感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
わーティア様、お詳しい。
ミドルネームを戦友か大切な仲間へ贈る置き土産と読んでるっぽいし。
つーかティア様が本来の予定通り婚姻していたなら、女王と手を組んでアウローニヤの重要部分を仕切ってくれて、帝国により良い形で交渉できたのでは?
なんて考えてしまう。
ミドルネームを戦友か大切な仲間へ贈る置き土産と読んでるっぽいし。
つーかティア様が本来の予定通り婚姻していたなら、女王と手を組んでアウローニヤの重要部分を仕切ってくれて、帝国により良い形で交渉できたのでは?
なんて考えてしまう。
エピソード505
感想をありがとうございます。
結婚の時期にもよりますが、リーサリット様とリンパッティア様の性格がどこまで合うか、ですね。暗躍タイプの女王と、真正面からのティア様ですし。
今回は流れで前倒しクーデターになりましたが、第一王子とティア様の婚姻はどうしても間に合わなかったと思います。
結婚の時期にもよりますが、リーサリット様とリンパッティア様の性格がどこまで合うか、ですね。暗躍タイプの女王と、真正面からのティア様ですし。
今回は流れで前倒しクーデターになりましたが、第一王子とティア様の婚姻はどうしても間に合わなかったと思います。
- えがおをみせて
- 2025年 05月23日 16時47分
あーそっか。いつのまにか敵は殺して当然みたいななろう思考がこびりついてたわ。いや覚醒イベントなかったら馬那の腕帰ってこなかったんだから一人くらいは殺意がマックスになっててもいいと思うけど、そこもまた山士幌高校一年一組だよなぁ。
結局総長はどうなるんだろ。迷宮が一人になった瞬間飲み込まれるようなクソシステムなのもありそうだし、寝たら飲まれるのもありそうだし、シンプルに魔力切れで死ぬのもあり得る。噛めば噛むほど味が出る結末だなぁ。
結局総長はどうなるんだろ。迷宮が一人になった瞬間飲み込まれるようなクソシステムなのもありそうだし、寝たら飲まれるのもありそうだし、シンプルに魔力切れで死ぬのもあり得る。噛めば噛むほど味が出る結末だなぁ。
- 投稿者: 白食 透不(元白崎透)
- 2025年 05月22日 22時14分
エピソード339
感想をありがとうございます。
不殺の誓いをしているわけでなく、一年一組はごく当たり前な日本人として、人を傷つけたくありません。帰還前提のクラス召喚モノとして、高校生たちがどういう行動をするのが自然なのか、それを自分なりに考えながら書いています。
不殺の誓いをしているわけでなく、一年一組はごく当たり前な日本人として、人を傷つけたくありません。帰還前提のクラス召喚モノとして、高校生たちがどういう行動をするのが自然なのか、それを自分なりに考えながら書いています。
- えがおをみせて
- 2025年 05月23日 16時43分
魔物の生成、てっきり「その生成に使う専用の部屋」みたいなものかと思いきや使い切りタイプなのか……毎回別の部屋に割り当ててるのか、どういう仕組なんだろう。
それにしてもティア様ともいずれ別れることになるのは仕方ないけど、寂しくなるだろうなあ。
それにしてもティア様ともいずれ別れることになるのは仕方ないけど、寂しくなるだろうなあ。
エピソード505
感想をありがとうございます。
魔獣の発生については設定は決めてあります。話の流れの中で解明されていくと思います。
暗躍王女なリーサリットと違い、ティア様とは近い距離で関わっているので、これはこれで別れがたいことになりそうです。
魔獣の発生については設定は決めてあります。話の流れの中で解明されていくと思います。
暗躍王女なリーサリットと違い、ティア様とは近い距離で関わっているので、これはこれで別れがたいことになりそうです。
- えがおをみせて
- 2025年 05月21日 20時38分
まあ身内だからこそ出来るちょっと突っ込んだ雑談に近い部分があったんだろうけどデリケートな部分だからなあ
エピソード504
感想をありがとうございます。
ストレートで思ったままのことを言うのがティア様スタイルです。
それと同時に、打ち解けたからこその発言でもあります。アレで彼女なりに一年一組を褒めているって感じでしょうか。
ストレートで思ったままのことを言うのがティア様スタイルです。
それと同時に、打ち解けたからこその発言でもあります。アレで彼女なりに一年一組を褒めているって感じでしょうか。
- えがおをみせて
- 2025年 05月18日 21時02分
ティア様は本当に素直な方だなあ……そこがかわいいんだけど今回はちょっと難しい部分の話だからね……。
しかし迷宮の魔物、本当に生物を冒涜してるというか、元々ある動物や生物を使って雑な福笑いしてるみたいなデザインしてますね。迷宮くんパズルゲー苦手か?
しかし迷宮の魔物、本当に生物を冒涜してるというか、元々ある動物や生物を使って雑な福笑いしてるみたいなデザインしてますね。迷宮くんパズルゲー苦手か?
