感想一覧
感想絞り込み
[一言]
いよいよ大詰めになりますね。
サンルアンの王妃はルカとルカのお父様の無念とベルの怒りを思い知ることになるでしょうね。
ざまぁというより因果応報なのでこれからどうなるのか、楽しみです。
いよいよ大詰めになりますね。
サンルアンの王妃はルカとルカのお父様の無念とベルの怒りを思い知ることになるでしょうね。
ざまぁというより因果応報なのでこれからどうなるのか、楽しみです。
エピソード57
★ チャイーRさん
そうですね。ざまあというより自ら撒いた種ですね。
ベルの苦しみ、侯爵の苦しみ、いろんなものがブーメランとなって自分に返ってくるかもしれませんね。
次は「皇弟ばっかり美味しいとこをもっていく」とベルが指摘した場面です。
そうですね。ざまあというより自ら撒いた種ですね。
ベルの苦しみ、侯爵の苦しみ、いろんなものがブーメランとなって自分に返ってくるかもしれませんね。
次は「皇弟ばっかり美味しいとこをもっていく」とベルが指摘した場面です。
- 守雨
- 2022年 01月17日 15時09分
[良い点]
ルカとお父さんの無念が晴らせて本当によかったです。
[一言]
見張りさん、お気の毒さま…。
ルカとお父さんの無念が晴らせて本当によかったです。
[一言]
見張りさん、お気の毒さま…。
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 01月17日 09時43分
管理
エピソード57
★mārjāraさん
見張りさん「なんでぐるぐる巻き???」と思っていることでしょう(´Д⊂
見張りさん「なんでぐるぐる巻き???」と思っていることでしょう(´Д⊂
- 守雨
- 2022年 01月17日 15時11分
[良い点]
終盤に来ていると思うのですが、毎朝展開が気になり過ぎて朝一番で読んでいます。セシくんは仕事一辺倒すぎて有能だけどどこか不器用なのが人間らしく良いですな。恋愛模様も気になります。これからも作者様の思うように書かれるのを、超楽しみにしています。
終盤に来ていると思うのですが、毎朝展開が気になり過ぎて朝一番で読んでいます。セシくんは仕事一辺倒すぎて有能だけどどこか不器用なのが人間らしく良いですな。恋愛模様も気になります。これからも作者様の思うように書かれるのを、超楽しみにしています。
★ぽかさん
ありがとうございます。
書きたいことがいっぱいあって、次は何を書こうかなと考えているところです。
35歳の色気満載のセシリオ、イラストになる日が楽しみです。
ありがとうございます。
書きたいことがいっぱいあって、次は何を書こうかなと考えているところです。
35歳の色気満載のセシリオ、イラストになる日が楽しみです。
- 守雨
- 2022年 01月17日 15時12分
[良い点]
ルカがお父さんの無念を思いながら案内をしているところ。彼の思いがじわじわきました。
[一言]
ここから盛り上がりが楽しみですね!ドキドキしながら待ってます(^^)
ルカがお父さんの無念を思いながら案内をしているところ。彼の思いがじわじわきました。
[一言]
ここから盛り上がりが楽しみですね!ドキドキしながら待ってます(^^)
エピソード57
★まるるさん
書いていて私が泣きそうになるというw
悔しかったろうなと思いながら書いたもので。
書いていて私が泣きそうになるというw
悔しかったろうなと思いながら書いたもので。
- 守雨
- 2022年 01月17日 15時13分
[一言]
芽吹くの回の最後の一行が大好きで凄く印象に残っています!
「人は間違えるもの」
まさしくその通りだと思います
だからこそ、許し合えるし労わり合えるのだと信じています。
この言葉をさらっとベルちゃん言ってくれてますが
物語の核だと思いました!!!
芽吹くの回の最後の一行が大好きで凄く印象に残っています!
「人は間違えるもの」
まさしくその通りだと思います
だからこそ、許し合えるし労わり合えるのだと信じています。
この言葉をさらっとベルちゃん言ってくれてますが
物語の核だと思いました!!!
