感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ミリィは結局、前世でも今世でも、自分の性格の悪さをまるで自覚していなかった。
自分が幸せになれなかったのはそのせいだと、気付いていなかったわけですね。
気付いて、自覚して、直そうとしていれば、もっとましな人生送れたかもしれないのに。
ミリィは結局、前世でも今世でも、自分の性格の悪さをまるで自覚していなかった。
自分が幸せになれなかったのはそのせいだと、気付いていなかったわけですね。
気付いて、自覚して、直そうとしていれば、もっとましな人生送れたかもしれないのに。
エピソード85
そうです!ミリィは転生する前から人のせいにする性格で、自己中心的な考え方をしていて、そのままの中身で転生してしまいました。
どこかでその自分の性格のせいでうまくいかないと気づけたら何か変わっていたかもしれません。
でもこのタイプの人間って自分がダメだと絶対認めないんですよね…
どこかでその自分の性格のせいでうまくいかないと気づけたら何か変わっていたかもしれません。
でもこのタイプの人間って自分がダメだと絶対認めないんですよね…
- 沢野いずみ
- 2024年 09月23日 16時38分
[一言]
先日、7月8日の書き込み、もう少し詳しく述べると……。
その 『別作品のキャラ』 は、ヒロインに転生したのに、"推し"に出会った時には、彼にはすでに恋人がいた。
それだけでなく、ヒロインに転生して有頂天になっていたために、彼の前で何度も傲慢な発言や行動をしてしまった。 自分では気付かずに。
そのせいで彼は彼女に、愛情どころか好意すら、ひとかけらも持てなかった。 むしろ嫌悪感をいだいてしまった。
彼女がそれに気付いた時は、もう遅かった。 彼にはもう、すっかり嫌われた後だった。
当前の結果として、そのあと彼女がいくら努力しても、彼はまったく振り向いてくれなかった。
しかもその 「横恋慕」 が噂になって、周囲から白眼視されてしまい、彼に近づこうにも阻まれて近づけない。
久しぶりに会えたと思ったら、彼は、上からの命令を彼女に伝える。
『別の男性と婚約せよ』 と。
恋していた男性の口から、別の相手と結婚するよう命じられるという、悲劇的な失恋であった。
ミリィと同じく、見向きもされないと知った時に諦めていれば、それ以上不幸にならなかったはずの彼女。
それどころか、幸せになるチャンスは、いくらでも有った彼女。
『愚かなこと』 は山ほどしでかしたけど、ミリィと違って 『悪いこと』 は何もしなかったため、そこまでで済んだのですが……。
先日、7月8日の書き込み、もう少し詳しく述べると……。
その 『別作品のキャラ』 は、ヒロインに転生したのに、"推し"に出会った時には、彼にはすでに恋人がいた。
それだけでなく、ヒロインに転生して有頂天になっていたために、彼の前で何度も傲慢な発言や行動をしてしまった。 自分では気付かずに。
そのせいで彼は彼女に、愛情どころか好意すら、ひとかけらも持てなかった。 むしろ嫌悪感をいだいてしまった。
彼女がそれに気付いた時は、もう遅かった。 彼にはもう、すっかり嫌われた後だった。
当前の結果として、そのあと彼女がいくら努力しても、彼はまったく振り向いてくれなかった。
しかもその 「横恋慕」 が噂になって、周囲から白眼視されてしまい、彼に近づこうにも阻まれて近づけない。
久しぶりに会えたと思ったら、彼は、上からの命令を彼女に伝える。
『別の男性と婚約せよ』 と。
恋していた男性の口から、別の相手と結婚するよう命じられるという、悲劇的な失恋であった。
ミリィと同じく、見向きもされないと知った時に諦めていれば、それ以上不幸にならなかったはずの彼女。
それどころか、幸せになるチャンスは、いくらでも有った彼女。
『愚かなこと』 は山ほどしでかしたけど、ミリィと違って 『悪いこと』 は何もしなかったため、そこまでで済んだのですが……。
悪いことしていないけど愚かなことをしてしまった…
気付くのが遅すぎた…
悲しい結末ですね…
気付くのが遅すぎた…
悲しい結末ですね…
- 沢野いずみ
- 2024年 09月23日 16時36分
[一言]
寝る前に読むんじゃなかった…
カミラコレクション
夢に見そう 笑笑
寝る前に読むんじゃなかった…
カミラコレクション
夢に見そう 笑笑
- 投稿者: ジャイアント・ミニチュアダックス
- 2024年 07月11日 23時43分
エピソード69
人にとってはゴミでは彼にとっては宝物です。
ヤバい人です。
この人がいいと言うカミラもなかなかです。
ヤバい人です。
この人がいいと言うカミラもなかなかです。
- 沢野いずみ
- 2024年 09月23日 16時34分
[一言]
ジェレミーめんどくさいやつ
カミラ逃げた方が良くない?
