感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
犠牲者5億の内訳は独ソあわせて2億で残りが3億ぐらいかな?
エピソード366
>呉三桂様
独ソ以外のヨーロッパ諸国にも被害が死ぬほど出てそうです。この辺は最初から都市部・産業基盤を狙った攻撃をやっていて、当然その反撃も行われているので、本当にどうしようもないです。
独ソ以外のヨーロッパ諸国にも被害が死ぬほど出てそうです。この辺は最初から都市部・産業基盤を狙った攻撃をやっていて、当然その反撃も行われているので、本当にどうしようもないです。
- 青井孔雀
- 2024年 10月29日 09時50分
こういってはなんですが、原水爆程度では成層圏に塵芥を巻き上げるのは不可能(対流圏どまり)なので、数年は涼しいかもしれませんが、核の冬が続くことはなさそう。
10万人ほど生き残ってれば、人類は遺伝的には生き残れそうではあります(苦笑)。
次の戦争はこん棒での殴り合いになりそうなのがアレですが。
10万人ほど生き残ってれば、人類は遺伝的には生き残れそうではあります(苦笑)。
次の戦争はこん棒での殴り合いになりそうなのがアレですが。
- 投稿者: majornagase
- 2024年 10月25日 00時41分
エピソード366
>majornagase様
まあ火山爆発で計算された以上の塵芥が巻き上げられ……という実例がありますからね。
ただ何を言おうと、都市部や産業基盤を標的とした攻撃が行われまくっておりますので、大量死はまったく避けられないというか、既に酷いことになっています。いったい何割くらい生き残れるのやら。
まあ火山爆発で計算された以上の塵芥が巻き上げられ……という実例がありますからね。
ただ何を言おうと、都市部や産業基盤を標的とした攻撃が行われまくっておりますので、大量死はまったく避けられないというか、既に酷いことになっています。いったい何割くらい生き残れるのやら。
- 青井孔雀
- 2024年 10月29日 09時49分
ヨーロッパがどう考えてもfall〇utの世界になってしまった。
被害が少ない地域が躍進しそうですね(現実逃避
被害が少ない地域が躍進しそうですね(現実逃避
エピソード366
>サリエリ様
どこぞの院長が「このミサイル1発でヨーロッパの半分がなくなる!」と叫んでいましたが、本作品ではほぼ全部なくなってしまったかもしれません。
被害が少ない地域が……存在するよう祈ってください。
どこぞの院長が「このミサイル1発でヨーロッパの半分がなくなる!」と叫んでいましたが、本作品ではほぼ全部なくなってしまったかもしれません。
被害が少ない地域が……存在するよう祈ってください。
- 青井孔雀
- 2024年 10月29日 09時47分
ええと……現代のノアの箱舟って正気か? 数百や数千程度では現代文明を維持できるわけが……でもナチならやりそうな気がするのがなんとも……。
>>赤城にしておけばよかった
う~ん、作中の南雲中将には悪いですが、奇襲を喰らって誘爆沈没していそうな名前ですな……この世界でもミッドウェーで勝っているとはいえ、炎上まではしていますし。やっぱり、天鷹が一番縁起がいいと思います。
>>赤城にしておけばよかった
う~ん、作中の南雲中将には悪いですが、奇襲を喰らって誘爆沈没していそうな名前ですな……この世界でもミッドウェーで勝っているとはいえ、炎上まではしていますし。やっぱり、天鷹が一番縁起がいいと思います。
エピソード366
>dai様
まあナチですからね。遺伝子組み換えナチスをやっている人々ですからどうしようもありません。
本作品の『赤城』はまあ、真珠湾奇襲やインド洋での英東洋艦隊撃滅、マリアナ沖での奮闘など、被害を受けることは多くあったにしろ、結構な戦果を挙げています。あまりそちらについて記述していないので、ちょっと分かり難いかもしれませんが。
まあナチですからね。遺伝子組み換えナチスをやっている人々ですからどうしようもありません。
本作品の『赤城』はまあ、真珠湾奇襲やインド洋での英東洋艦隊撃滅、マリアナ沖での奮闘など、被害を受けることは多くあったにしろ、結構な戦果を挙げています。あまりそちらについて記述していないので、ちょっと分かり難いかもしれませんが。
- 青井孔雀
- 2024年 10月29日 09時42分
赤き清浄なる世界。アカとクロとそれ以外の色で全世界が核の光と共に染まっていく。
何色が残るんだろうか。政治的な色でも人種的な色でも(白目
何色が残るんだろうか。政治的な色でも人種的な色でも(白目
エピソード365
>サリエリ様
すべてがガンマ線色(ガンマ線は不可視です)に染まっていきます。本当にどうしてこうなってしまったのやら。
今のところ軌道空母『天鷹』は残存しているようなので、活躍にご期待ください(ぉ
すべてがガンマ線色(ガンマ線は不可視です)に染まっていきます。本当にどうしてこうなってしまったのやら。
今のところ軌道空母『天鷹』は残存しているようなので、活躍にご期待ください(ぉ
- 青井孔雀
- 2024年 10月22日 10時06分
