感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
花屋の娘は、実家の家族を皆殺しにされてる様ですし、当人の立場もそう強いものでなく、詳細を知り辛い立場に有ったことを鑑みれば、情状酌量の余地が有ると言うか、むしろ被害者枠ではないでしょうか。
花屋の娘は、実家の家族を皆殺しにされてる様ですし、当人の立場もそう強いものでなく、詳細を知り辛い立場に有ったことを鑑みれば、情状酌量の余地が有ると言うか、むしろ被害者枠ではないでしょうか。
エピソード14
[一言]
厳密な身分制度が存在している国
国体を維持する為にも、不敬には厳密な対応がされるでしょう
この場合、連座制も適用され、一族郎党まとめて処断されるのは当然ですね
身分制って怖い!
厳密な身分制度が存在している国
国体を維持する為にも、不敬には厳密な対応がされるでしょう
この場合、連座制も適用され、一族郎党まとめて処断されるのは当然ですね
身分制って怖い!
エピソード17
[良い点]
行間が素晴らしい!
読んでいてとても気持ち良いです。
行間が素晴らしい!
読んでいてとても気持ち良いです。
エピソード5
[気になる点]
この素敵な作品が凄く好きです。
おばちゃん連呼は心にダイレクトに刺さるので手加減をお願いしたいですね(笑)
この素敵な作品が凄く好きです。
おばちゃん連呼は心にダイレクトに刺さるので手加減をお願いしたいですね(笑)
エピソード12
[良い点]
主人公がおばさんの前世経験で解決して行くけど
ちゃんと18歳の心を少し待ってる所
ご都合主義かと思えるぐらい血筋や地位に力が有る所が気持ちいい
[気になる点]
お取り潰しした侯爵家の人材が多くて
果たして労働者として身近で生かして反乱起こされないか心配
誰も自分が悪い事をした事や主人公を傷付けた事をわかってないのが現実的だけど残念
[一言]
とてもすらすら進んで面白かったです。
第二王子の黒い面も良かったので彼の今後の動向や
処刑されるはずだった人たちの生き様含め
是非続きが読みたいです!
主人公がおばさんの前世経験で解決して行くけど
ちゃんと18歳の心を少し待ってる所
ご都合主義かと思えるぐらい血筋や地位に力が有る所が気持ちいい
[気になる点]
お取り潰しした侯爵家の人材が多くて
果たして労働者として身近で生かして反乱起こされないか心配
誰も自分が悪い事をした事や主人公を傷付けた事をわかってないのが現実的だけど残念
[一言]
とてもすらすら進んで面白かったです。
第二王子の黒い面も良かったので彼の今後の動向や
処刑されるはずだった人たちの生き様含め
是非続きが読みたいです!
- 投稿者: Lucrezia68
- 女性
- 2024年 08月21日 11時49分
エピソード17
[良い点]
面白かったです。読みやすい文章で誤字等も無く、楽しく読みました。
『前世を思い出す』からの変化した行動・意識が、物語を進めて面白くなるのですが、その変容が今一つ描き足りないのは残念ですが、“おばちゃん”の図太さや(人生経験からの)余裕がヒロインを行動的にしたのは、読んでいて気持ち良かったです。
イジイジ鬱々して白馬の王子様(比喩表現です)を待つだけで、現れた王子様に即落ちするチョロインも(おじさんの頭の中で“ひ〜らけひらけチューリップ♪パカパカひらけ〜チューリップ〜”が流れます。下品でごめんなさい)需要あるのでしょうが、小生は行動するヒロインが好みなので、この小説は楽しく読めました。
素敵な話を読ませて頂いてありがとうございます。
[気になる点]
第二王子が求婚してたけど、血縁が近いとかは大丈夫なの?王族の義務として血を繋げる、みたいな感想もあったけど、この世界では王族同士の婚姻て線引きはどうなんだろう?幼い頃から兄妹の様に育った描写があったけど、それだけ家どうしが近い訳で。でも年頃の近い二人は婚約者では無くて。王子もパパも気にして無くて。考えるとモヤモヤです。
[一言]
“おばちゃん”パワーで土建屋しますわ♡料理も作れるし、計算も出来ますのよ♡人手は確保してますしお金は自分のも有るから困りませんわ♡道路はどの様に作るのかしら?領の誰かに聞いてみますわね♡あらあら!もうこんなに?牛馬の如く働いた皆さんは凄いわね♡な、続きが楽しみです。きっとポワポワしながらも「だって犯罪者だもの。しょうがないわ」なんて黒い声が漏れるんだろうなぁ。気が向かれたら、何時の日にか。