ジェレミーめんどくさいやつ
カミラ逃げた方が良くない?
- 投稿者: ジャイアント・ミニチュアダックス
- 2024年 07月11日 23時34分
エピソード66
私なら逃げます(笑)
- 沢野いずみ
- 2024年 09月23日 16時33分
[良い点]
完結おめでとうございます。お疲れさまでした。ルイスとフィオナが幸せそうでなにより。
[気になる点]
終盤、色々詰めすぎて展開が急過ぎたように思える。
[一言]
自分のことしか考えない、自業自得なミリィは地獄に落ちてどうぞ。
完結おめでとうございます。お疲れさまでした。ルイスとフィオナが幸せそうでなにより。
[気になる点]
終盤、色々詰めすぎて展開が急過ぎたように思える。
[一言]
自分のことしか考えない、自業自得なミリィは地獄に落ちてどうぞ。
完結お祝いありがとうございます!
終盤は丁寧なバージョンは書籍版で読めます。
書籍版は誘拐辺りから少し展開も違います(キャラクターも1人増えてます)
なろうと書籍で差がないとなので、こちら物足りないかもしれないですがご了承いただけると幸いです。
ミリィはきっと地獄に落ちると思います!
読んでくださりありがとうございました!
終盤は丁寧なバージョンは書籍版で読めます。
書籍版は誘拐辺りから少し展開も違います(キャラクターも1人増えてます)
なろうと書籍で差がないとなので、こちら物足りないかもしれないですがご了承いただけると幸いです。
ミリィはきっと地獄に落ちると思います!
読んでくださりありがとうございました!
- 沢野いずみ
- 2024年 09月23日 16時33分
[一言]
いぁっほぅ!
完結嬉しいです・・・
攫われちゃった時には本気でフィオナの体力とHP心配しちゃいました。
ほんとの完結まで読めてシアワセでした。
いぁっほぅ!
完結嬉しいです・・・
攫われちゃった時には本気でフィオナの体力とHP心配しちゃいました。
ほんとの完結まで読めてシアワセでした。
エピソード88
ご感想ありがとうございます!
ついに完結しました!
攫われた時は心配になっちゃいますよね…!
ちなみになろう版ではさらっと書いてる程度ですが、書籍版の方が病弱だから誘拐でダメージ受けてます(笑)
シアワセと言っていただけて嬉しいです!
読んでくださりありがとうございます!
ついに完結しました!
攫われた時は心配になっちゃいますよね…!
ちなみになろう版ではさらっと書いてる程度ですが、書籍版の方が病弱だから誘拐でダメージ受けてます(笑)
シアワセと言っていただけて嬉しいです!
読んでくださりありがとうございます!
- 沢野いずみ
- 2024年 09月23日 16時30分
[一言]
結局ミリィは、「ルイスに見向きもされない」と知った時、彼を諦めれば良かったのですね。そうすれば少なくとも、それ以上悪くならずに済んだ。
別の作品で、ヒロインに転生しながら、同じように"推し"を諦められず、結果として地獄の苦しみを味わったキャラがいました。
そのキャラは、ミリィと違って『罪』は犯さなかったため、失恋だけで済んだのですが……。
ミリィの場合は、嫉妬と逆恨みから超えてはならない一線を超えてしまい、ゆえに自分の人生を台無しにしてしまった。もはやまともな生涯は望めないでしょう。
実家からも縁を切られるでしょうし、『一生修道院に閉じ込められる』程度で済めば、まだ良い方でしょうね。
結局ミリィは、「ルイスに見向きもされない」と知った時、彼を諦めれば良かったのですね。そうすれば少なくとも、それ以上悪くならずに済んだ。
別の作品で、ヒロインに転生しながら、同じように"推し"を諦められず、結果として地獄の苦しみを味わったキャラがいました。
そのキャラは、ミリィと違って『罪』は犯さなかったため、失恋だけで済んだのですが……。
ミリィの場合は、嫉妬と逆恨みから超えてはならない一線を超えてしまい、ゆえに自分の人生を台無しにしてしまった。もはやまともな生涯は望めないでしょう。
実家からも縁を切られるでしょうし、『一生修道院に閉じ込められる』程度で済めば、まだ良い方でしょうね。
エピソード86
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ミリィは『100%自業自得な女性』を目指して書きました!
自分が選ばれるはずと過信して、何かを諦めることもしなければ、そのための努力もしないけど、自分の不幸は人のせい!
という、身近にほしくないタイプですね。
自業自得で身を滅ぼした彼女ですが、自業自得ですからね……
最後まで反省もしてないので、誰からも好かれるはずがないですね……本当に自分から不幸になっていってます。
いつか反省ということができる人間になるといいですね。来世かもしれない。
ミリィは『100%自業自得な女性』を目指して書きました!