1億を超える死傷者を出してもなお、対武力破砕攻撃の段階(ソ連を除く)とは、全面核戦争の恐ろしさがすごいです……。部分軌道爆撃で(ダミー込みとはいえ)数百発のメガトン水爆弾頭攻撃が、まだ序の口だったとは……。各国の軌道艦隊打ち上げも含めると、核燃料がどれだけ浪費されたことやら……。日英米にも対都市攻撃が始まりそうですが、天鷹の活躍に期待です。
エピソード365
>dai様
まあ対武力破砕といっても、割と市街地に隣接した根拠地とかありますからね。そういうのを含めて潰し合っています。まあソ連邦に対してだけは、もう最初から都市部などを狙っておりますので、死傷者の大部分はそこかもしれませんが……これでも軌道艦艇が弾道弾迎撃をやっていたり、地対空ミサイルが密に整備されていたりするお陰で、だいぶ被害が小さい方かもしれません。今後どうなるかは依然として不透明ですけども。
ちなみに核燃料(恐らく高濃縮プルトニウム)の消費量は、とりあえず各艦が軌道に乗るまでに4~5トン、その後の加減速や原子炉用などのを含めてその倍、くらいでしょうか? すなわち軌道上に40隻くらいいたら400トンくらいです。核爆弾が6万発くらい作れてしまうかもしれません。
まあ対武力破砕といっても、割と市街地に隣接した根拠地とかありますからね。そういうのを含めて潰し合っています。まあソ連邦に対してだけは、もう最初から都市部などを狙っておりますので、死傷者の大部分はそこかもしれませんが……これでも軌道艦艇が弾道弾迎撃をやっていたり、地対空ミサイルが密に整備されていたりするお陰で、だいぶ被害が小さい方かもしれません。今後どうなるかは依然として不透明ですけども。
ちなみに核燃料(恐らく高濃縮プルトニウム)の消費量は、とりあえず各艦が軌道に乗るまでに4~5トン、その後の加減速や原子炉用などのを含めてその倍、くらいでしょうか? すなわち軌道上に40隻くらいいたら400トンくらいです。核爆弾が6万発くらい作れてしまうかもしれません。
- 青井孔雀
- 2024年 10月19日 19時20分
なってこった。ついにはじまってしまった!
全面核戦争を迎撃を含めて容赦なく描写していて素晴らしい。
作中人類は軌道軍艦を大量に投入できるほど宇宙進出できていたのに、悲しい展開です。
戦後がどうなるのか詳しく知りたいです。
全面核戦争を迎撃を含めて容赦なく描写していて素晴らしい。
作中人類は軌道軍艦を大量に投入できるほど宇宙進出できていたのに、悲しい展開です。
戦後がどうなるのか詳しく知りたいです。
エピソード364
>ブロントさん様
これが戦後世界なので、戦後世界の更に戦後……となると結構難しいところがあります。既に政治的にも技術的にも、史実と乖離しまくっており……いやはやまったくどうしたものか。
全面核戦争は、ほんとどうしてこうなってしまったんでしょうね? まあだいたいドイツのせいなんですが。
これが戦後世界なので、戦後世界の更に戦後……となると結構難しいところがあります。既に政治的にも技術的にも、史実と乖離しまくっており……いやはやまったくどうしたものか。
全面核戦争は、ほんとどうしてこうなってしまったんでしょうね? まあだいたいドイツのせいなんですが。
- 青井孔雀
- 2024年 10月19日 18時55分
こういう宇宙戦闘、航空宇宙軍史シリーズ除けば滅多に見れないので読めてとても嬉しい。
エピソード364
>しっぽたれ様
ありがとうございます。
宇宙戦闘シーン描きたい……という熱があり、それに浮かされて描いてみました。熱というか原子熱かもしれませんが。でもまあ原爆推進艦は浪漫ですよね、緊急加速するところとか。
ありがとうございます。
宇宙戦闘シーン描きたい……という熱があり、それに浮かされて描いてみました。熱というか原子熱かもしれませんが。でもまあ原爆推進艦は浪漫ですよね、緊急加速するところとか。
- 青井孔雀
- 2024年 10月19日 18時53分
地上がどうなっているのが知るのが怖いです。人類は生き残れるのか
エピソード364
>サリエリ様
199X年、世界は核の炎に包まれた!
海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。
……となっても、人類はしぶとく生き残るので大丈夫です。多分、モヒカンがヒャッハーと暴れたり、七つの傷の男がそいつらをひでぶさせたりはしないでしょう。
199X年、世界は核の炎に包まれた!
海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。
……となっても、人類はしぶとく生き残るので大丈夫です。多分、モヒカンがヒャッハーと暴れたり、七つの傷の男がそいつらをひでぶさせたりはしないでしょう。
- 青井孔雀
- 2024年 10月19日 18時51分
宇宙艦にこれだけ戦時中の艦艇名が継承されてると、海軍の艦艇名事情が気になりますな。
(めったに書き込みませんが応援しております)
(めったに書き込みませんが応援しております)
エピソード364
>Youmis様
ありがとうございます!
艦名については、多分、海軍と奪い合いになっていそうです。海保と海自よりも酷いことになっているかも?
ありがとうございます!
艦名については、多分、海軍と奪い合いになっていそうです。海保と海自よりも酷いことになっているかも?
- 青井孔雀
- 2024年 10月19日 18時50分
感想を書く場合はログインしてください。