感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
おぉ……記念すべき初おっぱいイベントがセクハラジジイだった。(※本人のナマモノの)
亀仙人のじっちゃん的なアレだけど、膂力がちがう……ナンマンダブ〜〜〜。
亀仙人のじっちゃん的なアレだけど、膂力がちがう……ナンマンダブ〜〜〜。
エピソード305
結構万人ウケを目指してたのですよ。
男性読者を意識してサービスシーンを多くすべきだったのかなあ?
ラッキースケベも確信スケベも、その後ぶん殴るシーンがつきものじゃないですか。
ぶん殴るのもポリコレに配慮してなしにしてますし。
あれ? 思ったより制約多くして書いてたんだなと、今更ながらに気付きました。
イシュトバーンさんは使い勝手がいいので、今後しょっちゅう出てきます。
男性読者を意識してサービスシーンを多くすべきだったのかなあ?
ラッキースケベも確信スケベも、その後ぶん殴るシーンがつきものじゃないですか。
ぶん殴るのもポリコレに配慮してなしにしてますし。
あれ? 思ったより制約多くして書いてたんだなと、今更ながらに気付きました。
イシュトバーンさんは使い勝手がいいので、今後しょっちゅう出てきます。
- 満原こもじ
- 2025年 04月21日 15時29分
あとがきに言いたい事が全部詰まってた。
エピソード301
後書きに何を書いたかと思えばこれですか(笑)。
このお話は最後まで下書きを書き終えてから順に投稿しているのですよ。
だから本文と後書きとでは書いてる時間が違うのです。
後書きは三年後くらいに書いてるものですから、『タイガーバイヤー』なんて単語が今後ほぼ出てこないことを知ってるわけでして。
『頭に入ってこない』などと言い訳がましく弁解しているのでした(笑)。
このお話は最後まで下書きを書き終えてから順に投稿しているのですよ。
だから本文と後書きとでは書いてる時間が違うのです。
後書きは三年後くらいに書いてるものですから、『タイガーバイヤー』なんて単語が今後ほぼ出てこないことを知ってるわけでして。
『頭に入ってこない』などと言い訳がましく弁解しているのでした(笑)。
- 満原こもじ
- 2025年 04月21日 13時10分
たいへんどうでもいい話ですが、無乳エンジェルでググったらたいへんろくでもない結果になったのでご注意ください(本当にどうでもいい)
そして薄々思ってたけど、エンジェルさんやっぱ拉致するつもりなんですねぇ
エンジェルさんエンジェルさん、お越しください
そして薄々思ってたけど、エンジェルさんやっぱ拉致するつもりなんですねぇ
エンジェルさんエンジェルさん、お越しください
エピソード2175
本当にろくでもなくて笑う(笑)。
今はAIっぽい画像が多いんですね。
こんなところで時代の流れが押し寄せてるんだなあと、万感胸に迫らない(笑)。
こっくりさん系の遊びは昔メチャクチャ流行って禁止されたような。
無乳エンジェルの出方はいかに。
人数をかけてくる作戦だろうとユーラシアは見ているのです。
今はAIっぽい画像が多いんですね。
こんなところで時代の流れが押し寄せてるんだなあと、万感胸に迫らない(笑)。
こっくりさん系の遊びは昔メチャクチャ流行って禁止されたような。
無乳エンジェルの出方はいかに。
人数をかけてくる作戦だろうとユーラシアは見ているのです。
- 満原こもじ
- 2025年 04月20日 19時15分
ふむ、アガルタはアジアにあると言われてるからな、全部ひっくるめてユーラシアだな
エピソード2172
全てを飲み込むすごい発想キター!
ちなみにユーラシアが『世界の王』と呼ばれる根拠その1が世界一のレベル。
その2が通貨単位統一委員会の名目上のトップになること。
その3が世界の名前が『ユーラシア』であることと、書き手的には位置づけています。
あたしの世界だって、ユーラシアは言いそう(笑)。
ちなみにユーラシアが『世界の王』と呼ばれる根拠その1が世界一のレベル。
その2が通貨単位統一委員会の名目上のトップになること。
その3が世界の名前が『ユーラシア』であることと、書き手的には位置づけています。
あたしの世界だって、ユーラシアは言いそう(笑)。
- 満原こもじ
- 2025年 04月20日 09時53分
ミントの類は地上の侵略者だしねぇ
紫蘇の種を嫌ってる家の庭にばら撒くとか昭和の昔は典型的な嫌がらせだったらしいし、近縁種は交雑するし根の排除は大変だしで
紫蘇の種を嫌ってる家の庭にばら撒くとか昭和の昔は典型的な嫌がらせだったらしいし、近縁種は交雑するし根の排除は大変だしで
エピソード2171
ミントもクレソンもワカメもクズも、皆侵略者ですねえ。
繁殖力が強くて食べられるものって、利用価値が高いと思うんですけどね。
食べられなくてもバイオエタノールの材料としてどうかと考えてしまいます。
大葉はうちの庭にも毎年生えてきますわ。
夏の味覚として重宝しています。
困るほどは生えないっす(笑)。
繁殖力が強くて食べられるものって、利用価値が高いと思うんですけどね。
食べられなくてもバイオエタノールの材料としてどうかと考えてしまいます。
大葉はうちの庭にも毎年生えてきますわ。
夏の味覚として重宝しています。
困るほどは生えないっす(笑)。
