感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「<div> <div> ★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に5月11日発売予定! 書き下ろし外伝・書籍特典ss収録
タグ指定が効いてなくて見えてますよ
「<div> <div> ★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に5月11日発売予定! 書き下ろし外伝・書籍特典ss収録
タグ指定が効いてなくて見えてますよ
エピソード164
[良い点]
姫と宰相の認識する噂の内容がズレているのか一致しているのか、ズレていた場合宰相はどの噂を想像したのか。この後どうなるんだろう。いつも次話を楽しみにさせてくれる話の構成が良いと思います。
姫と宰相の認識する噂の内容がズレているのか一致しているのか、ズレていた場合宰相はどの噂を想像したのか。この後どうなるんだろう。いつも次話を楽しみにさせてくれる話の構成が良いと思います。
エピソード163
[良い点]
宰相閣下との取引が無事成立した件。
[気になる点]
最近、展開がスローすぎて忘れてしまっているが、この後社交界デビューがあって、王太子殿下との出会いがあって、念願の学園生活がスタートするはずの件。
[一言]
今回の交渉で宰相の一発OKをものにしたところから鑑みるに、王太子妃候補に名乗りを上げている妙齢の貴族令嬢が大勢いるのはいるが、どの候補も決め手にかけて団子レース状態に相違ないだろう。
その中に陛下直々に離宮に囲われた異国の姫君の出現で皆戦々恐々で興味津々と言ったところか。陛下お墨付きのどんな深窓の令嬢かと思いきや、見た目は幼女でダンスもお世辞でも上手いと言えないとくれば、姫に候補者レースから早々にご退場いただこうとライバル達はマウント取りにくるに違いない。
早く社交会デビューと学園編に現われると思われる公爵令嬢や伯爵令嬢に期待が高まります。
宰相閣下との取引が無事成立した件。
[気になる点]
最近、展開がスローすぎて忘れてしまっているが、この後社交界デビューがあって、王太子殿下との出会いがあって、念願の学園生活がスタートするはずの件。
[一言]
今回の交渉で宰相の一発OKをものにしたところから鑑みるに、王太子妃候補に名乗りを上げている妙齢の貴族令嬢が大勢いるのはいるが、どの候補も決め手にかけて団子レース状態に相違ないだろう。
その中に陛下直々に離宮に囲われた異国の姫君の出現で皆戦々恐々で興味津々と言ったところか。陛下お墨付きのどんな深窓の令嬢かと思いきや、見た目は幼女でダンスもお世辞でも上手いと言えないとくれば、姫に候補者レースから早々にご退場いただこうとライバル達はマウント取りにくるに違いない。
早く社交会デビューと学園編に現われると思われる公爵令嬢や伯爵令嬢に期待が高まります。
エピソード163
[一言]
更に追記です。
小国の姫様が輿入れして国許の王家が外戚として何らかの影響力を行使するとか、この大国としては全く歓迎されない状況であろうことを考えると、姫様と殿下の縁談について賛成と反対と、どちらの機運を醸成しやすいかと考えたら断然後者だと思えます。
いくら陛下の権威・権力が盤石でも貴族層の不平不満をそのままにしての強行は不利益が大きすぎでしょうに。
いったい陛下としてはどう縁談をスムーズに実現させる展望を開くものなのか(宰相はもちろん反対の方向にもっていくでしょうし)。
姫様自身が何らかの理由で貴族層が支持したくなるような目に見える業績を上げれば別でしょうけれど。
あるいは姫様が自ら活躍せざるを得ないような状況を陛下が意図的に作ったりとか?
更に追記です。
小国の姫様が輿入れして国許の王家が外戚として何らかの影響力を行使するとか、この大国としては全く歓迎されない状況であろうことを考えると、姫様と殿下の縁談について賛成と反対と、どちらの機運を醸成しやすいかと考えたら断然後者だと思えます。
いくら陛下の権威・権力が盤石でも貴族層の不平不満をそのままにしての強行は不利益が大きすぎでしょうに。
いったい陛下としてはどう縁談をスムーズに実現させる展望を開くものなのか(宰相はもちろん反対の方向にもっていくでしょうし)。
姫様自身が何らかの理由で貴族層が支持したくなるような目に見える業績を上げれば別でしょうけれど。
あるいは姫様が自ら活躍せざるを得ないような状況を陛下が意図的に作ったりとか?
