感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
場合によっては勝手に勇者になっててくれって感じなんだろうけど…
まあそうはいかないんだろうなぁ
  • 投稿者: sasa
  • 2021年 08月24日 12時19分
[一言]
役不足:役者の格や能力に対して役割の格・難易度が低い
  • 投稿者: 愉快犯
  • 2021年 08月20日 23時18分
[一言]
ここまで言っても話さない時点で勇者が地雷だと言ってるような物だな
というかこの女自体が地雷っぽい
  • 投稿者: sekishin
  • 2021年 08月17日 17時11分
[一言]
何を失うかわからんが
人類の先頭に立つ時点で
少なくとも『私的な日常』は失われるだろうな
  • 投稿者: ゆんど
  • 2021年 08月17日 11時31分
[気になる点]
他のファンタジー物では相手のステータスを勝手に鑑定するのはマナー違反って設定を目にするのですが、この小説ではバレなければ良いって感じなんですかね?
  • 投稿者: 氷雨
  • 2021年 08月16日 21時08分
鑑定を使えるのが主人公だけなので、マナーが確立される要素が無いです。仮にあったら主人公だけに対してマナーを盾に行動を縛るという構成になってしまうので。

ただ道具を使っての鑑定、鑑定紙を本人の許可なく使う場合はハラスメント行為に該当します。

主人公もそれを理解しているので、必要以上に鑑定している訳では無いです。
知らなければならないと思った対象人物に対して鑑定を行っています。
  • ズイ
  • 2021年 08月16日 22時42分
[気になる点]
法律や裁判なんてものを物語に出すのならちゃんとした結末まで考えないと出さないほうが良いと思いますよ?
全ての人に証明できないと犯罪じゃないとかありえないですから。
でないと数人が証言して立証してきた今までの裁判がなんだったのかとなりますので。

どこかの廊下でマスター同士がすれ違って「次は許さない、俺の目は全てを見抜ている。」とかでよかったのでは?
何の関係もない探索者とかが見ていたら少数の証言でいいかもしれないですが、同じギルドの数人なのが証明できない原因です。
それと相手のギルドマスターは日本語で主人公たちにそう言っただけで、裁判官等には相応に丁寧な対応をしています。

感想ありがとうございます。参考になりました。
  • ズイ
  • 2021年 08月13日 22時15分
[気になる点]
現代兵器が効いて太平洋の真ん中にあるのなら核爆弾持ち込んで遠隔で起爆するのが一番じゃない?
第一階層放射能汚染完了!
第二階層以降立ち入り不可能!
スタンピード発生!
人類滅亡!

BADEND

ってなる。

後は中と外で電波が繋がらないから遠隔は無理かな。
入り口はどんな手段を用いても破壊はできないから、スタンピードを入口を破壊して止めるのは無理。
  • ズイ
  • 2021年 08月13日 18時45分
[一言]
鑑定眼でも女心はわからない、見抜けない
全てを見抜かれると恐れる人にはこの情けないマスターの姿を見せるといいよ
人間味って共感しやすいもんね
[一言]
律儀な奴めw
[一言]
鈍感じゃない主人公…嫌いじゃないよw
  • 投稿者: さちは
  • 2021年 08月10日 00時55分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