感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [264]
[良い点]
やっぱやりやがった!!!
ちょっと方法が予想外すぎたけど
八雲選人も雨森も相手に対しての信頼がすごい
相思相愛だろこれ
[気になる点]
星奈さんにやった回復能力の全譲渡があるけどあれやったら雨森が持たないよな
残り一つの後出しをどう使うか
でも雨森が負けると思えない
[一言]
八雲選人は振り切ってるから好き
休載明けはさぞキマるだろうな
  • 投稿者: ふぃー
  • 2024年 07月15日 00時50分
八雲選人。
書いてて『好きだわぁこいつ』とはなりました。
普通なら躊躇するところを容赦なく突っ切るえげつなさ。その判断の速さは見習いたいものです。
[良い点]
普通に雨森が朝比奈に偽善を渡すに一票。
天守弥人の翼が白く輝くのなら、同じ正義を掲げかつ弥人を超える朝比奈も同じと言える。
もしくは偽善を使って星を朝比奈に渡すとか。
どちらにしても美味しい。

[気になる点]
もしかして烏丸って死体? 八雲ならやりそう。

先生が思い付く八雲選人の策略と手札を完封できる存在ってどんなものがありますか?

[一言]
強奪はまぁチートとかの代表例ですしねぇ。
ただ、雨森とか言う存在自体反則なやつもいますし。
その雨森は『不死身かつ進星転無効、精神攻撃無効、死骸・不死・再生持ち特効、敵の攻略法の取得能力、エミリアレベルの近接戦闘力、それぞれ自我を持つ能力』に加え、愛を得て完成した天守周旋とは違い、愛を必要とせず一人で完結した精神性の怪物とか出てこない限り普遍でしょうけど。
こっから先が難しいところですが……。
まぁ、いい感じに美味しい展開へ持っていこうと思ってます。

①烏丸は生きてますよ。
だからこそ、雨森悠人の意識外だったのでしょう。
②八雲選人は、作者に誰よりも【悪であれ】と望まれ愛され祝福された純正の小物なので、これを誰が崩せるかと聞かれると、ものすごく返答に困りますね。
[良い点]
ずっと悪い予感はしてたんだが、ここでくるか……。
朝比奈さんがここで倒れたら雨森にも多分すごい影響するだろうしなあ。 めちゃくちゃいい展開ですね。
朝比奈は治癒能力ないはずだし、どうなるのか気になります。
  • 投稿者: μ
  • 2024年 07月14日 21時22分
最初から決めてはいたんですけどね。
朝比奈からは、奪うって。
ただ、書いててちょっと『ヤグモオオオオ!!』とはなりました。こいついっつもこんなことばっかやってるから嫌われるんすよ。
[良い点]
エビの悪意が害悪すぎる。こいつが居ていいことがないのがひどいですね。もうちょっとで烏丸を説得できそうなときに限って出てくるし。
朝比奈自身は、やっと雨森から信頼を向けられた&共闘している状況を喜んでますね。概念使いの火力を(しかも偽烏に攻撃したのと同じもの)ぶつけちゃうとか。気持ちはわかるけど。
この状態からどうやって雨森は勝つつもりなのか気になる。最低でもエビの悪意を上回る必要があると考えると、何か秘策ぐらいありそうだけど。

「ねぇなァ! そうだぜ、何もねぇさ! ただ同時に、優人が無条件で生きていると信じられる根拠もねェ! お前が語ってんのは終始説明のできねぇ妄想なんだよ!」
→烏丸が語っているのも妄想なんですよね。ここで悪意の塊の言葉を信じるか、友人を信じるかで未来が変わったんじゃないかと思う。
[気になる点]
・もしも弥人に【偽善】を渡す(雨森にでもOK)とどうなりますか?【偽善】が2つになるのか、【善】に戻るのか、不滅がないから【善】以外の天能(例えば正義の味方の【正】とか)になるのかどれですか?
・なぜ朝比奈は烏丸を止めなかったんですか?優しいからこそ倒せないというなら、弥人の時みたいに電撃で少しの間しびれさせとけばいいと思う。ただでさえ雨森の体の負担のヤバさを知っているなら、さっさと合流して負担を軽減させるのが最善じゃないかな?
・最終決戦で援軍とか来ますか?候補としては、偽烏か一成かな?問題なのは、二人とも全盛期雨森と同等かそれ以上の強者だから、どちらかが来てもその時点で物語が終了しそうなこと
[一言]
来週休載かぁ。耐えられるかな?一週間の楽しみなのに。
  • 投稿者: 門矢士
  • 2024年 07月14日 20時22分
朝比奈という援軍。
星が見出したもう一人の規格外。
彼女をいかに味方として利用するか。
その駆け引きのさらに外側で、正々堂々と真正面から反則打をぶちかました感じですね。さすが八雲。
作者もこの話を書いてて『いや、やっちまっていいのか? これを公表してもいいのか?』と悩みに悩みました。
まぁ、悩んだところでこの展開が一話伸びるか伸びないかというだけでしたので、結局は容赦なく出したわけですが。

