感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
オーリが動き出したあたりでシリアスは終わったはずだから無事なパターンでハッピーエンドかな
タイトル通りに鏖でも蘇生とか出来るはず
このオーリが動いた時の圧倒的な安心感と6割の不安はさすが主人公!
タイトル通りに鏖でも蘇生とか出来るはず
このオーリが動いた時の圧倒的な安心感と6割の不安はさすが主人公!
エピソード157
半分以上不安で草。
まあね、大利は非戦闘時にせっせとアイテム作ってる時が一番頼れるから。現場に出るな。すっこんでろ! 頼むから!
まあね、大利は非戦闘時にせっせとアイテム作ってる時が一番頼れるから。現場に出るな。すっこんでろ! 頼むから!
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時24分
大利は大利でこんなに早く未来視の妹を説得して仲間にしてた???
この夫婦なんでもかんでも意味わからない速度で進めてくる……
でも大利の意味不明な行動力のお陰でだいぶ状況が好転した気がする
全てを滅ぼすはずの魔女はギャン泣きしてるから一旦止まったし
この夫婦なんでもかんでも意味わからない速度で進めてくる……
でも大利の意味不明な行動力のお陰でだいぶ状況が好転した気がする
全てを滅ぼすはずの魔女はギャン泣きしてるから一旦止まったし
エピソード157
魔女はだいたい全てを滅ぼしましたね。この速度で。
黒幕は主力を全部青の魔女にぶつけて足止めしようとして、全部ぶっ殺されたので、壊滅です。他の地域にいる奴らは無事ですが、未来視がこの世から消し去りたかった本部の全ては滅びたと言って良い。
黒幕は主力を全部青の魔女にぶつけて足止めしようとして、全部ぶっ殺されたので、壊滅です。他の地域にいる奴らは無事ですが、未来視がこの世から消し去りたかった本部の全ては滅びたと言って良い。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時23分
本当にうぜえなこの主人公。
エピソード157
157話まで読んでるのに……!?
主人公は本当にウザいけど、他のところが好きだから読んでるって解釈でよろしいか?
主人公は今までもこれからもこういう感じなので、あの、あんまり無理しないで下さいね。途中で性格変わるの期待されてるなら期待を裏切る事になるので……
主人公は本当にウザいけど、他のところが好きだから読んでるって解釈でよろしいか?
主人公は今までもこれからもこういう感じなので、あの、あんまり無理しないで下さいね。途中で性格変わるの期待されてるなら期待を裏切る事になるので……
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時18分
これはとてもつらい
でも大丈夫、蘇生魔法くんが何とかしてくれる!
……何とかしてくれるよね?
でも大丈夫、蘇生魔法くんが何とかしてくれる!
……何とかしてくれるよね?
エピソード157
ど、どうかな。未来視の死体は保険対象内ですけど、妹の方は変異体だし……
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時15分
ヒヨリー鬼つええ!
鬼さんの魔法も使ったぞ! でもミナゴロはダメー!
なんという危なげのない戦闘だ。拳銃で杖のコアを打ち抜くスキルもやべえ。魔法反射魔法も強い。というか詠唱が速い、見てから余裕でした。”魔力をたっぷり注ぎ込んだ魔法反射魔法”と、あるから反射できる容量的・限界的なものがあると推察される。無効化・暴走・反射などの魔法干渉系は対魔法戦では強手札だね。あと普通に殺気の感知もできる! いや…前話で一般インド人もヒヨリの殺気は感じていたな…。なら珍しくもないのか…?
一番恐るべきはキュアノスだ。ヒヨリはこんな乱戦を数十年やっていながら装備武器被弾ゼロでやっている! TASか何かか、とんでもねえぜ。
緑の屋根の建物。コンラッドが当たりをつけたアジトがそのままビンゴか。特にひねりはなかったか。コンラッドの優秀さをほめるべきかな。
しかし敵兵隊たちは防御とか役割分担とか対魔法戦がなんかお粗末だな、軍隊式のはずだが…。攻撃が最大の防御ということだろうか? ほぼ殺し間みたいなのを捌いているヒヨリがおかしいだけか…。
人質妹を改造とはカスレベル更新しやがって…、しかし、あまり人質が長生きできるとも思えんが…、あるいは…?
もし、このまま数年タリトが何もしなかったら、強制的にタリトに子供を多数作らせてリスク分散からのタリト兄妹処分もあり得たかもしれない。未来視が複数いれば個人の反乱が相互監視で防げるし教育で洗脳も容易だ。入間が大利に計画した感じみたいに。
妹は人の言語を喋れたのか、あるいは翻訳魔法は知力の高い魔物でも会話ができるのか…?
