感想一覧
▽感想を書く 何が本当で何が嘘か。
すれ違いの積み重なっていった末の悲劇。
素直になれば済む話なのに。
全く、みんなして歪んでるなあ……。
唯一大人なのは祖母だけか。
すれ違いの積み重なっていった末の悲劇。
素直になれば済む話なのに。
全く、みんなして歪んでるなあ……。
唯一大人なのは祖母だけか。
戯言士様
感想ありがとうございました。
これは結花の視点のお話だったので、両親や幼馴染みや妹サイドからの視点だと別の主張と内容になると思います。人間が百人いれば百通り、千人いれば千通りの考え方や感じ方がありますから。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
これは結花の視点のお話だったので、両親や幼馴染みや妹サイドからの視点だと別の主張と内容になると思います。人間が百人いれば百通り、千人いれば千通りの考え方や感じ方がありますから。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 06月01日 23時05分
他の方も書いておられましたが祖母と養子縁組し戸籍上もあれの子供ではなくなり祖母のもとで慈しまれて幸せになっていただきたいです。ゲスい話ですが養子にした後で祖母が結花に全財産譲ると遺言すればあれは訴訟起こしても遺留分しか貰えないので(戸籍上は兄弟なので本来は等分。又、あれの娘のままだと相続権は基本ないので遺言残されて幾らが相続できても後から取り上げられるのが目に見えてる)祖母の残したものは少しでも多く結花に引き継がれてほしい。
ほのか様
感想ありがとうございました。
はい。祖母は自分の年齢のこともあって、弁護士と相談して結花に財産をなるべく遺す方向で動いています。
おっしゃる通り父親の娘のままでは祖母の遺産が結花には渡らないので、万一のことを考えて色々と計画をしています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
はい。祖母は自分の年齢のこともあって、弁護士と相談して結花に財産をなるべく遺す方向で動いています。
おっしゃる通り父親の娘のままでは祖母の遺産が結花には渡らないので、万一のことを考えて色々と計画をしています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 04月18日 00時02分
結花さんのことを大切に想ってくれる人が増えていくと良いです。
邪険にされる辛さを知っているだけに他人に同じ振る舞いはしないでしょうし、愛情をもって接していけば自然といい人が寄ってくるかもしれないですね。
対して両親と妹はその後の人生で何らかの報いを受けることになるのではないでしょうか。
大切にできない者は大切にはしてもらえないものです。きっと。
読ませていただきありがとうございました。
邪険にされる辛さを知っているだけに他人に同じ振る舞いはしないでしょうし、愛情をもって接していけば自然といい人が寄ってくるかもしれないですね。
対して両親と妹はその後の人生で何らかの報いを受けることになるのではないでしょうか。
大切にできない者は大切にはしてもらえないものです。きっと。
読ませていただきありがとうございました。
一色群青様
感想ありがとうございました。
結香は、おばあ様のところで穏やかに暮らし可愛がられて幸福になる予定です。ジャンルが恋愛ならばスパダリも登場するのですけど。純文学のジャンルでしたので、春の旅立ちで終わりました。
両親と妹はあの性格なので、周囲との大小のトラブルが過去にも未来にもあると思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
結香は、おばあ様のところで穏やかに暮らし可愛がられて幸福になる予定です。ジャンルが恋愛ならばスパダリも登場するのですけど。純文学のジャンルでしたので、春の旅立ちで終わりました。
両親と妹はあの性格なので、周囲との大小のトラブルが過去にも未来にもあると思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 04月13日 23時10分
短編なのがとても残念です。
設定、表現が好きなのでこの先の物語も見たくなる作品でした。
ありがとうございます。
設定、表現が好きなのでこの先の物語も見たくなる作品でした。
ありがとうございます。
相間 暖人
感想ありがとうございました。
春のワンシーンのみを切り取り、結花が一歩を踏み出す場面を書いた短編なので、もし続きを書くとしたならば、生命力の夏、実りの秋、清らかな白い冬、そしてまた春へと巡る季節というイメージになると思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
春のワンシーンのみを切り取り、結花が一歩を踏み出す場面を書いた短編なので、もし続きを書くとしたならば、生命力の夏、実りの秋、清らかな白い冬、そしてまた春へと巡る季節というイメージになると思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月27日 23時09分
この間、純文学〔文芸〕のジャンルで読んだ二つの物語が超可愛いため、三香さんの作品を読むのは凍った湖に飛び込むことのようでした=)これは良いコントラストシャワーだと思います!
