感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [126]
証明されてないというか人類は体感してないというか
ラグランジュ・ポイントに衛星ぶち込んで想定通りの軌道を想定通りの燃費で到達というのは確認してるしね

侍らせるパワード・スーツのデザインにも気を使いたいところ

まあこの世界は「十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない」を実現していく世界ではある
感想ありがとうございます

魔法の様な科学と科学の様な魔法が合わさった世界なので、人の選択次第では本当にヤバくなる世界ですね。

ラグランジュ・ポイント的には最後の確認と言うのが大きい所です。これからも後世としても無視していいポイントではあるのですが、歴史的な到達点でもありますね

試作機に付きそうパワードスーツは重力下以外ならそこまでデザインに制約はありません。その代わり、重力下だと近寄る事事態が不可能に近くなりますね
  • フィノ
  • 2025年 02月08日 22時13分
種子島はエビも美味いらしいし
フルーツの類はお約束
そういや今後は自然環境の再生に伴って種子島宇宙センターの周りも自然が豊かになるのか
島の周りのサンゴ礁も大きくなるな
感想ありがとうございます

作中では地球環境はどんどん良くなってますね
マイクロプラスチックも減り、Co2も減り、放射能も減りと住みよい方向に変わっていっています。

その代わりスタンピードのリスクがあるのが最大の問題と言えば問題ですね
  • フィノ
  • 2025年 02月06日 21時16分
スポーツは体格や身体の性能、全てがスイーパーになると変わるので
高校スポーツまでとプロは全くの別物でドラフトなんかも高校からは無くなり大学からかな
同じ動作でも多少は似てても馴れるまで別になるわけで
今までの経験が邪魔をするから初心者の方がいいかもしれないぐらい違うか

報道機関は飛行機の規制等を張ってたらたどり着けたかな
国同士の打ち上げるよは内々でも先に言ってなければ
ヤバいので共産国も聞いてて黙りかな

エレベーターを飛行機みたいに密閉していたら
高山病は関係ないので開放型!?で宇宙に!?
それはスイーパー以外乗れませんわ

宇宙で制作か水素原子一つで出来た戦艦を目指すバカ達が出そうだな
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 02月06日 19時51分
感想ありがとうございます

プロスポーツの世界はかなり変わりますね。
なので16歳まではプロとかを意識せず純粋にスポーツとして楽しみ、職ありでプロになったら自身と向き合う作業が始まります

報道機関はかなりてんやわんやですね
一応、王手上層部には事前通達されてましたが、現地に行く人にはとりあえず鹿児島に行って誰々に会ってこい程度の情報しか出されてません。

米国側は日本よりも少し早くエアメールを送ってます。
ただ、コレも現地に行く人には日本の取材としか知らせられず、飛行機内で手紙で真実を知るパターンんですね

宇宙エレベーターは完全な密閉球体です。
先に空中都市なんかのは文を書いたので分かりづらかったかもしれませんね。

今回の試作機は雛形なので様々な形に作りが変わっていきます。如月達の乗る宇宙船のご先祖様と言う辺りですね
  • フィノ
  • 2025年 02月06日 21時14分
本部長殿を足止めするにはうまい飯と酒、と。
  • 投稿者: しなー
  • 2025年 02月06日 19時31分
感想ありがとうございます

善意には逆らえませんね(笑)
基本的に興味があれば話を聞くタイプなので、そんな事もこんな実験もと言われると後回しにせず直接聞きに行きます
  • フィノ
  • 2025年 02月06日 21時04分
家又は別荘はスイーパーなら指輪に入れておけばいいから
セーフゾーンや旅行先で使うために一般にもブームになってそうですね

絵の通りなら随分大きいな、何人乗る想定なのか
ただ今は無理でも人工衛星等をもっと増やしやすくなるから
上下動作分かりそうだしカメラ等の性能も上がり地上のプライバシー問題も出るか

移動問題でテレポートは反則だよなと考えると
サイラスの考え方次第で空と宇宙は繋がっている
太陽風等の風もあるで太陽系内テレポートや外も出来そうと考えると
出来たら酷使無双されそうだな
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 02月05日 21時11分
感想ありがとうございます

スィーパーのブームとしてエクストリーム優雅なお茶会と言うのがありますね(笑)

地球上の何処か極限状態地でどれだけ優雅な風景を作りお茶を飲むと言うスポーツです。例:火山火口付近でメイドと執事を連れて優雅にお茶を飲む。

個人的なシェルターは鍛冶師に頼んで作ってもらう事が多かったですが、米軍は規格化して大量生産してますね

試作機の大きさは約1km程度を想定しています。
無人飛行ですが詰めるだけ機材積んで宇宙空間での外部からの侵入実験等も行うので、やる事は目白押しですね(笑)

