感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [46]
[一言]
何だか不安を覚える展開です。
さしてお得意様でもない、そして連合国に「下った」令嬢に好意的というのは何とも。
まずは大きな収益にはなりましたが、広く多方面に広報する機会を奪われた、とも言えますし。
これでレストランで積極的に売らなかったら、それっきりなわけですが。
次回から他所をあたれば良いのかも知れませんが、帝国が妨害した後何らかの交換条件を持ち出してくるとかの魂胆があったりしないのかどうか?

>異世界の話を書こうとすると恋愛カテゴリーを選ばざるを得ないあの選択肢、なんとかならんかなあと毎回思います。恋愛を書きたいわけじゃないのに。
夫婦げんかで銃弾と手りゅう弾が飛び交う光景などというのを想像したので、結婚云々と申しましたが。
恋愛でなくこの国でのビジネスに邁進するベルティーヌがメインならそれもまた嬉しいです。
★いくろうさん
やっと今日の部分で核心に迫れました。既に10万字。終わりが何万字になるのか不安です。気力が衰えないうちに最後まで書き切りたいです。
  • 守雨
  • 2021年 12月18日 07時14分
[良い点]
あまりにも当然そうに花嫁道具にライフルを持ってくるベルティーヌが笑えます。
つい最近まで戦争していた国の国家元首すら見たことが無いなら、この国の銃砲の所持は法整備がされていなさそうなので、法的に規制は出来ないでしょうけれど。
今から夫婦げんかの心配をしているくらい心理的な距離を詰めているのならこれからの関係の進展も期待できそうでしょうか。
ただ、ライフルのみならず他の武器(手りゅう弾とか)の所持も確認しておいた方が良いのでは。
★いくろうさん
ベルティーヌが無表情に手榴弾を投げてるところを想像したら笑いが込み上げました。ありそう。めっちゃありそう。
異世界の話を書こうとすると恋愛カテゴリーを選ばざるを得ないあの選択肢、なんとかならんかなあと毎回思います。恋愛を書きたいわけじゃないのに。
でも恋愛の話も織り込みます。
  • 守雨
  • 2021年 12月17日 16時08分
[一言]
母親に恩でもあるんやろなあ
★雨乃 時雨さん
いつも思うんですが、読者さんはいろいろ鋭い。
でもご指摘は惜しい!明日その辺がはっきりします。
  • 守雨
  • 2021年 12月17日 16時09分
[一言]
輸出に耐える加工法ならドライフルーツもあるね
ドラゴンフルーツのドライフルーツは美味しい
★はむはむはむはさん
いま、コメント読むなり検索してドラゴンフルーツの、ドライフルーツを2袋3千円分買ってしまったわー。大好きなんだけど、手に入る季節が決まってるんだもん。ありがとう!!!
  • 守雨
  • 2021年 12月17日 10時05分
[一言]
販路の確保なら、まず食品問屋かなあ。
どんなに未発達の時代でも、都市があれば塩や油や小麦粉などを小売店に卸す店はありますよね。
  • 投稿者: くし
  • 2021年 12月17日 06時32分
★くしさん
そうそう、ベルティーヌもまさかいきなり全部無くなるとは思わず。あちこちに広く浅く置いてもらうつもりで最初に馴染みのレストランに向かったのです。しかし。(明日をお楽しみに!)
  • 守雨
  • 2021年 12月17日 06時57分
[一言]
GO!GO! また GO!GO!
キラキラ光り輝いて見えます。
ベルティーヌさんはとんでもないスーパーレディだったようです。
飢えと渇き以外で彼女の苦手なことはあるのかなー?

  • 投稿者: 真珠姫
  • 2021年 12月16日 13時36分
★真珠姫さん
多分「私は結婚に縁がないのよね」とは思ってるはず。
  • 守雨
  • 2021年 12月16日 15時57分
[良い点]
>「射撃の腕に関しては私の方が上ですので」
言い切るところがカッコいいですね。
お勉強だけじゃなく、自分の身を守る方法まで身につけるなんて、ベル様、最強令嬢ですね。
商売の考え方も素敵です。
★チャイーRさん
なぜ彼女は父親にこんなに鍛えられたのか、近いうちに理由が判明します〜
  • 守雨
  • 2021年 12月16日 10時08分
[一言]
ベルティーヌ、強くて気高く優しいいい女だな〜とおもってたら射撃の腕まであるとは…!
  • 投稿者: ぴぴぴ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 12月15日 18時05分
★びびびさん
あの父親の子育ては全方向に抜かりなし、です(*´ω`*)
  • 守雨
  • 2021年 12月15日 18時21分
[一言]
>ドレスは途中のどの過程に関わる人も幸せじゃないとね。誰かの不幸が織り込まれたドレスでは着る人は幸せになれないそうよ。私は母にそう教わったし、母も姑にそう教わったと言っていたわ


中国のウイグルでは強制労働で衣類をつくらされていると知って、確かに買う気がしなくなりました。
  • 投稿者: とーあ
  • 2021年 12月15日 15時23分
★とーあさん
あっ。言われてみれば。
意識しないで書いてました。
  • 守雨
  • 2021年 12月15日 17時19分
[良い点]
危難に当たって躊躇なく引き金を引けるベルティーヌの格好良いことと言ったらないです。

>「私も最深部も稼ぐの。商売はみんなにお金が回らないと続かないのよ。木の皮を採る人、木を育てる人、運ぶ人、染める人、ドレスにする人、買って着る人、皆が幸せにならなきゃ」
経営の感覚は為政者に必須でしょうが、それにかかわる人々全体の幸福に重きを置けるのは実に理想的でしょうか。
母親譲りの考えを己の血肉として自然に行動できるベルティーヌは実に頼もしいかと。
金の卵を産む鶏の腹を裂きたがるバカがこれからもベルティーヌにとっていろいろな場で現れて苦労もありそうですので、事の次第が早めにセシリオに知れるようで良かった。
ベルティーヌの経営感覚がセシリオを通じて早く根付いてもらいたいです。
そして、連合国自体が金の卵を産む鶏だと知れれば、今度こそ帝国が本気で手を出してきそうですが、セシリオとベルティーヌで撥ね退けていってもらいたい。
★いくろうさん
昔インディー◯ョーンズを観てたら、危機の時にギャーギャー騒いで教授の足を引っ張る女性がいて(許せん!役立たずでいいからせめて足を引っ張るな!)と本気で腹を立てたことがw
エイリアンのリプリー、バイオハザードのアリス、ゼログラビティのライアン、デンジャラスビューティーのグレイシーが好きなんです。
金の卵を産む鶏、一度書いて消したんですが、やっぱりそう思いますよね。帝国が本気で襲いに来ないうちに連合国の経済立て直しをなんとか上手くやれるといいんですが。
  • 守雨
  • 2021年 12月15日 08時43分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [46]
↑ページトップへ