感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
なるほど。ダブル?と思ったけど衣装的にマッチする必要があるのね。
これがプレートメイルにビキニを上からとかだとミスマッチなわけだ。
あー、さすがに燃料は過去のものだけか。ここで怨念の自己生産までされたらたまったものではなかったが。
痛い思いの記憶もあるんだから、自分の攻撃が効かなくなったら今度は怖かろうなぁ……居て良い存在じゃないけど哀れではある。
これがプレートメイルにビキニを上からとかだとミスマッチなわけだ。
あー、さすがに燃料は過去のものだけか。ここで怨念の自己生産までされたらたまったものではなかったが。
痛い思いの記憶もあるんだから、自分の攻撃が効かなくなったら今度は怖かろうなぁ……居て良い存在じゃないけど哀れではある。
エピソード427
そう言う事ですね
流石に過去のものだけですね
でしょうねぇ
流石に過去のものだけですね
でしょうねぇ
- 栗木下
- 2025年 07月26日 11時07分
「撒かれた種」
種だと「蒔かれた」か「播かれた」ではないかと。
信仰というか本当にその瞬間何が見えてたやら……まぁロクな感性してなかったやつにロクでもない光景が脳を焼いちまったということか。
種だと「蒔かれた」か「播かれた」ではないかと。
信仰というか本当にその瞬間何が見えてたやら……まぁロクな感性してなかったやつにロクでもない光景が脳を焼いちまったということか。
エピソード423
ご指摘ありがとうございます。確認してみますね。
色々と見えてしまったのでしょうねぇ
色々と見えてしまったのでしょうねぇ
- 栗木下
- 2025年 07月26日 11時06分
連続更新で物語の根幹に迫るような章ボスとチームプレーで戦って勝利する熱い展開を読めて大満足です。ありがとうございました!
アビスがマスナル地球原産女神ということは、マスナル地球には元から限られた信徒の類に魔力があったと考えられますね。ガミーグがサタヴィー世界での”見た”から目覚めたような変質をしているのが象徴的です。つまり、女神介入前は既定路線でペチュニアの金貨の類……魔王という方がイメージしやすい存在が発生し、人類は抗うすべもなく滅びる運命だったのかもしれないなぁと思いました。
背景が当たっていなくとも何かしらの理由で人類とは違う価値観のもと善よりの振る舞いをする外から来た女神はなんとなくニャーニャー言う混沌の化身と仲良さそうです。抗い戦う様を観戦したいぞっ!という雰囲気からも海月怪獣とも話が合いそうです。赤い方は利害関係によりけりっぽいです。ヘイトを稼ぐのすら楽しみとして消費してそうで、清々しいほどいい性格ですねぇ……
アビスがマスナル地球原産女神ということは、マスナル地球には元から限られた信徒の類に魔力があったと考えられますね。ガミーグがサタヴィー世界での”見た”から目覚めたような変質をしているのが象徴的です。つまり、女神介入前は既定路線でペチュニアの金貨の類……魔王という方がイメージしやすい存在が発生し、人類は抗うすべもなく滅びる運命だったのかもしれないなぁと思いました。
背景が当たっていなくとも何かしらの理由で人類とは違う価値観のもと善よりの振る舞いをする外から来た女神はなんとなくニャーニャー言う混沌の化身と仲良さそうです。抗い戦う様を観戦したいぞっ!という雰囲気からも海月怪獣とも話が合いそうです。赤い方は利害関係によりけりっぽいです。ヘイトを稼ぐのすら楽しみとして消費してそうで、清々しいほどいい性格ですねぇ……
エピソード429
感想ありがとうございます。
その辺りについては……まだちょっと語れませんね
ですねー
女神は他の神々とも割と仲良くなれる方でしょう。
その辺りについては……まだちょっと語れませんね
ですねー
女神は他の神々とも割と仲良くなれる方でしょう。
- 栗木下
- 2025年 07月25日 13時32分
>神と悪魔は別
だってねえ。妖精や怨霊がカースとして、それと比べてすら紛い物でしかない筈の偽神と贋魔がどれだけ戯けたレベルかと考えるとね〜?
