感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
うさぎおいしい
[一言]
良かったわ〜
なんというか全部
攻略後の迷宮はもう素材取れなくなるの?と心配に。
メニュー減っちゃう
うさぎおいしい
[一言]
良かったわ〜
なんというか全部
攻略後の迷宮はもう素材取れなくなるの?と心配に。
メニュー減っちゃう
エピソード10
迷宮の食材はほぼ採れなくなりますね。
でも代わりに枯渇していた土地が栄養を一気に取り戻すので、地上で色々な作物が栽培収穫されるようになる事でしょう。
でも代わりに枯渇していた土地が栄養を一気に取り戻すので、地上で色々な作物が栽培収穫されるようになる事でしょう。
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時36分
[良い点]
しっぽ
[一言]
ばらむつって書きにきたら既出多数で草
モチーフなのね
しっぽ
[一言]
ばらむつって書きにきたら既出多数で草
モチーフなのね
エピソード3
面白い食材のネタを求めてネットサーフィンすれば必ずぶち当たる食材。それがバラムツ。
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時35分
[良い点]
何度も読み返しています。素晴らしい。
[気になる点]
連載がひとまず終わってしまったこと。
[一言]
とても良いと思います。ずっと読んでいたい。
何度も読み返しています。素晴らしい。
[気になる点]
連載がひとまず終わってしまったこと。
[一言]
とても良いと思います。ずっと読んでいたい。
エピソード11
ひとまず終わり、というのは書籍化したからなんですね、実は。
書籍化版はエピソード数二倍でお送りしております。
好評頂ければネット版の先の物語もお届けできる……
読了感謝。
周回するほど読んでもらえるありがたさに涙出ますよ(´;ω;)
書籍化版はエピソード数二倍でお送りしております。
好評頂ければネット版の先の物語もお届けできる……
読了感謝。
周回するほど読んでもらえるありがたさに涙出ますよ(´;ω;)
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時34分
[一言]
最後まで美味しい物を食べて貰いたいを徹していて面白かったです。
応援してます。
最後まで美味しい物を食べて貰いたいを徹していて面白かったです。
応援してます。
エピソード11
拙者、コンセプト順守作品大好き侍。まあ読み手としては面白ければ途中で雰囲気変わってもいいんだけどね。
応援ありがとう、読了感謝!
応援ありがとう、読了感謝!
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時32分
[良い点]
実はしばらく前にこの物語の存在に気付いて一気読みしました。
黒留ハガネさんらしい面白い作品を読めて嬉しいです。
[一言]
今後とも、未読作品を読了したり、連載の続きが来たり、はたまた新作が来た時には、可能な限り感想やレビューを書かせていただきます!
実はしばらく前にこの物語の存在に気付いて一気読みしました。
黒留ハガネさんらしい面白い作品を読めて嬉しいです。
[一言]
今後とも、未読作品を読了したり、連載の続きが来たり、はたまた新作が来た時には、可能な限り感想やレビューを書かせていただきます!
読了感謝!
単発の作品に対してではなく、作者としてのファンになってくれるのは限りなく有り難し。
新作をさきほど始めたので、よろしければまたお楽しみ下さい!
単発の作品に対してではなく、作者としてのファンになってくれるのは限りなく有り難し。
新作をさきほど始めたので、よろしければまたお楽しみ下さい!
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時31分
[一言]
料理創作で見知らぬ食材を加工していくのは面白かった、雰囲気も良いしたまに追加してくれたら読みたい
料理創作で見知らぬ食材を加工していくのは面白かった、雰囲気も良いしたまに追加してくれたら読みたい
エピソード11
実はですね、この小説書籍化しました。
書籍化版はエピソード数がだいたい二倍になっています。
気になったらどうぞ! 読了感謝。
書籍化版はエピソード数がだいたい二倍になっています。
気になったらどうぞ! 読了感謝。
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時29分
[良い点]
もっとボリュームあっても良かったと思う一方でこんだけ綺麗に纏まってるならこれ以上は全部蛇足になる気もするからちょっと物足りないラピュタの最後みたいな気持ちで読めました。
最後の展開のエモさは必見。いきなりガチシリアス叩き込むんじゃないよ!泣いちゃうだろ!
もっとボリュームあっても良かったと思う一方でこんだけ綺麗に纏まってるならこれ以上は全部蛇足になる気もするからちょっと物足りないラピュタの最後みたいな気持ちで読めました。
最後の展開のエモさは必見。いきなりガチシリアス叩き込むんじゃないよ!泣いちゃうだろ!
エピソード11
猿の惑星と世界樹の迷宮は名作。終わりが綺麗だと全部綺麗に見えるよね。
読了感謝!
読了感謝!
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時28分
[良い点]
大変おもしろい作品をありがとうございました!
今更作品の存在に気づいて一気読みしました。
全作品読んでます。
またぜひ次回作をお願いします!
[一言]
安直な脳死ハッピーエンディングでなく、まだ物語の世界が広く続いていくような奥行きのあるエンディングがとても好きです。
滅竜山くんなんかとっても好きでした。
黒留さんの世界にまた触れられたらうれしいです。
大変おもしろい作品をありがとうございました!
今更作品の存在に気づいて一気読みしました。
全作品読んでます。
またぜひ次回作をお願いします!
[一言]
安直な脳死ハッピーエンディングでなく、まだ物語の世界が広く続いていくような奥行きのあるエンディングがとても好きです。
滅竜山くんなんかとっても好きでした。
黒留さんの世界にまた触れられたらうれしいです。
エピソード11
私は小説に「実際に生きていて、存在している」感を求めがちなので、物語以前にも以後にも世界はあったという前提で書く事が多いのだ。当たり前っちゃ当たり前。
先ほど新作を上げたのでよろしければどうぞ! 読了感謝。
先ほど新作を上げたのでよろしければどうぞ! 読了感謝。
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時27分
[良い点]
あまりの面白さと読みやすさに一気読みさせて頂きました。
迷宮最下層の景色は稲や柿が実っていたことから察するに、厳しい冬を乗り越えるための蓄えの四季、食欲の秋を再現していた所が特に記憶に残りました。
元ネタが豊穣の神であるのが由来だとは思いますがこの作品らしい味が出ている気がしてとても好きです。
あまりの面白さと読みやすさに一気読みさせて頂きました。
迷宮最下層の景色は稲や柿が実っていたことから察するに、厳しい冬を乗り越えるための蓄えの四季、食欲の秋を再現していた所が特に記憶に残りました。
元ネタが豊穣の神であるのが由来だとは思いますがこの作品らしい味が出ている気がしてとても好きです。
エピソード11
日本の原風景っていうと秋の田。秋の田を根城にしている高位存在といえば豊穣の神かな、という順番で設定を決めたので、因果関係は逆ですね。
読了感謝!
読了感謝!
- 黒留ハガネ
- 2023年 12月31日 20時25分
感想を書く場合はログインしてください。