感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
親孝行、やっておくのはとても良い事だと思います。
結局は残される側が納得できるかどうかだと思うので。
先日、職場の同僚のお母さんが突然倒れ、末期の癌と診断され、
80でそれまでずっと病気もなく元気だったのに、
倒れてからたった2週間で亡くなりました。
わたしもそうなった時に悔いが残らない様にと、
今日も母の好きなハルカスのお高い松花堂弁当を、
閉店間際に半額で買って帰りました笑
親孝行、やっておくのはとても良い事だと思います。
結局は残される側が納得できるかどうかだと思うので。
先日、職場の同僚のお母さんが突然倒れ、末期の癌と診断され、
80でそれまでずっと病気もなく元気だったのに、
倒れてからたった2週間で亡くなりました。
わたしもそうなった時に悔いが残らない様にと、
今日も母の好きなハルカスのお高い松花堂弁当を、
閉店間際に半額で買って帰りました笑
エピソード30
[良い点]
今回の旅は楽しい鉄分しかないですね! (笑)
[気になる点]
九州最北端に気付かなかったのは、路線図で日本を見ていたからでは?
[一言]
ちなみに私は星観が故に☆標高日本一の線路と駅には何度か行ってます…★
今回の旅は楽しい鉄分しかないですね! (笑)
[気になる点]
九州最北端に気付かなかったのは、路線図で日本を見ていたからでは?
[一言]
ちなみに私は星観が故に☆標高日本一の線路と駅には何度か行ってます…★
エピソード37
時刻表の路線図は歪んでますもんねぇ。
長野はなかなか行くチャンスがないですよね……遠いし。
長野はなかなか行くチャンスがないですよね……遠いし。
- 相生蒼尉
- 2023年 12月09日 07時38分
[良い点]
数時間のフェリーしか乗った事が無く、売店・食堂・ラウンジ・展望デッキと、数時間だからこそ回り切れない楽しさは、動く展望台のような造りで、デッキで海を眺め続けたいのに夏は暑く冬は寒くで長くは居られず、結局席に座って眺めるだけになりがち。
行き帰りに鉄分があるだけに、“だけの旅”とは言えずも、フェリーに乗る為だけに九州まで行く旅とは中々ですね!!
[一言]
私も“だけの旅”に何度か行ってますが、車で城ヶ島へ行き、そこから態々観光船で油壺マリンパークに行った事があり、今は水族館も観光船も無くなったそうですが、水族館で食べたシーフードカレーが最高に美味しかったのを覚えています♪
数時間のフェリーしか乗った事が無く、売店・食堂・ラウンジ・展望デッキと、数時間だからこそ回り切れない楽しさは、動く展望台のような造りで、デッキで海を眺め続けたいのに夏は暑く冬は寒くで長くは居られず、結局席に座って眺めるだけになりがち。
行き帰りに鉄分があるだけに、“だけの旅”とは言えずも、フェリーに乗る為だけに九州まで行く旅とは中々ですね!!
[一言]
私も“だけの旅”に何度か行ってますが、車で城ヶ島へ行き、そこから態々観光船で油壺マリンパークに行った事があり、今は水族館も観光船も無くなったそうですが、水族館で食べたシーフードカレーが最高に美味しかったのを覚えています♪
エピソード36
九州から大阪へのフェリーは、ときどき利用するんですよね。
向こうで車が必要な時に。
瀬戸大橋の開通後も続いていたフェリーが、本当になくなってしまって。
船の旅も経験しとかないと、なくなっていく可能性があるんですよね。
聖地観光って、どうあがいても特殊ですよね?
ただ、ローソンはありがたかったし、あの駅チカホテルのお風呂は最高でした。
今度行く機会があるのなら、普通に臼杵も観光しよう。
向こうで車が必要な時に。
瀬戸大橋の開通後も続いていたフェリーが、本当になくなってしまって。
船の旅も経験しとかないと、なくなっていく可能性があるんですよね。
聖地観光って、どうあがいても特殊ですよね?
