感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
現在の王の代から中央と辺境の関係が悪化、と聞くと
王弟がなんとかしろよ、と思ったが
ミラボー公爵の次男がしでかした(おまけに次の婚約者令嬢がもうひとつの公爵家)だと考えると無理ゲーw
聖女や聖人の生まれるのが地域に限られる条件からするに
中央から生まれる可能性低いみたいだしにぁ
国としては詰んでますな
まぁ辺境領が新たな国作れば良いだけですが
現在の王の代から中央と辺境の関係が悪化、と聞くと
王弟がなんとかしろよ、と思ったが
ミラボー公爵の次男がしでかした(おまけに次の婚約者令嬢がもうひとつの公爵家)だと考えると無理ゲーw
聖女や聖人の生まれるのが地域に限られる条件からするに
中央から生まれる可能性低いみたいだしにぁ
国としては詰んでますな
まぁ辺境領が新たな国作れば良いだけですが
エピソード10
感想ありがとうございます。
王弟の次男がやらかしたというより、大人たちが「辺境必要ないんじゃね?」と思い始めて、次男の考え方をゆっくり変えさせた感じです。
なので大人たちが一番悪いです。
聖女や聖人はスタンピード発生時に結界を張ることができた神官の直系子孫にしか生まれません(理由は不明)
女性神官が結界を張ったため以後娘にのみ聖女の力が発現したというのがオリオール伯爵家で、男性神官だったのがキエザ辺境伯家の初代です。
森から離れた安全な土地に住む限り、聖女や聖人の魔力がなくてもやっていけるため、利便性などが落ちますが、即生活が立ち行かなくなるほど危険ではありません。
王弟の次男がやらかしたというより、大人たちが「辺境必要ないんじゃね?」と思い始めて、次男の考え方をゆっくり変えさせた感じです。
なので大人たちが一番悪いです。
聖女や聖人はスタンピード発生時に結界を張ることができた神官の直系子孫にしか生まれません(理由は不明)
女性神官が結界を張ったため以後娘にのみ聖女の力が発現したというのがオリオール伯爵家で、男性神官だったのがキエザ辺境伯家の初代です。
森から離れた安全な土地に住む限り、聖女や聖人の魔力がなくてもやっていけるため、利便性などが落ちますが、即生活が立ち行かなくなるほど危険ではありません。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 22時16分
[一言]
頭を下げに来るのがミラボー公爵(現王の弟)ならまだ話になったかもしれんけど婚約解消の現場に居たので使者になるのは嫌がっただろうと推測
使者が王と辺境全部の契約破棄するとはおもわなんだろうな
頭を下げに来るのがミラボー公爵(現王の弟)ならまだ話になったかもしれんけど婚約解消の現場に居たので使者になるのは嫌がっただろうと推測
使者が王と辺境全部の契約破棄するとはおもわなんだろうな
エピソード8
感想ありがとうございます。
ミラボー公爵でも交渉失敗した可能性が高いかなと思っています。
というのも王権が強くなり、平民も貴族もすべからく国王の意に沿うという考え方が中央人の根底にあるため、王にNOを突き付ける辺境に理解が及びません。
そのため国王の意向を前に出した使者は超偉そうでした。
今回、国王と契約が破棄されたのは南と東の辺境伯だけです。
理由はオリオール伯爵家の子供2人の結婚に対して、国王(の意向を受けた使者)が横やりを入れたからです。
東の辺境伯家は正確にはオリオール伯爵家ではなくフォートレル辺境伯家との縁組ですが、オリオール伯爵家とフォートレル辺境伯は常に1セットの関係のため。(初代が妹と兄で、以降も被庇護者と庇護者の関係)