今回は未来視が完全に敵対でなかったからなんとかなったが、そうじゃなかったら最期まで完封されてたな。どうしたものかなぁ。
鬼さんの魔法も使ったぞ! でもミナゴロはダメー!
なんという危なげのない戦闘だ。拳銃で杖のコアを打ち抜くスキルもやべえ。魔法反射魔法も強い。というか詠唱が速い、見てから余裕でした。”魔力をたっぷり注ぎ込んだ魔法反射魔法”と、あるから反射できる容量的・限界的なものがあると推察される。無効化・暴走・反射などの魔法干渉系は対魔法戦では強手札だね。あと普通に殺気の感知もできる! いや…前話で一般インド人もヒヨリの殺気は感じていたな…。なら珍しくもないのか…?
一番恐るべきはキュアノスだ。ヒヨリはこんな乱戦を数十年やっていながら装備武器被弾ゼロでやっている! TASか何かか、とんでもねえぜ。
緑の屋根の建物。コンラッドが当たりをつけたアジトがそのままビンゴか。特にひねりはなかったか。コンラッドの優秀さをほめるべきかな。
しかし敵兵隊たちは防御とか役割分担とか対魔法戦がなんかお粗末だな、軍隊式のはずだが…。攻撃が最大の防御ということだろうか? ほぼ殺し間みたいなのを捌いているヒヨリがおかしいだけか…。
人質妹を改造とはカスレベル更新しやがって…、しかし、あまり人質が長生きできるとも思えんが…、あるいは…?
もし、このまま数年タリトが何もしなかったら、強制的にタリトに子供を多数作らせてリスク分散からのタリト兄妹処分もあり得たかもしれない。未来視が複数いれば個人の反乱が相互監視で防げるし教育で洗脳も容易だ。入間が大利に計画した感じみたいに。
妹は人の言語を喋れたのか、あるいは翻訳魔法は知力の高い魔物でも会話ができるのか…?
今回は未来視が完全に敵対でなかったからなんとかなったが、そうじゃなかったら最期まで完封されてたな。どうしたものかなぁ。
エピソード157
超越者は時に迂回詠唱で長々と唱えないといけない一般人と違って、常に原文詠唱で素早く唱えられる。つよい。
本作の「殺気」は色々な物を指しています。ストレス物質(匂い)や目線の動き、体温などを複合的に感じている時もあるし、魔力の動きを通して感じている時もある。色々。
敵兵が弱く見えるのはヒヨリがおかしいだけですね。最初の透明化バックスタブで弱い超越者なら大怪我か致命傷だし、三つ子儀式魔法、オーバー強化人間、集中砲火もあんなに捌けるものじゃない。
妹はかなり言葉が怪しくなっていますが、大利は翻訳魔法でちゃんと聞き取れました。
本作の「殺気」は色々な物を指しています。ストレス物質(匂い)や目線の動き、体温などを複合的に感じている時もあるし、魔力の動きを通して感じている時もある。色々。
敵兵が弱く見えるのはヒヨリがおかしいだけですね。最初の透明化バックスタブで弱い超越者なら大怪我か致命傷だし、三つ子儀式魔法、オーバー強化人間、集中砲火もあんなに捌けるものじゃない。
妹はかなり言葉が怪しくなっていますが、大利は翻訳魔法でちゃんと聞き取れました。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時14分
捕まった大利が悪いし、捕まったら怖い魔女が来るの解ってんだから妹ちゃんに潰されるように見える持たれかたをしてる大利が悪い。責任とって蘇生しもらえ〜。
エピソード157
大利目線だと怪物じゃなくて非人道的な実験を受けた可哀そうな女の子なんだよね。そして潰されそうに見えるなんて思わない。人肌恋しい女の子と触手ハグをしていただけ。
主観、客観の差(´・ω・)
主観、客観の差(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時02分
結局妹も化物にしてたとかホンマ超越者をナメ過ぎたな
エピソード157
御しきれると思っちゃったんだよなあ。非常に上手く行っていた、上手く行っていたように感じられていたのは確か。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時00分
相変わらず人外相手にはコミュ強なんよなぁw
しかし今代の未来視の妹ちゃん人外に改造されても人の心保てるとか精神強いなあ
しかし今代の未来視の妹ちゃん人外に改造されても人の心保てるとか精神強いなあ
エピソード157
妹は「お前が耐えれば兄は生かしてやる」と言われ、兄の無事だけを一心に願って正気を保っていました。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 02時59分
感想を書く場合はログインしてください。