感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [205]
[一言]
“三百三十三日目”
>なら、【現鬼神器】は【伝説】級以上のマジックアイテムで無ければならない、という条件があるかもしれない。

と、ありますが、以前に

>用語:【現神器】
 意味:限りなく神々に近い【現神種】が己の【神力】を【伝説】級以上のマジックアイテムに込める事で造る事が出来る。

物品鑑定してます。
オバ郎物忘れ?

感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

おうふ
修正し忘れてました

ご指摘、感謝です
[一言]
あれ、腐勇パーティー、一組で一鬼を封じる大戦果挙げてね?
  • 投稿者: まし
  • 2016年 01月30日 14時47分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

そうですね
一番上手く動いてますね
[一言]
見事な勝利。
だけど、これだけの主だった戦力が失われた事で、参加した各国の戦力バランスや政治体制・国力が大きく(生半可じゃなく)変わったんじゃないかな?と思いました。

>第二、第三の私がアナタを狙うでしょう
…仮にそうなったとしても、数多の英雄達は失われたのだからもう今回のような大規模な聖戦は無理でしょう。
仮に他の英雄を集めたとしても、今回程は質も数も集められないだろうし、逆にオバ朗達は更に(&凄く)強くなってしまっているし…

気のいい獣王達がどうなったのか(負けたのは分かるけど)気になりました。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

勝利ですね
そしてその通り、バランスが滅茶苦茶です
まあ、そこら辺は本編にて

そですねー、大人数での聖戦は無理ですね

帝王達は、また別の機会にでも
[一言]
三百三十一日目~

腰くらいの高さまで水が張ったすり鉢状の地形の中心に出現し、まだ現状が理解できていない敵集団に対して周囲を取り囲むように存在する二十メートル程の高台から【骨杭射小銃ボーンネイルガン】や様々な系統の【魔法】を一斉に打ち込むだけだ。
→撃ち込む

ライオネルの全身からは、離れていても認識できるほどの濃密な黄金の【闘気】が立ち上っている。
→立ち昇って

~三百四十日目

様な
→ような

様に
→ように

現在はヒュルトンが同盟軍に被害が出ない様に、攻防の余波を“堕落誘う白龍王アムスドムス”に喰わせ続ける事で抑えている事もあり、その分だけカナ美ちゃんが優勢なようだ。
→押さえている
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2016年 01月29日 18時15分
誤字報告感謝です(o ̄∇ ̄)/

直しておきました
[良い点]
聖戦終結!!!
何だかんだ言っても圧倒的でしたね。
仙人や光の勇者が来てない時点でお察しでしたが、
真の勇者登場前の前座で軍隊が「うわーもうだめだー」と壊滅するフェイズの如し!

他大陸進出の流れが来ましたが、その前に現大陸でのやり残しを片付ける話かな?
聖王国や魔帝国・獣帝国は閑話が来るかも……?

腐浄の勇者とアイ腐ちゃんの対戦カードが一見で予想できたwwwwwwwww
これは卑怯だwww
その仲間四名ってのもきっと“そういう”女性の集まりなんでしょう?
そして、話が盛り上がり過ぎて最後までフェードアウトだろうと思ったら、やっぱりそうなったっぽいし。

>コイツだけは是が非でも生け捕りにする予定である。最悪の場合は死体だけでも回収すべし。
オバ郎さんならそう言うと思いました。

>クルトゥク・トィクス・アブトラクフ
>ハワーリップス・クィリス・アブトラクフ
いあいあwwww

>煌びやかなマイク型【神器】である【天声神之魂声機】との合わせ技
これ使ってオバ郎さん達が持つ咆哮系のスキルを使うとどうなるんですかね。
やっぱりパワーアップしちゃうんでしょうか?

>首を切り落とす戦法を得意とする兎将
うむ、由緒正しきウサギですな。
死亡アナウンスが無かったし、今後の活躍にも期待できますか?
それとも、同盟軍の将は帝王の副要扱いでアナウンス無しがデフォだったんでしょうか?

>最終的なこちらの被害は
鬼乱十八戦将や復讐者PT、熱鬼くんや風鬼さん達の被害はどうなんでしょう? 気になります。
地獄の特訓を経たとはいえ、被害ナシというのも虫の良い話ですよね。
ともあれ、彼らの戦いの様子はダイジェストか書籍書き下ろしか……。楽しみにしています!

