感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
この短文字数ながら、作中長期間に違和感がないところ。
また内容的にダイジェスト化しやすいのを拒否し、ねじ伏せて書ききった力作だと思います。
[一言]
英雄をとことん帰らせなかった中央を邪魔しなかったパッパ鬼畜。

感想で長編化を望む方がちらほら見受けられますが、これ長編化しちゃいけないヤツですよね。
全て網羅すると完結まで軽く10年越えられるネタですし。
作者お亡くなりによる未完の悲しさを知らぬ者は幸せである。ってか。
もしくは、あれほど原作のファンだっつー主人公が連載途中で脱落したという例をなんだと思っているのかと。
  • 投稿者: hazz
  • 2023年 05月23日 17時09分
おお、汝、悲しみを知るものよ!

含蓄の深い感想ありがとうございます。

>長編化しちゃいけないやつ
はい。おっしゃるとおりです。

どうやって本編を1万2千文字で書いたのか作者本人が不思議に思っています。
うっかり番外編を書いたら、オルウェイの城壁について関係者がキックオフミーティングするだけの回が6千文字超えましたw

番外編は連作短編なので、気が向いた分だけ読めます。よろしければタイトル上のリンクから「青い鷹は……」をどうぞ。

長編化ではなく、裏話とこぼれ話の連作短編集だからと開き直って、書きたい部分だけ好き勝手書いてます。なんたって本編は完結済みでみんなオチまで知っているからな!


この感想返しを書いているタイミングで、ちょうど鬼畜パッパ降臨の回を書いている最中です。……えげつない人だよなぁと思いながらウキウキ書いてますw

ちょこちょこリンクしているので、他の話を読んでいると、ああアレかとニヤニヤする内容はありますが、基本的に本編さえ読んでいれば、飛ばし読み、拾い読みOKな仕様です。
お暇つぶしにお立ち寄りください。
  • 雲丹屋
  • 2023年 05月23日 20時43分
[一言]
ゴドラン…………
頑張れまだ希望はある!
君に一票!
  • 投稿者: 衣梨華
  • 2023年 05月11日 21時50分
そんなあなたに「一角獣の赤い糸」

タイトル上のシリーズリンクから参照できます。
その後、お暇でしたら「青い鷹……」の7話もどうぞ。ゴドランファンのための外伝巡回ルートです。
  • 雲丹屋
  • 2023年 05月11日 22時00分
[良い点]
短編とは思えない重厚なバックボーンに裏打ちされたお話に、とてつもなく感動しました。
長編リクエストされまくりなのも納得です。
それなのに、あらすじ感はなくて、ちゃんと物語りになってて、本当にすごいです。
[一言]
ちらほら語られる原作のこと(イラストとか、作者がBでLに走ったとか)を読んで、グ○ンサ○ガぁぁぁっ!と思わずw
勿論、ストーリーは全く違うんですけど、それを思い出させる要素がちらほら滲んで楽しいったら。
全くの勘違いだったらすみません。読み捨ててください。
感動していただいたとのこと、恐縮です。
設定は実は重厚サギな安普請です。

長編化のリクエストにはとても応えられないので、現在、番外短編をちまちま「青…」で投稿中。書けば書くほどコメディ作家のボロが出ている最中ですw
お暇があればタイトル上のリンクから読めますのでどうぞ。

>原作
投稿1ヶ月。
ついにここにツッコミが来た!
(意外にかかったな)

どうぞお気になさらずお楽しみください。

ちなみに作者はスタジオぬえの加藤直之さんの絵が大好きです。(メカを描こうとすると加藤さん風のパーツをつい手癖で描いちゃうぐらい好きです)
イメージを加藤さんの絵で想像いただけると、めちゃめちゃ嬉しいです。
  • 雲丹屋
  • 2023年 05月01日 23時48分
[良い点]
たった1万2千字弱で壮大な物を読ませていただきました。
[一言]
これは良い推し活。後方支援の手本みたいなお話。良き良きでした!
感想ありがとうございます。

タイトルとあらすじを書いてから、本文を書き始め……気がついたらこういう話になっていました。
当初想定していた時代設定もプロットも、全部どこかにすっ飛んでできたのがこの話です。(だからタイトルとあらすじが若干本文内容とズレている)

降って湧いたインスタント大河!

