感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
いよいよ登場人物が出揃ってきて、さらにパーティー追加メンバーまで加わりクライマックスが近そう?
ハッピーエンドを期待してますよ!
[気になる点]
これまで指摘している方が他にいないので、今更なのですがBP値の計算が原典と違うようですね。
1stジョブが村人レベル1の段階では初期値99のままなので、BP値=99+(1stジョブレベル-1) の筈ですが、最初の盗賊襲撃イベント以降の計算が全体に100+(1stジョブレベル-1) でステータス表示されてるようです。
何らかの伏線で意図的改変ならば構わないのですが、同じ世界感の前提で原典を知ってる筈のユウキ君が本文中で矛盾に気づかないのはあまりに不自然なので、もし基本設定を勘違いされているなら早めに修正が必要に思われます。
[一言]
さすがに誤記訂正レベルではすまないようなので、あえて完結前に言及させて頂きました。
更新を毎週楽しみにしております。
いよいよ登場人物が出揃ってきて、さらにパーティー追加メンバーまで加わりクライマックスが近そう?
ハッピーエンドを期待してますよ!
[気になる点]
これまで指摘している方が他にいないので、今更なのですがBP値の計算が原典と違うようですね。
1stジョブが村人レベル1の段階では初期値99のままなので、BP値=99+(1stジョブレベル-1) の筈ですが、最初の盗賊襲撃イベント以降の計算が全体に100+(1stジョブレベル-1) でステータス表示されてるようです。
何らかの伏線で意図的改変ならば構わないのですが、同じ世界感の前提で原典を知ってる筈のユウキ君が本文中で矛盾に気づかないのはあまりに不自然なので、もし基本設定を勘違いされているなら早めに修正が必要に思われます。
[一言]
さすがに誤記訂正レベルではすまないようなので、あえて完結前に言及させて頂きました。
更新を毎週楽しみにしております。
[良い点]
ウッツやジャミルとか脇もリアルでいいキャラしてますね。
[気になる点]
毎度、本文後は誤字報告できないのでこちらで。
収支計算が合わないし、ジャミルのタクト売却手数料も抜けてますね。
白金貨1枚追加に金貨19枚弱引き位になりそうですが。
更新ペースは落としてほしくないので、章区切りか完結後にまたまとめて修正頂けば充分ですけど。
(所詮はレベルや階層描写とは違う些末な違いですから)
[一言]
目利きは原典に出てなかったっけ?
こういうオリジナルジョブ設定も楽しい。
(どのみち転移者は鑑定持ちだから、世界観に矛盾はでないでしょう)
ウッツやジャミルとか脇もリアルでいいキャラしてますね。
[気になる点]
毎度、本文後は誤字報告できないのでこちらで。
収支計算が合わないし、ジャミルのタクト売却手数料も抜けてますね。
白金貨1枚追加に金貨19枚弱引き位になりそうですが。
更新ペースは落としてほしくないので、章区切りか完結後にまたまとめて修正頂けば充分ですけど。
(所詮はレベルや階層描写とは違う些末な違いですから)
[一言]
目利きは原典に出てなかったっけ?
こういうオリジナルジョブ設定も楽しい。
(どのみち転移者は鑑定持ちだから、世界観に矛盾はでないでしょう)
エピソード123
[気になる点]
誤字報告できないのでこちらで。
売買の増減は銅貨+198枚の計算になるのですが、この程度は完結後にまとめて修正で充分ですね。
誤字報告できないのでこちらで。
売買の増減は銅貨+198枚の計算になるのですが、この程度は完結後にまとめて修正で充分ですね。
エピソード85
[良い点]
やらかし系主人公で、ヒーロー補正はない一般人なのは現実感ありますねー。
実際、自覚しててもなかなか治らないもんですよ。
大事なことは忘れないようにメモしないとね。
(で、メモしたこと自体を忘れて、またやらかすのが一般人というもの)
[気になる点]
細かいことですが、人頭税の計算にユウキ君の分が計算されていないのは彼の勘違いなのでしょうか? 自由民は年10万ナールだから、ミチオ君とこでも最低15万ナール必要だし、ヴィーが成人したりベスタやルティナも初年度は1万じゃなく家人と同額の3万ナール掛かるのは誤差範囲としても、リタイア資金は8百万じゃなく最低1千2百万ナールの白金貨12枚は必要じゃないかと。
このユウキ君の計算違いさえも、のちの伏線なのかもと何回も読み返してみたのですが、なんともモヤモヤしてしまう理系な自分。
まぁそもそも大活躍して最終的に執政官=貴族に成り上がれば、税金を払う側から徴収する側になるから、さほど問題ないのだけども、迷宮討伐が犯罪な国で果たしてそのエンドがあり得るのだろうか?