そして、三香さんは比喩表現を巧みに扱っています。
主人公は酷い目に遭ってばかりいたが、それで心を鍛えました。
三香さんが選んだのはハッピーエンドではなく、オープンエンドのことにも賛成です=)
新しい人生、新しい未来の約束はちょっと曖昧だけれども(きっとこれからも酷い人たちが彼女の幸せを踏みにじようと来る)、結花は強くて、自分の幸せを作る力を持って、大丈夫だと思います!=)
そして、三香さんは比喩表現を巧みに扱っています。
主人公は酷い目に遭ってばかりいたが、それで心を鍛えました。
三香さんが選んだのはハッピーエンドではなく、オープンエンドのことにも賛成です=)
新しい人生、新しい未来の約束はちょっと曖昧だけれども(きっとこれからも酷い人たちが彼女の幸せを踏みにじようと来る)、結花は強くて、自分の幸せを作る力を持って、大丈夫だと思います!=)
冬の岬様
感想ありがとうございました。
はい。
春は花々が美しく咲く季節ですが、春一番などの強風が吹く季節でもあります。
結花の踏み出した春に向かう季節も、輝く夏に続き、実りの秋へ、白い雪の冬となり、また春に。巡る季節が香り立つと思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
はい。
春は花々が美しく咲く季節ですが、春一番などの強風が吹く季節でもあります。
結花の踏み出した春に向かう季節も、輝く夏に続き、実りの秋へ、白い雪の冬となり、また春に。巡る季節が香り立つと思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月25日 22時26分
孤独な結花の心境描写に引き込まれました。両親から解放されるカタルシスもよかったです。
八神あき様
感想ありがとうございました。
はい。
心の中に蓄積ばかりでは、いずれ心が押し潰されてしまいます。
結花は幼馴染みに「嫌い」と吐き出すことができ、環境から逃げ出すことができて良かったです。子どもにとって逃げることのできる場所は大事なので。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
はい。
心の中に蓄積ばかりでは、いずれ心が押し潰されてしまいます。
結花は幼馴染みに「嫌い」と吐き出すことができ、環境から逃げ出すことができて良かったです。子どもにとって逃げることのできる場所は大事なので。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 11月03日 23時29分
[良い点]
最後に一つだけお願いしてもよろしいでしょうか
という作品を彼女に贈りたくなりました。
ちょうど今、一巻分無料で読めるのですが(ダイマ)
人間、そこまで虚仮にされたなら
堪忍袋の緒が切れたらぶん〇ってもいいと思うよ?
最後に一つだけお願いしてもよろしいでしょうか
という作品を彼女に贈りたくなりました。
ちょうど今、一巻分無料で読めるのですが(ダイマ)
人間、そこまで虚仮にされたなら
堪忍袋の緒が切れたらぶん〇ってもいいと思うよ?
