感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [22]
[良い点]
なんというか、こう、愛嬌のある良い言い方をすれば、人に慣れた無垢な捨て野良子犬を見ているかのよう
人が過剰介入してしまったせいで狩りも逃げも出来なくなって野生の中で生きていけなくなった動物みたいな
いろいろと割りに合わないですが、それでも、騒動が無かった場合にどうなってたかを想像すると、今回の場合を越えた被害が内外に出てた可能性が…………やらかした本人含めた皆にとって不幸中の幸いだったかもしれないですね
ずっと室内ペットとして愛玩されてきたので、今更、それ以外の場所で生きることは出来ません。本人は気付いてませんが。
[一言]
全く成長していない
  • 投稿者: 久善
  • 2022年 04月07日 15時54分
はい、そのままです!
[一言]
 コリン君は貴族とか平民とかの問題以前に、外で女性に関わらせちゃダメな人間だったんやな。これはひどい…。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 04月07日 12時53分
偶々、最初に騙されたのが男爵令嬢だっただけで、彼女がいなくとも女に騙せれ続けていた事でしょうね。
[一言]
コリンお前全然反省できとらんじゃんと思ったけどコリン視点でも自分の立場を理解出来ていたのは子供たちが出来てから、つまり役目を終えてからなのでそれまでは散々やらかしていたのでしょうね。

子供がたくさんいるのも夫婦仲が良かったからではなく貴族なら跡取りに何かあった時の予備として次男、できれば三男は欲しい。
妻が実権を握っていて多忙である事を考えると都合のいいお飾りの婿探しや子づくりに時間を掛けられない、だからさっさと作れるだけ作ってコリンの役目を終わらせたんじゃないかなと思っています。
  • 投稿者: 猫唄
  • 2022年 04月07日 11時00分
跡取り息子と、スペアの息子、嫁いき要員の娘数名は必要ですからね。世知辛いな。
[良い点]
 正しく無能な働き者。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 04月07日 05時43分
味方にいて欲しくないタイプです。
[一言]
馬鹿な妾と甘い父親のかけ合わせは予想以上に無能でした。
こんな生き物を辺境伯家に婿入りさせた父親は反省しているのでしょうか。さくっと修道院に入れるべきだったように思いますが…

  • 投稿者: Almadel
  • 2022年 04月07日 04時16分
双方のメリットありの結婚です!
辺境伯爵家は全てを承知でコリンを引き取ってます!
彼自身に価値は無くとも、公爵家との繋がり、帝国との繋がりは旨味アリですから。
[一言]
これがペット枠で愛玩しかされて来なかったボンボンの体たらくかぁ(遠い目)
前公爵父…やっぱりバカだろ。
こんなのどこにも正規出荷できねえよ()もし婚約破棄騒動が無ければ自派閥の低位貴族に押し付けるなりしたのかもしれないが…
可愛い可愛いしてきた愛玩息子。
騒動行さければそのまま愛玩されたままかも?
[一言]
父親!!息子(コリン)がとんでも婚約破棄騒動に首謀者一味としてやらかした後の婿入りという名の出荷あたりの描写でも思ったけどねぇ……
跡取り息子ではなくても、息子で家門を名乗らせていたのだから、最低限の教育は当主としてさせておけよ。


コリン、種馬として受け入れてくれた家に凄く迷惑かけてるじゃないか。
大丈夫!辺境伯爵家も「種馬」の価値しかないことは理解してます。
コリンの仕出かしをそこそこ予想していたでしょうから。それでも受け入れたのはメリットの方が大きかったからでしょうね。
[一言]
立場ある人間には責任が付き物で売られた立場とはいえ辺境伯家の婿が本人に悪気がないとか騙されたとかで許される事じゃないでしょ
たぶん主人公の義弟だから処罰されなかったのだろうが絶対領地で肩身の狭い思いしてるでしょ
  • 投稿者: ネムー
  • 2022年 04月07日 02時43分
お姉ちゃんの威光ですね。良かったね、権力持っている姉で。もう少ししたら公王の叔父になるので、辺境伯爵家としても生きているだけで十分メリットありです。
[一言]
大人しく種馬に専念していれば良かったのに(苦笑)
  • 投稿者: 御姉寧
  • 2022年 04月07日 01時34分
ほんとね
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [22]
↑ページトップへ