エピソード21の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
ダンジョンを成長させるのも大事だけど、ペタちゃんと言う優秀な原石を育てる方が長期的には良いのかもね。
  • 投稿者: a-maeh
  • 2024年 11月21日 23時24分
うんうん、なろう小説はこういうのでいいんだよこういうので
たまに無性に読みたくなる感じだ
  • 投稿者: 半全
  • 2024年 11月21日 22時23分
既存の低階層でもドロップするのか!
ダンジョン大改革やなぁww短期間で重要なダンジョンを二つも抱えることになって当代の王様忙しそうww
欲が解れば良い答えを出せるようになるのか!次は知識編だな!
あぁ階層が増えて数日掛かるようになるなら、保存食や携帯食料の改良は欲しいもんなぁ、しかもその材料はダンジョンからとなればどっちのダンジョンにもさらに人が入るだろうし
なんか飯困らずは食料出るだけと言いつつ社会インフラに組み込まれる上手いやり口だったんじゃ
ダンジョン討伐とかもインフラが崩れるから出来ないし
  • 投稿者:
  • 2024年 11月21日 22時01分
そっかこの世界だと現代世界の食パンでも、貴族でも一部しか食べれないような高級品。蜂蜜なんかも庶民じゃ手を出せない高級品、そりゃえらいことになるわ。
そこに追加で塩胡椒も出すとかヤバイ。
胡椒は最近は日本だとそこまで高級品じゃなかった説もあるけど、塩が出てくるようになるのは特にヤバイ。
輸出にヨシ!国内での使用にヨシ!の万能資源だ!塩が実質無限に手に入るようになるとか戦争ものやで……!
  • 投稿者: oota
  • 2024年 11月21日 21時35分
最後に主人公が言ったのは
その昔、肉を保存する為に塩コショウが使われてた説のことだね。
塩漬けは保存食になる
しょぼい保存食で8階層まで行けた理由に超納得
多くは散っていくのに、それでもなお他の国よりははるかに希望があるんだろうな
普通に食糧を入手する方法って購入、栽培、狩猟だけど
金は当然ない。育成なんてそもそも追いついてないから食糧不足になってる。狩猟だって、取れた瞬間から食える状態なわけじゃない
だが、ダンジョンは違う!
そのまま食える物が出てくるんだ。それも無尽蔵に
滞在ポイントがあるってことは、定住してる限りずっとポイントが供給されてるじゃねえか。そりゃ育つわ
  • 投稿者: 九尾
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 11月21日 20時34分
美味しい食事に温泉・・・!あとはいい感じの寝具かな
レトルト食品(カレーなど)もドロップしたら探索にもってこいですね。( *´艸)
お〜!温泉ダンジョンとの相乗効果も狙うとはさすが。
シナジーがたまんね〜
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