感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [46]
[一言]
今作のキーワードはこれでしょうか。

>希望に至る道はきっと存在します

作者様、読者の皆様、良い年を迎えられますように!
  • 投稿者: 真珠姫
  • 2021年 12月31日 11時55分
★真珠姫さん
あー、そうかもしれませんよ!
今年はたくさんおせわになりました。良いお年を!
  • 守雨
  • 2021年 12月31日 20時40分
[一言]
毎朝拝見するのが楽しみです。
ありがとうございます!
素敵なお正月、新年をお迎えください。
  • 投稿者:
  • 2021年 12月31日 11時21分
★蟹さん
そう言っていただけると本当にやる気が湧きます。ありがとうございます。
どうぞ良いお年を!
  • 守雨
  • 2021年 12月31日 11時30分
[気になる点]
ヒーローとヒロインが11歳とかなり年齢差があるのはヒロインにファザコンの気があるからなのでしょうか???
[一言]
侍女の忠心ですかーーー。クラウディオ殿下はさぞ心を動かされたことでしょう。

それに気づき、掬い上げる主人だからこそ捧げられるもの、鶏が先か卵が先か。って感じですが。
ドロテさん超GJですね。
希望を捨てずに足掻く人の姿は美しいと思います。

お忙しい中、更新をありがとうございます。
良いお年をお迎え下さいませ。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 12月31日 11時01分
管理
★mārjāraさん
年齢差が生まれたのは設定からです。一国のリーダーが二十代ではそこに至るまで積み上げてきた苦労が背景として書けませんし、ベルが二回も結婚を邪魔された設定なら24歳くらいがいいよね、と。
ドロテは侯爵家のベル付きをするくらいだからおそらくそれなりに良い家の出で、忠義者でお嬢様一筋。私の中では最高にかっこいい女性です。
外を歩いてるときにたいてい新しい話を思いつくのですが、そこからゴールに向けてパズルのピースを組み合わせて一枚の絵を完成させるのが楽しくもあり(いやもう無理!なんで政治話なんかに手を出したかな!)って思うこともありw
来年もよろしくお願いいたします。
  • 守雨
  • 2021年 12月31日 11時29分
[一言]
今年後半は作者様の作品に出会えて、とても楽しい毎日毎朝を送れました。ありがとうございます。
来年もご健勝であられますように。。今後も楽しみにしています。
  • 投稿者: noseki
  • 2021年 12月31日 10時35分
★nosekiさん
健康と体力だけはあるので来年も新しい話を書きたいです。
まずはベルの話を完結させます。
こちらこそお読みいただきありがとうございます。
良いお年を!
  • 守雨
  • 2021年 12月31日 11時31分
[良い点]
守雨さんの書かれる作品の共通点に、身分の低い者、底辺から抜け出せない者達が、主人公の行動の余波を受ける形で、自立し、自尊を手に入れ、平凡ながらも満ちた生活を送りはじめる、というものがありますね。
主人公達の華々しいストーリーの魅力は言うに及ばず、私はこうした周辺の人々も幸せになってゆく過程を読ませてもらえるのが、とてもとても好きです。
私にもきっと何かができる、と勇気をもらえるのです。
[一言]
心に響く作品を、いつもありがとうございます。
どうぞ、良いお年を。
  • 投稿者: ささのや
  • 50歳~59歳 女性
  • 2021年 12月31日 07時47分
★ささのやさん
意識してなかったのですが、確かにそういうエピソードが必ずありましたね。
自分の隠れた願望が出てるんでしょうが、言われるまで気づきませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
楽しく書けた一年でした。これも皆様にお読みいただいたおかげです。感謝の念でいっぱいです。
どうぞ良いお年を。
  • 守雨
  • 2021年 12月31日 09時06分
[一言]
「再婚なんておことわり」を愛読していました(もちろんスピンオフも!)。
今回の物語はスケールが大きく、主人公のベルティーヌは肝の座った気持ちの良い女性てすね。楽しんで読ませてもらっています。
寒い日が続きますので、風邪など引かぬようお体を大切にして下さい。
  • 投稿者: かのこ
  • 50歳~59歳 女性
  • 2021年 12月30日 18時05分
★かのこさん
再婚なんてお断りはエブリスタでもなろうでもピックアップしていただいた嬉しい思い出のある作品です。アンバーもクリスティアンも好きなキャラでした。
自分が生み出した人物が動いてしゃべって泣いたり笑ったりするのが今でもなんだか不思議です。書くのは楽しいです。
  • 守雨
  • 2021年 12月31日 00時39分
[良い点]
ベルティーヌが提示したヒリの販売価格についてセシリオが全く疑問も異議も出さなかったあたり、彼女への信頼が深まっていることが実感されて嬉しくなります。
そしてやや気が逸っている彼女に「のんびりいこう」と諭す彼の、国家元首としての理知的な態度が実に好感です。
国のトップにいると何かと力が入って勇み足をしてしまいそうなところなのに、全体を俯瞰して国民の生活を良く考えていてくれるところは、実にベルティーヌにとってベストのパートナーでしょうか。
(これまた余談になってしまいますが、為政者が利に急がず国の安定に心する態度は他所の小説 ー 「小鼠、ウォール街を撹乱」(レナード・ウイバーリー作 創元推理文庫)を連想しました。『原作紹介「小鼠シリーズ」レナード・ウイバーリー』というサイトでストーリーを再確認しての感想ですが。)

