感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [81]
[一言]
温度の匙加減はきっびしい・・・でもどうにかなりそう?

一先ずスライムたちは色々満喫してる模様
  • 投稿者: ユリエス
  • 23歳~29歳
  • 2024年 07月10日 23時04分
スライムは隙間が好きなのです。なのでこういうところを見つけると大喜びで潜っちゃうという訳なのです。堪能!
[一言]
スライムの知恵(?)で起死回生の土器再利用が!?でかした、スライム三兄弟。
スライムは 特に何も考えず ぷるぷる している!
[一言]
よく閃いたわ!
  • 投稿者:
  • 2024年 07月10日 21時21分
閃かなかったらこの土器粉末にされてましたからね。土器もほっとしていることでしょう。ええ。
[気になる点]
もちもち作品にはかなりの割合で登場するマスコット(鍵とか蟹たまとかブラウニーとかまおーんとかタンバリンマスターとか)は今作ではスライムなんでしょうか???

[一言]
スライムが天啓と癒しとゴミ処理と大活躍だ!

金継ぎ? この島に漆はいるんでしょうか。
  • 投稿者: bidalika
  • 2024年 07月10日 21時03分
マスコットがスライムなのかゴーレムなのか、はたまた大穴、土器ちゃん達なのかは作者にも分からないところです。いや、何なんだろうな本当にこれは……。
[一言]
テラコッタゴーレムくん達は、拍手して、と命じないとやってくれないですよね。もう少し自立行動してくれる子達が早く作れるといいな〜。
熱さを感じないなら、ゴーレムは鍋つかみにも最適…って事!?
『拍手~!』みたいに言ったら拍手してくれる、と考えればまあまあ可愛いんじゃないかと思われます。なんかこう、テレビ番組のSEみたいな……。
[気になる点]
リアルサバイバルの観点からすると、袋叩きというのは肉を駄目にする狩り方です。現代でロードキルした鹿を食べないのかという疑問にも通じるのですが、強く叩くとその部位は鬱血するため血抜きしたとしても血生臭く、食べられたものではなくなります。狩りをする時は鈍器は頭を叩いて気絶させるだけで、トドメは刃物というのが鉄則です。
今回のコカトリスも頭部狙いを指示するか、ファンタジー生物のため血抜きしなくても美味しく食べられるという事にする等した方がたくさん食べられます。
  • 投稿者: f
  • 2024年 07月10日 08時52分
つい先日、知人がロードキルした鹿の食レポをしてくれたのですが、『特に臭みは無かったよー。シチューにして食べた。おいしかった!』とのことでしたので、ロードキル状態の鹿は鮮度にもよるんでしょうが、まあ普通に食えるっぽいものとして書いていく所存です。いけるいける。

何にせよ本話の状況ですと、刃物で戦う余裕は無いのでまあこうならざるを得ませんし、何よりそもそも、この世界の食事情が現実世界より劣悪だからか、それともマリーリアが軍に居たからかはさておき、マリーリアの『血生臭い』の閾値はかなり高いものと思われます。ええ。閾値です。生き血だけに。はっはっは

ところで『ファンタジー生物なので血抜きしなくても美味しい』はリアルサバイバルの観点としてはいいんですか!?そっちはいいんですか!?ちょっと当方はそっちの方がなんか納得いかないので、こっちの方で行こうと思います!申し訳ない!
[良い点]
ゴーレム部隊への的確な指揮、カッコいい。
[一言]
コカトリスのような危険なモンスターもふらっと出てくる可能性があるとなると、不意打ちで視線が合う可能性を減らせるようにテラコッタより高性能なゴーレムの護衛も早急に欲しいですね。
  • 投稿者: やかん
  • 2024年 07月09日 22時38分
テラコッタはぶつかると壊れる奴らですからね。哨戒はできても、直接の戦力としてはそんなに期待で……ええと、壊れないゴーレム、うーん、じゃあ柔らかいということは砕けないということで、やっぱりここはスライムを……いやなんでもないです。
[一言]
寝起きコカトリス…思考がぼやけてる最中にコンニチワってされたらそりゃジ・エンドですね
コカトリスも寝起きだったらギリギリセーフかもしれないので、寝ぼけつつコカトリスを抱っこしてそのまま寝かしつけにかかる技術が求められるところですね。ええ……。
[一言]
羊皮紙ならぬ鶏皮紙か…
はい。鳥皮紙です!なんかおいしそう!
[一言]
戦闘モードのお嬢さまの変わり様を見ると、やっぱり武力国家の先兵をコテンパンにしただけはあるな…と思っちゃいますね(即死級の魔物を前にしてたせいもあるかもですが)。

あとふと気づいた辺りからホワッといつもの口調になる所凄く好きです。
  • 投稿者: phage
  • 2024年 07月09日 21時13分
口調の戻り方、当方も気に入っている箇所であります。どうもありがとうございます。
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [81]
↑ページトップへ