感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
身体能力が段階的に上がることの危険性は以前から描かれてましたが、間合いの狭い素手組はより一層大変そうですね。先生も見切ってるとはいえまた危ないことしてるなぁw

ところで私事ながらときおり出てくるサワさんの名前にニヤリともしたく、この度、過去作も読んで参りました!面白かったです!ターン崎サワか……(
  • 投稿者: 吉所敷
  • 2025年 06月02日 19時00分
感想をありがとうございます。

パワーアップした時に一番ヤバそうなのって、床面のグリップだと想像しています。相手が迷宮サンですので、冒険者が動きやすいような床になっていると、自分を誤魔化しています。

過去作をお読みくださりありがとうございます。
自分はスターシステムというかクロスオーバーがワリと好きなもので、この世界では芳蕗文香・文音姉妹も存在していますし、なんなら「フォルフィズフィーナ」がアニメ化されちゃっています。サワノサキではあまりに露骨なので、そういうことです。
鹿って何が取れるんでしたっけ?鹿肉ってジビエぐらいしか聞いたことないからなぁ
あとはツノが装飾?
感想をありがとうございます。

アラウド迷宮でも登場する鹿なんですけど、実は明確な設定をしていません(そのはず)。
肉と角は確定ですが、形状とか攻撃手段を考えていないのです。どこかで細かい描写をする機会があるかもしれませんが、三層の魔獣ですし、今後も有耶無耶になりそうな予感です。
 冒険者組合の方は、迷宮泊まりがけを体験して「俺もやったんだからさ」とか、上層部が自ら安全性を確かめて泊まれるぜと示したい感じだった。

 ……けど侯王一家はもう、面白そうだから俺達もーみたいな軽ーいノリで来たよね!?
  • 投稿者: まい
  • 2025年 06月02日 01時56分
感想をありがとうございます。

組合側、とくにバスタ顧問は『指南書』を成功させたいですし、勇者やティア様に近づきたいという思惑も持っています。
侯爵家の人たちについては、娘さんの様子を見たかったんでしょうね。
おwうwさwまwwwwwwwwwww何やってんすかwwwwwwww
フリーダムが過ぎますわwwwバスタ顧問かわいそうwwwww(草生やしながら言うことではない
感想と草をありがとうございます。

神出鬼没ならばアウローニヤの女王様もですが、こちらの侯爵家のみなさんは、フットワークの軽さがウリのようです。
なろう小説にありがちな、主人公にやたらフレンドリーな王族っぽくしてみました。
あぁ組合の見学どころか、侯王一家による三者面談じゃないか
感想をありがとうございます。

中一日、二度目の面談となりました。
今回は娘を驚かせてやりたいという気持ちも多分に含まれているようです。
バスタさんもいいキャラしててよかった……それはそれとして何してるんだこの最高権力者……(
  • 投稿者: 吉所敷
  • 2025年 05月31日 18時36分
感想をありがとうございます。

バスタ顧問は初回登場時に黒くしておいたのですが、大人の面倒くさい部分を担ってもらうことになったようです。
対照的に侯爵家の人たちは自由という対比ですね。
誕生日パーティに参加するんだからプレゼントを出せと言われて、勇者から掠め取ることしか考えてないおっさん達はなんか思いつけるんでしょうか。関係性が薄いから当然馬那の好みも分からないだろうし、下手な物を贈って候息女様の不興を買いたくないだろうし。落とし所がどこになるか楽しみです。馬那自身を置いてきぼりにすると候息女様のやり直しが発動しそうな気がします。


ところで、滝沢先生の誕生日が84日目7/2でしたので、馬那の誕生日が92日目なら7/10になるのではないでしょうか。
  • 投稿者: Heybow
  • 2025年 05月30日 19時57分
感想並びにご指摘をありがとうございます。

まずは馬那の誕生日ですが、完全にこちらの計算ミスです。活動報告にも掲載しましたが、七月十二日を「七月十日」に修正させていただきました。

乱入してきたおじさんたちですが、明日投稿予定の次話でオチが付きます。
すでに書き終わっていて、直前に推敲するのがルーチンですので問題なく投稿できると思います。
分厚いステーキに大根おろしでさっぱりしたのが食べたくなる
感想をありがとうございます。

こちらの世界では醤油が発見されていない模様です。
ダイコンについては、アラウド迷宮四層に登場する高級食材ですが、残念ながらペルマ迷宮には居ない設定となっています(代わりにニンニク)。
飯テロだ…元のデザインがアレだけど、それはそれとして美味しいご飯になっちゃえばもう関係ありませんしね!正直ちょっとうらやましい話です。
いきなり”視察”とやらに来た人たちの真意はどこにあるのか。あんまり気分のいい話じゃないのか、それとも態度はあんまり良くないだけでやってる行動そのものは良いものなのか、次の更新が楽しみです!
  • 投稿者: 吉所敷
  • 2025年 05月29日 20時34分
感想をありがとうございます。

魔獣メシではありますが、料理次第ってところです。迷宮内でそれをやってしまうのが一年一組の異常性ですね。
視察をしに来た人たちの思惑がどのあたりかは、次話となります。
「贈り物」
急遽見学に来た人が持っているのか?
途中で倒した食材とかかな?

八津君の誕生日まで帰れなかったとして、誰か把握しているのだろうか?
確か編入直後に転移したはずだから、誕生日の話とか会話に上ったりしないとしらないのでは?
八か月あれば誰かが聞くのか?先生、藍代委員長、上杉さんあたりがそつなく知っているのか?
オタク組や海藤あたりが話題に挙げて知っているのか?
綿原さんが何故か(?)知っているのか?
気になってしまいました。
  • 投稿者: towaka
  • 2025年 05月29日 19時09分
感想をありがとうございます。

贈り物については次話冒頭でオチがつきます。
八津の誕生日ですが、204話で綿原さんと情報共有しています。その時点で間違いなく女子のあいだでは広まっているという前提ですね。また、409話で古韮と誕生日談義をしていますので、ほぼ周知されているという設定と受け止めていただければ。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
↑ページトップへ