感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
[一言]
 こんなやらしい町からみんなを連れて旅立つ気のハックくんと自分たちにどれだけの幸運を与えたのか理解しながらそれになんら報いるワケではないが体よく取り込もうと軽く考えてる領主の裏がわかる読者目線ではなかなか寒々とした会話(*´-`)も〜口だけおべんちゃら言ってもハックくんにも読んでる読者にも響かないよー、もしも領主さんがアコギな商会からハックくんたちを手厚く保護してたらこのお嬢様との出会いも読者には楽しいイベントだったのになあ。叩き上げとは言え男爵さまも所詮はお貴族さまなんだよなー。
[気になる点]
 やっとプラッツの町を捨てる算段になったのに領主さまと妙なしがらみが出来そうなフラグが娘さんの形でパタパタと翻ったよーな今回の展開(´Д` )どーなんのよこれ……。
[良い点]
 ほんと元の世界では単なる高校生だったてのが信じられないぐらいハックくんは配慮や立ち回りがうまい♪カプサイシン溶液で目潰し、それも収納の存在がバレないように手桶の水を飛沫にしてから使うとか(´ヮ` )実は高速思考のスキルもマスクされてるけど持っていたって言われてもおかしくないワ、自分なら何も考えずにごろつきの頭上に大岩か溶岩でも出して惨劇の舞台になったのは確実だからハックくんの冷静さは素直にスゲーと思っちゃうよ。
[一言]
 旅立つ寸前までバカな商会による介入は続くってうっとーしーよね……。
[良い点]
 あかんわー、と互いに「この地は苦労ばかりで捨てざるを得ない」と確信する会話(´Д` )ハックくんたちは別に世界を救うとか託された勇者でもなんでもない、言わば神さまに誘われて迷い込んだストレンジャーだからこの結論はしゃーないっすな、グルック村以外はなんか数年以内に滅びそうなのはもう運命と諦めていただきたい。
[気になる点]
 毎度畳み掛けるように襲い掛かるピンチ!( ̄∀ ̄)なんぼなんでもトーシャがいなくなってすぐとかマッハすぎますわ。
[一言]
 ただ街の片隅で普通に生きたいだけのハックくんや孤児たちにこの仕打ち(*´-`)処するしかないですな。
[良い点]
テンプレ展開にならないところ。
[気になる点]
料理屋か内臓の入手できないだけで困るのは変。
他の食材で料理できるはず。
ミソを使った新たなメニュー開発に期待します。
[一言]
 肉屋も料理屋もハックくん頼みになってるけど(´Д` )いずれハックくんがこの町を捨てるとなるとなんだかこのおっちゃんたちも不憫ですな、つーか毎回思うけどハックくんが出てってこの領地に平穏と安寧は絶対訪れませんよね(ノД`)裏で小汚え事をたくらんでる大手の商店はザマァだけど頑張って日々を生きている人々はなんとも哀れ。
[気になる点]
 頑張って街を守り、一緒に繁栄するためイーストも秘匿しなかったのにこのキナ臭い動き(´Д` )ハックくんもゲンナリだよねこんなクソイベ続きなんて。
[一言]
 せっかく拠点の家を手に入れたのにプラッツの街は金の卵を生む存在をくびり殺したい雰囲気(*´-`)もう旅立つ時が近づいてるんでは?まあハックくんが出たあと年も越さずにこの領地滅びる予感しかしませんが。
[気になる点]
 お褒めの言葉と取り立てたい旨の話、なんつーか領主さまのふところはこれっぽっちも痛まないあたりプラッツ領のふところ事情のさみしさが垣間見えますなー(´Д` )今回の件で山賊領主さまは前回イースト関係のゴタゴタでインチキ商会にハックくんが食い物にされかけた時にもっとハックくんよりのお裁きをしとくべきだったと大後悔してるに1ジンバブエドル賭けるヨ♪

 なんか南の領主がいらん事しそうな雰囲気だけど(^皿^;)ぶっちゃけ大怪獣が現れるような修羅の大地なんて欲しがる奴おらんだろーと予測、もしも居たら〈特大のアホゥ〉と確信(ノД`)そんな頭のゆるいのにハックくんが負けるもんか。
[気になる点]
「見えたのは、一匹だそうだ」
「あれがとうございます!」
ありがとう やないかな。
  • 投稿者: シリウス
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 07月25日 01時17分
[良い点]
 ほのぼのハックファミリー♪トーシャが子供たちのヒーローになってますね(^◡^;)実際には大怪獣の頭を木っ端微塵に吹き飛ばしたのはハックくんなんだけどね。
[気になる点]
 サスキアはどこでその剣技を育てたのか?やっぱりニールがやんごとない家の出でその家のお抱え剣士だった、てのが定番だけど果たして真実は?

 もしも魔物の跳梁跋扈が世界中なら他領でも壊滅的な被害が出て噂ぐらい流れてるはずだから、このやたら〈毎回最高にクライマックス!〉な現象はシュナーベル男爵領だけでしか起きてないんだろーなー(´Д` )つー事は明らかにハックくんとトーシャがこの地に降り立ったのは“火消し”としての役割を神さまに期待されてたんじゃないかなぁ?
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