感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [67]
[良い点]
・決闘の習慣が未だ残っているオルクセン……そういえば、後の世の某特殊部隊指揮官さんも、決闘で顔に傷が残ったけど、この世界でも出番のチャンスあるかも! ワクワク。
[気になる点]
・オルクセン内務省国家憲兵隊、か……彼らは普段どんな仕事をしているんだろう? あと、どんな組織なのかな?

・自分が銃・狩猟フェチなので、今回の『決闘用の銃』にすごく興味がある! さて、決闘用だから拳銃だとして、燧石式から雷管式へ改造、散弾やスラグを撃てる――というのでおそらくライフリングは無い古風なタイプのようですね。ワクワク!
 さて、スラグの弾芯の露出、とあるが……(私の知識が間違っていたらすみませんが)スラグ弾に弾芯は無かったはずだが……。詳しく書くと弾芯があるという事は、弾の周囲を『何か』で覆われていなければいけない。フルメタルジャケット(FMJ)弾みたい。ただし、ライフル用の実包にFMJが使われているのは、施条に食い込ませるためと、火薬の力が強すぎて熔けた鉛が付着するのを防止するため――だがこの時代(世界)にはまだ無煙火薬が発明されてはいない、はず、なのでそうした加工は施されていないでしょう。
 で、狩猟用の実包には確かに、作中にあるような弾芯が露出された――つまり弾頭の表面を覆うメッキの先端部がはがされたソフトポイント弾などはあります。が、それらはライフル用の実包になります。
 つまり滑腔銃身でスラグ弾を撃つ場合、弾芯を露出、というのは妙な齟齬がある。……まぁ、滑り止め防止や銃腔内との摩擦軽減のために、実弾に紙を巻いてる場合もありますが……。もしかしてサボットスラグを使用?

*あと、欧州(やアメリカ)では猛獣の狩猟のトドメ指し用に、拳銃が使われる場合もありますよ。

 長々とした説明、申し訳ありません。
[一言]
・ディネルースが夢想した山での丸太小屋生活……ステキ! そうした話を読んでみたい! と思う自分がいる一方で。
 どこかマリーアントワネットのプチ・トリアノン(にある小集落)と想起したり重ねてしまうのは、己が魂が腐っているからか……うぅ。

 毎回楽しく拝読しております。
 ではでは。
  • 投稿者: 永久恋愛
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 04月22日 06時43分
>内務省国家憲兵隊
野戦憲兵隊の母胎になってる組織として描写済みです<(_ _)>
>弾丸
散弾ではない、実体の大きな弾という意味でスラグを使ったのですが、ご指摘の通り誤っているようなら書き直したいと思います。
拡張弾頭の描写ですが、これはハーグ条約の前段階にあたるブリュッセル宣言時から話し合いは行われていまして(ヴィルトシュヴァイン宣言のモデル)、おそらく無縁火薬以前から認識されている効果かと思います。

ありがとうございます。
銃弾については書き直しますねぇ。
[一言]
ビュルガーブロイケラーのゲオルク・エルザーみたいな爆破事件も起きそう。
捜査過程でフェンロー事件みたいな他国諜報機関もあるのかな。
ありがとうございます!
[一言]
王狙いと捜査陣と警護陣ミスリードさせて女王を狙うキャスリング。拓銀令嬢思い出した。
ありがとうございます!
[一言]
更新お疲れ様です。
エルフと結婚した人間ですか…この先の展開が気になりますね。
ありがとうございます!
[良い点]
暗殺は未遂で済むと読者に最初からネタばらししている為、肩の力を抜いて次回の更新を待てます。すごく良い
[一言]
本編完結したことで楽しんでいたオルクセン成分が絶えてしまうのかもと残念に思っていたので、番外編として供給が継続してくださっているの大変有り難い。感謝です。
  • 投稿者: nわた
  • 2022年 04月12日 22時54分
ありがとうございます!
[一言]
アドヴィン春がきた。お子が楽しみ。そしてセバスチャン・モランって…大丈夫?犯罪界のナポレオンな教授居ない?
つまりオルクセン王がシャーロックに。ストーリー的には「ジャッカルの日」な予感あるが。
ありがとうございます!
[気になる点]
あ。
ヴィルトシュヴァイン会議で自分が前面に立って、特に晩餐会や舞踏会をやらずにディ姐さんをほとんど前に出さなかった理由って、「後世の批判を自分に集めるため」がその一つか。後世のバルカン半島を予想できるはずのグスタフなら、やる。絶対に、やる。
[一言]
文体の乾き具合がよき。暗殺者を追った傑作は「ジャッカルの日」をはじめ数多いですが、モランも十分その資格ありですね。
  • 投稿者: farlanx
  • 2022年 04月11日 00時05分
ありがとうございます!
[一言]
更新お疲れ様です。
暗殺の危機…元ネタが分かりませんが、不穏な雰囲気がよいですね!
ありがとうございます!
[一言]
まさか某有名探偵にロンドンで二番目に危険な男と言わしめた虎撃ちの男が出てくるとは。

大佐ではなくて大尉、それにオークの頭を撃ち抜くには空気銃ではなくて実銃なのですね。
  • 投稿者: いもこ
  • 2022年 04月09日 23時36分
ありがとうございます!
>大佐ではなくて大尉~
はいw
[一言]
>この白アスパラガスには濃厚なソースが、よく合った。この日は、同じく春が旬のアミガサダケのクリームソースを使い、ソラマメを添えてある。
先程行ってきたオーセンティックなフレンチの前菜がこれでした。もうもう美味しいだけw
  • 投稿者: 翔平
  • 2022年 04月06日 22時25分
ありがとうございます!
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [67]
↑ページトップへ