感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いよいよ学園編!わくわく!!
それはそうと、ふと気になっているのですが、ルシアンが12歳。鶏のジートがそろそろ寿命ですよね(鶏、8年から10年の寿命)
ゴラツィ視点の話でいい餌を食べてる(ルシアンの庭の植物や、それをもとに育った虫?)からあまり心配しなくていいのかな。ルシアンが学園に行ってる間に亡くなったら悲しいし。鸚鵡なみに寿命伸びてるといいな。
いよいよ学園編!わくわく!!
それはそうと、ふと気になっているのですが、ルシアンが12歳。鶏のジートがそろそろ寿命ですよね(鶏、8年から10年の寿命)
ゴラツィ視点の話でいい餌を食べてる(ルシアンの庭の植物や、それをもとに育った虫?)からあまり心配しなくていいのかな。ルシアンが学園に行ってる間に亡くなったら悲しいし。鸚鵡なみに寿命伸びてるといいな。
エピソード64
ジートを心配して下さってありがとうございます。鋭いです、そうなんです、そろそろジートジュニアの世代になります。でも、エサがハイネ特製だったりルシアン製の香草とかも齧ってるおかげでジートはまだ鶏小屋で隠居(昼寝?)してることが多くなったくらいです。(他の鶏たちは結構、ハイネがお肉にしてますので、ジートは特別ですね)
ジートよりも蹴りの下手なジュニアが仕事を継ぎつつあります。蹴りが下手なので、近衛たちはジートよりいいかな、と思ってるようです。ジートより戦力的には落ちてます。仕方ないですが。ジュニアはルシアンがお休みで帰った時に登場してもらいますね。
ジートよりも蹴りの下手なジュニアが仕事を継ぎつつあります。蹴りが下手なので、近衛たちはジートよりいいかな、と思ってるようです。ジートより戦力的には落ちてます。仕方ないですが。ジュニアはルシアンがお休みで帰った時に登場してもらいますね。
- 早田結
- 2022年 02月19日 11時29分
[気になる点]
ゼラフィを想う彼が、受刑前の彼女の、過去のアレな所業の数々を知ることになれば(誠実かつ不器用そうな人ですし、徹底的に調べそうです)、どの様に心中を整理するものでしょうか。
[一言]
複雑な気持ちを昇華する為にも、〈子供にとって、育つ環境と教育は重要〉、そういう認識に至り、学者及び教師としてのテーマにしたりするのでは、と思いました。
ゼラフィを想う彼が、受刑前の彼女の、過去のアレな所業の数々を知ることになれば(誠実かつ不器用そうな人ですし、徹底的に調べそうです)、どの様に心中を整理するものでしょうか。
[一言]
複雑な気持ちを昇華する為にも、〈子供にとって、育つ環境と教育は重要〉、そういう認識に至り、学者及び教師としてのテーマにしたりするのでは、と思いました。
エピソード63
感想をありがとうございます。大事件なのでゼラフィの事件そのものは知ってたのですが、鉱山で会った当初は同じ人物とわからないくらいゼラフィは明るい印象ばかりの女性でした。知った時は、ホントに同一人物? と思いながらもきっと余程のことや、色んなことがあったんだろう、と考えながらそのままを受け入れてしまったのは惚れた弱みでしょうか。ヴィオネ家の両親に問題があったことは調べていそうです。
確かに、その結果、「子供たちの力になろう」とほのかに思っていそうです。力になれる自信を持てなくて悩んだりもしそうですが…。
確かに、その結果、「子供たちの力になろう」とほのかに思っていそうです。力になれる自信を持てなくて悩んだりもしそうですが…。
- 早田結
- 2022年 02月18日 07時11分
[一言]
本編とは違ったノリでルシアン側のお話も面白い
本編とは違ったノリでルシアン側のお話も面白い
エピソード63
ノリ、違ってましたか。謎の訪問者!が少し格好良かったかもw(笑)面白く読んで貰えてよかったです。
( ^ω^ )
( ^ω^ )
- 早田結
- 2022年 02月17日 23時07分
[良い点]
やはりハイネさんは最高!好きです!
ゼラフィの秘密の相手がわかってすっきりしました。
ルシアンの家族?が増えて良かったです。
やはりハイネさんは最高!好きです!
ゼラフィの秘密の相手がわかってすっきりしました。
ルシアンの家族?が増えて良かったです。
エピソード63
感想、ありがとうございます。名探偵??ハイネでした。すっきりして貰えて良かったです。本人が暴露するのが一番ですね。セスさん、準?家族っぽく、大事にしてくれると思います。
- 早田結
- 2022年 02月17日 22時58分
[一言]
ゴラツィが気にしない謎の人物、ゴラツィはなにかをきっかけにしてその人への警戒が必要ないと判断…て、おそらく切花にして花束が行った先で見聞きした人物…ははーん??