自分が選ばれるはずと過信して、何かを諦めることもしなければ、そのための努力もしないけど、自分の不幸は人のせい!
という、身近にほしくないタイプですね。
自業自得で身を滅ぼした彼女ですが、自業自得ですからね……
最後まで反省もしてないので、誰からも好かれるはずがないですね……本当に自分から不幸になっていってます。
いつか反省ということができる人間になるといいですね。来世かもしれない。
- 沢野いずみ
- 2024年 07月08日 11時01分
[一言]
二人の想いがちゃんと合わさってお互い想い合うことができてよかったです。
で、結婚式はどうなるのか楽しみにしていたのですが、、、
ぜひ、番外編をお願いします!!
お祖母様もいい味出しているし、鬼の目に涙(・∀・)
って感動しているところが読めたら嬉しいなあって思います
機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します
二人の想いがちゃんと合わさってお互い想い合うことができてよかったです。
で、結婚式はどうなるのか楽しみにしていたのですが、、、
ぜひ、番外編をお願いします!!
お祖母様もいい味出しているし、鬼の目に涙(・∀・)
って感動しているところが読めたら嬉しいなあって思います
機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します
- 投稿者: あーちゃんあーちゃん
- 2024年 07月07日 23時48分
エピソード88
最後までお読みいただきありがとうございます!
結婚式まではいかなかったですね…!
でもハピエン!
結構書籍の方にその後を書いてしまったので、番外編なかなか難しそう…!
機会があったらになりそうですが、その時は読んでいただけると嬉しいです!
よければ書籍でその後も楽しんでいただけると嬉しいです!
(ちなみに書籍でも結婚まではいってません笑。イチャコラはしてます!)
結婚式まではいかなかったですね…!
でもハピエン!
結構書籍の方にその後を書いてしまったので、番外編なかなか難しそう…!
機会があったらになりそうですが、その時は読んでいただけると嬉しいです!
よければ書籍でその後も楽しんでいただけると嬉しいです!
(ちなみに書籍でも結婚まではいってません笑。イチャコラはしてます!)
- 沢野いずみ
- 2024年 07月08日 10時55分
[気になる点]
皇帝1人殺しただけで崩壊する国家がこれまでどうやって存続し得たのか?
行政、軍事、警察、知恵を奪って作った近代的な工場群の運営者・技術者。
これら全てを皇帝1人で担うことは不可能であり、相当な数の協力者(=上層部)がいたはず。
皇帝の悪政に協力してきた人は、虐げられてきた民衆から深く恨まれており、新政権で処刑等の厳罰に処されるのは明らかなのに、ほぼ無抵抗なのは不思議です。
「皇帝が強力な魔術で洗脳していた→皇帝が死ぬと洗脳が溶ける」ならまだしも、作中そのような魔法の存在を示唆するような説明はありませんから、この世界はやはり乙女ゲームなのでしょう。
これだけ無慈悲な悪政を行うには、民衆の抵抗を実力で排除する力が必要不可欠であり、強力な軍・治安警察が帝国全土にはりめぐらされていたと考えるのが妥当です。
その人たちは、皇帝のためではなく、新政権に自分たちが処刑されないために、その軍事力を使って死にものぐるいの抵抗をするのが当然だと思います。
にも関わらず、ほぼ無抵抗。
反乱が起きるはるか以前から皇帝を見限っていて、最初から反乱軍に与していたとしか思えません。
農民から農産物を徴税、あるいは掠奪する役割を担う官僚・軍人・警察の支持を失えば、皇帝たちは食糧を入手出来ず、皇城の中で飢えることになります。
反乱軍が蜂起するよりはるか前に帝国は自滅している方が自然です。
要するに、こんな感じです。
①反乱直前まで官僚・軍人・警察の支持に支えられて国家運営していた
→新政権と旧政権残存勢力の間での内戦勃発は必定
②はるか以前から支持を失っていた
→とっくに帝国は自壊していてしかるべき
あと、この帝国がどうやって建国されたのかも気になります。
一般人より転生者の方が前世の知識があって優秀なのに、なぜ一般人(皇帝は転生者じゃなくて一般人ですよね)側が転生者を一方的に搾取する国家が成り立ちえたのだろうか?
逆ならわかります。
ヨーロッパ人がアメリカ大陸を「発見」した後、先端技術でネイティブ・アメリカンを虐殺し収奪の限りを尽くしたように、転生者が前世の知恵を使って一般民衆、国、文化を蹂躙する方が、むしろありがちな事のように思えます。
あるいは、転生者第一世代がそのように振る舞い、このままでは民衆全てが奴隷のようにされる、そんな状況で転生者に反乱し勝利した民衆により建国されたのが帝国だとしたら、帝国における転生者への敵視や差別意識も理解できます。
とは言っても、現在の帝国は転生者だけでなく一般民衆も搾取してますから、どのような角度からも肯定し得ない状態ですが…
[一言]
恋愛小説として大変楽しく読み進めてきましたが、国家機構や国家の興亡の話はやや荒削りな印象を感じています(なろう版だけ読んで書籍版読んでないのに、なろう版だけの印象で大変失礼なことを申し上げてすみません!)