だってねえ。妖精や怨霊がカースとして、それと比べてすら紛い物でしかない筈の偽神と贋魔がどれだけ戯けたレベルかと考えるとね〜?
エピソード429
ニッコリニコニコ
- 栗木下
- 2025年 07月25日 13時30分
このクソ女神〜!
マジで混沌猫より無責任だなこいつ。
>お咎め無しは明言しておかないと煩いのがいる
こう発言する事自体が若干の嫌がらせですね。
>対象を本にしてでも踏み倒しは許さない。
当然ではありますね。
(・ω・)「本人の主観でしか語れない時点で不完全だな。完璧を目指すならばアカシックレコードを観測して客観的事実も参考にできるようにするべきだ」
>意訳「貴方達人間が生み出した怪物です。貴方達人間が責任を持って対処するべきでしょう。これに懲りたら繰り返さない事です」
どれだけ悪感情向けられても、この世界自体が他人事でしかない女神にとっては暖簾に腕押しでしかないですからねえ。
彼女の理屈では「そもそも私に意見したければ、私に勝てばいいだけの事です」で終わりなのがもどかしい。事実そうではあるし、勝てそうな個人を何人も知ってるから外野である読者としてはなんとも言えない側面がある。
ハリくんに聞いても「仮面体って実際に体に穴が開いたり、手足がちぎれる痛みを負う訳じゃないんですよね……?()」って帰ってきそうな気がするしなあ。痛み上等、死んで当然な状況で訓練を積み重ねてきた連中からすればだいぶ甘いですしね、この世界。
>怒りの感情を露わにする見えない誰か
アビスたん「このクソ女神がぁ!! 外から入ってきて取り返しがつかないほどに世界の環境を歪めまくった癖に、その影響で人類に危機を招いておいて『人間が原因だから私関係ありません』だと!? お前それで神を名乗るとかふざけるなよ!?」
とか吠えてそう。
なお、ミラストを参照にする限りでは、神の基本スタンスは女神よりであり、外来の神では人が家畜扱いでもおかしくないので(人間生まれであるが故に)人間には人間として扱う女神はまだ良心的な方ではあるのだが……
なお、どう言い繕っても無責任よりではある。
マジで混沌猫より無責任だなこいつ。
>お咎め無しは明言しておかないと煩いのがいる
こう発言する事自体が若干の嫌がらせですね。
>対象を本にしてでも踏み倒しは許さない。
当然ではありますね。
(・ω・)「本人の主観でしか語れない時点で不完全だな。完璧を目指すならばアカシックレコードを観測して客観的事実も参考にできるようにするべきだ」
>意訳「貴方達人間が生み出した怪物です。貴方達人間が責任を持って対処するべきでしょう。これに懲りたら繰り返さない事です」
どれだけ悪感情向けられても、この世界自体が他人事でしかない女神にとっては暖簾に腕押しでしかないですからねえ。
彼女の理屈では「そもそも私に意見したければ、私に勝てばいいだけの事です」で終わりなのがもどかしい。事実そうではあるし、勝てそうな個人を何人も知ってるから外野である読者としてはなんとも言えない側面がある。
ハリくんに聞いても「仮面体って実際に体に穴が開いたり、手足がちぎれる痛みを負う訳じゃないんですよね……?()」って帰ってきそうな気がするしなあ。痛み上等、死んで当然な状況で訓練を積み重ねてきた連中からすればだいぶ甘いですしね、この世界。
>怒りの感情を露わにする見えない誰か
アビスたん「このクソ女神がぁ!! 外から入ってきて取り返しがつかないほどに世界の環境を歪めまくった癖に、その影響で人類に危機を招いておいて『人間が原因だから私関係ありません』だと!? お前それで神を名乗るとかふざけるなよ!?」
とか吠えてそう。
なお、ミラストを参照にする限りでは、神の基本スタンスは女神よりであり、外来の神では人が家畜扱いでもおかしくないので(人間生まれであるが故に)人間には人間として扱う女神はまだ良心的な方ではあるのだが……
なお、どう言い繕っても無責任よりではある。
エピソード429
いやぁ、これでも神としては割と責任を取っている方だったり……
ですねー
ええ、当然です
そこまでの力は女神には無いのか、そこまでする義理は無いのか……
ですです
ええ、事実としてそうなのですよ。
そもそも、この女神、どちらかと言えば善意で動いている方ですし。
まあ、確かに甘くはありますね
ニッコリ
ですね。これでも女神は良心的な方です。
いやでも、これ以上の過干渉はそれこそ無責任と言うか何と言うか……
ですねー
ええ、当然です
そこまでの力は女神には無いのか、そこまでする義理は無いのか……
ですです
ええ、事実としてそうなのですよ。
そもそも、この女神、どちらかと言えば善意で動いている方ですし。
まあ、確かに甘くはありますね
ニッコリ
ですね。これでも女神は良心的な方です。
いやでも、これ以上の過干渉はそれこそ無責任と言うか何と言うか……
- 栗木下
- 2025年 07月25日 13時07分
>証拠の撮影を忘れるな!