>共闘補正【○神級】
数字と補正が必ずしも対応してないな、と思ったら、ひょっとして神と亜神の差ですか?
アイ腐ちゃんで気付いた辺り、自分でもどうかと思いますが……。

>何気にスペ星さん達の【真名】が出たりしたが、それについては後にしておこう。
いきなりで吃驚でした。
何も飲んでなくてよかったぁ。
後に、と言ってたけれど、何話後のことになるんでしょうね……。

>喰った星英からは他の【英勇】達には無かった熟成された美味さ、というモノを感じた
熟成されたお婆ちゃん肉の味、というのも中々想像し難いですね……。
世の中には熟女好きな男性も居られますが……え? そういう話じゃない?


>【白き誕叡なる救世主】であるアンナリーゼは、陶酔するような艶めかしい恍惚の表情を浮かべ、その顔を両手でそっと包み込んだ。
ちょwwww恍惚のヤンデレポーズwwwwwwwwwww

>回避すれば、本物の狩勇はこの地上から永遠に失われてしまうのだから。
オバ郎の性格を熟知した、素晴らしいタイミングでの攻撃ですね!
ヤンデレは伊達じゃない!?

>『例え私がここで果てようとも、第二、第三の私がアナタを狙うでしょう』
それ魔王の台詞wwwwwwwww

食べられなかったのは非常に残念ですが、白主ちゃんは優秀なネタ要員でしたね……。合掌。
[気になる点]
【八陣ノ鬼将】以外のメンバーの活躍の機会がもっと欲しかったです。
子供達や秋田犬の勇姿が!!
「~を戦場に捧げよ。」の分断策がもう一段あってもよかったかも。
[一言]
>[夜天童子は【終焉を招く黒槍】を手に入れた!!]
>[夜天童子は【根源に至る黒槍】を手に入れた!!]
新槍が2本……リストラされるのはどいつだ!?
  • 投稿者: きょうこ
  • 男性
  • 2016年 01月29日 14時34分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

なんだかんだで終わりましたね
情報筒抜けですからね、仕方ないですね
仙人とかは書籍追加予定です

他の国は、そうですね、閑話で出るかもしれません

ある意味必然だったでしょうね、対話するのは

美味い飯は大切ですし

いあ くとぅるふ

パワーアップしますね
それはもう、ライブ並みに

兎はこれですよね
副要扱いなので、アナウンスは無いです

熱鬼くんとか四肢欠損あったんですが、普通にセイ冶くんの治療で生えたんでカットしてます
再生治療できるとか、実際相手にとっては理不尽ですよね

神と亜神の差ですね
そこら辺は書籍とかで乗ってたりします、チラッと

後に(触れるとは言っていない)

熟女は熟女なりに魅力があるでしょう
幼少の頃、田舎のばあちゃんが……的な
もしくは、熟成肉のイメージですね

ヤンデレポーズ、指摘されて嬉しいです

意図してはなかったでしょうけどね
本能で見極めたのでしょう、多分

魔王の台詞ですが、実際にあったとすれば恐いですよね

白主は【自重】

あー、そうですね
もう少し、細かくしておけばよかったかもしれません

リストラ……されるのか?
[良い点]
一気に二話分も来ていた驚きました
[気になる点]
>すると運悪く近くに居た敵の【聖騎士】が胞子を吸い込んで噎せた。かと思えば苦しみ始め、すぐにバタリと地面に倒れ、口からは蟹のように泡を吹き始めた。
 まだ死んでいないが、早く解毒しなければ息絶えるだろう。
>丁度いいので、指先から黄金糸を出して全身鎧を装備する【聖騎士】の死体を拘束する。

胞子を吸って倒れた聖騎士と死体の聖騎士は同一人物なのか違うのか良く解らないのですが・・・
[一言]
【迷宮の種子】で自前の正真正銘のオリジナル迷宮が創れるようになるのか?

神器と英雄の死体の大収穫した訳だけど、クローン英雄からスキルって取得できるのかね?出来るなら数が多い上に何体も重複してるからラーニングも期待できるんだけどな
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

驚かす事が出来たのなら良かったです

おおう、そうですね
直しておきます

そこら辺は本編に手
クローンは、普通のとはまた違ったモノになる予定です、とだけ
[良い点]
ド派手に開幕し、熱く展開し、美しく散る。
花火や桜のように儚くも華やかな大戦争でした!
[一言]
乙です。



>『――“生者は叡智にて誕生す”』
うわあ。白主もそうですが、白主に加護を与えた大神も、後先考えない勢いでこの聖戦に総てを賭けてますね。
大量の英勇を率いて大量の英勇が死ぬこの戦場に限れば強力無比ですが、
そんな機会は他では無い以上汎用性は皆無だし、代償も大きく、オバ郎君のような成長性も無い。
つまりは明日のためには全く役に立たず、むしろ明日のリソースさえも食いつぶして、今日この聖戦を勝つことだけに特化している感じに見えました。