ただ、ローソンはありがたかったし、あの駅チカホテルのお風呂は最高でした。
今度行く機会があるのなら、普通に臼杵も観光しよう。
- 相生蒼尉
- 2023年 12月02日 18時07分
[良い点]
豪華客船モノの話が増えてるのは寝台列車が失くなってるからでしょうね。
寝台列車、推理モノ書くにも浸るにも在り続けて欲しいものです♪
出来れば札幌から東京を経由し熊本まで行って、帰りは北陸側から一週間かけてゆっくり堪能するような、なんちゃらエクスプレスで行く七日間の旅!
めっちゃ殺人事件の匂いがする個室と、皆で事件を語らうロマンスカーの先頭みたいなラウンジ車両。
そこで飲む珈琲に憧れを抱きます!
[一言]
鉄同士のマウント合戦、これ小学生のお楽しみ会で必ず鉄っちゃんが出す、あの鉄道クイズを思い出します。
誰も判らんクイズで高みに上がった顔して6問くらい出されて誰も答えられんと、7問目に唯一私も知っとる駅の名前や! 思て答えたらブーー!言われて、JRと私鉄で違う駅名の引っ掛け問題や言うとる時のあの鉄の顔!
いえ、余計なもんまで思い出してしまいましたが、アガサもそんなクイズ出してたなら迷宮入りですね。
多分小学生のアレで鉄っちゃんのイメージがめっちゃダウンしてる子がかなり居るん違うかな思います。(笑)
豪華客船モノの話が増えてるのは寝台列車が失くなってるからでしょうね。
寝台列車、推理モノ書くにも浸るにも在り続けて欲しいものです♪
出来れば札幌から東京を経由し熊本まで行って、帰りは北陸側から一週間かけてゆっくり堪能するような、なんちゃらエクスプレスで行く七日間の旅!
めっちゃ殺人事件の匂いがする個室と、皆で事件を語らうロマンスカーの先頭みたいなラウンジ車両。
そこで飲む珈琲に憧れを抱きます!
[一言]
鉄同士のマウント合戦、これ小学生のお楽しみ会で必ず鉄っちゃんが出す、あの鉄道クイズを思い出します。
誰も判らんクイズで高みに上がった顔して6問くらい出されて誰も答えられんと、7問目に唯一私も知っとる駅の名前や! 思て答えたらブーー!言われて、JRと私鉄で違う駅名の引っ掛け問題や言うとる時のあの鉄の顔!
いえ、余計なもんまで思い出してしまいましたが、アガサもそんなクイズ出してたなら迷宮入りですね。
多分小学生のアレで鉄っちゃんのイメージがめっちゃダウンしてる子がかなり居るん違うかな思います。(笑)
エピソード35
今はサンライズ以外は豪華寝台ばっかりですからね……サンライズもかなり豪華なイメージだけれど。
本当にブルートレインはもう走ってないんですよね。
でも、ときどき、貨物を牽引するトワイライト色のEF81が走ってるんですよ!
レールを運んでる時が多いですね。
アガサ・クリスティは旅行好きでもあったはずですね。
今、読んでも面白い。ミステリの古典ですよね。
私はクイーンよりもクリスティ派でした。
そして、ポアロではなく、ポワロの翻訳の方が好きでしたね……。
本当にブルートレインはもう走ってないんですよね。
でも、ときどき、貨物を牽引するトワイライト色のEF81が走ってるんですよ!
レールを運んでる時が多いですね。
アガサ・クリスティは旅行好きでもあったはずですね。
今、読んでも面白い。ミステリの古典ですよね。
私はクイーンよりもクリスティ派でした。
そして、ポアロではなく、ポワロの翻訳の方が好きでしたね……。
- 相生蒼尉
- 2023年 12月02日 18時11分
[良い点]
新幹線が彼方此方に出来て移動は便利になるも、優雅な電車旅の情景はそのスピードに置いてけぼりにされた感じがして、レストラン列車なるものは在れど距離を考えると食べるに追われる感じがして値段的にも乗る気になれずにいました。
けれど拝読して理解した気がします。
移動時の楽しみではなく、電車はもはやレストランそのもので、食事が主な移動するレストラン♪乗りに行く目的地がレストラン列車なのだと!
