感想一覧
▽感想を書く[良い点]
好きです!
みんな幸せになれそうで希望のあるエンディングで良かったです。
[気になる点]
ちゃんと元婚約者に贖罪していた表記があればもっと良かったかも
[一言]
楽しく読ませていただきました!
ありがとうございます。
好きです!
みんな幸せになれそうで希望のあるエンディングで良かったです。
[気になる点]
ちゃんと元婚約者に贖罪していた表記があればもっと良かったかも
[一言]
楽しく読ませていただきました!
ありがとうございます。
[一言]
割ときつい意見が多いようですが婿入り予定から外れた「ふわふわかわいい顔だけ」王子が
身の程弁えないバカやって女たちにも見捨てられても向かない頭脳労働から外されたことに文句なく従事したことは彼の素直さの賜物だと思います
大家族に囲まれてお幸せに
割ときつい意見が多いようですが婿入り予定から外れた「ふわふわかわいい顔だけ」王子が
身の程弁えないバカやって女たちにも見捨てられても向かない頭脳労働から外されたことに文句なく従事したことは彼の素直さの賜物だと思います
大家族に囲まれてお幸せに
[良い点]
王子の頭の悪さが歯痛のように染みてくる…
いやなんで父王と同じ一夫多妻ができると思った?婿に行くんだからあり得るとしたらアリーチェが第二夫や愛人を持つ一妻多夫だけだろうが…
婿に行く自分の立場は父親でなく母親と同じなんだから、母親が父親公認で愛人と愛人との間の子を持てるかどうか考えてみればいいのに。
カッ飛びすぎてて悪役としてとても良かったです
[気になる点]
不要王子の始末が甘い
別に王族を全員結婚させる必要はないし伯爵位を与える必要もない(結婚にも臣籍降下にもなんやかんや金はかかりますからね)
肉体労働させるのも王族と労働者の垣根はないという印象を与えて身分制度を危うくするし…
普通に結婚させずに宮廷でわずかな年金を与え飼い殺せばいいかも
王子の頭の悪さが歯痛のように染みてくる…
いやなんで父王と同じ一夫多妻ができると思った?婿に行くんだからあり得るとしたらアリーチェが第二夫や愛人を持つ一妻多夫だけだろうが…
婿に行く自分の立場は父親でなく母親と同じなんだから、母親が父親公認で愛人と愛人との間の子を持てるかどうか考えてみればいいのに。
カッ飛びすぎてて悪役としてとても良かったです
[気になる点]
不要王子の始末が甘い
別に王族を全員結婚させる必要はないし伯爵位を与える必要もない(結婚にも臣籍降下にもなんやかんや金はかかりますからね)
肉体労働させるのも王族と労働者の垣根はないという印象を与えて身分制度を危うくするし…
普通に結婚させずに宮廷でわずかな年金を与え飼い殺せばいいかも
[気になる点]
典型的な本人の能力や適性と、地位や家格が合わなかったパターンですね。
この王子様、王家ではなく、よくある脳筋騎士一家にでも生まれていれば、案外、成功したかも。
それを見抜けなかった王が無能過ぎて(笑)
いや、自分の息子の適性も見抜けないとか、ちゃんと部下の能力とか忠誠心とか掌握してんのかね?
獅子身中の虫がうじゃうじゃいて、内乱反乱乗っ取りフラグが乱立してね(笑)
[一言]
この国の将来が不安しかない(笑)
典型的な本人の能力や適性と、地位や家格が合わなかったパターンですね。
この王子様、王家ではなく、よくある脳筋騎士一家にでも生まれていれば、案外、成功したかも。
それを見抜けなかった王が無能過ぎて(笑)
いや、自分の息子の適性も見抜けないとか、ちゃんと部下の能力とか忠誠心とか掌握してんのかね?