さて、オバ郎君と比すると、
・味方が死ぬとその場で軍勢の頭数が増える白主
・敵が死ぬと(それを食べて)個人能力があがるオバ郎君
大雑把に言えば、共に死をリソースとして自戦力を増強する能力と括れますが、
「軍勢を」「一時的・短期的に」増強する白主に対し、「自分を」「永続的・長期的に」増強するオバ郎君。
ちょうど同質にして対極、という感じですね。
相対的に言えば、白主が「英雄」的で、オバ郎君が「勇者」的というか。
戦争の全体像にしても、物量重視の白主軍VS少数精鋭のオバ郎軍という感じだったので
固有能力と戦術が双方共にかみ合っていた感じですね。

オバ郎君が食べていたら・・・普通の生成系(アンデッド生成とか巨人生成とか)の方が使いやすいかな?




戦術面で見ると、オバ郎君は思ったよりは正々堂々と正面から戦っていましたね。
もっとトラップやらで奇襲やら策略やらで削るかとも思っていたのですが(分体を寄生させた敵兵を敵陣の中で自爆させるとか)、
戦争を楽しむとか戦闘経験を積む(積ませる)ことを優先したのかな?
まあ、“生者は叡智にて誕生す”による増殖を考えると、削ってもあんまり意味が無かったかもしれませんが。

白主側の戦術としては、頑張ったけど色々無理がありましたね。
白主の固有能力としても討伐軍全体の構成としても、「物量でオバ郎を押しつぶす」という方針なわけですが、
この世界は多分、個人能力差を物量で崩すのは難しい一騎当千の世界なわけで。
しかもオバ郎君は不眠不休だの魔力吸収だので継戦能力も高いから、大量の相手と長時間戦わせても疲弊してくれそうにない。
もしかしたら、白主が個人戦特化能力を持っていたら別だったのかもしれませんが、そうすると討伐軍が逆にお荷物になりそうだし、
討伐軍を率いるという状況からするとやはり集団戦特化能力を覚えるのは悪くない選択とも言える。
となると、特に固有能力の選択としても戦術としても誤りは無くむしろ最善を尽くした結果と言えるわけで・・・
まあ単純に弱肉強食。相手が悪かったとしか言えませんね。
  • 投稿者: yamamon
  • 2016年 01月29日 00時20分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

そう言ってもらえると嬉しいです
書籍ではまた加筆する予定ですので、よかったらどうぞ

お疲れ様です

大神は【自重】

白主は、そうですね、経験不足、の一点に尽きますね
一応、成長力、という点ではオバ朗すら超えるモノがあったのですが、今回のは拙速でした
その結果が、今回の結末です
白主が英、オバ朗が勇、という点ではまさにその通りですね

そですね、今回は正面からでした
比較的、ではありますが

今回は経験値優先です
トラップで削っても迷宮内なのでいいのですが、やはり効率が違いますからね

戦術は現時点で最善だった、とは思います
優れた個を潰すのは、物量ですからね
その他にも指摘された通りなのですが、弱肉強食、その一点ですねー
[一言]
これまで散々聖戦の準備で引っ張ってきたのに戦闘シーンはほぼカットって微妙じゃないですか?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

そう言われても否定できませんね
貴重なご意見は参考にさせていただきます
[一言]
【清水神之宝核輪】を食べて【異教天罰】をラーニングしてたけど重複して六○○%にならないんですが?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

ならないんですよね、残念
三〇〇で打ち止めです、世界の法則的に、強制で
[一言]
おー!まぁわかっていた事ですが、勝利で一息つきましたね。

あと、暗黒大陸の単語を見て、アメリカ大陸よりも先に漫画の狩人x狩人を想起してしまって「連載止まるっ!?」とか思ってしまった私を許してくださいw

それと「第二第三の私が~」が(直前までの再生怪人プレイのせいで)テンプレの負け惜しみじゃなさそうな白主さんのヤンデレっ振りに、笑う場面じゃなさそうなのに笑ってしまいましたw
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

一息つけました

暗黒大陸はねぇー、あれ、早く読みたいんですけどね
あと、なろうの小説にもありましたね
あれも凄く面白いのに、と今でも読み返したりしてますが

ともかく、エタらないようにしますね

白主さんは(自重)なので、(自重)
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [205]
↑ページトップへ