①原則的には、偽善が2つになります。
その結果、弥人に渡った場合は純粋な強化に。
雨森の手に渡った場合、異能の複数所持が加速して死にます。
少なくとも、どちらかにわたって善が復活、なんてことはありませんし、弥人が奇跡的に復活するなんてことは絶対に、確実に、100%ありませんので、ご安心ください(笑顔)
②たしかに暴力でも解決できたでしょう。
ですが、それでは烏丸側が納得できない。
だからこそ、話し合いでの決着を選びました。
事実、横槍が無ければ烏丸のことを確実に説得できていましたし、なんだったら雨森、朝比奈、烏丸の3人対八雲という構図にすらなっていました。
そのため、朝比奈が話し合いという手段をとったのは正しかったと作者は思います。……まぁ、その『正当』をぶち壊してくるあたり、さすが八雲だなって感じですけど。
③少なくとも、その二人は出しません。
というより、援軍なんざ無くても……ねぇ?
すくなくとも、作者は『雨森悠人を勝たせる方法』では悩んだことがありません。だって、あいつ最強ですから。
[一言]
うん。もはややってることエグすぎて安心感出てきたわ。エビが情けなく負けるまで気長に待ってます。
さすが!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれ……は、しないですけどね。
[一言]
登場人物の中で才能をトップ5までランキングするとしたらどうなりますか?
  • 投稿者: 虎徹
  • 2024年 07月14日 19時10分
橘月姫≧黒月奏(旧式)≧天守弥人
>他の奴ら。
そんな感じです。
まぁ、今の黒月はお凡になったので、月姫と弥人の二強でしょうね。ま、弥人はもう死んでるので、ツッキーだけですけど。

ちなみに、ここに次点で割り込んできそうだな、と思ったのが、エミリア・ハートダストと、八雲所長でした。
[気になる点]
強奪って若い八雲の体じゃなくても使えたのか。うぇえ
[一言]
こいつ倒してもマイナスがゼロになるだけで、そんなプラスにはならないの本当に害虫。
序盤で死ぬような小物悪役が生き延びたってのがその通りすぎて
  • 投稿者: ピーラー
  • 2024年 07月14日 18時48分
強奪、なんて言う反則チート。
この局面で使わない訳にはいかないっすよねぇ。

ちなみにですが。
朝比奈嬢の【雷】を作中最強のぶっ壊れ性能にしたのは、最初から「いや、どーせ奪わせるし」という前提でした。
[良い点]
八雲選人が最悪のタイミングで最悪なことやってくる最悪なやつであるところ。何だこいつ人の嫌がることやらせたら並ぶものない天才だろ
  • 投稿者: タマ
  • 2024年 07月14日 18時23分
最高の褒め言葉いただきました。
ありがとうございます、悪意が捗ります!
[良い点]
高笑いしながら逆転とかしてきそうで怖い
まだなんか隠してるだろ
[一言]
八雲選人は強いというよりしぶとい
殺しても死なないし
なんか怖いし
厄介
  • 投稿者: ふぃー
  • 2024年 07月08日 22時07分
隠してなんかないっすよぉ?
作者のこの曇なき眼を見てください。
嘘をついているとお思いですか?
[良い点]
海老原の回想で、姿だけ大人になった悪意を持った子供みたいだと感じた。多分八雲と志善に出会わなければ、それこそその辺の凡人として生きたであろうと思うので、そういう意味では神(作者)からの運に愛されてもいたんでしょうね。
両者全ての策を出し終わり、イレギュラーの介入もあってここからが本番って感じがする。どちらがどれだけ残りの手札を残していて、朝比奈を自軍として輝かせることができるかにすべてがかかってますね。
雨森の「お前よりずっと強かった相手」とか「もっと苦労した戦い」とかが、純粋な強さだけじゃなく、意地とか相手の想いとかの意味でも強くて苦労したと言っているようにも思える。ただの嫉妬で戦うエビよりも、自身を救おうとして戦ってくれたという感じで。
[気になる点]
・裏十番は何でしょうね。「一番烏→六番ガルダ」「二番鮭→七番バハムート」「三番猪→八番カリュドーン」「四番蛇→九番ウロボロス」みたいに対応しているなら、五番の人に対応してそうなのは神か悪魔か天使あたりかな?
・海老原の「生きている限り、自身が正義だ」という理論は、ある意味雨森達にも言えそう。本来なら死ぬはずだったのに生き返りましたからね。というか、周りに才人が多くて自身が凡人であることなどを含めて二人とも共通点が結構ありますね。
・ぶっちゃけ弥人そっちのけで海老原を狙えばいいのでは?もう残っている敵が海老原と弥人と烏丸しかいなくて、烏丸は朝比奈に止められているんだから、海老原を守れるのは弥人しかいないですよね?海老原を狙い撃ちにして、弥人が守るのならダメージが入り続けるし、透過を使うなら海老原に攻撃が入って倒せると思う
  • 投稿者: 門矢士
  • 2024年 07月08日 01時41分
序盤で死んでも不思議じゃない小物。
それがこんな大立ち回りを演じるまで至ったんですから。
なんだったら、八雲選人ほど作者から愛されてるキャラ居ないんですよね、この作品。

①出すかどうかは微妙なので言っときます。偽神です。
②ご想像にお任せ。
③八雲に集中できるほど弥人は甘くない、って話です。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [264]
↑ページトップへ