感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
この作品は相当読む力がないと疲れて楽しめないですね笑笑
5日ほどかかりましたが全て読みきりました。
すごく面白かったです。超一流の戦記物。これほど、"王"とか"忠義"というものを熱く描いてる作品を見たことがありませんでした。世界史で元を学んだときのような浪漫も併せ持ちながら様々な苦悩も描かれていて、ひたすら作者さんの力量に驚かされるばかりです。
終盤、レシアの役割に対して作中での影が薄かったのだけが気がかりでした…笑レシアの扱いは非常に難しいところでしょうけど、もっと出して欲しかったなぁと思いました笑
しかしながらほんとに素晴らしい物語でした。しばらくは余韻で過ごせそうです笑
この作品は相当読む力がないと疲れて楽しめないですね笑笑
5日ほどかかりましたが全て読みきりました。
すごく面白かったです。超一流の戦記物。これほど、"王"とか"忠義"というものを熱く描いてる作品を見たことがありませんでした。世界史で元を学んだときのような浪漫も併せ持ちながら様々な苦悩も描かれていて、ひたすら作者さんの力量に驚かされるばかりです。
終盤、レシアの役割に対して作中での影が薄かったのだけが気がかりでした…笑レシアの扱いは非常に難しいところでしょうけど、もっと出して欲しかったなぁと思いました笑
しかしながらほんとに素晴らしい物語でした。しばらくは余韻で過ごせそうです笑
[一言]
まあリアルタイムで読んでれば分かるだろうけど、ゴブリンの王国は思いっきりリモンスターのフォロワーだよ。
ただあっちは日記形式だしパクリとは思わない。
エルフの森あたりまではまだ面白かったけど、作者の趣味なんだろう戦記物に寄せてきてから訳わからんくなって残念。
戦国時代物に三国史物読み漁ってる俺ですら訳わからんのだから敷居の問題じゃない、実力不足。
そもそも戦記物だからと言って極端に群像劇にして視点分けまくって成功してる作品なんか皆無。
主人公に描写寄せて王道ファンタジーやってれば良かったのに。
まあリアルタイムで読んでれば分かるだろうけど、ゴブリンの王国は思いっきりリモンスターのフォロワーだよ。
ただあっちは日記形式だしパクリとは思わない。
エルフの森あたりまではまだ面白かったけど、作者の趣味なんだろう戦記物に寄せてきてから訳わからんくなって残念。
戦国時代物に三国史物読み漁ってる俺ですら訳わからんのだから敷居の問題じゃない、実力不足。
そもそも戦記物だからと言って極端に群像劇にして視点分けまくって成功してる作品なんか皆無。
主人公に描写寄せて王道ファンタジーやってれば良かったのに。
[良い点]
妖精族まで面白かった。
[気になる点]
私の集中力の問題なのか分かりませんが、妖精族との戦いが全く入り込めず苦痛で読むのをやめてしまいました。ここ、だいぶ長いですしね。その前までの話は好きだったので、妖精族の戦いを軽く飛ばしながら読もうと思ったのですがだめでした。他の感想で後半は...的なコメントが見られることからも、まだ楽しめている内に読むのをやめることにします。ギ ガー大好きです。ありがとうございました。
妖精族まで面白かった。
[気になる点]
私の集中力の問題なのか分かりませんが、妖精族との戦いが全く入り込めず苦痛で読むのをやめてしまいました。ここ、だいぶ長いですしね。その前までの話は好きだったので、妖精族の戦いを軽く飛ばしながら読もうと思ったのですがだめでした。他の感想で後半は...的なコメントが見られることからも、まだ楽しめている内に読むのをやめることにします。ギ ガー大好きです。ありがとうございました。
[一言]
いつも楽しく拝見させていただいてます。
勝手ながら、本作を私のエッセイにて紹介させて頂きました。
もし不快でしたら削除されていただきますので、その時は御連絡下さい。
これからも執筆頑張って下さい。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
勝手ながら、本作を私のエッセイにて紹介させて頂きました。
もし不快でしたら削除されていただきますので、その時は御連絡下さい。
これからも執筆頑張って下さい。
[気になる点]
女の登場人物をどんなことをしてもなかなか殺さないのはなろう作者のキモオタあるあるですよね!まさかこんなにシリアスダークな話でもその兆候が現れるとは思ってなかったので非常に残念です
甘すぎて王の寛容さ(笑)になっちゃってる主人公に謎に生意気な女のキャラが目立つ作品でした
女の登場人物をどんなことをしてもなかなか殺さないのはなろう作者のキモオタあるあるですよね!まさかこんなにシリアスダークな話でもその兆候が現れるとは思ってなかったので非常に残念です
甘すぎて王の寛容さ(笑)になっちゃってる主人公に謎に生意気な女のキャラが目立つ作品でした
[良い点]
ガイドガ一族のくだりが好きいずれまた取り返しに来るって言葉に鳥肌が立った
[一言]
泣いた。
ガイドガ一族のくだりが好きいずれまた取り返しに来るって言葉に鳥肌が立った
[一言]
泣いた。
[良い点]
話がよく作り込まれており戦略面でも歴史的な面でもとても作者が考えて書いていることが伺えた。また主人公他登場人物に魅力が感じられ、見ていてとても感動した
[気になる点]
途中途中であまり関係がなかった登場人物が増えすぎてわからなくなる部分が合った
[一言]
総合してとてもよく出来た作品であり、なろう系列でも珍しいタイプの小説だった。
話がよく作り込まれており戦略面でも歴史的な面でもとても作者が考えて書いていることが伺えた。また主人公他登場人物に魅力が感じられ、見ていてとても感動した
[気になる点]
途中途中であまり関係がなかった登場人物が増えすぎてわからなくなる部分が合った
[一言]
総合してとてもよく出来た作品であり、なろう系列でも珍しいタイプの小説だった。
[一言]
一年ぶりに戻ってきましたー。
けっこう熱い展開が多くて好きです。
一年ぶりに戻ってきましたー。
けっこう熱い展開が多くて好きです。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 01月28日 18時09分
管理
感想を書く場合はログインしてください。