感想一覧
▽感想を書く[一言]
オルウェイをグルっと一巡りしてきました。
ルーカスもゴドランも幸せそうで何よりでした。
でも私は本編を推します!
『笑う大天使』は最終話?『夢だっていいじゃない』で黄金の右腕を負傷したにーちゃん先生の口述筆記をしていた文緒さんが口にした執筆中の作品についての感想です。
花ゆめコミック3巻に収録されてるやつです。
オルウェイをグルっと一巡りしてきました。
ルーカスもゴドランも幸せそうで何よりでした。
でも私は本編を推します!
『笑う大天使』は最終話?『夢だっていいじゃない』で黄金の右腕を負傷したにーちゃん先生の口述筆記をしていた文緒さんが口にした執筆中の作品についての感想です。
花ゆめコミック3巻に収録されてるやつです。
グルっと一巡りありがとうございます。短編しかないんですが、意外に一巡ってかかりますよね。(特に感想欄まで掘り返すと……)
>コミック3巻に収録
んなこと言われて、サラッと確認できるか〜!
というわけでダンジョン(魔窟)に潜って探索してきました。意外に浅い層にいたのを運よく発見。どれどれ?
"騎士様が、お姫様捨てて、控えめで親切な吟遊詩人とくっつく"エンドって、そのまんま過ぎて笑いました。
でも蒼Q様……流石にこんなネタを振られても即時対応はきついですよ。劇中劇どころか、作中で一節読み上げられるだけの物語じゃないですか!
おかげさまで久々に少女マンガ読みました。(一巡が全3巻で良かった)
ありがとうございました。
>コミック3巻に収録
んなこと言われて、サラッと確認できるか〜!
というわけでダンジョン(魔窟)に潜って探索してきました。意外に浅い層にいたのを運よく発見。どれどれ?
"騎士様が、お姫様捨てて、控えめで親切な吟遊詩人とくっつく"エンドって、そのまんま過ぎて笑いました。
でも蒼Q様……流石にこんなネタを振られても即時対応はきついですよ。劇中劇どころか、作中で一節読み上げられるだけの物語じゃないですか!
おかげさまで久々に少女マンガ読みました。(一巡が全3巻で良かった)
ありがとうございました。
- 雲丹屋
- 2024年 01月20日 17時41分
[良い点]
普通だったら領地を放置する無能な戦馬鹿と罵倒したくなるが、推しだからで全て納得できる説得力!
普通だったら領地を放置する無能な戦馬鹿と罵倒したくなるが、推しだからで全て納得できる説得力!
罵倒されなくて良かった。
推し活無双です。
>領地を放置
エリオスのために弁明させていただくと、彼は好きで遠征に出ているわけではなくて、国策で中央からの軍令に従っているだけなのです。帰りたくても帰れない
推し活無双です。
>領地を放置
エリオスのために弁明させていただくと、彼は好きで遠征に出ているわけではなくて、国策で中央からの軍令に従っているだけなのです。帰りたくても帰れない
- 雲丹屋
- 2024年 01月17日 23時43分
[一言]
大半素晴らしい物語でした。
まさかの短編でこのような濃密な物語を読めるとは!
……ただ、一言、言わせて欲しい……英雄殿の、ヘーーーーターーーーーレェェェェッッッ!!!!!
大半素晴らしい物語でした。
まさかの短編でこのような濃密な物語を読めるとは!
……ただ、一言、言わせて欲しい……英雄殿の、ヘーーーーターーーーーレェェェェッッッ!!!!!
わはははは!
強烈な一言いただいてしまった。
あのヘタレがもっともヘタレなざまをさらすときの話をまだ書いていない作者は、もう笑うしかないw
強烈な一言いただいてしまった。
あのヘタレがもっともヘタレなざまをさらすときの話をまだ書いていない作者は、もう笑うしかないw
- 雲丹屋
- 2024年 01月16日 00時19分
[良い点]
推しは正義なのだ!
まぁ、昔見たアニメや漫画に影響されて調べる・詳しくなるのは日本人のサガですよ。星座を題材にしたアニメ等から星座→神話とかは基本。日本の他国神話理解率は異常。――あとだからって余所の神様・英雄をTSさせたりとか良いの? とは思う今日この頃。
ドラえもんに憧れて四次元ポケット、とかガンダムに憧れて人型巨大ロボットとか。
挙句、建設会社がWEB企画で『マジンガーZの格納庫を実際に作るには』とやったら実写映画になって1億稼いだりとか(なお、この部署の企画はマジンガー格納庫以外にもあるし、他企業持ち込み(依頼)案件もある)。
[気になる点]
>「あなた。お疲れ様でした。お食事になさいます?それともお風呂?」
「それとも私?」が無いことに泣いたんだろうか?