終わりが見えないことにおののきながら、とにかく完結させようと、必死になって書ききった1万2千字です。

サクッと気軽に読めるスナック叙事詩。
忙しいときにパパっと読んでも、なんかたくさん読んだ気になるらしいので暇つぶしに最適w

あのシーンどうだったっけ?とスクロールしてもすぐに目的の部分が見つかる親切サイズです。
食い足りなければ、番外編、感想欄などもどうぞ。

>後方支援のお手本
銃後の守りは完璧です!
(なお、彼女が裏でやっていることは、完全にそういう規模ではない。番外編8話参照)
  • 雲丹屋
  • 2023年 05月01日 18時14分
[気になる点]
野郎共がクズしかいない
  • 投稿者: 旅人
  • 2023年 04月29日 08時27分
すみません。
男キャラは作者の悪いところがちょいちょい混入しています。
恋愛モノ小説や少女マンガ的な理想の男性はうまく書けないんですよ。申し訳ない。
  • 雲丹屋
  • 2023年 04月29日 23時23分
[良い点]
はじめまして!!
いろんな感情をかき立てられる濃厚な物語。
伝説を読ませていただきありがとうございました!!
はじめまして!
短いフレーズで、とてもカッコイイ感想ありがとうございます。
言葉のセンスがある人って流石だなぁ。
  • 雲丹屋
  • 2023年 04月28日 22時16分
[一言]
1日の間に2回も感想すみません。
1度こちらを読んでから〞青い鷹は翼を休めたい〟を読み、またこのお話を読んで色々納得できました。
このお話だけでも十分面白かったのですが、読み返してみて「あぁ、この場面だったんだ~」と思えるのも楽しいものですね。
何度も読みたいお話がまた出来ました。
楽しいお話、ありがとうございます。
  • 投稿者: はな
  • 2023年 04月25日 14時24分
感想いただきました~。いや~、こんなんなんぼあってもエエですからね~、と思わずミルクボーイになりました。

>この場面だったんだ
作者も書いていて面白いところです。
長編化だと書き直し作業になりますが、番外編だと書き足しなので、思い浮かんでいたけど、こちらではそぐわないから省いたところがかけて楽しいんですよ。(イッカク隊出港前演説シーンとか)

両方読んでくださりありがとうございました。
  • 雲丹屋
  • 2023年 04月25日 18時42分
[良い点]
えぇぇ……好き……好きです………とても好きです……………(語彙)



この世界にもっとどっぷりひたっていたかったー!
あとこれがいわゆるスクロールバー仕事しろですね!
そ、そそそその先をくわしく!!!
でもこのなんともすばらしい余韻と続きは読者に想像させる感じもめちゃくちゃ好きです…
好き……

語彙力消滅したので作者さまから裏話を引き出す感想が書けなくてくやしい~~
感想欄と番外編もゆっくり噛み締めつつ読ませてもらいます。すてきな時間をありがとうございます。
鮮度の高い感想ありがとうございます。

>余韻
余韻を大事にするなら感想返しは見ないほうが……。
ちょっと落ち着いて、しょうもない小ネタでも追加情報が欲しいという気分になったら見に行くぐらいがちょうどよいかと思います。

>裏話
と言いつつこういう感想をいただくと、なにか書かねば?と思う貧乏性。

※以下閲覧注意。素敵な時間が台無しになる危険性があります。

ー閑話:進展なしー

帰宅後、二人きりになって、ガチガチに緊張するエリオス。

妻「私達、お互いに少しずつ話をするところから始めた方がいいみたいね」


後でその話を聞いたゴドラン

「何をやっとるんだ、貴様はぁっ!!」
「しかし……」
「あああ、このバカ者めがぁ〜!」

いと哀れ。
  • 雲丹屋
  • 2023年 04月25日 12時48分
[良い点]
ラストのエリオスたちの帰還。
[気になる点]
恋愛要素薄め・・
番外編も見ましたが、出会いや裏話で少し二人の運命(?)を感じたけど、もっと欲してしまう。。
[一言]
これからの二人を、いつかまた書いて頂きたい。
はい。
恋愛要素薄めは拙作の共通の欠点です。
今、書きかけの分も恋愛じゃないしなぁ。

なんとか……なんとかエリオスの恋バナまで頑張ります。(コメディになりそうですが)
  • 雲丹屋
  • 2023年 04月22日 12時57分
[一言]
良きものを読ませてもらいました!
ありがとうございました!!
お褒めにあずかり光栄です。
……フフ、字は違うもののウニ同士ですね。
感想ありがとうございました。
  • 雲丹屋
  • 2023年 04月21日 12時39分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