- 投稿者: あーちゃんあーちゃん
- 2022年 01月16日 22時52分
エピソード56
★あーちゃんあーちゃんさん
優しい感想をありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。あーちゃんあーちゃんさんに楽しんでもらえる小説を書けるよう頑張ろうと思いました。ほんとにありがとうございます(T ^ T)
優しい感想をありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。あーちゃんあーちゃんさんに楽しんでもらえる小説を書けるよう頑張ろうと思いました。ほんとにありがとうございます(T ^ T)
- 守雨
- 2022年 01月16日 23時53分
[一言]
はじめまして。
マリアンヌシリーズから読ませて頂いております。
『雨降らし姫』とか『毒好き令嬢』とかは結構好きでした。
スピンオフの『勝利の女神』はかなり好みだったので(本編よりも好きでした)、あと数話ほど増えて欲しかったです。
今回の『小国の侯爵令嬢』はあらすじを読んで、ドアマットヒロインの雰囲気がプンプンしたので読むのを躊躇していました。
どの作者様であろうとドアマット系の作品はホント苦手でして…。
完結してから、あるいは、逆襲が開始されてそうな最終章あたりが出るまで読むのを控えているのです。
で、「そろそろ逆襲し始めたかなぁ?」と思いながら、そぉ~っと読み始め……ハマりました。
作者様の作品の中で一番好きかもです。
ドアマット風味の描写が少なかったのと、ベルティーヌが即行動に移ったのが良かったのでしょう。
セシリオとの恋愛は…私個人としては、べつにどうでもいいかな、と。(笑)
やたらとモテる描写がある、なのに、女に興味なさそう、なのに、女の扱いに手慣れてそう、という彼の性格が、まあ、個人的に好きじゃないので。
あと、他の方の感想にもあったように、エバンスが同居してると聞いてベルティーヌを非難したのがやっぱり、印象が悪くて。ほぼ初対面で婚約者でもないくせに、お前が言うな、と。
とは言え、エバンスも、「んー、ちょっとな…」という感じですし。
既婚者でなければルカが一押しかなぁ。
『毒好き~』の一番近くでずっと支えてくれた相手と結ばれたパターンが一番好みです。
…ん?でも、それにあてはめると、ベルティーヌを支えてたのは、セシリオか……うーん…
皇帝がここにきて「心変わり」とか「罪悪感」とか言いだしてびっくりしました。
皇帝だから、側室を娶るのも別に珍しいことじゃないと思っていたので。
正妻として皇后はきちんとたて、側室に寵を与えてるのかと。
冷遇はしてないけど、公務のパートナーというだけで、心は完全に側室に向いている、と。
そりゃあ、いじめもしたくなりますよね。
いくらディアナがわきまえた側室でも、八つ当たりしたくなるし、寵愛をたてに自分たちの立場が脅かされるかもしれないって恐怖もあったんだろうし。
この皇后やサンルアン王妃、ベルティーヌの継母(王妃の妹)って、自分の居場所を守るため、相手を過剰に攻撃して追い詰めた結果、自分が立場を失うはめになってますよね。
皇后だって、第二王子が我慢できなくなって行動したせいで、今まで隠し通せていた側室へのいじめが皇帝に知られたわけだし。
サンルアン王妃なんて、ルカとベルティーヌを排除したつもりが、最終的に彼らによって破滅させられるし。
継母も、王妃の後ろ盾がなくなれば、離縁されるでしょうしね。
物語ももう終盤。
王妃と継母のざまあが待ち遠しいです。
え?恋愛?
フフフ……どーでもいい、かな。
はじめまして。
マリアンヌシリーズから読ませて頂いております。
『雨降らし姫』とか『毒好き令嬢』とかは結構好きでした。
スピンオフの『勝利の女神』はかなり好みだったので(本編よりも好きでした)、あと数話ほど増えて欲しかったです。
今回の『小国の侯爵令嬢』はあらすじを読んで、ドアマットヒロインの雰囲気がプンプンしたので読むのを躊躇していました。
どの作者様であろうとドアマット系の作品はホント苦手でして…。
完結してから、あるいは、逆襲が開始されてそうな最終章あたりが出るまで読むのを控えているのです。
で、「そろそろ逆襲し始めたかなぁ?」と思いながら、そぉ~っと読み始め……ハマりました。
作者様の作品の中で一番好きかもです。
ドアマット風味の描写が少なかったのと、ベルティーヌが即行動に移ったのが良かったのでしょう。
セシリオとの恋愛は…私個人としては、べつにどうでもいいかな、と。(笑)
やたらとモテる描写がある、なのに、女に興味なさそう、なのに、女の扱いに手慣れてそう、という彼の性格が、まあ、個人的に好きじゃないので。
あと、他の方の感想にもあったように、エバンスが同居してると聞いてベルティーヌを非難したのがやっぱり、印象が悪くて。ほぼ初対面で婚約者でもないくせに、お前が言うな、と。
とは言え、エバンスも、「んー、ちょっとな…」という感じですし。
既婚者でなければルカが一押しかなぁ。
『毒好き~』の一番近くでずっと支えてくれた相手と結ばれたパターンが一番好みです。
…ん?でも、それにあてはめると、ベルティーヌを支えてたのは、セシリオか……うーん…
皇帝がここにきて「心変わり」とか「罪悪感」とか言いだしてびっくりしました。
皇帝だから、側室を娶るのも別に珍しいことじゃないと思っていたので。
正妻として皇后はきちんとたて、側室に寵を与えてるのかと。
冷遇はしてないけど、公務のパートナーというだけで、心は完全に側室に向いている、と。
そりゃあ、いじめもしたくなりますよね。
いくらディアナがわきまえた側室でも、八つ当たりしたくなるし、寵愛をたてに自分たちの立場が脅かされるかもしれないって恐怖もあったんだろうし。
この皇后やサンルアン王妃、ベルティーヌの継母(王妃の妹)って、自分の居場所を守るため、相手を過剰に攻撃して追い詰めた結果、自分が立場を失うはめになってますよね。
皇后だって、第二王子が我慢できなくなって行動したせいで、今まで隠し通せていた側室へのいじめが皇帝に知られたわけだし。
サンルアン王妃なんて、ルカとベルティーヌを排除したつもりが、最終的に彼らによって破滅させられるし。
継母も、王妃の後ろ盾がなくなれば、離縁されるでしょうしね。
物語ももう終盤。
王妃と継母のざまあが待ち遠しいです。
え?恋愛?