色々書いてますが、ほんとうにこの作品大好きなんです!
興味無い作品なら、こんな長文書けないですもん。
第二部完結前になんですが、第三部でアリスのあまぁい恋愛ストーリーが読めたら、とっても幸せです!
皇帝1人殺しただけで崩壊する国家がこれまでどうやって存続し得たのか?
行政、軍事、警察、知恵を奪って作った近代的な工場群の運営者・技術者。
これら全てを皇帝1人で担うことは不可能であり、相当な数の協力者(=上層部)がいたはず。
皇帝の悪政に協力してきた人は、虐げられてきた民衆から深く恨まれており、新政権で処刑等の厳罰に処されるのは明らかなのに、ほぼ無抵抗なのは不思議です。
「皇帝が強力な魔術で洗脳していた→皇帝が死ぬと洗脳が溶ける」ならまだしも、作中そのような魔法の存在を示唆するような説明はありませんから、この世界はやはり乙女ゲームなのでしょう。
これだけ無慈悲な悪政を行うには、民衆の抵抗を実力で排除する力が必要不可欠であり、強力な軍・治安警察が帝国全土にはりめぐらされていたと考えるのが妥当です。
その人たちは、皇帝のためではなく、新政権に自分たちが処刑されないために、その軍事力を使って死にものぐるいの抵抗をするのが当然だと思います。
にも関わらず、ほぼ無抵抗。
反乱が起きるはるか以前から皇帝を見限っていて、最初から反乱軍に与していたとしか思えません。
農民から農産物を徴税、あるいは掠奪する役割を担う官僚・軍人・警察の支持を失えば、皇帝たちは食糧を入手出来ず、皇城の中で飢えることになります。
反乱軍が蜂起するよりはるか前に帝国は自滅している方が自然です。
要するに、こんな感じです。
①反乱直前まで官僚・軍人・警察の支持に支えられて国家運営していた
→新政権と旧政権残存勢力の間での内戦勃発は必定
②はるか以前から支持を失っていた
→とっくに帝国は自壊していてしかるべき
あと、この帝国がどうやって建国されたのかも気になります。
一般人より転生者の方が前世の知識があって優秀なのに、なぜ一般人(皇帝は転生者じゃなくて一般人ですよね)側が転生者を一方的に搾取する国家が成り立ちえたのだろうか?
逆ならわかります。
ヨーロッパ人がアメリカ大陸を「発見」した後、先端技術でネイティブ・アメリカンを虐殺し収奪の限りを尽くしたように、転生者が前世の知恵を使って一般民衆、国、文化を蹂躙する方が、むしろありがちな事のように思えます。
あるいは、転生者第一世代がそのように振る舞い、このままでは民衆全てが奴隷のようにされる、そんな状況で転生者に反乱し勝利した民衆により建国されたのが帝国だとしたら、帝国における転生者への敵視や差別意識も理解できます。
とは言っても、現在の帝国は転生者だけでなく一般民衆も搾取してますから、どのような角度からも肯定し得ない状態ですが…
[一言]
恋愛小説として大変楽しく読み進めてきましたが、国家機構や国家の興亡の話はやや荒削りな印象を感じています(なろう版だけ読んで書籍版読んでないのに、なろう版だけの印象で大変失礼なことを申し上げてすみません!)
色々書いてますが、ほんとうにこの作品大好きなんです!
興味無い作品なら、こんな長文書けないですもん。
第二部完結前になんですが、第三部でアリスのあまぁい恋愛ストーリーが読めたら、とっても幸せです!
- 投稿者: -_-_-_-_-_-_-
- 2024年 07月06日 05時15分
エピソード86
[一言]
ミリィ、考えなかったのでしょうか? 自分が幸せになれないのは、なぜなのかと。
自分の望みがかなえられないのは、なぜなのかと。
運に恵まれなかったのは事実でしょうけど、彼女、もしかしてすべてをそのせいにしていた?
自分自身に原因が有るとは、考えもしなかった?
ミリィ、考えなかったのでしょうか? 自分が幸せになれないのは、なぜなのかと。
自分の望みがかなえられないのは、なぜなのかと。
運に恵まれなかったのは事実でしょうけど、彼女、もしかしてすべてをそのせいにしていた?
自分自身に原因が有るとは、考えもしなかった?
エピソード85
感想を書く場合はログインしてください。