感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [103]
すごく今さらで恐縮なのですが、克己って岐阜の人と読んだような覚えがあります。
七夕の回で、一宮でなく電車一本の岐阜とあったような。
あれ、でも今回のお話だと病弱な克己は岐阜から一宮まで電車で来られませんよね。やっぱり一宮の人なのかな…。
私の読み間違いだったらすみません。

 あ~、それもワニの悪い癖で。

 ワニの頭の中では、愛知岐阜三重三県全て地元扱いなんです。名鉄でいけちゃうしね?
 乗り換えでも、分岐でホーム移動をしない場合、一本道と思ってしまう。
 ついでに、克己は病状が悪化するまで動けた時期がありました。病院暮らしでも、まだ症状が軽かった頃です。
 勢いだけで書いてると細かな描写を忘れてしまうんですよ。
 こういった説明をはしょるから、読者が混乱するんですよねぇ。申し訳ない。

 既読、ありがとうございます。
コミカライズ版、小説版と読ませていただき、先が気になって気になってこちらに辿り着きました。
なろうにおいては数年前の作品、わざわざ感想を残すのもと思っておりましたがどうしても一言だけ。

名◯スタンプラリー大好きでした!!
上下線の乗り換え3分の間に押さなきゃと走り回ったり…若かったです。今はもうちょっと気長にやらないときっとできませんわ。

どローカルなネタが随所に出てくるのに、違和感なく読める現地民万歳と思いながら毎日読ませていただいてます。
読了が楽しみです。

 なっつ♪

 そうそう、何でか最速で回らないといけないような強迫観あって。ワニも同じでした。
 そして何度か参加したある日、当たり前にカードをもらえると思っていたところに、結構な造りのメダル。え?と、呆然したのも良い思い出ですね。うん(笑)

 既読、ありがとうございます。
ええっ、ロメールが刺されるとか困るよ。
負けるな!ロメール。
  • 投稿者: 美桜季
  • 2025年 05月19日 15時27分

 ダイジョブ、単なる役得っす。
 千早は純粋な嫉妬ですけど、他にも思う人は..... ねえ?(笑)

 既読、ありがとうございます。
ロメール婚約者「役」でもいいから頑張って!!
  • 投稿者: 美桜季
  • 2025年 05月18日 14時59分
んー、自由気まま天真爛漫が可愛いチヒロちゃん。
でもどこまでも「ごめんなさい」がでてこないことにモヤモヤが募る……
  • 投稿者: 海野中
  • 2025年 05月16日 22時14分

 あ~、言われてみたら? 
 それを望むキャラクターがいないもので、特に謝罪とかしてないですね。
 小人さんに苦言を呈する人々は、心から心配しているだけなため、千尋が理解を示してくれれば満足なんですよ。謝罪なんて欠片も求めていない。
 だから、それが物語の中でも反映してしまっていますね。うん。

 既読、ありがとうございます。
系嗣永は、系嗣継でしょうか?(自信ないけど意味を調べても分からなかった人)

小人さんのお気楽さと、周りで起きることの温度差ぁ……。

 あ~、これは読んで字のごとくな意味ですよ。系嗣永(けいしえい)と読みます。継嗣は跡継ぎ、相続人という文字で、永は、それがこの先も続くという文字です。
 固定された言葉や熟語でなく、意味を持つ文字を繋げただけです。
 こういうことをやるから、造語だの真っ当な日本語使えだの言われるんですよねぇ、ワニは(笑)
 真っ当な日本語なんだけどなぁ。文字を繋げるなんて、昔の物語ではよくあったことなんだけど今はないんですかね?
 そして系嗣継って初めて見たかも。系嗣そのものが跡継ぎなどの意味なので、それをさらに継と繋げると継ぐ✕2になってしまうんですが。
 そういう言葉もあるんですね。物知らずで申し訳ない。

 んでもって、小人さんの温度差♪

 しゃーなしですよ。現代人な彼女から見たら、バカ臭えとしか言えないことばかりな中世。
 周囲が悲愴感てんこもりでも、ぶち壊す気満々な小人さんにとっては茶番でしかない。うん。こういう生き物♪

 既読、ありがとうございます。
ロメールが千尋抱いてなでなでするって最高。仲良しな2人が大好きです。
  • 投稿者: 美桜季
  • 2025年 05月12日 15時04分

 言いたい放題やりたい放題な二人は、似た者同士♪ ロメールの化けの皮が剥がれだして二人の仲も自然になりました。仲良きことは美しき哉♪

 既読、ありがとうございます。
突然地元のお祭りが出てきてびっくりしました!
すごく嬉しい♪
  • 投稿者: みゃ
  • 2025年 05月06日 20時49分

 良いですよね、お祭り♪

 港や岡崎などの花火大会、栄のど真ん中祭りなど、大きいものはもちろん、地域の盆踊りにまで、ひょこひょこ参加するワニがいる。
 中部、それも東海三県住まいなのはとうにバレてますのでね。地元大好きではっちゃけてます。
 読み進めると、まだまだ出てきますよ? 見慣れた名前が(笑)

 既読、ありがとうございます。
いつも楽しい小人さん、小説をありがとうございます。

スマホ用のUSBメモリーというものがあります。
iPhoneの場合古い機種のライトニングって言うのは難しいですが、最近のiPhoneやAndroidなら大抵対応していると思います。
こちらにデータをバックアップ、移動するのも手かな。と
あとはGoogleドライブのようなネットに保存されるものを使えば、書いてる最中に電源が落ちても、容量不足にも対応できますよ。
新しいものを買うまでは何か対策されるのも良いと思います。
  • 投稿者: redpine
  • 2025年 05月03日 18時28分

 ありがとうございます。
 Webの独り言は、かれこれ数年前のモノでして。新たなスマホは購入済みです。容量最大で選んだら、機能が多すぎて覚えるのに一苦労したワニがいます。
 簡単スマホしか知らなかったため、未だにスマホを半分も使いこなせていない現実。ようようドキュメントなどのファイルを開けたり閲覧したり出来る程度になりました。
 外部保存はしたくないワニです。出来るだけスマホのデータとして残しておきたくて、書き終えた物語もこちらにコピペして移してあります。
 手元においておきたい頭の固いお年寄りです。うん。

 既読、ありがとうございます。
>世代の差を、変な言い回しとか言われてもピンと来ない
そうですよねぇ、とりあえず青空文庫10冊位読んでからにして欲しいです。
  • 投稿者: 庵六
  • 2025年 05月02日 19時47分
 
 そうなんですよ。十年一昔と言いますが、それを五周も六周もしている身としては、半世紀前から生きてる人間を今時と同じだと思って欲しくないんですよねぇ。
 肌着をメリヤスと呼び、栄養を滋養と言っていた世代です。本の虫なワニはラノベも網羅しているので、それなりに今時を知っていますが、同世代な周りにはちんぷんかんぷんの世界ですよ。
 でも、だからこそ面白い。知らない言葉や表現に興味を持ち、知ることが読書の醍醐味でしょう。テンプレだのデフォだのをググって調べたのも懐かしいワニがいます。うん。

 既読、ありがとうございます。
 
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [103]
↑ページトップへ