フフフ……どーでもいい、かな。
★こでまりさん
お読みいただきありがとうございます。
最後までお楽しみいただけますように。
お読みいただきありがとうございます。
最後までお楽しみいただけますように。
- 守雨
- 2022年 01月16日 21時07分
[一言]
わたしは「男を囲っている女」とは思っていませんよ。
それはセシリオが思っていたことで、そんな男は相手にせずに、ベルティーヌは自由にやりたいことをやるべきと思いました。今も思っています。
謝罪は代表者が公的な場で行い、部下にも公的な場で謝罪をさせるのが筋だと思いますが、そういった様子もありませんよね。セシリオはそういう男で、ボンクラは言い過ぎだとしても男としても人としても足りないと思います。
間違いは誰にでもあり、それをカラッと流せるベルティーヌは素敵だと思います。
セシリオは間違いを改め謝罪するやり方をわかっていない、哀れです。
わたしは「男を囲っている女」とは思っていませんよ。
それはセシリオが思っていたことで、そんな男は相手にせずに、ベルティーヌは自由にやりたいことをやるべきと思いました。今も思っています。
謝罪は代表者が公的な場で行い、部下にも公的な場で謝罪をさせるのが筋だと思いますが、そういった様子もありませんよね。セシリオはそういう男で、ボンクラは言い過ぎだとしても男としても人としても足りないと思います。
間違いは誰にでもあり、それをカラッと流せるベルティーヌは素敵だと思います。
セシリオは間違いを改め謝罪するやり方をわかっていない、哀れです。
エピソード32
★nosekiさん
そうでしたか。私の読み間違いでしたか。大変申し訳ありませんでした。
いつも丁寧な感想をありがとうございます。
励みにいたします。
そうでしたか。私の読み間違いでしたか。大変申し訳ありませんでした。
いつも丁寧な感想をありがとうございます。
励みにいたします。
- 守雨
- 2022年 01月16日 18時30分
[一言]
皇帝の晩年。
息子と正妃の家族団らんにいれてもらえず、側妃は息子の治める属国で暮らしている。
この国の乗っ取りという大事を、事前に知らされない正妃って。一緒に国を支えてきたってプライドをぶち壊されたよね~。私なら許せない。今更罪悪感もたれても後の祭りです。しかも浮気心でなくて心変わりでしたか(←重要)。皇帝であろうと三人の子をなした妻への気遣いは必要では?と私は思います。
皇帝の晩年。
息子と正妃の家族団らんにいれてもらえず、側妃は息子の治める属国で暮らしている。
この国の乗っ取りという大事を、事前に知らされない正妃って。一緒に国を支えてきたってプライドをぶち壊されたよね~。私なら許せない。今更罪悪感もたれても後の祭りです。しかも浮気心でなくて心変わりでしたか(←重要)。皇帝であろうと三人の子をなした妻への気遣いは必要では?と私は思います。
エピソード56
★山吹そらさん
日本で超有名な人たちが妻妾同居させてた話を読むと(どんな地獄だよ)と思う派です。
皇帝に複数の男子が必要だったとしても、側室の存在を皇后が気持ちよく受け入れられるわけがないと思うんです。その感情を妻が表に出すかどうかは別として。
私が愛読してる漫画で王や皇后の愛人が出てくる作品の多くが、愛人は頭と性格が悪くて見た目だけっていう設定なんだけど、愛人だけが悪いわけじゃないよねーといつも思う。話がややこしくなるし、受け入れないっていう読者も出てくるからそうしてるんだろうけど、ディアナみたいに有無を言わせず召し上げられて、そんな皇帝に愛情を持ってしまう人もいるはず。
私は誰にでも背景がある、という善悪はっきりできない内容の話を書きたいので、今回は(今回も?)スパダリから程遠いセシリオを書きましたが、一番苦手なのは皇帝みたいなタイプです。一番好きなのはイグナシオですw
日本で超有名な人たちが妻妾同居させてた話を読むと(どんな地獄だよ)と思う派です。
皇帝に複数の男子が必要だったとしても、側室の存在を皇后が気持ちよく受け入れられるわけがないと思うんです。その感情を妻が表に出すかどうかは別として。