エピソード504
感想をありがとうございます。
奔放かつ執政者側で生きてきたティア様ならではあります。
迷宮の魔獣については、メタいですが、真っ当なスタイルなモンスターを出すと、一年一組では感情面で倒せないのではないかという理屈で、SAN値は削ってくるけど殺しても罪悪感をそれほど持たないで済むっていう流れで設定しました。
奔放かつ執政者側で生きてきたティア様ならではあります。
迷宮の魔獣については、メタいですが、真っ当なスタイルなモンスターを出すと、一年一組では感情面で倒せないのではないかという理屈で、SAN値は削ってくるけど殺しても罪悪感をそれほど持たないで済むっていう流れで設定しました。
- えがおをみせて
- 2025年 05月18日 21時00分
>「たぶんだけど、あと一体か二体くらいで」
>「……白菜が、五体」
>「二部屋戻ろう。そこで、待ち受ける」
お、これで次回はティア様がレベルアップですわー。
>「……白菜が、五体」
>「二部屋戻ろう。そこで、待ち受ける」
お、これで次回はティア様がレベルアップですわー。
エピソード503
感想をありがとうございます。
四層で九階位から十階位は数体レベルなので、何事も無ければ間違いないと思います。
アウローニヤでアヴェステラさんのパワーレベリングをやって以来、一年一組も慣れたものです。
四層で九階位から十階位は数体レベルなので、何事も無ければ間違いないと思います。
アウローニヤでアヴェステラさんのパワーレベリングをやって以来、一年一組も慣れたものです。
- えがおをみせて
- 2025年 05月18日 16時07分
草間、ヒットアンドアウェイで戦闘中の貢献度は低そうだったからね…索敵面だと強かった分、ずっとやきもきしてたんだろうなあ
エピソード503
感想をありがとうございます。
八津の『観察カウンター』から始まった【鉄拳】騒動ですが、こんな形に落ち着きました。いくらレベルアップしているからといっても、素人がメイスを振り回せば自傷に繋がりますので、それを回避できるようになったのは大きいと思います。
【魔力伝導】もそうでしたが、ひとつの技能で複数の意味を持つケースもあるといったところです。
八津の『観察カウンター』から始まった【鉄拳】騒動ですが、こんな形に落ち着きました。いくらレベルアップしているからといっても、素人がメイスを振り回せば自傷に繋がりますので、それを回避できるようになったのは大きいと思います。
【魔力伝導】もそうでしたが、ひとつの技能で複数の意味を持つケースもあるといったところです。
- えがおをみせて
- 2025年 05月16日 22時12分
タイミングが合うと誤字修正早いですね〜
結構前の感想への返信を見ると誤字修正を送ってきたアカウントって分かるのですね
結構前の感想への返信を見ると誤字修正を送ってきたアカウントって分かるのですね
エピソード503
いつも誤字脱字報告をありがとうございます。
ペルメッダ編に入ってからマクターナさんとメーラハラさんを書き間違える病を発症してしまいました。
報告者についてなんですが、以前はIDのみの表示で、そこから追いかけることも可能でしたが、なろうのインターフェイスが変更になってからはユーザ名で表示されるようになりました。
ペルメッダ編に入ってからマクターナさんとメーラハラさんを書き間違える病を発症してしまいました。
報告者についてなんですが、以前はIDのみの表示で、そこから追いかけることも可能でしたが、なろうのインターフェイスが変更になってからはユーザ名で表示されるようになりました。
- えがおをみせて
- 2025年 05月16日 22時09分
こっちの国に来てから、会う冒険者や姫様がだいたいすっきりとした良い人なの好き…
エピソード502
感想をありがとうございます。
アウローニヤでは悪役が多かった分、ペルメッダではってところです。
自分は冒険者を気持ちのいい連中と書きたがる癖があって、そちらも影響していますが、だからといって良い連中しかいないというわけでもありません。
アウローニヤでは悪役が多かった分、ペルメッダではってところです。
自分は冒険者を気持ちのいい連中と書きたがる癖があって、そちらも影響していますが、だからといって良い連中しかいないというわけでもありません。
- えがおをみせて
- 2025年 05月15日 23時24分
>あの若造たちは、自然に大人を煽るのでタチが悪い。
この文で、当の若造達と全く関係ない「ざぁこざぁこ」とか「よわよわお兄ちゃん(お姉ちゃん)」とかってワードが頭に浮かんだのは、最近のネットに毒され過ぎているかも知れないとちょっと落ち込んだ。
この文で、当の若造達と全く関係ない「ざぁこざぁこ」とか「よわよわお兄ちゃん(お姉ちゃん)」とかってワードが頭に浮かんだのは、最近のネットに毒され過ぎているかも知れないとちょっと落ち込んだ。
エピソード500
感想というか、なんというか、お読みくださりありがとうございます。
一年一組の面々は悪乗りはしますけれど、真面目さとのギャップで周囲の大人を焚きつけていくタイプな連中です。
一年一組の面々は悪乗りはしますけれど、真面目さとのギャップで周囲の大人を焚きつけていくタイプな連中です。
- えがおをみせて
- 2025年 05月13日 18時02分
― 感想を書く ―