にゅうさん様
感想ありがとうございました。
私は、アルファ様で読みました。ヒロインがカッコよくて絵が綺麗だと思いました。
でも、バチコーン系にしたならばジャンルのお引越しとなりますし、結花は春の始まりがイメージなので、このままで。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
私は、アルファ様で読みました。ヒロインがカッコよくて絵が綺麗だと思いました。
でも、バチコーン系にしたならばジャンルのお引越しとなりますし、結花は春の始まりがイメージなので、このままで。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 09月22日 20時58分
[良い点]
主人公さんに味方がいて良かったです。
[気になる点]
加害側は、大それた事をしている積もりは無くて、楽しい事をやっているだけだったのだろうな、と。
幼馴染みは、主人公さんから、自分の境遇に関する愚痴など聞いていたのでしょうか。
知っていてアレなら、一段と罪深いのですが(主人公さんは、プライド的に、何も言ってなかった可能性も有りますが)。
何にせよ、妹からは、妹視点を吹き込まれていたかと。
で、妹は、主人公さんが幼馴染みは味方寄りと認識していると認識していたとすれば(尚且つ、主人公さんは、親に厭な思いをさせられていると認識していると認識していたとすれば)、これまた一段と罪深い。
そして、主人公が去った後、あの家庭が結果としてそれなりに揉めたとして、妹(及び幼馴染み)としても、自分達の加害性を、嫌でも突きつけられる事に事になったかと。
妹としては、親(多分、自分の親から絶縁された筈です)から掌返したように責任転嫁されたら、少し愉快ですね。
妹も親たちの毒親ぶりに言及するでしょうし。
妹が徹底的な恥知らずなら、幼馴染みに対しても責任転嫁しますかね。
「あんただけはお姉ちゃんの味方でなければならなかったのだ」などと。
そして、そっちでも揉めると良いです。
[一言]
主人公さんは心に結構なダメージを負っているでしょうし、専門の医師の診療を受けて欲しいと思いました。
万一、世代間連鎖なんて事になったら拙いですし。
主人公さんに味方がいて良かったです。
[気になる点]
加害側は、大それた事をしている積もりは無くて、楽しい事をやっているだけだったのだろうな、と。
幼馴染みは、主人公さんから、自分の境遇に関する愚痴など聞いていたのでしょうか。
知っていてアレなら、一段と罪深いのですが(主人公さんは、プライド的に、何も言ってなかった可能性も有りますが)。
何にせよ、妹からは、妹視点を吹き込まれていたかと。
で、妹は、主人公さんが幼馴染みは味方寄りと認識していると認識していたとすれば(尚且つ、主人公さんは、親に厭な思いをさせられていると認識していると認識していたとすれば)、これまた一段と罪深い。
そして、主人公が去った後、あの家庭が結果としてそれなりに揉めたとして、妹(及び幼馴染み)としても、自分達の加害性を、嫌でも突きつけられる事に事になったかと。
妹としては、親(多分、自分の親から絶縁された筈です)から掌返したように責任転嫁されたら、少し愉快ですね。
妹も親たちの毒親ぶりに言及するでしょうし。
妹が徹底的な恥知らずなら、幼馴染みに対しても責任転嫁しますかね。
「あんただけはお姉ちゃんの味方でなければならなかったのだ」などと。
そして、そっちでも揉めると良いです。
[一言]
主人公さんは心に結構なダメージを負っているでしょうし、専門の医師の診療を受けて欲しいと思いました。
万一、世代間連鎖なんて事になったら拙いですし。
丘一様
風に揺れる花色豊かなコスモスのような丁寧な感想をありがとうございました。
妹の方は親の愛が自分にあることを自覚しており、結花に対する優越感がそのまま性格の形成につながりました。
子どもにとって親は世界そのもの。その残酷な閉ざされた世界で結花は幼くとも大人となり、妹は未成熟に成長して愛らしく可愛がられる存在に。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
風に揺れる花色豊かなコスモスのような丁寧な感想をありがとうございました。
妹の方は親の愛が自分にあることを自覚しており、結花に対する優越感がそのまま性格の形成につながりました。
子どもにとって親は世界そのもの。その残酷な閉ざされた世界で結花は幼くとも大人となり、妹は未成熟に成長して愛らしく可愛がられる存在に。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 09月16日 23時20分
[気になる点]
ウソコクは本当にウソコクだったのでしょうか。
それともそこの真偽が定かではないままであることが
この物語の肝要なのでしょうか。