婚姻の自由を契約で認めていたのに、一方的に反故にしたため、契約違反で自動的に契約破棄になりました。
わかりやすくするために、オリオール家の3人だけでなく、フォートレル辺境伯家の誰かも対面時に居たと、本編を修正した方が良いかもしれません。
ミラボー公爵でも交渉失敗した可能性が高いかなと思っています。
というのも王権が強くなり、平民も貴族もすべからく国王の意に沿うという考え方が中央人の根底にあるため、王にNOを突き付ける辺境に理解が及びません。
そのため国王の意向を前に出した使者は超偉そうでした。
今回、国王と契約が破棄されたのは南と東の辺境伯だけです。
理由はオリオール伯爵家の子供2人の結婚に対して、国王(の意向を受けた使者)が横やりを入れたからです。
東の辺境伯家は正確にはオリオール伯爵家ではなくフォートレル辺境伯家との縁組ですが、オリオール伯爵家とフォートレル辺境伯は常に1セットの関係のため。(初代が妹と兄で、以降も被庇護者と庇護者の関係)
婚姻の自由を契約で認めていたのに、一方的に反故にしたため、契約違反で自動的に契約破棄になりました。
わかりやすくするために、オリオール家の3人だけでなく、フォートレル辺境伯家の誰かも対面時に居たと、本編を修正した方が良いかもしれません。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 22時05分
[一言]
うわー、森の拡大速度が早いのは人為的工作(魔石ばらまき)
があったんか
アニメ「ナウシカ」の腐海のイメージがががw
スタンピードの先陣に巨大ダンゴムシの群れを幻視w
うわー、森の拡大速度が早いのは人為的工作(魔石ばらまき)
があったんか
アニメ「ナウシカ」の腐海のイメージがががw
スタンピードの先陣に巨大ダンゴムシの群れを幻視w
エピソード6
感想ありがとうございます。
作中に出ていた拡大速度の早い地域は人為的なものですが、それ以外の地域はナウシカの腐海のイメージです。空気や水の汚染はないので、普通に呼吸できますが。
本筋から外れるために割愛しましたが、南と西の辺境伯家の間の森はスタンピードの影響から危険すぎて人が入れないほど深い森になっています。
辺境で使役するワイバーンよりも凶暴かつ大型な飛行可能な魔獣が生息するため、森上空の飛行も不可能です。
作者的にはスタンピードの先頭は猪のイメージが強いです。
海にたどり着いても暴走の勢いが止まらず、大半が岸壁から落下して死亡しています。
ごく一部が海岸線に沿って曲がれたため暴走を続けました。
作中に出ていた拡大速度の早い地域は人為的なものですが、それ以外の地域はナウシカの腐海のイメージです。空気や水の汚染はないので、普通に呼吸できますが。
本筋から外れるために割愛しましたが、南と西の辺境伯家の間の森はスタンピードの影響から危険すぎて人が入れないほど深い森になっています。
辺境で使役するワイバーンよりも凶暴かつ大型な飛行可能な魔獣が生息するため、森上空の飛行も不可能です。
作者的にはスタンピードの先頭は猪のイメージが強いです。
海にたどり着いても暴走の勢いが止まらず、大半が岸壁から落下して死亡しています。
ごく一部が海岸線に沿って曲がれたため暴走を続けました。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 20時54分
[一言]
読了
面白い話しでした
王都や周辺領は、スタンピードを生き抜くことができたんだろうか?
読了
面白い話しでした
王都や周辺領は、スタンピードを生き抜くことができたんだろうか?