何だか物凄く納得がいきました♪
[一言]
先の親孝行が……
食べ物の恨みは……
新幹線が彼方此方に出来て移動は便利になるも、優雅な電車旅の情景はそのスピードに置いてけぼりにされた感じがして、レストラン列車なるものは在れど距離を考えると食べるに追われる感じがして値段的にも乗る気になれずにいました。
けれど拝読して理解した気がします。
移動時の楽しみではなく、電車はもはやレストランそのもので、食事が主な移動するレストラン♪乗りに行く目的地がレストラン列車なのだと!
何だか物凄く納得がいきました♪
[一言]
先の親孝行が……
食べ物の恨みは……
エピソード34
昔は新大阪~東京間の新幹線でも、食堂車とビュッフェがありましたからね。カレーを食べた記憶が……。
レストラン列車は、食べるのに夢中になって車窓は見逃すので、悩みどころでしたねー。
その場で調理せず、温めて出すという感じ。
お弁当タイプのレストラン列車とちがって、メイドさん付き(メイドさんではない)で食べられるコース料理という感じでした。
まあ、柳川でも食べたので、食べてばかりの旅でしたね……。
レストラン列車は、食べるのに夢中になって車窓は見逃すので、悩みどころでしたねー。
その場で調理せず、温めて出すという感じ。
お弁当タイプのレストラン列車とちがって、メイドさん付き(メイドさんではない)で食べられるコース料理という感じでした。
まあ、柳川でも食べたので、食べてばかりの旅でしたね……。
- 相生蒼尉
- 2023年 11月21日 09時00分
[一言]
私が行った時は赤福の旗だらけでした。
神域内での不謹慎な話に、私もお伊勢さんで大杉の太さに神聖さを感じる中、地元の方から伊勢湾台風の話をされて「これでも随分と持っていかれたのよ」と、被害の大きさをうかがい知らされるも、神の土地が台風によって神木ともなる大杉等を持っていかれた事実に、少し神聖さをボカされた記憶が蘇ります。
モンブランの店、しかとメモさせていただきました♪
私が行った時は赤福の旗だらけでした。
神域内での不謹慎な話に、私もお伊勢さんで大杉の太さに神聖さを感じる中、地元の方から伊勢湾台風の話をされて「これでも随分と持っていかれたのよ」と、被害の大きさをうかがい知らされるも、神の土地が台風によって神木ともなる大杉等を持っていかれた事実に、少し神聖さをボカされた記憶が蘇ります。
モンブランの店、しかとメモさせていただきました♪
エピソード33
あのモンブランは、いいですよ。
車で行く方がいいんですけれど、京阪の利用で藤森駅を利用するのも(私は)楽しめます。なかなか面白い駅ですし。
車で行く方がいいんですけれど、京阪の利用で藤森駅を利用するのも(私は)楽しめます。なかなか面白い駅ですし。
- 相生蒼尉
- 2023年 11月10日 21時57分
[一言]
ここ数年、会ってない親戚を思い出しました。伊勢神宮の、ホント直ぐそばに住んでるんですけど。観光客が鬱陶しいと嘆いてましたね(笑)
旅の思い出。良いですね。私はコロナで外出自粛になってから。まともに自分の住んでる街から出てません。今では車に二十分のるだけで、遠くまで来たと思ってしまう体質になってしまいましたよ(笑)
これからも身体に気をつけて、旅行、楽しんで下さい。
ここ数年、会ってない親戚を思い出しました。伊勢神宮の、ホント直ぐそばに住んでるんですけど。観光客が鬱陶しいと嘆いてましたね(笑)
旅の思い出。良いですね。私はコロナで外出自粛になってから。まともに自分の住んでる街から出てません。今では車に二十分のるだけで、遠くまで来たと思ってしまう体質になってしまいましたよ(笑)
これからも身体に気をつけて、旅行、楽しんで下さい。
エピソード33
自粛から、旅行支援に変化しましたからね……。