ところで、前の話でカリスト地区の女性が本を買うことを希望していましたが、閣下には学校と病院の次には公共図書館の建設も考慮していただきたいです(学校に図書室を併設して地元民に開放するとか)。
閣下やベルティーヌの施策の恩恵に与るだけでなく、知的側面からも力になってくれる人材が是非増えてほしいので。
★いくろうさん
もうベルティーヌの商売のセンスには信頼を置いていて、(まあ、あなたがそう言うなら間違いはないんだろう)という心境のセシリオって感じです。
のんびりすぎる国民とガシガシ進もうとするベルティーヌ。その双方を相手にして舵取りできる人は貴重な存在だと思っています。
「小鼠、ウォール街を撹乱」て、タイトルだけでも興味をそそられますね。いつか必ず読んでみたいです。教えてくださってありがとうございます。
そうですね、図書館は必要ですよね。
そんな話も盛り込みたいですが、今、山場に向けてガーッと書きたいけど年末年始で書けそうになく。ああ、行事ごとは苦手です。(昨日と同じ今日、が好きな性格なんです)
  • 守雨
  • 2021年 12月30日 14時22分
[良い点]
欧州人の垂涎の的だった胡椒を引き当てましたか。
まさにとてつもない金鉱をぶち当てたもので。
(この分だと「香辛料諸島」と呼ばれたモルッカ諸島のように他の香辛料も多産する?)
地元にも利益を還元する気のある才女に目を付けられたのは、地元民にとっても誠に幸運だったでしょうか。
ベルティーヌには、連合国南部が宝の山と知って後から利をかすめ取ろうとする輩が出てくる前に、信頼と契約を確保してほしいです。
★いくろうさん
最初はクローブとかカルダモンとか書いたんですが、(だめだ、手に余る)と消しました。帝国やサンルアンの人たち無料でごっそり持っていかれないようにしないとなりませんね!
  • 守雨
  • 2021年 12月30日 14時24分
[良い点]
久しぶりにエバンス登場して嬉しいです。
慣れない土地でいい師匠に出会って頑張ってますね!

後にかっこよく本筋に合流してくれるのを期待してます!
  • 投稿者: 真ノ当
  • 2021年 12月30日 03時14分
★真ノ当さん
私はエバンスいたいな抜けてる陽気な大男が可愛いです。
かっこよく……そ、それは保証できないけど活躍する予定です(*´ω`*)
  • 守雨
  • 2021年 12月30日 07時01分
[一言]
守雨さんの作品は本当に安定感があって安心して読めて尚面白いです。

今作もどのように続くのか楽しみです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 12月29日 21時58分
管理
★ mārjāraさん
最初にお名前を拝見したときから(これはサンスクリット語?ベンガル語?)と思っていましたが、猫、という意味なんですよね?違ってたらごめんなさい。
以前ヒンドゥー教に興味を持っていろいろ読めば読むほど面白いなーと思ったことがあるんです。
小国令嬢を楽しんでいただけるよう、完結目指してゴリゴリと書いております。後少しなので頑張ります。
  • 守雨
  • 2021年 12月29日 23時36分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [46]
↑ページトップへ