感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
人材が集まる~
さて、北畠となった主人公は、今後どう動くのかな。
人材が集まる~
さて、北畠となった主人公は、今後どう動くのかな。
エピソード74
[良い点]
茶筅丸が北畠家を掌握していく流れが自然ですね。
史実では結局、掌握しきれずにひどい結末になってしまうのですが、この後どうなっていくのか、楽しみにしています。
[一言]
雪姫のキャラはかなり予想外でしたw
茶筅丸が北畠家を掌握していく流れが自然ですね。
史実では結局、掌握しきれずにひどい結末になってしまうのですが、この後どうなっていくのか、楽しみにしています。
[一言]
雪姫のキャラはかなり予想外でしたw
エピソード72
[一言]
本能寺のキーパーソンともいえる家康・秀吉に関してはある程度テコ入れが入ってる感じだなぁこれ。
半兵衛・小六・小一郎の三人が抜けてる事で史実よりは勢力が弱体化していて、
権六殿との関係が大分マシになってるので織田家中で孤立した感じもなくなってる……
唯一現状の不安材料なのが将右衛門と信顕の不仲ですかね。
徳川家に関しては築山殿と信康にテコ入れが入ったことで、
多分信康切腹が回避されたって事になるんでしょうかね、
引き金になったとされる書状を送った徳姫との婚姻もなくなったし。
……そうなると後に残るは最後にして最大のキーパーソン、明智十兵衛殿ですが。
本能寺のキーパーソンともいえる家康・秀吉に関してはある程度テコ入れが入ってる感じだなぁこれ。
半兵衛・小六・小一郎の三人が抜けてる事で史実よりは勢力が弱体化していて、
権六殿との関係が大分マシになってるので織田家中で孤立した感じもなくなってる……
唯一現状の不安材料なのが将右衛門と信顕の不仲ですかね。
徳川家に関しては築山殿と信康にテコ入れが入ったことで、
多分信康切腹が回避されたって事になるんでしょうかね、
引き金になったとされる書状を送った徳姫との婚姻もなくなったし。
……そうなると後に残るは最後にして最大のキーパーソン、明智十兵衛殿ですが。
エピソード70
[一言]
おつやの方と権六殿の婚姻か……
実質的に秋山虎繁との縁が切れたと言えるので、
史実の信房君も甲斐に送られる事はなくなったかな……
この辺美濃攻略に参加して功績を挙げられたことが大きいっぽいですね。
そして信澄の名前がここで出てくるって事は七兵衛殿はどうなるんだこれ?(信重は今勘九郎兄上が使ってるし……)
おつやの方と権六殿の婚姻か……
実質的に秋山虎繁との縁が切れたと言えるので、
史実の信房君も甲斐に送られる事はなくなったかな……
この辺美濃攻略に参加して功績を挙げられたことが大きいっぽいですね。
そして信澄の名前がここで出てくるって事は七兵衛殿はどうなるんだこれ?(信重は今勘九郎兄上が使ってるし……)
エピソード68
[一言]
念願の北畠当主となりましたが、ここから西を狙うんでしょうね。
まずは海を制することかなぁ。
念願の北畠当主となりましたが、ここから西を狙うんでしょうね。
まずは海を制することかなぁ。
エピソード70
[一言]
人物紹介を見るまでピンとこなかったんですが、福島正則と加藤清正は秀吉の配下にならなさそうですね。
秀吉の躍進にそれほど影響はないと思いますが、秀長もいないし、秀吉は史実よりかなり身内が少ない状態になりそうですね。
人物紹介を見るまでピンとこなかったんですが、福島正則と加藤清正は秀吉の配下にならなさそうですね。
秀吉の躍進にそれほど影響はないと思いますが、秀長もいないし、秀吉は史実よりかなり身内が少ない状態になりそうですね。
エピソード70
[一言]
手紙公方さんの残念さが。
初代尊氏の盟友とも言える佐々木道誉の血脈である六角家。
その六角家の顔に泥を塗るとかもうね。
手紙公方さんの残念さが。
初代尊氏の盟友とも言える佐々木道誉の血脈である六角家。
その六角家の顔に泥を塗るとかもうね。
[気になる点]
父・信長の家系が弾正忠家だからといって弾正少忠というのは息子達より官職が低くなります。弾正大弼か弾正少弼の方が良いのでは?
父・信長の家系が弾正忠家だからといって弾正少忠というのは息子達より官職が低くなります。弾正大弼か弾正少弼の方が良いのでは?
エピソード68
[一言]
奥さんになる姫は、徳姫と似たような姫さんで、男子であれば~とか言われてたりして
奥さんになる姫は、徳姫と似たような姫さんで、男子であれば~とか言われてたりして
エピソード68
[気になる点]
読み返してたから思ったけど
その後、北畠に養子に行ってもその関係は変わらず、伊勢に帯同した
とあるけどその前に亡くならなかった?
読み返してたから思ったけど
その後、北畠に養子に行ってもその関係は変わらず、伊勢に帯同した
とあるけどその前に亡くならなかった?
エピソード13
感想を書く場合はログインしてください。