身内認識しないとトゲを準備するゴラツィの様子を執事さんの目で認識できるってことは、トゲはシャキーン!って伸びたり縮んだりする仕様なのでしょうか。
ルシアンの育てる植物が、ゴラツィだけじゎなくなってて、庭がワンダーランド化w
ゴラツィが気にしない謎の人物、ゴラツィはなにかをきっかけにしてその人への警戒が必要ないと判断…て、おそらく切花にして花束が行った先で見聞きした人物…ははーん??
身内認識しないとトゲを準備するゴラツィの様子を執事さんの目で認識できるってことは、トゲはシャキーン!って伸びたり縮んだりする仕様なのでしょうか。
ルシアンの育てる植物が、ゴラツィだけじゎなくなってて、庭がワンダーランド化w
エピソード61
ははーん、となりましたかw(笑)トゲはシャキーン!となってないときは、くたぁ、っと言うイメージですが。
ゴラツィが(気合いで)萎れさせてほっそい蔓みたいにしたり、根本から折ったりもします!
ふつうのバラよりデカすぎるトゲなために風で葉が揺れるとトゲに引っかかったりするのでゴラツィなりに工夫してします。ワンダーランドwのボスなので小技もOKです。
( ・∀・)
ゴラツィが(気合いで)萎れさせてほっそい蔓みたいにしたり、根本から折ったりもします!
ふつうのバラよりデカすぎるトゲなために風で葉が揺れるとトゲに引っかかったりするのでゴラツィなりに工夫してします。ワンダーランドwのボスなので小技もOKです。
( ・∀・)
- 早田結
- 2022年 02月16日 16時12分
[一言]
お子さん、ノエルのとこは男の子ふたり、アマリエさんとこは女の子ふたり。周りの国の情勢を考えるとアマリエさんちの女子お二人、なんだか大変そう。王子たちの嫁候補には従姉妹は血が近すぎるかなー、などと気が早いことを考えましたが、どちらも王家の人の割に子煩悩爆発してるから、おかしなことには嫁がせないだろうけど、トラブルのタネですね。ルシアンのおうちは弟も妹も出来る可能性なしだけど、植物の声も聴こえるし、羨ましくはないかな?
お子さん、ノエルのとこは男の子ふたり、アマリエさんとこは女の子ふたり。周りの国の情勢を考えるとアマリエさんちの女子お二人、なんだか大変そう。王子たちの嫁候補には従姉妹は血が近すぎるかなー、などと気が早いことを考えましたが、どちらも王家の人の割に子煩悩爆発してるから、おかしなことには嫁がせないだろうけど、トラブルのタネですね。ルシアンのおうちは弟も妹も出来る可能性なしだけど、植物の声も聴こえるし、羨ましくはないかな?
エピソード60
アマリエさんち、女の子二人ともが狙われそうですね、確かに、うるさくて困りそう。隣国は男あまりみたいなので、ユーシスは(隣国に関しては)のんびりできて良かったです。ルシアンのところは、サリエルが性格的にも領地のこととかに一生懸命な状態で、ルシアンのことも熱心な教育パパやってます。サリエルは手を抜かない上に少し心配性なので手一杯ですが、ハイネがフォローしてるのでなんとか出来てるようです。
- 早田結
- 2022年 02月15日 07時58分
[一言]
ノエルが学生の時には経済的にも治安的にも魔術師と女性の身の振り安さ的にもアンゼルアよりは周辺国の方が良い風な話しだったのに、ノエルが王妃になって二児の母になる頃には周辺国の方が凋落してきてる…。さては神様、自分のとこで目星の子が王と王妃になって良さげな風向きになった途端、露骨にアンゼルアに依怙贔屓始めたな。
まあもともとがアンゼルアに続いてた愚王が貧乏くじ引き続けた結果であって、賢王賢妃が就いて引かなくなった貧乏くじを周りが引くようになったってところでもあるかな?落ち目のアンゼルアを経済的にも武力的にもカモにして作ってた化けの皮が剥がれてきたともいう。
ノエルが学生の時には経済的にも治安的にも魔術師と女性の身の振り安さ的にもアンゼルアよりは周辺国の方が良い風な話しだったのに、ノエルが王妃になって二児の母になる頃には周辺国の方が凋落してきてる…。さては神様、自分のとこで目星の子が王と王妃になって良さげな風向きになった途端、露骨にアンゼルアに依怙贔屓始めたな。
