感想一覧
▽感想を書く[良い点]
すごく美しい文章!
まるで落下していくかのように作品の世界観に引き込まれてしまいました。
すごく美しい文章!
まるで落下していくかのように作品の世界観に引き込まれてしまいました。
おとら様
美しい文章とのお言葉を頂戴して、綿雪が降り積もったかのように白い小花の雪柳の花枝をいただいたみたいな喜びです。
感想をありがとうございました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
美しい文章とのお言葉を頂戴して、綿雪が降り積もったかのように白い小花の雪柳の花枝をいただいたみたいな喜びです。
感想をありがとうございました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月22日 23時55分
[良い点]
冬の終わりに、両親や妹、幼馴染と縁を切り、唯一自分の味方をしてくれる祖母のもとへ行き、春からそこで暮らし始める。
両親たちから虐げられる苦しい日々、つまり寒く辛い「冬」が終わり、自身の周囲の環境を一新して新しい日々を始める。その変化を「春」が象徴する。それから、春になると暖かくなるので、これから結花の生活には希望が満ちてくるだろう、ということも表している…というところでしょうか。
比喩や情景描写がすごく巧みで、彼女の心情を深く読み解ける内容でした。
ほんとにすごい…。
[一言]
それにしても結花は、高校入学という節目とはいえ、自分を虐げた者たちと縁を切り、環境を一新しましたが、これはある程度の勇気がないとできないことですよね。それは祖母という希望があったからこそできたのかもしれませんね。幸せな未来を切り拓いてほしいなと思います。
冬の終わりに、両親や妹、幼馴染と縁を切り、唯一自分の味方をしてくれる祖母のもとへ行き、春からそこで暮らし始める。
両親たちから虐げられる苦しい日々、つまり寒く辛い「冬」が終わり、自身の周囲の環境を一新して新しい日々を始める。その変化を「春」が象徴する。それから、春になると暖かくなるので、これから結花の生活には希望が満ちてくるだろう、ということも表している…というところでしょうか。
比喩や情景描写がすごく巧みで、彼女の心情を深く読み解ける内容でした。
ほんとにすごい…。
[一言]
それにしても結花は、高校入学という節目とはいえ、自分を虐げた者たちと縁を切り、環境を一新しましたが、これはある程度の勇気がないとできないことですよね。それは祖母という希望があったからこそできたのかもしれませんね。幸せな未来を切り拓いてほしいなと思います。
- 投稿者: AcetylSho_A
- 15歳~17歳 男性
- 2023年 03月19日 13時55分
Acetyl_Sho.A
甘い芳香の花色の美しいフリージアのような丁寧な感想をありがとうございました。
はい、おっしゃる通り冬から春へ、をイメージして書きました。結花の名前にも花を入れて、未来へ花開く春です。
白い梅白い雪白い蝶々と冬の厳しさを白として、暖かく色づく変化の春としました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
甘い芳香の花色の美しいフリージアのような丁寧な感想をありがとうございました。
はい、おっしゃる通り冬から春へ、をイメージして書きました。結花の名前にも花を入れて、未来へ花開く春です。
白い梅白い雪白い蝶々と冬の厳しさを白として、暖かく色づく変化の春としました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月19日 23時30分
[一言]
今後結花がどう成長していくのか、特に精神的な部分での成長に非常に興味をひかれます。結花は新しい環境でどの様な大人になっていくのか、三香さんがどう想像されているかを読んでみたいと思いました。誰もが少しは持っている心の問題の様ですが、とても大切に考えるべき事であると感じました。
今後結花がどう成長していくのか、特に精神的な部分での成長に非常に興味をひかれます。結花は新しい環境でどの様な大人になっていくのか、三香さんがどう想像されているかを読んでみたいと思いました。誰もが少しは持っている心の問題の様ですが、とても大切に考えるべき事であると感じました。
御手洗餡子様
感想ありがとうございました。
この作品は、白い梅白い雪白い蝶々と冬を白い色として、春に向かって色づくイメージとしました。なので結花の名前にも花を入れて、花開く春でも作品中ではまだ花が咲いておらず、これから、という感じでの終わり方に。結花は未来への蕾です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
この作品は、白い梅白い雪白い蝶々と冬を白い色として、春に向かって色づくイメージとしました。なので結花の名前にも花を入れて、花開く春でも作品中ではまだ花が咲いておらず、これから、という感じでの終わり方に。結花は未来への蕾です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月19日 22時26分
[良い点]
姉の心理描写が痛いほどに伝わってきました
姉の心理描写が痛いほどに伝わってきました
エロリス様
感想ありがとうございました。
二千字もない短編なので、それぞれの場面の切り抜き的描写となってしまいました。でも結花の気持ちの表現を拾っていただき、嬉しく思っております。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
二千字もない短編なので、それぞれの場面の切り抜き的描写となってしまいました。でも結花の気持ちの表現を拾っていただき、嬉しく思っております。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月13日 20時58分