エピソード10
感想ありがとうございます。
面白いと言っていただけるとモチベーションが上がります。
王都周辺はスタンピードのコースから外れていたこと、
元々、森からの距離があったことにより、直接の被害を免れています。
とはいえ国の南西地域はスタンピードにより住人全滅、領地に戻っていた貴族などは領民ごと全滅というケースもあります。
面白いと言っていただけるとモチベーションが上がります。
王都周辺はスタンピードのコースから外れていたこと、
元々、森からの距離があったことにより、直接の被害を免れています。
とはいえ国の南西地域はスタンピードにより住人全滅、領地に戻っていた貴族などは領民ごと全滅というケースもあります。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 20時42分
[気になる点]
ルイーゼは隣国のキエザ辺境伯の姪、とセザールから紹介されましたが
フォートレル辺境伯家とアマディ辺境伯と交流があると作中で書かれてました
ルイーゼは隣国のキエザ辺境伯の姪、とセザールから紹介されましたが
フォートレル辺境伯家とアマディ辺境伯と交流があると作中で書かれてました
エピソード5
わかりにくくてすみません。
(一部、作者のミスもあると思うので見直します)
隣国の辺境伯家はキエザ辺境伯家であり、アマディ家はキエザ辺境伯の親戚筋で以前なら爵位があったのでしょうが、現在は無爵の家になります。
(居住可能な土地と人が減った影響で、爵位の数そのものも減っています)
(一部、作者のミスもあると思うので見直します)
隣国の辺境伯家はキエザ辺境伯家であり、アマディ家はキエザ辺境伯の親戚筋で以前なら爵位があったのでしょうが、現在は無爵の家になります。
(居住可能な土地と人が減った影響で、爵位の数そのものも減っています)
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 20時35分
[一言]
辺境伯は「国境を守る場所の貴族」という意味だと思っていたけど
この作品だと国と国の交流自体薄くて
マジで「いなか」という意味で使われていたんやな・・・
辺境伯は「国境を守る場所の貴族」という意味だと思っていたけど
この作品だと国と国の交流自体薄くて
マジで「いなか」という意味で使われていたんやな・・・
エピソード4
田舎という意味では辺境伯領はド田舎ですね。隣国との交流がなく国境イコール森なので。
200年ほど前の魔獣のスタンピードの結果、人口ががっつり減って、更に国同士の分断が進んでしまい、森から離れたところで身を寄せ合って生きるところから国の再建が始まっています。
そのため各辺境伯の役割が隣国からの侵攻を防ぎ国境を守ることがほぼなく、森から出てくる魔獣を防ぐことに代わっています。
とはいえスタンピード以降の隣国とのファーストコンタクトが侵攻など武力に訴えるものである可能性を捨てきっていないため、スタンピードの影響が軽微だった北部にも辺境伯を配置しています。
地方によって魔獣の脅威が段違いに変わってきます。
南の辺境伯領は聖女の結界により、スタンピードの直撃地域であるにも関わらず、森の外縁近い集落も多く守られています。結果、身を寄せ合う必要がなく、例外的に森の近くに人が居住可能という特殊性があります。
逆に西は魔獣に蹂躙されて森の近くの集落が全滅し、より中央に近い地域のみ居住可のため、考え方が中央寄りです。
南の隣国の一部であるキエザ辺境伯家との交流を中央に秘匿しているのは、国防上の問題として受け止められる可能性が高いのが理由です。
(キエザ辺境伯家も同様の理由で隣国の辺境伯家との交流を未報告)
200年ほど前の魔獣のスタンピードの結果、人口ががっつり減って、更に国同士の分断が進んでしまい、森から離れたところで身を寄せ合って生きるところから国の再建が始まっています。
そのため各辺境伯の役割が隣国からの侵攻を防ぎ国境を守ることがほぼなく、森から出てくる魔獣を防ぐことに代わっています。
とはいえスタンピード以降の隣国とのファーストコンタクトが侵攻など武力に訴えるものである可能性を捨てきっていないため、スタンピードの影響が軽微だった北部にも辺境伯を配置しています。
地方によって魔獣の脅威が段違いに変わってきます。
南の辺境伯領は聖女の結界により、スタンピードの直撃地域であるにも関わらず、森の外縁近い集落も多く守られています。結果、身を寄せ合う必要がなく、例外的に森の近くに人が居住可能という特殊性があります。
逆に西は魔獣に蹂躙されて森の近くの集落が全滅し、より中央に近い地域のみ居住可のため、考え方が中央寄りです。
南の隣国の一部であるキエザ辺境伯家との交流を中央に秘匿しているのは、国防上の問題として受け止められる可能性が高いのが理由です。
(キエザ辺境伯家も同様の理由で隣国の辺境伯家との交流を未報告)
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 20時32分
[一言]
カミラの実家は「北の辺境伯家」ですよね
王都(中央)に移り住んでも「北の辺境伯」で居られるのかな?