まあもともとがアンゼルアに続いてた愚王が貧乏くじ引き続けた結果であって、賢王賢妃が就いて引かなくなった貧乏くじを周りが引くようになったってところでもあるかな?落ち目のアンゼルアを経済的にも武力的にもカモにして作ってた化けの皮が剥がれてきたともいう。
エピソード60
国レベルのざまあみたいになってきました。本当ですね、隣国に嫁入りさせるの大歓迎みたいだったのが。神様、何かやってるか隣国の神様が嫌気がさしたのかもしれません(笑)
帝国の今のトップ(とその周りの側近など)は、大国を運営できるほどの人材でなかったらしく、もうガタガタのようです。おまけに神様的にダメだろうなこともやってるので幸運が全然ないとか。あ、これダメなやつ…です。
帝国の今のトップ(とその周りの側近など)は、大国を運営できるほどの人材でなかったらしく、もうガタガタのようです。おまけに神様的にダメだろうなこともやってるので幸運が全然ないとか。あ、これダメなやつ…です。
- 早田結
- 2022年 02月15日 07時48分
[一言]
訳の分からない生物兵器を送り込んで暗殺しようとかしてた段階で何となくそんな気がしてたけど、やっぱ内情ぐっちゃぐちゃなんだな。
何と言うか帝国って安易に呪いを使ったり、ビオランテじみた化け物作ったり、毒物じみた薬使って男しか産めない体に改造したりとか帝国って頭のネジ抜けているんだなと思う。
そもそもまともな国ならそんなもの必要がないよね。女の子が生まれても政略結婚に使えるんだから、何というか、前話で言ってたみたいに他国から一人でも多く人質を取ってやろう的なまともに政略結婚する気がないのか意志が見え隠れして仕方がない。
訳の分からない生物兵器を送り込んで暗殺しようとかしてた段階で何となくそんな気がしてたけど、やっぱ内情ぐっちゃぐちゃなんだな。
何と言うか帝国って安易に呪いを使ったり、ビオランテじみた化け物作ったり、毒物じみた薬使って男しか産めない体に改造したりとか帝国って頭のネジ抜けているんだなと思う。
そもそもまともな国ならそんなもの必要がないよね。女の子が生まれても政略結婚に使えるんだから、何というか、前話で言ってたみたいに他国から一人でも多く人質を取ってやろう的なまともに政略結婚する気がないのか意志が見え隠れして仕方がない。
エピソード60
内情ぐっちゃぐちゃ…になってます。なかなか大国のぐちゃぐちゃは難しいです。だんだん国力が落ちていってるので、もっと落ちていただきたい、と周辺の隣国はみな思っておりまして。あんまり変な崩壊すると大国なので大変だな、と他人事ながら。そんな隣国に嫁入りとかはないですね。でも国によっては「内部から支配できるのなら嫁入りさせるか」的なことを目論む国もあるかも?アンゼルアはジュールとシリウスが反対しそうだから無理ですが。
- 早田結
- 2022年 02月15日 07時41分
[一言]
怠惰な近衛より優秀な蔦薔薇…(笑)
前半は静かに涙…でしたねぇ…
怠惰な近衛より優秀な蔦薔薇…(笑)
前半は静かに涙…でしたねぇ…
エピソード58
前半は思い出話でした…。怠け近衛さんのアホぶりは寝癖しかご紹介できなかったのが悔やまれますが、勝手にソファで口開けて寝てたと思われます。
( ・∀・)
( ・∀・)
- 早田結
- 2022年 02月11日 20時01分
[一言]
考える蔓バラ「ゴラツィ」
その辺の近衛騎士より広く、深く、鋭く考察してて驚愕です
ルシアンの指示次第で国盗りも簡単に出来そうで恐ろしい子……!
メインキャラ視点のお話ももちろん楽しいのですが、今後もこういった測点からのお話も楽しみにしてます
考える蔓バラ「ゴラツィ」
その辺の近衛騎士より広く、深く、鋭く考察してて驚愕です
ルシアンの指示次第で国盗りも簡単に出来そうで恐ろしい子……!
メインキャラ視点のお話ももちろん楽しいのですが、今後もこういった測点からのお話も楽しみにしてます
感想をありがとうございます。ゴラツィ、周りを見張るのも仕事と思ってるので護衛仲間?はよく見てましたがちょっと先輩風をふかせてますね(笑)。恐ろしい子っぽくなってしまってましたか。ルシアンの指示はよく聞いてしまうので確かに……。少し毛色の違う小話だったので、楽しんでいただいてほっとしました、ありがとうございます。
- 早田結
- 2022年 02月11日 08時04分
感想を書く場合はログインしてください。