[良い点]
両親や姉妹や兄弟という家族に対しての感情は、いつどの様にして芽生えるのか。
ただの呼称で血縁者という存在に世間一般の概念を知るまでに、本能は機能せず夢みれる環境だったのかと、周りの人達や環境だけを悪く云えないです。
親や愛が無くても子は育つ、辛いのは飢えだけだと私は思います。
固定概念や都合の良い幻想を周囲に求める事で物語が生まれるが、実際に毒家族なら物心ついた頃からまず危機回避を学び、自立を目指し立ち回って大人になるまで待つというのは私の経験則です。
自分自身に掛けた呪縛は自分自身でしか解けないと、気付いた時に歩み出した方が主人公になれるかも。
両親や姉妹や兄弟という家族に対しての感情は、いつどの様にして芽生えるのか。
ただの呼称で血縁者という存在に世間一般の概念を知るまでに、本能は機能せず夢みれる環境だったのかと、周りの人達や環境だけを悪く云えないです。
親や愛が無くても子は育つ、辛いのは飢えだけだと私は思います。
固定概念や都合の良い幻想を周囲に求める事で物語が生まれるが、実際に毒家族なら物心ついた頃からまず危機回避を学び、自立を目指し立ち回って大人になるまで待つというのは私の経験則です。
自分自身に掛けた呪縛は自分自身でしか解けないと、気付いた時に歩み出した方が主人公になれるかも。
堺さかい様
感想ありがとうございました。
私自身はありがたいことに飢えたことはありませんが、飢えて痩せていく人を見ました。凄く辛くて、思い出すだけで涙がこぼれそうに今だになります。
でも今日が辛くても、一年は365日あり残りの364日のどこかでいい一日もきっとある、とそんな気持ちで結花の話を書きました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
私自身はありがたいことに飢えたことはありませんが、飢えて痩せていく人を見ました。凄く辛くて、思い出すだけで涙がこぼれそうに今だになります。
でも今日が辛くても、一年は365日あり残りの364日のどこかでいい一日もきっとある、とそんな気持ちで結花の話を書きました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月12日 22時15分
[良い点]
とてもいい作品です!
ありがとうございました★
結花のラストを読んで、頭の中にアニメーション&実写の2パターンが一気に出てきました!
祖母のもとへ歩み出した結花、ずっと心のなかでそう思っていたんだなぁ・・・・・・と。
やっぱり、何だかんだあっても、そうですよね。
とてもいい作品です!
ありがとうございました★
結花のラストを読んで、頭の中にアニメーション&実写の2パターンが一気に出てきました!
祖母のもとへ歩み出した結花、ずっと心のなかでそう思っていたんだなぁ・・・・・・と。
やっぱり、何だかんだあっても、そうですよね。
糸東 甚九郎様
絵を描くイメージでこの作品を書いたので、アニメーションとのお言葉を頂戴して、柔らかな花弁の桃の花枝をいただいたような喜びです。
はい。子どもには味方か必要です。特に未成年の子どもには、居場所と逃げ場所が。これらがないと、とても辛い……。
結花の場合は、きちんと弁護士をやとって両親と縁を切れるレベルの味方ということで祖母にしました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
絵を描くイメージでこの作品を書いたので、アニメーションとのお言葉を頂戴して、柔らかな花弁の桃の花枝をいただいたような喜びです。
はい。子どもには味方か必要です。特に未成年の子どもには、居場所と逃げ場所が。これらがないと、とても辛い……。
結花の場合は、きちんと弁護士をやとって両親と縁を切れるレベルの味方ということで祖母にしました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月12日 21時49分
[一言]
祖母の養子に入って実家とはある程度距離を置けるといいのにとか考えちゃいます。
クズ実家(親と妹)や幼馴染が盛大なしっぺ返しされる話が読みたいです。
もちろん結花が最高に幸せになることが前提ですけどね♡
祖母の養子に入って実家とはある程度距離を置けるといいのにとか考えちゃいます。
クズ実家(親と妹)や幼馴染が盛大なしっぺ返しされる話が読みたいです。
もちろん結花が最高に幸せになることが前提ですけどね♡
おかん様
感想ありがとうございました。
続きは、申し訳ないのですが純文学で投稿したため、続きとなるとジャンルを変更しなければならないかな?と思うのです。恋愛のジャンルだと続きを投稿しやすいのですが……。
それに今、5千字くらい書いて途中放棄した短編が幾つかありまして、それを完成させる方を優先させようと思っておりまして……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
続きは、申し訳ないのですが純文学で投稿したため、続きとなるとジャンルを変更しなければならないかな?と思うのです。恋愛のジャンルだと続きを投稿しやすいのですが……。
それに今、5千字くらい書いて途中放棄した短編が幾つかありまして、それを完成させる方を優先させようと思っておりまして……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月08日 23時55分
[良い点]
冬の澄んだ空気と春の出会いと別れの暖かさ、儚さが伝わる短編でした。
所々に描写されている比喩表現がとても美しかったです。
[気になる点]
メインキャラクターやその他人物名が入り乱れることで、少々情景の整理が追いつかないかな?という点が気になりました。
