感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
丁寧に初恋の終わりに近付いてますね。
想いを告げて失恋するか、想いを告げられずに失恋するか……
  • 投稿者: H/B
  • 2023年 11月24日 23時36分
とても大切な場面ですからね……
[良い点]
更新お疲れ様です。

なんというかギュネス先生カッコいいですよね。教師としてレクチャーするだけでなく、人生の先輩としても将来の道を進む際のヒントを教示してるというか…こういう後進に未来を示せる大人になりたかったですなぁ。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
先生って、やっぱり先に生きてるって書きますし
道標になって欲しいってのはあるかなあって思います
[一言]
あらやだ、ギュネス先生がちゃんと大人してて、かっこいい。
  • 投稿者: 震電
  • 2023年 11月21日 12時40分
実は先生の中でも関わりは多い方で、キリクの事を考えてくれてますよね
[良い点]
ギュネス先生、エコーのお試し試合で負けた分ムキになってそうですし、お互いモチベーションはバリ高そうですな
満点はつけるけどそれはそれとして全力で負かす、みたいな
次回スキップされずに描写されてるといいなぁ
スキップは、大丈夫ですね
[一言]
>『問39、今知られてる歴史上、最も人類に脅威を齎した魔法生物は何か』

・魔法生物の定義によるけど、それは魔法使いのことでは? ってひねくれた答えが思い浮かんでしまった…。
 人類の一種として共生している今の状況も、人類からしたらある種の脅威なのではないかと。
  • 投稿者: 244
  • 2023年 11月15日 16時27分
魔法使いは魔法生物を素材とした発動体を用いなければ魔法が使えないと言う事になってるので
生まれつき魔法を使える魔法生物の枠内には入らないって分類ですね
彼らはあれでも人間の心算なんです

[一言]
ドラゴンロアーが世界中で流行り
ブロチームが発足しワールドカップが開かれる事になるとは
この時には誰も予想していなかったのであった?
魔法使いの人口が少なそう+魔法使いは忙しそう
なのがネックでしょうか

結局は魔法がオミットされて元の形に近付いて行くかもしれません
[一言]
シールロット先輩がなんか怪しくていちいち疑ってしまう
面白い視点だなあ
学校関係だとみんな怪しく見えますしね
[良い点]
おはようございます。

あら~、(告白した訳じゃないけど)フラれる形になっちゃいましたね。 以前シールロット先輩はキリクのことは可愛い弟くらいにしか思ってなさそうと書きましたが…キリク側もシールロット先輩の事は『惚れた異性』というよりは『面倒見てくれてたお姉ちゃん』ってのが近かったのかもですね。
……いやなんと言いますか、今回先輩が留学する事を知ってフリーズしたキリクが『ずっと背中を見てくっついていたお姉ちゃんが、地元を離れて上京して一人暮らしする=実家から居なくなるのを知って悲しくなる弟妹』みたいに見えちゃいまして。
告白もせずに結果的に振られて終わりは、まあ結構きついですよね
告白して振られて終わるのがきつくないかと言えば、そんな事はないですが

恋愛というより、憧れの感情が強いのかもしれないですね
その辺りの区別は難しいですし
一度人生経験しても、恋愛ってやっぱり難しいでしょうしねえ
[一言]
1995年全仏オープン準決勝の伊達公子とサンチェスの試合を思い出しました。

伊達公子の強打をロブで返すサンチェスの憎たらしさが。。。
小賢しく相手を振り回すのって
やってる方はすっごい気持ちいいでしょうしねぇ
[良い点]
妖精らしい意味不明さと、科学とは原理が完全に異なる魔法の説明が面白かったです。
既存の法則に連らない、ならそういうものと割り切るしかないというのはとても魔法らしさが出てて良いと思いました。
[一言]
思考加速薬を
薄めたらその分倍率が下がるのか、とか身体の加速強化(薬)と併用することで実用化できないかとか色々夢が広がりますね
錬金術がメインのお話だったら
もっと科学っぽい方が良いのかなあとも思いますが

魔法学校モノなので、妙な錬金術にしてみました
って感じですね

妖精は、まぁ、妖精ですしね
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