エピソード163
[一言]
追記です。
>姫様がそう言った上で閣下がそれを承諾したとなると、離宮の人事権は姫様に在り、と認める相当な大盤振る舞いに思えますが。
>それでも姫様を婚約者候補筆頭から外せるならお釣りがくるとの判断でしょうか。
と推測しましたが。
もしや宰相としては、「いずれ姫様には国許にお帰りいただくよう算段するので、人事権移譲も一時のこと」との腹蔵があるのかどうか。
しかし、姫様と閣下の腹の内が陛下に察知されたら、今度こそ独断で姫様の国許に縁談オファーの使者を送って外堀を埋めてしまいそうではあるでしょうか。
姫様の評判下落が先か陛下が使者を立てるのが先か、まったくもってどうなることやら。
ついでに申せば。
仮にですが、よくある悪役令嬢ものみたいに、ピンク髪で庇護欲そそりスキルがマックスなどこぞの平民か男爵令嬢が王子をタラし込んでも、本作の陛下の場合果断に切り捨てて、婚約破棄コースの芽を未然に摘んでしまいそうでしょうか。
追記です。
>姫様がそう言った上で閣下がそれを承諾したとなると、離宮の人事権は姫様に在り、と認める相当な大盤振る舞いに思えますが。
>それでも姫様を婚約者候補筆頭から外せるならお釣りがくるとの判断でしょうか。
と推測しましたが。
もしや宰相としては、「いずれ姫様には国許にお帰りいただくよう算段するので、人事権移譲も一時のこと」との腹蔵があるのかどうか。
しかし、姫様と閣下の腹の内が陛下に察知されたら、今度こそ独断で姫様の国許に縁談オファーの使者を送って外堀を埋めてしまいそうではあるでしょうか。
姫様の評判下落が先か陛下が使者を立てるのが先か、まったくもってどうなることやら。
ついでに申せば。
仮にですが、よくある悪役令嬢ものみたいに、ピンク髪で庇護欲そそりスキルがマックスなどこぞの平民か男爵令嬢が王子をタラし込んでも、本作の陛下の場合果断に切り捨てて、婚約破棄コースの芽を未然に摘んでしまいそうでしょうか。
エピソード163
[気になる点]
>誰にとってもメリットのない噂よ。
人質から殿下の婚約者になるなら国元にはメリットしかない気がする……
>私のサインに気が付いてもらえたようだ。良かった。
王宮側の権限を切り取るって事はかなり大ごとだと思うの……
宰相からしたら「噂は好ましくないけど殿下の婚約者になる事を受け入れるから人事権よこせ」って言われてるっていう解釈になるのでは
Σ(゜д゜)ハッ
だからこその
>宰相も柔らかい笑顔のままだが喜色の色が見える。
か!!
いやでも宰相は婚約反対派だった気もするし……
>誰にとってもメリットのない噂よ。
人質から殿下の婚約者になるなら国元にはメリットしかない気がする……
>私のサインに気が付いてもらえたようだ。良かった。
王宮側の権限を切り取るって事はかなり大ごとだと思うの……
宰相からしたら「噂は好ましくないけど殿下の婚約者になる事を受け入れるから人事権よこせ」って言われてるっていう解釈になるのでは
Σ(゜д゜)ハッ
だからこその
>宰相も柔らかい笑顔のままだが喜色の色が見える。
か!!