- 満原こもじ
- 2025年 04月19日 20時08分
ユーちゃんの中身と言っても愉快な生き物って大カテゴリからははみ出ないしね
エピソード2171
中身(笑)。
性格を先に決めておくと、お話ってするする書けるんですよ。
ユーラシアはよく動いてくれました。
どういうふうに活躍させるかなんて後付けでいいですしね。
こんな書き方してるから、最後まで書き終えて修正入れないと矛盾だらけになるのですけれども(笑)。
プロットを作成しておいて、その通りにストーリーを進行せられる書き手ってすごい。
性格を先に決めておくと、お話ってするする書けるんですよ。
ユーラシアはよく動いてくれました。
どういうふうに活躍させるかなんて後付けでいいですしね。
こんな書き方してるから、最後まで書き終えて修正入れないと矛盾だらけになるのですけれども(笑)。
プロットを作成しておいて、その通りにストーリーを進行せられる書き手ってすごい。
- 満原こもじ
- 2025年 04月19日 13時13分
木ってことはアマチャはアマチャズルじゃないのか
正体はなんだろ
正体はなんだろ
エピソード2170
葉を煮出して楽しむ植物って多いですよね。
ここでどんな植物を出そうかというのはちょっと迷ったところではあります。
イメージはクロモジという楊枝を作ることで知られる植物で、葉でクロモジ茶を淹れる木です。
ただこの世界は箸も楊枝も登場してませんので、アマチャというものを登場させとけということになりました。
素直にアマチャヅルでよかった気もしますが、つる草だとここで持ち帰らない理由にならないものですから。
ちょっと不自然なので、後で修正入れるかもしれません。
ここでどんな植物を出そうかというのはちょっと迷ったところではあります。
イメージはクロモジという楊枝を作ることで知られる植物で、葉でクロモジ茶を淹れる木です。
ただこの世界は箸も楊枝も登場してませんので、アマチャというものを登場させとけということになりました。
素直にアマチャヅルでよかった気もしますが、つる草だとここで持ち帰らない理由にならないものですから。
ちょっと不自然なので、後で修正入れるかもしれません。
- 満原こもじ
- 2025年 04月19日 10時52分
珍獣が珍獣食うフラグか
エピソード2167
共食いか。
共食いじゃねーよって言いそう(笑)。
本作のコロッサルパンダは白黒のかなりデカいパンダの魔物でおいしい設定ですけれども、あくまでもフィクションです。
実際にジャイアントパンダの肉って、闇市場では取り引きされているらしいですね。
味が気になるは気になるんですけど、実際に食べる機会はないだろうなあ。
共食いじゃねーよって言いそう(笑)。
本作のコロッサルパンダは白黒のかなりデカいパンダの魔物でおいしい設定ですけれども、あくまでもフィクションです。
実際にジャイアントパンダの肉って、闇市場では取り引きされているらしいですね。
味が気になるは気になるんですけど、実際に食べる機会はないだろうなあ。
- 満原こもじ
- 2025年 04月18日 12時50分
>グラディウスの息子サラマンダをビヴァの配偶者とする
ディストロイゼモー!スピーダッ!メッソー!
沙羅曼蛇と言えばスケルトンカセット・・・あれはかっちょよかった
ディストロイゼモー!スピーダッ!メッソー!
沙羅曼蛇と言えばスケルトンカセット・・・あれはかっちょよかった
エピソード2163
スケルトンカセット! ありましたありました!
メッチャ話題になりましたよね、『沙羅曼蛇』でしたか。
何のタイトルだったかはおぼろげで、覚えていませんでした。
当時は『ファミマガ』のウソテクが全盛時代で。
『水晶の龍』のシンシア野球拳のウソテクは、ディスクシステムの普及に大いに役立ったのではと、ゲスな考察をしておりました(笑)。
いやあ、懐かしい。
メッチャ話題になりましたよね、『沙羅曼蛇』でしたか。
何のタイトルだったかはおぼろげで、覚えていませんでした。
当時は『ファミマガ』のウソテクが全盛時代で。
『水晶の龍』のシンシア野球拳のウソテクは、ディスクシステムの普及に大いに役立ったのではと、ゲスな考察をしておりました(笑)。
いやあ、懐かしい。
- 満原こもじ
- 2025年 04月17日 10時19分
>グラディウスの息子サラマンダをビヴァの配偶者とする
並んでいるのを見て、何故か頭にビックバイパーの文字が!
ビバちゃんとの相性が良いのも納得(何を今更w)
並んでいるのを見て、何故か頭にビックバイパーの文字が!
ビバちゃんとの相性が良いのも納得(何を今更w)
エピソード2163
コナミコマンドを入力したくなりますよね(笑)。
昔シューティングゲームというと宇宙船とか戦闘機で撃つタイプばかりでした。
最近話題になるのはFPSやTPSがほとんどじゃないですか?
3Dのゲームはムリです。
パロディウスのちちびんたが懐かしいです(笑)。
昔シューティングゲームというと宇宙船とか戦闘機で撃つタイプばかりでした。
最近話題になるのはFPSやTPSがほとんどじゃないですか?
3Dのゲームはムリです。
パロディウスのちちびんたが懐かしいです(笑)。
- 満原こもじ
- 2025年 04月16日 18時50分
感想を書く場合はログインしてください。