感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [45]
[一言]
>フルフェイスの兜の半分を血で濡らし片方の視界を喪失した騎士の脇腹に先生の拳が直撃した。

 そのまま目潰しも良いけど、口の中に血を飛び込ませて暴れさせるのもヤベーよ。
 他人の、ましてや魔獣の血が口の中に入るなんて不快感も良いところで、集中できたもんじゃなくなる。
 まあ口の中で……ってのは魔力の接続が切れて、吐き出された血は血で相手の唾液も混ざって、血の操作が難しくなるだけかも知れんけど。
  • 投稿者: まい
  • 2024年 09月26日 01時34分
感想をありがとうございます。

【血術】は粘着力があるだけに、材料の再利用が困難な部分があるかもしれません。砂だと零れ落ちてから復活させられるので。
そういう意図もあって、血の海というフィールドは綿原さんにとっては天国みたいな状況です。
目や口もそうですが、鼻や耳にもすごく効果がありそうですね。
[一言]
 腕が斬られても、斬られてすぐならくっつくんだろうなぁ。

 なんて身も蓋もない感想が最初に出てきた。
  • 投稿者: まい
  • 2024年 09月20日 23時31分
感想をありがとうございます。

ま、まあ、なんというか、友情と努力と勝利がテーマの小説ですので。
とはいえ、隻腕のまま戦うとか、義手とかもロマンですし。
[一言]
あぁ…
感想をありがとうございます。

おお、もう……。
[一言]
冒頭^^

ここで総長側が分割した偵察用の小部隊に対して、大人として騎士団長としての先生の言葉によって覚悟を決めた一年一組が襲撃を行なって、聖術使いを消耗させていくのも良いですね
感想をありがとうございます。

パクらせ……、インスパイアさせていただきました。

こと戦闘について総長は有能なので、少数分割は今のところは選択しないようです。覚悟をキメた一年一組がどういう感じで戦っていくのか、いよいよ開幕といったところです。
[一言]
カイティングと言うか逃げたルートに魔物を呼び寄せておくって感じかな
魔物と総長グループが乱戦中にちょっと飛び込んで相手戦力(聖術持ち)を減らす?
感想をありがとうございます。

地上戦と違う迷宮での戦いということで、『緑山』らしさをフルに使った戦闘シーンを描ければと思っています。
カイティングという単語を初めて知りましたが、なるほど近いモノはあると思います。相手には十六階位も混じっていますので、どこまで上手くやれるかですね。
アウローニヤ編の集大成みたいな書き方ができればいいなと思っています。
[一言]
 総長の事を警戒しまくってるけど、正直戦う気はほとんどない気がする。
 むしろ国賊的な行動をした宰相達を見つけたから被害者達に渡して、そっちで裁いてくれと言ってるだけな印象。



>総長が口を開いた。
>相変わらず声が太くてデカい。叫んでいるわけでもないのに、なぜか腹に響くような重さがある。

 ただの腹式呼吸で喋ってるだけですね。
 自分も腹式呼吸なんですが、それで普通の音量って認識で喋ってるだけなのに、うるさいと言われますから。

  • 投稿者: まい
  • 2024年 09月16日 11時00分
感想をありがとうございます。

総長との対決ムードを押し出しているつもりですが、もうちょっと明確にした方がよかったかもしれません。
総長の性格もあるのですが、自己顕示欲を発露する最高の舞台でもあるのが現状です。そのあたりは322話にて。

腹式呼吸についてはまったく意識しないで書いていました。ソレっぽく重たい声だと表現したかっただけだったりします。
[良い点]
初感想!八津くんの神授職が鮫鑑定士に進化するフラグが建ちましたかね(シャーク!
感想をありがとうございます。

サメ限定の鑑定士なら強キャラ化しなさそうなのでアリかもですね。
極端に強いジョブを出さない代わりに、キャラを組み合わせることで強くなっていくシーンを書きたいと思ってこういう設定になっています。
[一言]
総長が最後の砦を護っているかと思えば、守備や味方かどうか危ういところへ自ら行ってしまったのか…
この後、一人で迷宮入りして第三王女を追ってきそうだな
感想をありがとうございます。

さて、近衛騎士総長はどこで何をしているのでしょう。
無軌道ワガママお爺ちゃんの動向がクーデター編の山場になるかもしれません。
[一言]
子供か!じじぃ!
  • 投稿者: DE.STORY
  • 2024年 09月12日 14時39分
感想をありがとうございます。

近衛騎士総長は伝統的貴族主義者でありながら、王家に対してすらワガママという厄介な人物です。今後の活躍(?)にご期待ください。
[一言]
鮭、日本人にはなじみの、あ~米が欲しい
サーモン寿司にしてもいいし
  • 投稿者: DE.STORY
  • 2024年 09月11日 15時24分
感想をありがとうございます。

鮭は登場しましたが、残念なことに醤油とワサビが発見されていない状況です。
はたして今後、どうなっていくのか。勇者たちの食事情やいかに、という話も結構出てくるお話です。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [45]
↑ページトップへ