ただ、最後のシーンでこれ言った理由が「あ、件の少年いない。捨てられて傷心の帰宅なんかな?」と言う勘違い(最後の最後まで主人公は自分の結婚が政略ONLYだと考えてる)だと面白いですよね。
エリオスはその勘違いから正していかないといけないという
[一言]
冒頭付近の原作内容時点で、「なんで彼女が悪妻扱い? どう考えても焼野原――戦後のこと考えない“見栄え重視”は原作時点から変わらない――から"困ったときのオルウェイ"と言えるくらい潤沢な戦後復興してるなら、その支援が揺るがない程度の贅沢を妻がするのは許容範囲、どころか報酬だろ(それが原作では代官によるもので“妻”は何もしてなかったにしても、当主が死んでならともかく生存してる状態の妻が代官に任せるってそんなにおかしくない)。妻がやってる“悪”が非道方向(人体実験だとか使い捨てどれだとか)ならそれこそそこ出身のゴドランが主人公に文句言ったり自分たちへの援助がそういう背景で成立してたことによる兵たちの戦意低下を防ぐための“悪妻討伐編”があるだろうに、それもなさそうだし」と思ってたので、さもありなん。
BL方面行っちゃって少年と懇ろ、と言う方が間違ってて、作者の連載開始当初はむしろこっち(帰還ルート)側だったのでは? と思いますね(BL云々で言うと、『若い美形が多めの原作』とか、ルーカス(同性)の“妻への嫉妬”やら“捨てられると知って(思って)の裏切り”と言う意味では、元からそういう気配はありますが)。
なお
一角獣(ユニコーン)は乙女の守り。処女廚っな奴らにとって“貞淑な妻(白い結婚で処女のまま夫が強制遠征かつ高位なため他の男が手を出せない=汚される予定が無い)”は最高の存在だったりする。
――まぁそれを旗印にしてるのは夫でないんですが。
推しは正義なのだ!
まぁ、昔見たアニメや漫画に影響されて調べる・詳しくなるのは日本人のサガですよ。星座を題材にしたアニメ等から星座→神話とかは基本。日本の他国神話理解率は異常。――あとだからって余所の神様・英雄をTSさせたりとか良いの? とは思う今日この頃。
ドラえもんに憧れて四次元ポケット、とかガンダムに憧れて人型巨大ロボットとか。
挙句、建設会社がWEB企画で『マジンガーZの格納庫を実際に作るには』とやったら実写映画になって1億稼いだりとか(なお、この部署の企画はマジンガー格納庫以外にもあるし、他企業持ち込み(依頼)案件もある)。
[気になる点]
>「あなた。お疲れ様でした。お食事になさいます?それともお風呂?」
「それとも私?」が無いことに泣いたんだろうか?
ただ、最後のシーンでこれ言った理由が「あ、件の少年いない。捨てられて傷心の帰宅なんかな?」と言う勘違い(最後の最後まで主人公は自分の結婚が政略ONLYだと考えてる)だと面白いですよね。
エリオスはその勘違いから正していかないといけないという
[一言]
冒頭付近の原作内容時点で、「なんで彼女が悪妻扱い? どう考えても焼野原――戦後のこと考えない“見栄え重視”は原作時点から変わらない――から"困ったときのオルウェイ"と言えるくらい潤沢な戦後復興してるなら、その支援が揺るがない程度の贅沢を妻がするのは許容範囲、どころか報酬だろ(それが原作では代官によるもので“妻”は何もしてなかったにしても、当主が死んでならともかく生存してる状態の妻が代官に任せるってそんなにおかしくない)。妻がやってる“悪”が非道方向(人体実験だとか使い捨てどれだとか)ならそれこそそこ出身のゴドランが主人公に文句言ったり自分たちへの援助がそういう背景で成立してたことによる兵たちの戦意低下を防ぐための“悪妻討伐編”があるだろうに、それもなさそうだし」と思ってたので、さもありなん。
BL方面行っちゃって少年と懇ろ、と言う方が間違ってて、作者の連載開始当初はむしろこっち(帰還ルート)側だったのでは? と思いますね(BL云々で言うと、『若い美形が多めの原作』とか、ルーカス(同性)の“妻への嫉妬”やら“捨てられると知って(思って)の裏切り”と言う意味では、元からそういう気配はありますが)。
なお
一角獣(ユニコーン)は乙女の守り。処女廚っな奴らにとって“貞淑な妻(白い結婚で処女のまま夫が強制遠征かつ高位なため他の男が手を出せない=汚される予定が無い)”は最高の存在だったりする。
――まぁそれを旗印にしてるのは夫でないんですが。
文字数!