燃詩先輩がそのへんはしっかり残していそうです。
>俺を含めた学園の生徒たちは大半が疲労困憊と言った様子で倒れ込んでいる
大活躍でしたからね。
>特に様子が酷いように見えるのは……瓶井さん、遠坂、徳徒、曲家……この辺か。
一般家庭出身組ですね。
>俺の魔力は幸いにしてまだまだ残っているからだ
むしろ回復していますよね。
>他にマスカレイド無しとは言え警戒を続けているは……麻留田さん、山統生徒会長、イチ、燃詩先輩……意外と居るな
むしろ外部から来た大人組が頼りにならなすぎてそちらの方が後々問題になりそうです。
>ですが、決闘の範疇でもありました
特に決闘の宣言とかはなかった気がするのですけど?
>戦いが終わってからご到着とは……実に良い身分だな
女神「ちゃんと戦いが始まる前に到着して観戦していました」
>ええ、良い身分ですよ。なにせ私は女神ですので
なんという嫌味へのピッチャー返しw
>これで咎めるような恥知らずな真似は、流石の私でも出来ません
流石の私でもって自分で言っているあたりどう思われているのか自覚があるのですね。
>何故か明言しておかないと騒ぐ者が居るので
人を襲った熊を警察の命令で銃殺した猟師が市街地で銃を撃ったからと猟銃免許を取り上げられる時代ですからね。
>女神の手の上に、表紙にガミーグの顔が浮かび上がっている本が現れる
何その見るからに呪われていそうな本
>ガミーグ・ロッソォの人格と記憶をほぼ完全再現した物となります。それに質問すれば、だいたいの事は知る事が出来るでしょう
『ペニチュアの金貨』とほぼ同じような魂を閉じ込めた本でしょうか?
>ガミーグがペチュニアに自分を捧げると言う方法で褒賞の支払いを渋ったペナルティも兼ねていますので、時間制限や回数制限もありません
つまり資料として何十年も保管されたり女神の御業の研究サンプルとして扱われる未来が待っているのですね。
>処分したい時は……シンプルに燃やしてしまってください
燃やされる日は来なさそうですね。
>けれどガミーグはそれを拒否して、その結果としてペチュニアが現れたわけだから、それを女神が咎めるのは当然の事か
踏み倒しは許されませんね。
>あのペチュニアの正体ですとか、復活する可能性の有無ですとか
ある意味一番大事なところですね。
>では順に、私が話したいところだけ話すとしましょうか
堂々と都合が悪いところは話さないと言っていますねw
>簡単に言えば、自己意思を持つに至った魔力の塊です。概念としては妖精や精霊、妖怪に怨霊と言った辺りでしょうか
また魔力の研究者が聞いたら発狂しそうな事がさらっと出てきましたね。
>ただ、神や悪魔ではありません。これは絶対ですね
アウターワールドの神の定義からしたらまだまだでしたからね。
>あのペチュニアに含まれているのはガミーグが勝手に抱いたイメージであり、被害者たちの恨みつらみであり、生者への復讐心です
核になっていそうなイメージを抱いていたガミーグが死んでももう独立して存在しているのですね。
>今後も『ペチュニアの金貨』とそれに類する技術が存在し、犠牲者が増える限り、あのペチュニアはまた力を付けて、復活する事になるのですが
たとえ『ペニチュアの金貨』とそれに類する技術を仮に一度全て葬れても何十年かして再発見されるなり再開発されたら復活するわけですね。そして『ペニチュアの金貨』の意思が再発見や再開発を後押しすると……
>ただ消える事は絶対にありません。アレはそう言う存在になりました
CNPの七つの大呪をちょっと思い出しました。
>人類は自らの手で、この苦難を乗り越える必要があります
自分の不始末は自分でなんとかしろって事でしょうか?