獅子身中の虫がうじゃうじゃいて、内乱反乱乗っ取りフラグが乱立してね(笑)
[一言]
この国の将来が不安しかない(笑)
[良い点]
なんだかんだあったけど全員収まる所に収まったようで良かった
[気になる点]
国王は領主として役に立たないなら肉体労働でもさせとけ、不祥事を起こしたら騎士見習いとして国境へ送る気でしたが、辺境伯との婚姻が許可されたことと合わせて、国王及び婚約者ら中央の王侯貴族達の武官・肉体労働・辺境軽視が透けて見える気が。
[一言]
この王子おそらく気質でも能力でも、貴族として宮廷や社交界を生きていくのに向いてなかったのでしょうね
国王や婚約者をはじめとする関係者からしたら、バカ王子から今までの恵まれた環境と特権を取り上げて、貴族として最低限仕事が出来るなら温情を、それでも役立たずなら監査官の下について貴族のやらない肉体労働なりおそらく王都から遠い国境で一兵卒として使い潰してしまうことが罰になるという考えだったんでしょうが……
かえってこれらの処分がご褒美になった上に家族沢山という願いも叶いそうで、何というか父親である国王をはじめとしてこの王子に生まれてしまったおばかさんの本質を誰も見てもいなかった感がすごい
不祥事を起こして見習い騎士として国境行きも、良い指揮官に巡り合えたら有用な戦士として第2の人生送れそうでこれも王子のご褒美になりえたのでは?
誰からも肩書と血統だけで見られていたからこそ、彼の資質や能力に見合った教育をされることもなく、相手が望まない婿入り要員に放り込まれ、トラブルを起こし、貴族としての特権を剥がれて放逐され、ただの人になって人生をのびのび生きられてるので、これぞ人生塞翁が馬ですね
なんだかんだあったけど全員収まる所に収まったようで良かった
[気になる点]
国王は領主として役に立たないなら肉体労働でもさせとけ、不祥事を起こしたら騎士見習いとして国境へ送る気でしたが、辺境伯との婚姻が許可されたことと合わせて、国王及び婚約者ら中央の王侯貴族達の武官・肉体労働・辺境軽視が透けて見える気が。
[一言]
この王子おそらく気質でも能力でも、貴族として宮廷や社交界を生きていくのに向いてなかったのでしょうね
国王や婚約者をはじめとする関係者からしたら、バカ王子から今までの恵まれた環境と特権を取り上げて、貴族として最低限仕事が出来るなら温情を、それでも役立たずなら監査官の下について貴族のやらない肉体労働なりおそらく王都から遠い国境で一兵卒として使い潰してしまうことが罰になるという考えだったんでしょうが……
かえってこれらの処分がご褒美になった上に家族沢山という願いも叶いそうで、何というか父親である国王をはじめとしてこの王子に生まれてしまったおばかさんの本質を誰も見てもいなかった感がすごい
不祥事を起こして見習い騎士として国境行きも、良い指揮官に巡り合えたら有用な戦士として第2の人生送れそうでこれも王子のご褒美になりえたのでは?
誰からも肩書と血統だけで見られていたからこそ、彼の資質や能力に見合った教育をされることもなく、相手が望まない婿入り要員に放り込まれ、トラブルを起こし、貴族としての特権を剥がれて放逐され、ただの人になって人生をのびのび生きられてるので、これぞ人生塞翁が馬ですね
[一言]
何にも出来ない頭空っぽのお坊ちゃまでも、最後は幸せになれそうで良かったです。
こういう悪意の無い子が不幸になるのはちょっと可哀想に思っちゃいますね。
何にも出来ない頭空っぽのお坊ちゃまでも、最後は幸せになれそうで良かったです。
こういう悪意の無い子が不幸になるのはちょっと可哀想に思っちゃいますね。
[良い点]
王子、途中から子犬というかハムスターに思えてしまい
そりゃ家族沢山欲しいよね、ハムスターだもんね…としんみり&納得していました
目の前のことだけで手一杯だし難しいこと分からないよね、ハムスターだもんね…
王子、途中から子犬というかハムスターに思えてしまい
そりゃ家族沢山欲しいよね、ハムスターだもんね…としんみり&納得していました
目の前のことだけで手一杯だし難しいこと分からないよね、ハムスターだもんね…
感想を書く場合はログインしてください。