長文感想ありがとうございます。
他の拙作ならともかく、本作の"考察勢"の例で、ファンタジー営業部の話題が出るとは思わなかった。
だいぶ畑違いだなぁ。
「お前を愛することは……」で感想いただいたときも思ったんですが、かなかな様と自分はかなり発想のベースが違うようですね。
本作の登場人物の心理や背景考察が、描写したバックボーンではなく、今風のライトな感じでシミュレーションされていて違和感がすごいw
メジャー層ってこういう発想なのか。
>勘違い
100%ありません。
奥様は、BLは完全にNGで基本発想にないです。推しのエリオスをそういう目では見たくないし、そういう話は極めて不快に感じる人です。彼女にとってその話題はシャレや冗談で軽く扱う問題ではありません。(ドハマりしていた小説やめるぐらいNG)
もしもエリオスが美少年と付き合った挙げ句に振られたからと言って帰ってきたのだったら、全く受け入れられません。
>一角獣
その一般的なメジャーな一角獣と本作中の一角獣は別物ですよ〜。イッカク隊の旗になっているシャージャバルの一角獣伝承については、「赤…」にちょっとでてきますので、よろしければそちらもどうぞ。
(外形の描写は具体的には、まだ描写出してはいませんが、作者の脳内でのイメージはL.E.D.ドラゴン(成体)風w)
長文感想ありがとうございます。
他の拙作ならともかく、本作の"考察勢"の例で、ファンタジー営業部の話題が出るとは思わなかった。
だいぶ畑違いだなぁ。
「お前を愛することは……」で感想いただいたときも思ったんですが、かなかな様と自分はかなり発想のベースが違うようですね。
本作の登場人物の心理や背景考察が、描写したバックボーンではなく、今風のライトな感じでシミュレーションされていて違和感がすごいw
メジャー層ってこういう発想なのか。
>勘違い
100%ありません。
奥様は、BLは完全にNGで基本発想にないです。推しのエリオスをそういう目では見たくないし、そういう話は極めて不快に感じる人です。彼女にとってその話題はシャレや冗談で軽く扱う問題ではありません。(ドハマりしていた小説やめるぐらいNG)
もしもエリオスが美少年と付き合った挙げ句に振られたからと言って帰ってきたのだったら、全く受け入れられません。
>一角獣
その一般的なメジャーな一角獣と本作中の一角獣は別物ですよ〜。イッカク隊の旗になっているシャージャバルの一角獣伝承については、「赤…」にちょっとでてきますので、よろしければそちらもどうぞ。
(外形の描写は具体的には、まだ描写出してはいませんが、作者の脳内でのイメージはL.E.D.ドラゴン(成体)風w)
- 雲丹屋
- 2024年 01月16日 00時16分
[良い点]
感想返しありがとうございます。パパの一言美味しくいただきました!
その義息子、ちゃんとお宅の娘さんのこと強火でラブやから仲良うしたってや~
[一言]
これからも、作者さんのこだわりの効いた作品を楽しんで書いていただけたらと思います。(^-^)
感想返しありがとうございます。パパの一言美味しくいただきました!
その義息子、ちゃんとお宅の娘さんのこと強火でラブやから仲良うしたってや~
[一言]
これからも、作者さんのこだわりの効いた作品を楽しんで書いていただけたらと思います。(^-^)
感想返しの感想が来たw
ありがとうございます。
でも気をつけてください。これはヤギさん郵便になるやつです!
>パッパと義息子
将棋(もどき)でも指して仲良くしてもらいたいものです。
はっ、ダメだ!二人とも負けず嫌いだ。(しかも強い)
ゴドランが巻き込まれてひどい迷惑を被るところまで幻視したw
ありがとうございます。
でも気をつけてください。これはヤギさん郵便になるやつです!