結花ちゃんの一人称視点で回想パートを描かれると、もう少しわかりやすく纏まった表現になるかなぁと思いました。
[一言]
純文学ランキング一位にふさわしい作品だと思いました。
これからも執筆活動頑張ってください。これからの新作期待しております。
冬の澄んだ空気と春の出会いと別れの暖かさ、儚さが伝わる短編でした。
所々に描写されている比喩表現がとても美しかったです。
[気になる点]
メインキャラクターやその他人物名が入り乱れることで、少々情景の整理が追いつかないかな?という点が気になりました。
結花ちゃんの一人称視点で回想パートを描かれると、もう少しわかりやすく纏まった表現になるかなぁと思いました。
[一言]
純文学ランキング一位にふさわしい作品だと思いました。
これからも執筆活動頑張ってください。これからの新作期待しております。
周写楽様
天を仰ぐ蕾も開花した花も白く美しい、春の訪れを告げるハクモクレンのような丁寧な感想をありがとうございました。
はい。文字数に対して登場人物が多いと思っていたので、アドバイスありがたく次回に生かせるように頑張ります。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
天を仰ぐ蕾も開花した花も白く美しい、春の訪れを告げるハクモクレンのような丁寧な感想をありがとうございました。
はい。文字数に対して登場人物が多いと思っていたので、アドバイスありがたく次回に生かせるように頑張ります。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月01日 22時54分
[良い点]
同じ文字数でも意味が違うことと
双子なのに違うこと…すごく深いなと思いました。
[気になる点]
こんな風に子供を愛せない親ってなんだろな~って。
自分は親ではないので全く理解できませんが。
わかりたくもないですけどね(苦笑)
[一言]
辛くて苦しいなら逃げていいと思うんです。
13歳で絶望してしまった結花ちゃんが逃げられる場所があって良かった。
逃げるって言葉が不適切かもしれないけど、それだって勇気のいる行動だから…
本当に家族って、血の繋がりって理不尽ですよね。
どうか彼女の未来が明るいものになりますように。
自分は歪んだまま大人になってしまったので、
色んな意味で痛くて痛くて…素敵なお話でした(笑)
心理描写と情景が浮かんでくるような表現と、
余韻を残した終わりかたもとても好きです。
個人的にはこの長さ内容できちんと作品として成立しているのがイイと思いました。
もしも他の視点が…となるなら、ガッツリ長編で読みたいです(笑)
素敵な作品をありがとうございました(о´∀`о)
同じ文字数でも意味が違うことと
双子なのに違うこと…すごく深いなと思いました。
[気になる点]
こんな風に子供を愛せない親ってなんだろな~って。
自分は親ではないので全く理解できませんが。
わかりたくもないですけどね(苦笑)
[一言]
辛くて苦しいなら逃げていいと思うんです。
13歳で絶望してしまった結花ちゃんが逃げられる場所があって良かった。
逃げるって言葉が不適切かもしれないけど、それだって勇気のいる行動だから…
本当に家族って、血の繋がりって理不尽ですよね。
どうか彼女の未来が明るいものになりますように。
自分は歪んだまま大人になってしまったので、
色んな意味で痛くて痛くて…素敵なお話でした(笑)
心理描写と情景が浮かんでくるような表現と、
余韻を残した終わりかたもとても好きです。
個人的にはこの長さ内容できちんと作品として成立しているのがイイと思いました。
もしも他の視点が…となるなら、ガッツリ長編で読みたいです(笑)
素敵な作品をありがとうございました(о´∀`о)
ちょまめ様
早春を告げる半透明の質感が美しいロウバイの花のような丁寧な感想を、ありがとうございました。
はい、逃げることは大切です。特に未成年の子どもには、居場所と逃げ場所のせめてどちらかがないと辛いことになるか、と。
本当に家族って大事だと思います、初めての愛の始まりの場所なのですから。
赤ちゃんがひたすら親を愛するように、親も子どもを愛する世界であれば……、でも現実はニュースでも色々報道されるように難しいです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
早春を告げる半透明の質感が美しいロウバイの花のような丁寧な感想を、ありがとうございました。
はい、逃げることは大切です。特に未成年の子どもには、居場所と逃げ場所のせめてどちらかがないと辛いことになるか、と。
本当に家族って大事だと思います、初めての愛の始まりの場所なのですから。
赤ちゃんがひたすら親を愛するように、親も子どもを愛する世界であれば……、でも現実はニュースでも色々報道されるように難しいです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月01日 22時38分
[一言]
読みやすかったです。
暗い雰囲気が主人公の持つ微妙な気持ちを表していて素敵だなと思いました。
読みやすかったです。
暗い雰囲気が主人公の持つ微妙な気持ちを表していて素敵だなと思いました。
桃丞優綰様
感想ありがとうございました。
二千字と文字数が少ない作品でしたので、心理的描写が足らないかな?と心配していたので、読みやすかったと言っていただきホッとしています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
二千字と文字数が少ない作品でしたので、心理的描写が足らないかな?と心配していたので、読みやすかったと言っていただきホッとしています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2023年 03月01日 22時16分
感想を書く場合はログインしてください。