>同時に、見えない誰かが怒りの感情を露わにしているのも感じた
アビスが怒っていそうですね。
燃詩先輩がそのへんはしっかり残していそうです。
>俺を含めた学園の生徒たちは大半が疲労困憊と言った様子で倒れ込んでいる
大活躍でしたからね。
>特に様子が酷いように見えるのは……瓶井さん、遠坂、徳徒、曲家……この辺か。
一般家庭出身組ですね。
>俺の魔力は幸いにしてまだまだ残っているからだ
むしろ回復していますよね。
>他にマスカレイド無しとは言え警戒を続けているは……麻留田さん、山統生徒会長、イチ、燃詩先輩……意外と居るな
むしろ外部から来た大人組が頼りにならなすぎてそちらの方が後々問題になりそうです。
>ですが、決闘の範疇でもありました
特に決闘の宣言とかはなかった気がするのですけど?
>戦いが終わってからご到着とは……実に良い身分だな
女神「ちゃんと戦いが始まる前に到着して観戦していました」
>ええ、良い身分ですよ。なにせ私は女神ですので
なんという嫌味へのピッチャー返しw
>これで咎めるような恥知らずな真似は、流石の私でも出来ません
流石の私でもって自分で言っているあたりどう思われているのか自覚があるのですね。
>何故か明言しておかないと騒ぐ者が居るので
人を襲った熊を警察の命令で銃殺した猟師が市街地で銃を撃ったからと猟銃免許を取り上げられる時代ですからね。
>女神の手の上に、表紙にガミーグの顔が浮かび上がっている本が現れる
何その見るからに呪われていそうな本
>ガミーグ・ロッソォの人格と記憶をほぼ完全再現した物となります。それに質問すれば、だいたいの事は知る事が出来るでしょう
『ペニチュアの金貨』とほぼ同じような魂を閉じ込めた本でしょうか?
>ガミーグがペチュニアに自分を捧げると言う方法で褒賞の支払いを渋ったペナルティも兼ねていますので、時間制限や回数制限もありません
つまり資料として何十年も保管されたり女神の御業の研究サンプルとして扱われる未来が待っているのですね。
>処分したい時は……シンプルに燃やしてしまってください
燃やされる日は来なさそうですね。
>けれどガミーグはそれを拒否して、その結果としてペチュニアが現れたわけだから、それを女神が咎めるのは当然の事か
踏み倒しは許されませんね。
>あのペチュニアの正体ですとか、復活する可能性の有無ですとか
ある意味一番大事なところですね。
>では順に、私が話したいところだけ話すとしましょうか
堂々と都合が悪いところは話さないと言っていますねw
>簡単に言えば、自己意思を持つに至った魔力の塊です。概念としては妖精や精霊、妖怪に怨霊と言った辺りでしょうか
また魔力の研究者が聞いたら発狂しそうな事がさらっと出てきましたね。
>ただ、神や悪魔ではありません。これは絶対ですね
アウターワールドの神の定義からしたらまだまだでしたからね。
>あのペチュニアに含まれているのはガミーグが勝手に抱いたイメージであり、被害者たちの恨みつらみであり、生者への復讐心です
核になっていそうなイメージを抱いていたガミーグが死んでももう独立して存在しているのですね。
>今後も『ペチュニアの金貨』とそれに類する技術が存在し、犠牲者が増える限り、あのペチュニアはまた力を付けて、復活する事になるのですが
たとえ『ペニチュアの金貨』とそれに類する技術を仮に一度全て葬れても何十年かして再発見されるなり再開発されたら復活するわけですね。そして『ペニチュアの金貨』の意思が再発見や再開発を後押しすると……
>ただ消える事は絶対にありません。アレはそう言う存在になりました
CNPの七つの大呪をちょっと思い出しました。
>人類は自らの手で、この苦難を乗り越える必要があります
自分の不始末は自分でなんとかしろって事でしょうか?