私が愛読してる漫画で王や皇后の愛人が出てくる作品の多くが、愛人は頭と性格が悪くて見た目だけっていう設定なんだけど、愛人だけが悪いわけじゃないよねーといつも思う。話がややこしくなるし、受け入れないっていう読者も出てくるからそうしてるんだろうけど、ディアナみたいに有無を言わせず召し上げられて、そんな皇帝に愛情を持ってしまう人もいるはず。
私は誰にでも背景がある、という善悪はっきりできない内容の話を書きたいので、今回は(今回も?)スパダリから程遠いセシリオを書きましたが、一番苦手なのは皇帝みたいなタイプです。一番好きなのはイグナシオですw
- 守雨
- 2022年 01月16日 17時12分
[一言]
本回の修正がなされたとのことで拝見いたしました。
わたしはセシリオの配下の人たちの謝罪には関心がありません。
セシリオがどのように、何について謝罪をしたか気になります。
配下の人たちの無礼はトップの責任で、然るべき処罰もするべきものだと思います。
仮にそれは置いておいても、セシリオ自身がベルティーヌに「男を連れ込んでいる」と非難したことは許し難いです。
ベルティーヌが気にしていないのであれば、彼女はわたしとは違って前を向いて生きる人なのだな、と捉えていくだけですが、
セシリオとは一緒になってほしくない、という思いは消えません。
本回の修正がなされたとのことで拝見いたしました。
わたしはセシリオの配下の人たちの謝罪には関心がありません。
セシリオがどのように、何について謝罪をしたか気になります。
配下の人たちの無礼はトップの責任で、然るべき処罰もするべきものだと思います。
仮にそれは置いておいても、セシリオ自身がベルティーヌに「男を連れ込んでいる」と非難したことは許し難いです。
ベルティーヌが気にしていないのであれば、彼女はわたしとは違って前を向いて生きる人なのだな、と捉えていくだけですが、
セシリオとは一緒になってほしくない、という思いは消えません。
エピソード32
★nosekiさん
勘違いって誰にでもあると思うんです。神視点だとセシリオが勘違いしたのがわかりますが、セシリオから見たら心配してわざわざ立ち寄ったら、そこに同居している男性がいた。そう思ってしまっても仕方ない状況だったのです。
nosekiさんは前回この時点でベルティーヌのことを「男を囲っている女」「勝手にすれば良い」セシリオのことは「ボンクラ」と表現なさっていました。
エバンスが同居した経緯を読んでもなおそういう表現を使われたのにとても驚きました。
nosekiさんにはnosekiの正義感があって私のこの作品の展開が許せないのだと思います。でもごめんなさい、誰かの感想に左右されて書きたいことを変えていったら、それはもう私の作品ではなくなります。
私は間違いを犯す事も含めて人間を描きたいのです。なぜなら私自身が抱え切れないほどの後悔や反省を抱えて生きているからです。
勘違いって誰にでもあると思うんです。神視点だとセシリオが勘違いしたのがわかりますが、セシリオから見たら心配してわざわざ立ち寄ったら、そこに同居している男性がいた。そう思ってしまっても仕方ない状況だったのです。
nosekiさんは前回この時点でベルティーヌのことを「男を囲っている女」「勝手にすれば良い」セシリオのことは「ボンクラ」と表現なさっていました。
エバンスが同居した経緯を読んでもなおそういう表現を使われたのにとても驚きました。
nosekiさんにはnosekiの正義感があって私のこの作品の展開が許せないのだと思います。でもごめんなさい、誰かの感想に左右されて書きたいことを変えていったら、それはもう私の作品ではなくなります。
私は間違いを犯す事も含めて人間を描きたいのです。なぜなら私自身が抱え切れないほどの後悔や反省を抱えて生きているからです。
- 守雨
- 2022年 01月16日 14時54分
[気になる点]
ここだと第一皇子の名前がレイナルドですが、フェリクスが正しいってことでいいんですかね?
ここだと第一皇子の名前がレイナルドですが、フェリクスが正しいってことでいいんですかね?
エピソード28
★ネギマックさん
うわー、ほんとですね。教えてくださってありがとうございます。即直します。
うわー、ほんとですね。教えてくださってありがとうございます。即直します。
- 守雨
- 2022年 01月16日 12時34分
感想は受け付けておりません。