[一言]
最後まで見届けたいです。
投稿頑張って下さい。
やらかし系主人公で、ヒーロー補正はない一般人なのは現実感ありますねー。
実際、自覚しててもなかなか治らないもんですよ。
大事なことは忘れないようにメモしないとね。
(で、メモしたこと自体を忘れて、またやらかすのが一般人というもの)
[気になる点]
細かいことですが、人頭税の計算にユウキ君の分が計算されていないのは彼の勘違いなのでしょうか? 自由民は年10万ナールだから、ミチオ君とこでも最低15万ナール必要だし、ヴィーが成人したりベスタやルティナも初年度は1万じゃなく家人と同額の3万ナール掛かるのは誤差範囲としても、リタイア資金は8百万じゃなく最低1千2百万ナールの白金貨12枚は必要じゃないかと。
このユウキ君の計算違いさえも、のちの伏線なのかもと何回も読み返してみたのですが、なんともモヤモヤしてしまう理系な自分。
まぁそもそも大活躍して最終的に執政官=貴族に成り上がれば、税金を払う側から徴収する側になるから、さほど問題ないのだけども、迷宮討伐が犯罪な国で果たしてそのエンドがあり得るのだろうか?
[一言]
最後まで見届けたいです。
投稿頑張って下さい。
エピソード78
[良い点]
オリジナルがカットした日々の取引を金額まで明記してくれるのは庶民的で親しみやすいです。
[気になる点]
「戯れ言」の所は誤字訂正できないからこちらに書きますが、取得品は皮の鎧が5つで1つを装備した残り4つを売却ですよね。
それなら金額の方は小計も合計も正しいと思いますが。
ただ、銀貨は120->119枚、銅貨は10->110枚じゃないと矛盾してますかね。
あと細かい点で言うと、宿泊料も登録料分を3割値引きにすると2010->1995ナールになる筈ですが、旅亭のカルクが商人系と同じスキルとは限らないのでなんとも言えないかな。
ただ、同じスキルなら奴隷購入と遺言作成の併せ技で3割値引きは出来たけど、武具商人の仲買人の手数料は3割値引き出来なかったと考えるなら登録料には効かないのはこの国の商人ギルドや旅亭ギルドの定額だから、とも考えることも出来ますね。
(奴隷商人はギルドから離れた独立事業者なのか?)
この辺も完結してから再確認で全体見直しして貰えたらと思います。
[一言]
カルクの検算も脳トレというか学生時代を思い出して何か楽しいです。
電卓依存やゲーム脳になると早くボケそうだから、小説で日々鍛えるのも大事かも。
(あ、粗探しちゃうからなっ!)
オリジナルがカットした日々の取引を金額まで明記してくれるのは庶民的で親しみやすいです。
[気になる点]
「戯れ言」の所は誤字訂正できないからこちらに書きますが、取得品は皮の鎧が5つで1つを装備した残り4つを売却ですよね。
それなら金額の方は小計も合計も正しいと思いますが。
ただ、銀貨は120->119枚、銅貨は10->110枚じゃないと矛盾してますかね。
あと細かい点で言うと、宿泊料も登録料分を3割値引きにすると2010->1995ナールになる筈ですが、旅亭のカルクが商人系と同じスキルとは限らないのでなんとも言えないかな。
ただ、同じスキルなら奴隷購入と遺言作成の併せ技で3割値引きは出来たけど、武具商人の仲買人の手数料は3割値引き出来なかったと考えるなら登録料には効かないのはこの国の商人ギルドや旅亭ギルドの定額だから、とも考えることも出来ますね。
(奴隷商人はギルドから離れた独立事業者なのか?)