面白かったです。読みやすい文章で誤字等も無く、楽しく読みました。
『前世を思い出す』からの変化した行動・意識が、物語を進めて面白くなるのですが、その変容が今一つ描き足りないのは残念ですが、“おばちゃん”の図太さや(人生経験からの)余裕がヒロインを行動的にしたのは、読んでいて気持ち良かったです。
イジイジ鬱々して白馬の王子様(比喩表現です)を待つだけで、現れた王子様に即落ちするチョロインも(おじさんの頭の中で“ひ〜らけひらけチューリップ♪パカパカひらけ〜チューリップ〜”が流れます。下品でごめんなさい)需要あるのでしょうが、小生は行動するヒロインが好みなので、この小説は楽しく読めました。
素敵な話を読ませて頂いてありがとうございます。
[気になる点]
第二王子が求婚してたけど、血縁が近いとかは大丈夫なの?王族の義務として血を繋げる、みたいな感想もあったけど、この世界では王族同士の婚姻て線引きはどうなんだろう?幼い頃から兄妹の様に育った描写があったけど、それだけ家どうしが近い訳で。でも年頃の近い二人は婚約者では無くて。王子もパパも気にして無くて。考えるとモヤモヤです。
[一言]
“おばちゃん”パワーで土建屋しますわ♡料理も作れるし、計算も出来ますのよ♡人手は確保してますしお金は自分のも有るから困りませんわ♡道路はどの様に作るのかしら?領の誰かに聞いてみますわね♡あらあら!もうこんなに?牛馬の如く働いた皆さんは凄いわね♡な、続きが楽しみです。きっとポワポワしながらも「だって犯罪者だもの。しょうがないわ」なんて黒い声が漏れるんだろうなぁ。気が向かれたら、何時の日にか。
- 投稿者: おじさんはわからない
- 60歳~69歳 男性
- 2024年 03月10日 15時58分
エピソード17
[気になる点]
この時代の人が「キモイ」とかいう言葉遣いに疑問を持たないのが不思議だし口に出した主人公に対しても興ざめ。いっきに物語から冷めてしまった。ここまでは面白かったのに残念。
この時代の人が「キモイ」とかいう言葉遣いに疑問を持たないのが不思議だし口に出した主人公に対しても興ざめ。いっきに物語から冷めてしまった。ここまでは面白かったのに残念。
- 投稿者: glasshopper
- 2024年 01月08日 21時47分
エピソード15
[良い点]
13話くらいまでは面白かった
よくある展開かもしれないが、視点を変える事で各々の心情がわかりやすかった
[気になる点]
主人公が王族に連なる者としての権利を行使しながら、義務は果たさない自己中な点
処刑するべき人の命を助けて人材ゲットなどと宣う考えなしな点
[一言]
王族に連なる者の結婚(世継ぎを産む事)中世的な世界観では義務に等しい
求婚してきているのが第二王子であり、主人公が第二王子に救われて借りがある以上、断る事自体が不敬と言われる可能性が高い
現王家ではない主人公への態度で一族郎党処刑されるくらいなのだから、主人公一族も処刑されてもおかしくない
処刑される人たちは、そもそもが主人公に対する態度・行動が原因で処刑されるか否かだったので、生かしておけば逆恨みする人間が多数で暗殺される危険がある
このように、主人公だけが許されるダブスタというか、そんな描写が気になってしまった
13話くらいまでは面白かった
よくある展開かもしれないが、視点を変える事で各々の心情がわかりやすかった
[気になる点]
主人公が王族に連なる者としての権利を行使しながら、義務は果たさない自己中な点
処刑するべき人の命を助けて人材ゲットなどと宣う考えなしな点
[一言]
王族に連なる者の結婚(世継ぎを産む事)中世的な世界観では義務に等しい
求婚してきているのが第二王子であり、主人公が第二王子に救われて借りがある以上、断る事自体が不敬と言われる可能性が高い
現王家ではない主人公への態度で一族郎党処刑されるくらいなのだから、主人公一族も処刑されてもおかしくない
処刑される人たちは、そもそもが主人公に対する態度・行動が原因で処刑されるか否かだったので、生かしておけば逆恨みする人間が多数で暗殺される危険がある
このように、主人公だけが許されるダブスタというか、そんな描写が気になってしまった
エピソード17
[良い点]
主人公があっさり「代わりの男」とくっつかない。
[気になる点]
ざまぁ部分が省略されている。
主人公があっさり「代わりの男」とくっつかない。
[気になる点]
ざまぁ部分が省略されている。
エピソード17
感想を書く場合はログインしてください。