感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
[一言]
前田慶次郎、恐ろしく使い勝手の良い存在ですね。
作家の加来耕三氏によると資料の中には
「名前」と「槍の名人である」
とだけ書かれていたとか。
私なんかですと
「サッパリ分からん使えねえヤツ」
として取り上げませんけど、プロにかかると
「背景が何も分からない = 何でもさせられる」
となるようで。
隆慶一郎氏が見つけ出して一夢庵風流記(漫画:原哲夫作「花の慶次」の原作となった小説)に登場させなければ、完全に歴史の中に埋もれていたでしょう。
貴作品も含め、前田慶次郎が登場する作品で前田慶次郎の性格や行動が「花の慶次」の影響下にあるのは間違いないと愚考いたします。
  • 投稿者: 異邦人
  • 50歳~59歳
  • 2023年 01月21日 23時59分
[良い点]
ここまで読んで、何度かうるっときて話に引き込まれた。
[気になる点]
口うるさい読者の為なのか、終わりとかに色々な説明があるけれど、物語なのだから時代考証とか関係なく作者の思う様に執筆してほしい。
[良い点]
よくある転生時代劇だが、今後に期待。織田信雄を題材にした作品はなかったので楽しみ。
[一言]
時代劇というと皆さん時代考証とかかなり細かく口出しする読者が多い様だが、できればなろう小説なのだからあまり細かいことに拘らずに書いて欲しい。

[一言]
一番気になりますのは「藤原氏」となっている点です。
源から藤原に変えさせることが出来るのか。
読み進めていけば自ずと答えも出ると期待しています。
  • 投稿者: 異邦人
  • 50歳~59歳
  • 2023年 01月16日 20時41分
[一言]
選択肢はハイかイエスです。茶筅、そなたの好きな方を選びなさい。
  • 投稿者: 異邦人
  • 50歳~59歳
  • 2023年 01月16日 20時17分
[一言]
なるほど銃剣ときましたか。日本陸軍の通称「ゴボウ」ですな。
陣地戦用に二脚なんぞは如何でしょうか。
  • 投稿者: 異邦人
  • 50歳~59歳
  • 2023年 01月15日 21時54分
[一言]
河原者 : 河原は石や礫ばかりで何も作物が取れない。その河原と同様に何も作りださない(=役に立たない)芸人の事を指して河原者と呼んだ、と何かで目にしました。
いずれにしても被差別民であった事は事実でしょう。
  • 投稿者: 異邦人
  • 50歳~59歳
  • 2023年 01月15日 13時45分
[一言]
正月明けの続きが楽しみです。五つ目の星がつくように頑張ってください。これ、完結時に付けますので!
[気になる点]
読みにくい。
  • 投稿者: 旅人
  • 2022年 11月28日 16時47分
[一言]
いつの世も後継君は、先代や周りと自分とを見比べて苦悩する運命にあるのですね

でも苦悩できる後継君なら大丈夫でしょう

世の中には、我は後継でございとふんぞり返って、自分の代で家を潰してしまうのもいますし
  • 投稿者: take@XBEE
  • 2022年 11月27日 08時21分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
↑ページトップへ