>パッパと義息子
将棋(もどき)でも指して仲良くしてもらいたいものです。
はっ、ダメだ!二人とも負けず嫌いだ。(しかも強い)
ゴドランが巻き込まれてひどい迷惑を被るところまで幻視したw
- 雲丹屋
- 2024年 01月14日 23時10分
[良い点]
あまりフィクションへの転生系は好んで読まないのですが、大変好みのタイプの作品です。
自分も考察好きなタイプの二次創作系オタクなので、原作の流れをそこそこ大事にしつつ、世界観にあった範囲(非常に広め)での文化の発展に寄与する主人公ちゃん…好感が持てます!
青のお話の続きでたくさん本編の行間を補完していただけるのを楽しみにしています。
[一言]
勝手に美少年吟遊詩人くんをおとなしい系だと考えてて、養子にするとか奥様と交流とかどうかな〜と想像してたのですが、ちゃんと同性愛傾向のある好みのタイプにガンガン行こうぜ系だったとは!もしかして原作で耽美系に扇動していたのはこの子なんでしょうかね?ギリシャローマ系なら美少年愛も結構ありな世界観という感じでしょうか。ぜひ男三人コメディ珍道中も読んでみたいです。
あとゴドランさん今後も奥様に片思いなんでしょうか…奥様の娘に初恋泥棒してエリオスくんがしょんぼりしている図を幻視してしまいました。
またエリオスくんがアーサー王していた島が自分の中では完全にブリテンイメージになってしまっています…!子孫が行く話もお待ちしてます。
あまりフィクションへの転生系は好んで読まないのですが、大変好みのタイプの作品です。
自分も考察好きなタイプの二次創作系オタクなので、原作の流れをそこそこ大事にしつつ、世界観にあった範囲(非常に広め)での文化の発展に寄与する主人公ちゃん…好感が持てます!
青のお話の続きでたくさん本編の行間を補完していただけるのを楽しみにしています。
[一言]
勝手に美少年吟遊詩人くんをおとなしい系だと考えてて、養子にするとか奥様と交流とかどうかな〜と想像してたのですが、ちゃんと同性愛傾向のある好みのタイプにガンガン行こうぜ系だったとは!もしかして原作で耽美系に扇動していたのはこの子なんでしょうかね?ギリシャローマ系なら美少年愛も結構ありな世界観という感じでしょうか。ぜひ男三人コメディ珍道中も読んでみたいです。
あとゴドランさん今後も奥様に片思いなんでしょうか…奥様の娘に初恋泥棒してエリオスくんがしょんぼりしている図を幻視してしまいました。
またエリオスくんがアーサー王していた島が自分の中では完全にブリテンイメージになってしまっています…!子孫が行く話もお待ちしてます。
おおっ、考察勢ですか。楽しいですよね、考察。(自分は考察を見るのが好き程度なライト層なのでお恥ずかしいですが)
>吟遊詩人
"原作"では、明るく健気で儚い庇護欲をそそる美少年のイメージ(典型的なソレ系)で描かれていました。
この世界の此奴は"明るい"と"美少年"だけあってますw
奥様が見たら「え?配役事故?」と思うぐらい違います。かくして男三人コメディ珍道中になるのですが……そこまで遠いよ。書きたいことが多すぎる。
>島
アーサー王でブリテンでドルイドが魔法使うイメージでだいたいあってます。
魔道士と精霊と魑魅魍魎の世界で、エリオスとゴドランが怪異をなぎ倒しながら冒険します。(吟遊詩人付き)
エリオスの出生の秘密とか、世界の分岐点とかなんやかんやあります。
……そこまで遠いよ。あと、手を付けると泥沼に長いの確定だよ。orz
まぁ、できる範囲でぼちぼち書きます。
>吟遊詩人
"原作"では、明るく健気で儚い庇護欲をそそる美少年のイメージ(典型的なソレ系)で描かれていました。
この世界の此奴は"明るい"と"美少年"だけあってますw
奥様が見たら「え?配役事故?」と思うぐらい違います。かくして男三人コメディ珍道中になるのですが……そこまで遠いよ。書きたいことが多すぎる。
>島
アーサー王でブリテンでドルイドが魔法使うイメージでだいたいあってます。
魔道士と精霊と魑魅魍魎の世界で、エリオスとゴドランが怪異をなぎ倒しながら冒険します。(吟遊詩人付き)
エリオスの出生の秘密とか、世界の分岐点とかなんやかんやあります。
……そこまで遠いよ。あと、手を付けると泥沼に長いの確定だよ。orz
まぁ、できる範囲でぼちぼち書きます。
- 雲丹屋
- 2024年 01月14日 21時57分
[一言]
この話はここから始まるR18ムーンライト版からが本番と見た!