>同時に、見えない誰かが怒りの感情を露わにしているのも感じた
アビスが怒っていそうですね。
残しているでしょうね
ですねぇ
そうなります
ええ、回復してます
まあ、今回は想定外案件なので。
女神的にはそうらしいっすよ
実際、観戦はしていたでしょう。
ですねぇw
ええ、自覚はあります。改める気はありませんが。
ありましたねぇ
安心してください。魔力的には無害ですよ。
いいえ。再現しただけです。
ですねー
まあ、当分は来ないでしょうね
ですねぇ
ええ、大事なところです
ですねーw
出してますよ
ええ、まだまだです
そうですね。独立しています
そう言う事ですね
ニッコリ
そう言う事ですね。何とか出来る範疇なので、なおの事です。
ニッコリ
ですねぇ
そうなります
ええ、回復してます
まあ、今回は想定外案件なので。
女神的にはそうらしいっすよ
実際、観戦はしていたでしょう。
ですねぇw
ええ、自覚はあります。改める気はありませんが。
ありましたねぇ
安心してください。魔力的には無害ですよ。
いいえ。再現しただけです。
ですねー
まあ、当分は来ないでしょうね
ですねぇ
ええ、大事なところです
ですねーw
出してますよ
ええ、まだまだです
そうですね。独立しています
そう言う事ですね
ニッコリ
そう言う事ですね。何とか出来る範疇なので、なおの事です。
ニッコリ
- 栗木下
- 2025年 07月25日 13時03分
ナルの適当な衣装に対して詳細希望。
>決闘の範疇でもありました
本当ぅ? 魔力使用犯罪に対して魔力で抵抗しただけでは?
> 表紙にガミーグの顔が浮かび上がっている本
> 処分したい時は……シンプルに燃やしてしまってください
有用性から下手に処分できない奴じゃないですか〜
> 自己意思を持つに至った魔力の塊です
> ガミーグが勝手に抱いたイメージであり、被害者たちの恨みつらみであり、生者への復讐心です
> 復活すると言っても、何年も先の話です。ただ消える事は絶対にありません
淀み関連でしたか。あるいはサタヴィーの不和ですね。
個人的には今更というか、一言で言えば「技術の進歩でオカルトが実体化するようになった」だけの話なんですが。
>決闘の範疇でもありました
本当ぅ? 魔力使用犯罪に対して魔力で抵抗しただけでは?
> 表紙にガミーグの顔が浮かび上がっている本
> 処分したい時は……シンプルに燃やしてしまってください
有用性から下手に処分できない奴じゃないですか〜
> 自己意思を持つに至った魔力の塊です
> ガミーグが勝手に抱いたイメージであり、被害者たちの恨みつらみであり、生者への復讐心です
> 復活すると言っても、何年も先の話です。ただ消える事は絶対にありません
淀み関連でしたか。あるいはサタヴィーの不和ですね。
個人的には今更というか、一言で言えば「技術の進歩でオカルトが実体化するようになった」だけの話なんですが。
エピソード429
本当に適当に見繕った衣装なので、詳細とかは特にないです
女神的にはそうらしいですよ
ですねぇw
そうなのですよねぇ……
女神的にはそうらしいですよ
ですねぇw
そうなのですよねぇ……
- 栗木下
- 2025年 07月25日 12時59分
女神お前そういうとこやぞ。
女神様良いご身分ですね、だって神だもの。
明言してなお、おかしなのが湧くのはさすがに女神のせいではないよね。ほんまにおかしいのはヤバいから。
また嫌な死者の書みたいなのを渡されたな。捨てられるらしいが、燃やすのもなんかやだね。
ペチュニアは、そういう現象になったという感じかな?世界に刻み込まれてしまった残滓。
なお妖精というと基本的に、可愛いのよりも先にお目目13が出てくるバグはどうしたら? アイツ基準に考えちゃうんだけど。
女神的に神は別だとして、悪魔も別枠なのか。何か理由が有るのかな?
