感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [74]
[一言]
更新ありがとうございます!
毎回楽しみです
次回もワクワクしてお待ちしてます
[気になる点]
「全部駄菓子やら、クジに使うとか」
      ↓
懐かしいな。当時、駄菓子屋さんに、クジありましたね。
大きな平たい箱の中が区分けされていて、区分けされたマスを破って当たりハズレと喜んだな。
あと、「サグリ」ってのもあったな。藁半紙で作った袋の中に、プラモデルや雑誌の付録等が入っていて、コレを、店の天井からぶら下げていて、袋の外から探って中身を予想するんだが、プラモデルは中々あたらなかったなあ。大体はハズレだったけど、一度、ロードショウの別冊付録「猿の惑星特集」が入っていて、コレは後々楽しめたなぁ。
ここまで書いて気がついたけど「サグリ」はうちの方だけのローカルネタだったのかな。手作り感バリバリだしなあ。
 
今の子供は駄菓子屋クジのドキドキ感をポケモンカードとかで、味わってるのかな。

  • 投稿者: BD
  • 2023年 12月02日 10時32分
クジの残りが少なくなっていたので、全部引いても1等が出ませんでしたw
大人は汚いと知った瞬間でしたねw
[一言]
本が高いですねえ。貸本屋や古本屋が流行るわけです。
TSUTAYA方式の貸本・古本屋を先駆けて作るとエライことになりそうですね。
そこまでいかなくとも、献本類を貸し出すだけで子供のお小遣いぐらいにはなりそう
[一言]
おはようございます。

なんかN*Kの朝ドラを見ている感じですね~
N*kスタッフの方がこの作品を見つけたらオファーがかかったりして?・・・この放送局、昭和の風景が好きな人が多いですからね~
  • 投稿者: とうこ
  • 2023年 12月02日 08時12分
無理ですw
[気になる点]
私の好きだった海外SFがこの辺りでタイムパトロール乱入で
一気にハードSFになったのでちょっと心配(年代は1900年初期)
[一言]
自分が生まれる少し前の世界が舞台で(コノミさんが私の母と同い年くらい)ワクワクしながら読ませていただいております。昭和ってこんなに〝異世界〟だったんですね~
  • 投稿者: ガトー
  • 2023年 11月30日 21時51分
[一言]
そういえば警察の隠語でオロク(死体)ってのがありましたが、ここから来ていたんですね。
勉強になりました。
  • 投稿者: 矢口
  • 男性
  • 2023年 11月29日 15時28分
[一言]
やっと追いついた!

令和雑学を携えてSF創作携わるって、ロマンありますね。
後にノーベル賞を受賞する人々が未だ現役だったり子供だったりする時代ですし、将来的に日本のノーベル賞が増えたりなんかして。


ところで主人公の写真現像って、大規模集積回路の特許取得に向けた伏線だったりするのでしょうか。
取れる特許が転写まわりだけだったとしても凄まじい金額になりそう。
  • 投稿者: アシル
  • 2023年 11月28日 20時31分
[良い点]
いいお正月ですね。

わすれてること····?
最近近所のガキたちにお菓子おごっていないとか、新しい小説(漫画原作)をそろそろ書かないかとか、緒戦からのガミラス戦を描く人を探すとか、年が明けたらサントクさんにごみ取りネットを持ち込むとか?

あるいはムサシの次のリアル路線アニメ原作としてマクロスをとか。戦艦が題名メカというつながりに航空機までリアル形状からのロボット変形、民間人抱えての戦闘。
この時代の人たちにかなりの衝撃を与えられるかもです。


[一言]
白い家で大量漫画制作ははまだか!?
[一言]
>宇宙ウォーズ、恐竜パーク、物体XXXに、地球外生命体エイリアン。

「物体XXX」の原作小説は昭和13年、一度目の映画化は昭和26年なのでこれは無理かと。
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [74]
↑ページトップへ