この話はここから始まるR18ムーンライト版からが本番と見た!
全年齢設定シリーズですってば。
(おかげで本格戦闘シーンも書けない)
R18展開にエリオスがたどり着けるのはいつになることやら……。
(おかげで本格戦闘シーンも書けない)
R18展開にエリオスがたどり着けるのはいつになることやら……。
- 雲丹屋
- 2024年 01月14日 21時30分
[一言]
著者は歴史マニアでしょうか?
こんなことを知っている人が
いるのですね。
贅沢は敵だ
ノ\
素
著者は歴史マニアでしょうか?
こんなことを知っている人が
いるのですね。
贅沢は敵だ
ノ\
素
歴史は全然詳しくありません。
本作はなんちゃってファンタジーなので、時代考証ハチャメチャです。
突っ込んじゃダメですからね!
たまに出てくるそれっぽい語は面白がって覚えた雑学未満です。
「パンはアーマー、ホースはエンド、休暇は前期、整列は後列」とか知っていても、それだけでは海軍マニアとは言わないのと同じです。
本作はなんちゃってファンタジーなので、時代考証ハチャメチャです。
突っ込んじゃダメですからね!
たまに出てくるそれっぽい語は面白がって覚えた雑学未満です。
「パンはアーマー、ホースはエンド、休暇は前期、整列は後列」とか知っていても、それだけでは海軍マニアとは言わないのと同じです。
- 雲丹屋
- 2024年 01月14日 21時22分
[良い点]
わたくし 当て馬何よりも大好き侍なので
「ゴドラン!…ゴドラン!!……ゴドラーン!!!」と滾りに滾り
エアうちわで「ファンサして」「バキューンして」「報われて」
とキャーキャー応援していたのですがやはり正史には勝てず…
わたくしの応援が足りないばかりに…!とグギギしていましたが赤のスピンオフを拝読しまして感無量スタンディングオベーションサライ大合唱です
ありがとうございます
スピンオフだけじゃなく素敵な物語を生み出してくれてありがとうございます
わたくし 当て馬何よりも大好き侍なので
「ゴドラン!…ゴドラン!!……ゴドラーン!!!」と滾りに滾り
エアうちわで「ファンサして」「バキューンして」「報われて」
とキャーキャー応援していたのですがやはり正史には勝てず…
わたくしの応援が足りないばかりに…!とグギギしていましたが赤のスピンオフを拝読しまして感無量スタンディングオベーションサライ大合唱です
ありがとうございます
スピンオフだけじゃなく素敵な物語を生み出してくれてありがとうございます
わあ、ゴドラン推しの方だぁ。
「バキューン」するゴドランで腹筋崩壊しました。
もしまだでしたら、番外編短編集「青い鷹は……」もどうぞ。
・黒龍いまだ青き鷹を知らず
・二人旅:弔い
・黒龍、青き鷹にまみゆ
あたりがおすすめです。
当て馬大好きなら、この本編ラストの直前直後の話もありますよ。
・二人旅:帰還
・晩餐1
連作短編集なので、単発でそこだけ読んでもたぶん大丈夫です。
タイトル上のリンクからいけます。
「バキューン」するゴドランで腹筋崩壊しました。
もしまだでしたら、番外編短編集「青い鷹は……」もどうぞ。
・黒龍いまだ青き鷹を知らず
・二人旅:弔い
・黒龍、青き鷹にまみゆ
あたりがおすすめです。
当て馬大好きなら、この本編ラストの直前直後の話もありますよ。
・二人旅:帰還
・晩餐1
連作短編集なので、単発でそこだけ読んでもたぶん大丈夫です。
タイトル上のリンクからいけます。
- 雲丹屋
- 2024年 01月14日 21時10分
[一言]
楽しませていただきました。
楽しませていただきました。
楽しい物語を書かれる方に、そうおっしゃっていただけると、嬉しさもひとしおです。
- 雲丹屋
- 2024年 01月14日 20時54分
感想を書く場合はログインしてください。