女神お前そういうとこやぞ(2回目)。まあでも神ってそういうとこあるし、アビスたんが善神過ぎるのよね。
女神様良いご身分ですね、だって神だもの。
明言してなお、おかしなのが湧くのはさすがに女神のせいではないよね。ほんまにおかしいのはヤバいから。
また嫌な死者の書みたいなのを渡されたな。捨てられるらしいが、燃やすのもなんかやだね。
ペチュニアは、そういう現象になったという感じかな?世界に刻み込まれてしまった残滓。
なお妖精というと基本的に、可愛いのよりも先にお目目13が出てくるバグはどうしたら? アイツ基準に考えちゃうんだけど。
女神的に神は別だとして、悪魔も別枠なのか。何か理由が有るのかな?
女神お前そういうとこやぞ(2回目)。まあでも神ってそういうとこあるし、アビスたんが善神過ぎるのよね。
- 投稿者: AKIRA SONJO
- 2025年 07月25日 12時31分
エピソード429
ほんそれw
実際、良い身分ではあります
ですです
でも燃やすだけで処分できるのは楽でしょう?
そんな感じですね
妖精とは元来残酷なものでウンタラカンタラ~
別枠なようです
まあ、神ですからね
実際、良い身分ではあります
ですです
でも燃やすだけで処分できるのは楽でしょう?
そんな感じですね
妖精とは元来残酷なものでウンタラカンタラ~
別枠なようです
まあ、神ですからね
- 栗木下
- 2025年 07月25日 12時58分
>そんな中で俺は適当な衣装を『ドレッサールーム』で取り出して身に付けると、一応は周囲の警戒を続ける。
風紀委員長「(スッ)」(構えてた檻を下ろす)
>表紙にガミーグの顔が浮かび上がっている本
キモい←
>処分したい時は……シンプルに燃やしてしまってください
女神「断末魔の叫びオプションも付けれますがいかがです?」
燃詩「要らんわ」
>あのペチュニア
CNPでいうカースみたいなもんか
>ただ消える事は絶対にありません。アレはそう言う存在になりました。次に現れた時の人格が今回のものと同様であるかは分かりませんが、同種の何かが現れる事だけは確かです
人格はイメージ出力元のガミーグが消えたからまあ…
消そうと思ったら人を越えた力が要りそうやな
>人類は自らの手で、この苦難を乗り越える必要があります。そして、貴方たちなら乗り越えられると判断した。そう言う事です
この苦難は人類が生み出したものであり対処可能なのだから自分たちでなんとかするべき的な
大元の魔力と決闘を齎したのは女神っぽいけどそうしないと滅びる未来を視たとかなら必要なことだっただろうし
>同時に、見えない誰かが怒りの感情を露わにしているのも感じた。
アビスちゃん様おこである
風紀委員長「(スッ)」(構えてた檻を下ろす)
>表紙にガミーグの顔が浮かび上がっている本
キモい←
>処分したい時は……シンプルに燃やしてしまってください
女神「断末魔の叫びオプションも付けれますがいかがです?」
燃詩「要らんわ」
>あのペチュニア
CNPでいうカースみたいなもんか
>ただ消える事は絶対にありません。アレはそう言う存在になりました。次に現れた時の人格が今回のものと同様であるかは分かりませんが、同種の何かが現れる事だけは確かです
人格はイメージ出力元のガミーグが消えたからまあ…
消そうと思ったら人を越えた力が要りそうやな
>人類は自らの手で、この苦難を乗り越える必要があります。そして、貴方たちなら乗り越えられると判断した。そう言う事です
この苦難は人類が生み出したものであり対処可能なのだから自分たちでなんとかするべき的な
大元の魔力と決闘を齎したのは女神っぽいけどそうしないと滅びる未来を視たとかなら必要なことだっただろうし
>同時に、見えない誰かが怒りの感情を露わにしているのも感じた。
アビスちゃん様おこである
エピソード429
www
キモいですよ
うん、それはちょっと要らないw
そう言う事ですね
完全に消し去る事は難しいでしょうね
そう言う事ですね
ニッコリ
キモいですよ
うん、それはちょっと要らないw
そう言う事ですね
完全に消し去る事は難しいでしょうね
そう言う事ですね
ニッコリ
- 栗木下
- 2025年 07月25日 12時56分
感想を書く場合はログインしてください。