感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1179]
フン、イチャイチャしやがって。いいぞもっとやれ

ところで瞑想って睡眠や気絶とは違うんだろうか
寝てたらいけたりしない?
瞑想難しそうナンダ……無になるなんて難しいよお!

ヒヨリが見た目も魔女っぽくなるの楽しみだなあ
大利にはどんどんヒヨリを魔女に仕立てあげてって頂きたい

今後も応援しております
  • 投稿者: ぽぺ
  • 2025年 07月06日 19時37分
猛り狂った青の魔女に肉体的死されても、未来視持ちの場所確定&先代の人格信頼でワンチャン蘇生…!大利の社交性くらいの確率でなくもない…!
  • 投稿者: クコノ
  • 2025年 07月06日 15時38分
> 星キラキラの日、いつもよりドキドキする。火つけるの楽しくなる。オーリと青の魔女も、私と一緒に燃やしてドキドキしよ?

星が綺麗でテンション上がって焚き火したくなるようなものでしょう?この文章のどこにエチチな表現が!(すっとぼけ)
あーいけませんいけません、エチチコンロが点火してしまう!
組織の根幹に未来視という属人性しかないものを据えてしまったのが敗因ですなぁ
さらに言えば、いつかは裏切るかもということを考慮に入れなかった脇の甘さ...

言い方は悪いけど、どこかで利確すべきだったのか
とはいえ、手放す選択を取るには惜しすぎるのか
未来視が一撃必殺でうまくやったと言うべきか
  • 投稿者: しぐれ
  • 2025年 07月06日 14時33分
>>どこかで利確すべきだったのか

 これは作者が考えて無かったな。確かにそう。
 手放すには惜し過ぎるというのも含めてそう。
 飼い犬に手を噛まれるという慣用句があるわけだよ(´・ω・)
「枠」の概念がある以上、シャンタク座流星群は必ず知的生命体のいる星へ降り注がないといけないんですよね。そして別星系に魔法を根付かせるほどの目的意識を持って「枠」は地球に移植されたわけなので、魔法文明にとって相当重要な目的の一部だったんでしょうね
また詠唱魔法がアプリと表現されてたのも面白いです。他のファンタジーで魔法をプログラム言語に例える所はよく見かけますけど、アプリだから詠唱文自体と魔法効果が切り離されてる。なのに迂回詠唱が成立するのは、アプリが「枠」の脳や物理ノードにインストールされてるのではなく魔法そのものに織り込まれてるわけで、魔法文明は物理法則自体にアプリを追加できるステージまで到達してたということになります。塵理論っぽく思いました
大変素晴らしい考察。15cpを進呈する。
タリトは読唇術使えるのかな?
青の魔女って言う名称や存在は、過去に未来視で、たまたまヒヨリが別の場所で暴れているのを見ていたから青の魔女の存在を知ってたのか、それともカウハンの組織が2人の外国人超越者と1人の魔人によって滅びる未来にたどり着いた時に、秘書が「コンラッド・ウィリアムズと、青の魔女です。魔人は無名です」という部分を見て青の魔女という存在と名称を知ったのかな?
  • 投稿者: kokomo
  • 2025年 07月06日 09時14分
タリトは青の魔女という名称を元々知っていました。昔話か何かに登場したのだと思われる。長年世界を放浪したグローバルな魔女だからね。
魔力増やせるんだ!よかったあ
魔女と魔法使いも増やせたら良いのに
体内で電気作れるようになったらワンチャン!

蘇生と治療も早く見つかったら良いのに!
蘇生は死体無くなったら無理そうだから、蘇生が見つかるまで死体を保存する方法も探し出した方が……
ゾンビにされてたらみんな復活出来たりしないかな??
吸血も復活したらいいのに……生きてるところが見て見たかった……燃やしたんだっけか?覚えてないな。

魔力鍛錬ワクワク
  • 投稿者: ぽぺ
  • 2025年 07月06日 04時48分
魔力は増やせるんだな、これが! だんだんと魔法スキルツリーが解禁されていくよ!
オコジョ教授の爪の垢を煎じて飲みたい
というよりオコジョ教授のコピ・ルアクを煎じて飲みたい
人間という存在の多様性、そして個性の奥深さを感じますね(精一杯の穏便な表現)
蜘蛛の魔女好きだーーっ!
すっごく優しい感じの人なんだな。そら怖がられるのも悲しいよね。

大利は結果的には全て上手くいったから良かったけど、運がなければ戦犯にもなり得てますからね。ヒヨリの怒りは妥当。ただ、いつかこの危機感のなさで取り返しのつかないことになりそうな不安はあるものの、読んでるとハラハラしすぎてしんどくなるほどのシリアス展開の中でもホンワカした空気を纏ったままで居てくれる大利のままで居て欲しい気もする。
結果的にはこの危機感のなさのおかげでどんどん大利の守りも強化されてってるんだよなあ。
いまのままの大利もとても好きです。でも反省した方がいいと思うよ!ヒヨリがブチギレるのは当然だよ!
  • 投稿者: ぽぺ
  • 2025年 07月06日 03時45分
 蜘蛛の魔女は優しく穏やかです。怖がられるのが怖いから、なかなか表に出たがらず、自分の領地に引き籠ってた。大利との出会いは天祐であった……それはそれとして大利の行動が迂闊だったのも確か。反省しなッ!
わーい!村雲さん好きー!
イツワラのためにしか動かないんだろうけど、そのイツワラが善良で大衆のためにある人だから、村雲さんも自然とみんなの為になることをやることに……正の連鎖だ!

敵対する側からしたら、全く想像もしてないところからとんでもない奇襲食らう羽目になるのが怖いところ。
  • 投稿者: ぽぺ
  • 2025年 07月06日 03時30分
 朗報、必殺仕事人村雲再出勤(*´ω`*)
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1179]
↑ページトップへ