この辺も完結してから再確認で全体見直しして貰えたらと思います。
[一言]
カルクの検算も脳トレというか学生時代を思い出して何か楽しいです。
電卓依存やゲーム脳になると早くボケそうだから、小説で日々鍛えるのも大事かも。
(あ、粗探しちゃうからなっ!)
エピソード11
[気になる点]
盗賊団員ですが、おそらく兎人族は亜人じゃなく獣人の分類なので、山賊じゃなく海賊が適切だと思うんですよね。
ここで敢えて山賊を出したかったのなら種族のほうを亜人(ドワーフや竜人だと初戦の相手では強力すぎるの)でエルフとかにするのが妥当じゃないかと。
盗賊団員ですが、おそらく兎人族は亜人じゃなく獣人の分類なので、山賊じゃなく海賊が適切だと思うんですよね。
ここで敢えて山賊を出したかったのなら種族のほうを亜人(ドワーフや竜人だと初戦の相手では強力すぎるの)でエルフとかにするのが妥当じゃないかと。
エピソード7
[気になる点]
ステータスのところは誤字報告の対象にならなかったのでこちらに書きますけど、確かオリジナルの設定では亜人の場合は盗賊じゃなく山賊だったと思います。
ヴィーが海賊となっていますが、竜人は獣人族の海賊でもないので、ジョブの表示が正しくは山賊ですかね。
(会話内での一般的呼称は、オリジナルと同様全て盗賊に統一で問題ないでしょうけど、鑑定やインテリジェンスカードの表示は厳密ですから)
ステータスのところは誤字報告の対象にならなかったのでこちらに書きますけど、確かオリジナルの設定では亜人の場合は盗賊じゃなく山賊だったと思います。
ヴィーが海賊となっていますが、竜人は獣人族の海賊でもないので、ジョブの表示が正しくは山賊ですかね。
(会話内での一般的呼称は、オリジナルと同様全て盗賊に統一で問題ないでしょうけど、鑑定やインテリジェンスカードの表示は厳密ですから)
エピソード79
[一言]
こちらの結末も読みたいです。
(本編完結後の後日談として数年後の話しにすればどうでしょう)
こちらの結末も読みたいです。
(本編完結後の後日談として数年後の話しにすればどうでしょう)
エピソード134
[良い点]
主人公以外の魔法使いが出てきて、元原作未読勢にも魔法それ自体はチートじゃないことがよく理解出来たでしょう。
一瞬2人同時に仲間にする展開も期待したけど、よく考えれば冒頭で主要登場人物は既に紹介してたんだから、魔法使いがパーティーに加わる予定はなかったかー(笑)
[気になる点]
読み返してて気づいたのですが、金額合計に夕食分のトリアの揚げパン2個(-20ナール)購入分が含まれていませんでしたね。
わざわざ修正計算は大変ですから、まぁ完結までに全話の数字でまとめて直して頂ければ充分とは思いますが。
[一言]
毎週更新が待ち通しいです。
完結まで頑張って下さい。
(書籍化でイラストとか出来ると最高なんだけどなぁ)
主人公以外の魔法使いが出てきて、元原作未読勢にも魔法それ自体はチートじゃないことがよく理解出来たでしょう。
一瞬2人同時に仲間にする展開も期待したけど、よく考えれば冒頭で主要登場人物は既に紹介してたんだから、魔法使いがパーティーに加わる予定はなかったかー(笑)
[気になる点]
読み返してて気づいたのですが、金額合計に夕食分のトリアの揚げパン2個(-20ナール)購入分が含まれていませんでしたね。
わざわざ修正計算は大変ですから、まぁ完結までに全話の数字でまとめて直して頂ければ充分とは思いますが。
[一言]
毎週更新が待ち通しいです。
完結まで頑張って下さい。
(書籍化でイラストとか出来ると最高なんだけどなぁ)
エピソード77
[気になる点]
MPが減ると気分が落ち込んでいくって設定じゃなかったです?
なんか、だんだんと疲労するって設定に変わってきた気がします。
MPが減ると気分が落ち込んでいくって設定じゃなかったです?
なんか、だんだんと疲労するって設定に変わってきた気がします。
エピソード155
― 感想を書く ―