サイラスは頑張れば銀河を渡れますね
ただ、緑があるイメージや風の吹くイメージ等々地球の大地がベースなので行けてコロニーとなります

  • フィノ
  • 2025年 02月05日 22時47分
ラピュタは本当にあったんだ!
  • 投稿者: しなー
  • 2025年 02月05日 21時05分
感想ありがとうございます

壊れず竜の巣に囚われないラピュタですね(笑)
流石にインドラの矢は撃ちませんが、どんどん登っていって外宇宙放出までは可能です
  • フィノ
  • 2025年 02月05日 22時27分
やっぱり乗り物が円形してパワードスーツにチャレンジした日本人は居るんだろうなぁ

中国のDeepSeek思い浮かぶなぁ
>なんなら収集出来るデータはごっそり持っていきたい
この辺
まだ疑惑の段階だけど
感想ありがとうございます

フライボードで宇宙行きを試した人はいますね。
ただ、フライボードは大きさも性能もピンキリで危ないものは危ないですね

作中的には有視界戦闘、電子戦闘、国家間戦争、宇宙人戦争等々書こうと思えば書ける風呂敷なので疑惑だけはどんどん深まっていきますね。
  • フィノ
  • 2025年 02月05日 22時22分
目に見える物理現象で重力によるもの以外は尽く電磁気力によるものだし
そりゃ雷属性は応用効くわな
なんならファンタジーのディスインテグレートの魔法でを再現して分子を原子レベルまで破壊出来る
感想ありがとうございます

現代ファンタジー系を読むとなぜか雷魔法は出ないか、ぼちぼち冷遇枠ですね

話的に力を与えているのが宇宙人なので、法則に則れば雷系が当たりであると同時に魔女達からすればハズレでもあります

寧ろ見飽きた枠ですね(笑)
  • フィノ
  • 2025年 02月04日 20時49分
レトロゲーのドラゴン、物によるが隕石やブラックホール超新星爆発に巻き込まれてもピンピンしてる耐久なんだが
魔法無いのでもヤバいの結構居たような

撮影ドローン100金貨安くない?
スイーパーの速度にある程度付いて行けます自己判断しますで100、桁を一つ上げてもいいと思うが
普通の定食1金貨とかも有った事考えると

スイーパーのトンデモを考えるとスイーパーがスイーパーを投げて宇宙に行けそう
スイーパーオリンピックあれば国家同士の戦力比べに良さそう
戦闘描写から考えると地上で全力出すとソニックブームで周囲のスイーパー以外全滅
大地は砕けて等、結果核の冬と同じ事が真面目に起きるのでダンジョン内だな
こいつら真面目に考えると地上に出したら駄目じゃない?
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 02月04日 19時02分
感想ありがとうございます

スィーパーの全力はゲート外だと危ないですね
戦闘する場所のONとoffはモンスターなら何してもokによりゲート内とのイメージが付いていますし、本気で殺しいでもしないとそこまで到達もしません。

ただ、生死をかけて戦うなら十分にあり得る話です
なので、チーム組んで周りに迷惑かけないなんかも教育されてますね。犯罪者がやばくなるのはもう少し時代が進んだあたりです

ドローンは金額的にどうしようかと思いましたが、技術革新で安く売ってデータを集めてる段階ですね。ゲートのない状態なら桁がかなり変わりますが、資源が出るので後は技術的な付加価値で儲けるしかありません

スィーパーオリンピックは書いてみたいですが、どうしても記録塗り替えで終わってしまうので話的にはそこまでですね。
ただ、格闘技やロボテックスーツ限定戦は書いてみたい所でもあります

ドラゴンはピンキリでしたね
ターン制のゲームだとターン無視すれば倒せるとか、モンハン基準なら粉砕いける?等々、得手不得手はあるので自分に合ったドラゴンなら割と有利に倒せるかと
  • フィノ
  • 2025年 02月04日 20時45分
この世界なら生成AIに丸投げでビジネス文章出来上がりそうだけどね
獣人が生成AIに正しく指示出来るかの確認も出来るな
感想ありがとうございます

AIは今の所慎重派がまだ多いですね。
学習する内容によっては平気で人は全員空を飛べるや、寿命はなく永遠に生きられると回答して来ます(笑)

そのせいで未来の歴史家達は本当の出来事を探す羽目になってますね
  • フィノ
  • 2025年 02月02日 20時18分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [126]
↑ページトップへ