いやでも宰相は婚約反対派だった気もするし……
エピソード163
[良い点]
なるほど、宰相閣下との間で利害の一致を提示するとは、以前閣下が縁談の話を諌止した、という隊長さんからの情報を実に見事に活用したものでしょうか。
閣下がわずかながらも喜色を表わしたのは、「それなら手を打ちましょう」という意図的なサインでしょうが、本心も相当に漏れていそう。
>本来なら貴方の許可は必要としないはず。
姫様がそう言った上で閣下がそれを承諾したとなると、離宮の人事権は姫様に在り、と認める相当な大盤振る舞いに思えますが。
それでも姫様を婚約者候補筆頭から外せるならお釣りがくるとの判断でしょうか。
姫様自身は、(感情的な面は抜きにしても)「わたしと殿下との結婚はこの国にメリットが無い」と以前隊長さんに語ったとおり判断しているのでしょうけれど。
閣下にしてみたらそれ以上に、「頭の切れる異国の姫が野心に目覚めたら」という危険人物視まで相当入っていそうです。
この上は、いずれ姫様を国許に戻すところまで閣下が画策してくれたら姫様としては万々歳かも知れませんが(親しくなれた人々との別離は別にして)。
こうして姫様の才智を目の当たりにする機会が増えると、そのうち閣下も、王子妃はダメでもどこかで彼女の知略に頼りたくなったりしないと良いのですが。
それにしても今回の姫様と閣下の利害の一致は、陛下との利害の不一致につながりそうで、今後の三者の関係がどうなっていくか、気懸りと言うか楽しみと言うか。
なるほど、宰相閣下との間で利害の一致を提示するとは、以前閣下が縁談の話を諌止した、という隊長さんからの情報を実に見事に活用したものでしょうか。
閣下がわずかながらも喜色を表わしたのは、「それなら手を打ちましょう」という意図的なサインでしょうが、本心も相当に漏れていそう。
>本来なら貴方の許可は必要としないはず。
姫様がそう言った上で閣下がそれを承諾したとなると、離宮の人事権は姫様に在り、と認める相当な大盤振る舞いに思えますが。
それでも姫様を婚約者候補筆頭から外せるならお釣りがくるとの判断でしょうか。
姫様自身は、(感情的な面は抜きにしても)「わたしと殿下との結婚はこの国にメリットが無い」と以前隊長さんに語ったとおり判断しているのでしょうけれど。
閣下にしてみたらそれ以上に、「頭の切れる異国の姫が野心に目覚めたら」という危険人物視まで相当入っていそうです。
この上は、いずれ姫様を国許に戻すところまで閣下が画策してくれたら姫様としては万々歳かも知れませんが(親しくなれた人々との別離は別にして)。
こうして姫様の才智を目の当たりにする機会が増えると、そのうち閣下も、王子妃はダメでもどこかで彼女の知略に頼りたくなったりしないと良いのですが。
それにしても今回の姫様と閣下の利害の一致は、陛下との利害の不一致につながりそうで、今後の三者の関係がどうなっていくか、気懸りと言うか楽しみと言うか。
エピソード163
[一言]
ただの雑感です。
たまたま他所のお料理上手・ロマンス交じりの王女のコミックを読んだのであらためて思ったのですが。
こちらの姫様は周囲の(書籍版の絵から見て)イケメンの男性たちを異性としてほぼ意識していないようですが、彼らのことがどう見えているものなのか。
もしかして前世の年齢・恋愛遍歴から、彼らでさえ「ときには、困った人たちね、と思ったりするけれど、末長く良い関係を築いていきたい若者たち」くらいに思っていたりするのでしょうか。
いずれにせよ前世に大きな悔いを残していなかったようで、この世界ではスローライフ構築のための活動に専念できているのは何よりかと。
ただの雑感です。
たまたま他所のお料理上手・ロマンス交じりの王女のコミックを読んだのであらためて思ったのですが。
こちらの姫様は周囲の(書籍版の絵から見て)イケメンの男性たちを異性としてほぼ意識していないようですが、彼らのことがどう見えているものなのか。
もしかして前世の年齢・恋愛遍歴から、彼らでさえ「ときには、困った人たちね、と思ったりするけれど、末長く良い関係を築いていきたい若者たち」くらいに思っていたりするのでしょうか。
いずれにせよ前世に大きな悔いを残していなかったようで、この世界ではスローライフ構築のための活動に専念できているのは何よりかと。
[気になる点]
>私は交渉の高等てくにっくなんて持っていない。
こういう遊びがあるから
>されげなく上座にエスコトーされ、
これらも誤字ではなく意図かと勘ぐってしまう。
念の為にこういう読み方もあるのかググったら
グーグル先生がされげなく変換してくれた。先生のエスコトーが素敵すぎwww
>私は交渉の高等てくにっくなんて持っていない。
こういう遊びがあるから
>されげなく上座にエスコトーされ、
これらも誤字ではなく意図かと勘ぐってしまう。
念の為にこういう読み方もあるのかググったら
グーグル先生がされげなく変換してくれた。先生のエスコトーが素敵すぎwww
エピソード162
[一言]
みじかい
みじかい
- 投稿者: タイトルが皆同じにしか見えない
- 2022年 04月25日 16時06分
感想を書く場合はログインしてください。