とにかく、コロナ禍を経験して、行ける時に行っておきたい、という思いは強くなっている気がします。
とにかく、コロナ禍を経験して、行ける時に行っておきたい、という思いは強くなっている気がします。
- 相生蒼尉
- 2023年 11月10日 21時55分
[良い点]
夕景を心にとめる小宝島♪
作文からとは素敵な聖地巡礼です。
昔、椎名誠の本を読んで猿島に行きたくなるも、直後にドラマやバラエティで猿島が使われてるのを観てしまい…満腹に。
お陰で私は、淡路島と、伯方島を始めとするしまなみ海道、広島の小さい島、あと江ノ島……
凡そ私は行く事が叶わないだろう島旅に、行った気になれる旅エッセイを、ありがとうございます♪
夕景を心にとめる小宝島♪
作文からとは素敵な聖地巡礼です。
昔、椎名誠の本を読んで猿島に行きたくなるも、直後にドラマやバラエティで猿島が使われてるのを観てしまい…満腹に。
お陰で私は、淡路島と、伯方島を始めとするしまなみ海道、広島の小さい島、あと江ノ島……
凡そ私は行く事が叶わないだろう島旅に、行った気になれる旅エッセイを、ありがとうございます♪
エピソード32
私にとっても、たぶん、二度と行けないところ、なんだろうと思います。
書き残せば、また振り返れますし。
書き残せば、また振り返れますし。
- 相生蒼尉
- 2023年 11月04日 06時35分
[一言]
長文君おつ
個人的には2ページぐらいに分けて欲しい
スマホは長文はキツいんだよ
٩(๑`^´๑)۶
所で何処の話?
都道府県だと、文中の地名で九州の鹿児島かな?
トカラ列島って何か語感からして千島列島?
って感じだけど九州の諸島も侮れ無い
いろいろ青春してたんだなあ
٩(๑´3`๑)۶
旅の思い出は、ほろ苦いぜw
若い頃ならなおさら、、、
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
長文君おつ
個人的には2ページぐらいに分けて欲しい
スマホは長文はキツいんだよ
٩(๑`^´๑)۶
所で何処の話?
都道府県だと、文中の地名で九州の鹿児島かな?
トカラ列島って何か語感からして千島列島?
って感じだけど九州の諸島も侮れ無い
いろいろ青春してたんだなあ
٩(๑´3`๑)۶
旅の思い出は、ほろ苦いぜw
若い頃ならなおさら、、、
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2023年 11月03日 12時20分
エピソード32
鹿児島から奄美大島までの間に点在する島々ですね。
秘境ですよ。
秘境ですよ。
- 相生蒼尉
- 2023年 11月03日 18時54分
[一言]
祝日の高速でエラい事に下関の関門海峡が観えるPAの渋滞が本線にまで出てて寄れず、カーブ曲がった先に橋が観えて「関門海峡ぉおお!」て叫ぶも、巌流島らしき島は見えるも景色も何も忙しなく、橋を渡ったら即トンネル……
車より歩いて渡る人道の方が、確実に旅情がありますね♪
祝日の高速でエラい事に下関の関門海峡が観えるPAの渋滞が本線にまで出てて寄れず、カーブ曲がった先に橋が観えて「関門海峡ぉおお!」て叫ぶも、巌流島らしき島は見えるも景色も何も忙しなく、橋を渡ったら即トンネル……
車より歩いて渡る人道の方が、確実に旅情がありますね♪
エピソード31
壇ノ浦PAでしょうかね?
夏の花火の頃はかなり酷いって話を聞いたことがあります。
反対側の門司の方にはめかりSAがありますね。
どっちがいいかなぁ。
人道はなかなか面白いですよ。
夏の花火の頃はかなり酷いって話を聞いたことがあります。
反対側の門司の方にはめかりSAがありますね。
どっちがいいかなぁ。
人道はなかなか面白いですよ。
- 相生蒼尉
- 2023年 10月27日 19時27分
感想を書く場合はログインしてください。