その点が読み取れず判別がつかない読者である私の未熟を
お許しください。
[一言]
気になる点について タイトルと読み合せれば
幼なじみは真相がどちらであれ それにかかわらず
ヒロインの家族と共にヒロインに切り捨てられてしまった
ということなのかもと思っているところです。
解釈次第で思索の広がる物語を、ありがとうございました。
ウソコクは本当にウソコクだったのでしょうか。
それともそこの真偽が定かではないままであることが
この物語の肝要なのでしょうか。
その点が読み取れず判別がつかない読者である私の未熟を
お許しください。
[一言]
気になる点について タイトルと読み合せれば
幼なじみは真相がどちらであれ それにかかわらず
ヒロインの家族と共にヒロインに切り捨てられてしまった
ということなのかもと思っているところです。
解釈次第で思索の広がる物語を、ありがとうございました。
なりた様
感想ありがとうございました。
申し訳ありません。お名前の最後のキラキラを探したのですが、見つけることができず略称になってしまいました。
ウソコクの件については、会話文で「計画を知っている」と結花が言っているのですが、これだけでは確かにわかりにくかったかもと思い、少し会話文を変更しました。「立ち聞きをした」と追加しました。
アドバイス(私にとっては)してもらえ、感謝しております。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
申し訳ありません。お名前の最後のキラキラを探したのですが、見つけることができず略称になってしまいました。
ウソコクの件については、会話文で「計画を知っている」と結花が言っているのですが、これだけでは確かにわかりにくかったかもと思い、少し会話文を変更しました。「立ち聞きをした」と追加しました。
アドバイス(私にとっては)してもらえ、感謝しております。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 08月21日 21時24分
[良い点]
アッサリサッパリとした短編でした。
切ないかんじですが、主人公の成長とか新たな出発や
新しい人生の門出なかんじにもみえました。
妹の悪意あるイタズラ?と協力した幼なじみもスパッと見切りつけれて偉かった。
お祖母ちゃんの養女になって新しい環境と新しい出会いを期待させれる文面でよかった。
[気になる点]
幼なじみが変わったのか(主人公を気遣ってたのは偽善か嘘なのか?)
ただ本性がクズいやつだったのか気になります。
妹の性格も主人公がいなくなった後も
変わらないまま成長して反省もないなら
因果応報で最後には自爆しそうな予感します。
[一言]
主人公が辛い気持ちを思い出に
消化させて風化させて
生ゴミみたいに捨てて肥料にして成長してほしいです。
あと
文面が詩的に個人的にかんじる部分もありました。
絵本か挿絵のような表現が勝手な想像を掻き立てました。
アッサリサッパリとした短編でした。
切ないかんじですが、主人公の成長とか新たな出発や
新しい人生の門出なかんじにもみえました。
妹の悪意あるイタズラ?と協力した幼なじみもスパッと見切りつけれて偉かった。
お祖母ちゃんの養女になって新しい環境と新しい出会いを期待させれる文面でよかった。
[気になる点]
幼なじみが変わったのか(主人公を気遣ってたのは偽善か嘘なのか?)
ただ本性がクズいやつだったのか気になります。
妹の性格も主人公がいなくなった後も
変わらないまま成長して反省もないなら
因果応報で最後には自爆しそうな予感します。
[一言]
主人公が辛い気持ちを思い出に
消化させて風化させて
生ゴミみたいに捨てて肥料にして成長してほしいです。
あと
文面が詩的に個人的にかんじる部分もありました。
絵本か挿絵のような表現が勝手な想像を掻き立てました。
ゅずき様
幾つもの作品に感想をありがとうございました。
散り降る花びらも残る花も美しい桜の花枝を頂戴したみたいに嬉しいです。
幼馴染みは結花が自分を好きだと知っていたので、結花の気持ちの上にあぐらをかいてしまいました。
結花は妹と離れて幸せになりますが、おっしゃる通り妹はちょっとアヤシイです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
幾つもの作品に感想をありがとうございました。
散り降る花びらも残る花も美しい桜の花枝を頂戴したみたいに嬉しいです。
幼馴染みは結花が自分を好きだと知っていたので、結花の気持ちの上にあぐらをかいてしまいました。
結花は妹と離れて幸せになりますが、おっしゃる通り妹はちょっとアヤシイです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2024年 06月23日 23時32分
感想を書く場合はログインしてください。