感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
勉強できないのはしょうがないにしても、傲慢だし恫喝すれば良いと思ってるし、それが未成年でも関係ないねやろなぁ。基本的には良い人、つまり応用的に悪人の典型。ヤクザ、半グレ。
  • 投稿者: kuraku
  • 2024年 11月29日 22時22分
[良い点]
以前サーシャの本編を読みましたが、最近番外編があることに気づき一気に読ませていただきました。

ダナフォール侯爵閣下万歳!こんな上司欲しいです。
番外編かっ飛ばす侯爵閣下が最高にカッコ良いのはもちろんですが、一方で侯爵閣下編ソフィア編を通じて断罪とはそして更生するとはどういうことか考えさせられるお話でした。
良いタイミングで助けの手が差し伸べられるのは稀です。セリムはウィリアムに会わなかったソフィアの将来でしょうし、ドミニクに声をかけられないノーマンは燻ったままでしたでしょう。
罪を犯した人が立ち直るにはきちんと罰せられることとその後の周りの助けが必要なのだなとつくづく思いました。
[気になる点]
家令グレッグは、サルヴェニアの血筋にこだわりがありそうだから侯爵閣下の統治が成功しそうなのは我慢ならんでしょうね。新侯爵領をサルヴェニア家に戻すべく、名を挙げたソフィア夫婦に近づいたり、バカ親子を修道院から脱走させようと企んだり暗躍しないのかな。それとも辺境伯の監視がありそうだから大人しく余生を送るのですかねぇ。
[一言]
最初本編だけを読んだ時はドアマットヒロインがスパダリと幸福になってザマァもあるといったなろうのテンプレを押さえていて十分楽しませていただいたのですが、番外編も含めて読んだ時、正直鉱山編ソフィア編の方が印象に残りました。作者さんは番外編の方が本当は書きたいテーマだったのではないかと感じるほどです。実際番外編の方が筆が乗っているように感じました。もっともっとこの世界のお話を読んでみたいです。サーシャもずっと穏やかな貴族婦人生活とはいかないでしょうし活躍を読みたいです。バカ親子や家令の視点でのダークになりそうなその後とか。ハッピーエンド主義でいらっしゃるそうですがダークな作品もお書きになれるのではないかと思います。ご一考くださいませ。
[良い点]
完結しているところ。
番外編が良いと思います。
[気になる点]
子爵領難しいと解ってるのに王家の対応が杜撰だなぁと。辺境伯がちょっと調べてわかる事、本当に王家は把握してなかったの? お金入ってくるから、まぁいいやと思ってたっぽいけど、それに対しては思うところないのかな?
侯爵があっさり問題解決してるから、そこまで優秀な一族には思えなくなったけれど、後々まで監視される事に違和感。
[一言]
正直、本編よりソフィア編が好きです。
何故だろうと考えたら、恋愛物としてサーシャ編はポッと出のスパダリに惚れられお膳立てされたハッピーエンドだけど、ソフィアは一度底辺まで落ちて反省してウィリアムと徐々に近付いていく描写があってのハッピーエンドだから納得いくんだと思います。もしも今後番外編があるとしたら、サーシャの後日談より商人として活躍するソフィアの後日談の方が面白そうだし読みたいなと思いました。
[良い点]
本編もさることながら、番外編もとても面白かったです。
特にソフィア編は刺さりました。与えてもらっていることを当然に享受してしまう事って、多かれ少なかれ誰にでもあることだと思うので…彼女の心情にも同情の余地があると思っていたので、成長して幸せになってくれて良かったです。
あとウィルの成長もとても良かったです。本編での、国王がウィルとウィル父に「お前たちはもう無能じゃない」と言った場面が伏線みたいになっててすごい。ウィルももう無能じゃない…!子爵領で心折れた経験をちゃんと力にして立ち直ってる…!と感動しました。
[一言]
ただのざまぁで終わらず、いろんな登場人物の人柄や人生を丁寧に描かれていたのが本当に良かったですし、面白かったです。
素敵な物語をありがとうございました!
  • 投稿者: ハセ
  • 2024年 08月16日 03時46分
[一言]
ソフィア…更生してくれてよかった…。がんばった人たちが報われるの嬉しい。ちょっと泣いた…
  • 投稿者: めかぶ
  • 女性
  • 2024年 08月15日 22時36分
[一言]
自分に向けられた「きょうだいの愛」に気付いた時には手遅れでした。
と言うあたり、
サイラスとセリムは悪い意味で「親子」だったんだなぁ……。
  • 投稿者: 雑音領
  • 2024年 08月15日 13時45分
[良い点]
おかしい
すでにブクマしてるし評点が5以上入らない

ソフィアもしっかり一族だったんだなぁ…ウィルもよくぞここまで

叔父さんが出所した後も気になるし、その後の一族も侯爵領も気になるけどめちゃくちゃにおもしろかったし今両目が熱いです
  • 投稿者: くぽぽ
  • 2024年 08月15日 13時44分
[良い点]
感動しました!!
素敵な物語を本当にありがとうございました!

ソフィアとウィリアムの2人が末永く幸せでありますように。
[気になる点]
作者様へ
「五年後」がいつを指しているかについて、私の解釈が正しいか、宜しければご教示いただけませんでしょうか

①ソフィア17歳で就職→18歳で好きと告白&刺される
②「それから三年後」の「それ」は18歳で、このとき21歳
---この次が、教えてほしい点です---
③ 「五年後」は「②の5年後=26歳」ではなく「18歳の5年後=23歳」→22歳前後で結婚&その後夫の日記を出版
[一言]
作中で言及は無いですが、上記③の時点で、ソフィアのお腹に赤ちゃんがいるような印象を受けました。
2人がとても幸せそうだから、そう感じたのかな?

[良い点]
良かった
2人がちゃんと付き合えて…
ソフィアが生きてて…
良かった
[一言]
何故かドラゴンボール超のウィスさんの 人は変われるんだ、とスターウォーズのマスター・ヨーダのセリフ 失敗こそ最良の教師である が思い出されました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