国境の守りの要である場所なら他の貴族家に挿げ替えられるのが普通だと思います
カミラの実家は「北の辺境伯家」ですよね
王都(中央)に移り住んでも「北の辺境伯」で居られるのかな?
国境の守りの要である場所なら他の貴族家に挿げ替えられるのが普通だと思います
エピソード3
ご質問ありがとうございます。
辺境伯とはいえ、国同士の往来が絶えていますので、管理は森だけになります。そのため適切な間引きをしていれば、大抵は事足ります。もっとも大抵では済まない事態に陥るのが小説なのですが。
またスタンピードの発生場所から離れているため、北は比較的安全です。
(スタンピード後に大量の魔獣が死に、大量の死骸によって魔素が濃くなり……という世界設定です。南の全域と西の一部はスタンピード直撃地なので、人が立ち入れないほど森が深い場所があります)
短いですが続きを書く予定をしていますので、そこら辺も少し説明したいと思います。
辺境伯とはいえ、国同士の往来が絶えていますので、管理は森だけになります。そのため適切な間引きをしていれば、大抵は事足ります。もっとも大抵では済まない事態に陥るのが小説なのですが。
またスタンピードの発生場所から離れているため、北は比較的安全です。
(スタンピード後に大量の魔獣が死に、大量の死骸によって魔素が濃くなり……という世界設定です。南の全域と西の一部はスタンピード直撃地なので、人が立ち入れないほど森が深い場所があります)
短いですが続きを書く予定をしていますので、そこら辺も少し説明したいと思います。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 18時50分
[一言]
オチとして中央の落ちぶれの話が欲しかったかな。
オチとして中央の落ちぶれの話が欲しかったかな。
感想ありがとうございます。
急激に王都が廃れることはありませんが、それなりに落ちぶれます。
リクエストを複数いただいたため、中央側の話やその後の話を書いています。
お時間をいただきますが、良かったら読んでください。
急激に王都が廃れることはありませんが、それなりに落ちぶれます。
リクエストを複数いただいたため、中央側の話やその後の話を書いています。
お時間をいただきますが、良かったら読んでください。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 13時12分
[一言]
微笑ましくて心温まる物語でした。素敵なお話を有難うございました。
微笑ましくて心温まる物語でした。素敵なお話を有難うございました。
エピソード10
感想ありがとうございます。
素敵といわれるとすごく嬉しいです。
素敵といわれるとすごく嬉しいです。
- 紫月 由良
- 2024年 02月29日 13時11分
[気になる点]
辺境と国王との間に結ばれた魔法契約は特別に魂の盟約と呼ばれ、初代当主と国王の時代から、代々続くものだった。
と、ありますが使者と当主代理とのやり取りで破棄出来るものなのなのでしょうか?
理解力が無くてごめんなさい。
辺境と国王との間に結ばれた魔法契約は特別に魂の盟約と呼ばれ、初代当主と国王の時代から、代々続くものだった。
と、ありますが使者と当主代理とのやり取りで破棄出来るものなのなのでしょうか?
理解力が無くてごめんなさい。
エピソード8
契約破棄ですが、変更、破棄などができる立場であれば可能です。
そのため国王ではなく王宮官吏や騎士などがメッセンジャーとして来訪していた場合はできません。国王から全権を委任されている場合は可能です。
今回は契約不履行による自動解除です。
使者の立場をぼかして書いたのですが、ほかの方からもご指摘があったので、多分、私の書き方に問題がありわかりにくかったのだと思います。
そのため国王ではなく王宮官吏や騎士などがメッセンジャーとして来訪していた場合はできません。国王から全権を委任されている場合は可能です。
今回は契約不履行による自動解除です。
使者の立場をぼかして書いたのですが、ほかの方からもご指摘があったので、多分、私の書き方に問題がありわかりにくかったのだと思います。
- 紫月 由良
- 2024年 02月28日 23時25分
感想を書く場合はログインしてください。