感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [346]
[良い点]
まだ読んでる途中だけど、ファンファン良いキャラしてるww
  • 投稿者: ヤス
  • 2016年 06月10日 07時05分
[一言]
書籍化すると聞き読ませていただきました。
課題を忘れて読みふけるほど面白く、心揺さぶる作品でした。
ありがとうございます。
  • 投稿者: トム
  • 18歳~22歳 男性
  • 2016年 06月10日 01時28分
トムさん感想ありがとうございます。

皆様の応援のおかげですね。
課題頑張ってください。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。

  • 春野隠者
  • 2016年 06月12日 16時56分
[良い点]
最終話まで読ませていただきました。

久しぶりにハマった最高の作品でした。戦記ものとしては自分の中でベストスリーに入る作品でした。
全体のストーリーがしっかりしていて内容もボリューミー。
キャラクターがそれぞれ際立っていて、特にゴブリンの王が最高です。理想の王様ですね、痺れました。

あと毎回ゴブリン達の二つ名を名前の前に出すことで、読者にどれがどのキャラクターなのかもわかりやすくしてあり作者の気遣いに驚かされました。

最終話についてもとても感動的でかつスッキリした終わり方だとおもいました。
ギー・ザーいい奴ですね。

[気になる点]
具体的には指摘できないのが申し訳ありませんが、330話以降でちょいちょい誤字がありました。変換ミスとか。編隊が変態とかでした。本当に具体的に言えなくてごめんなさい。

それと、最後の369、370話の戦いで視点が切り替わっているのかが分かりずらくなっていたので、視点が切り替わるところを一段落開けるともっと良くなると思います。
[一言]
書籍化おめでとうございます! これからも頑張ってください!

気が早いですが映像化されたゴブリン王とか見たいですね。バトルシーンとか特にw
  • 投稿者: 城豹
  • 2016年 06月01日 20時46分
城豹さん感想ありがとうございます。

良い点:ありがとうございます。名前のセンスが悪いというのが王様の弱点ということでしたので、そこをあまり読者様に強いるのもなんだかな、という思いで二つ名を出してたりしました。
ギ・ザーさん男前でしたね。

悪い点:ネット掲載分の修正はもう少し時間を頂きたいかなと思います。年単位で……。色々仕事が忙しく、書籍化作業と並行は死ねそうです。読者の方には申し訳ございません。

一言:ありがとうございます。映像化とか作者は想像もつかない世界ですね。でも、この作品が皆様に愛されるものであれば、作者の望外の喜びとするところです。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 06月04日 01時52分
[良い点]
2012年の…正確な日付は分かりませんが、ゴブリンの文字にピンときて読み始めたのを覚えております。
2章から3章へ、成り上がりものから軍記ものへ、一人称から三人称へという違いに戸惑ったことも、そしていつしか軍記ものとしての『ゴブリンの王国』に惹かれていったのも、覚えております。

それから約4年の今日、たった今読み終わりました。

お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、おめでとうございます。

これからは、もっと多くの人を、この作品で魅せてください。
越智華 彰人さん感想ありがとうございます。

4年越しの感想ありがとうございます。違う作品も書きたいなぁとは思っているのですが、せっかく皆様から応援してくださっている作品なので、こっちを頑張ろうかなと思っている次第。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 06月04日 01時47分
[良い点]
書籍化おめでとうございます。
[一言]
改めて読み返してみると、最初の方はまだ慣れていないせいか文章表現が後半と違いますね。
書籍化に伴い、精錬化されると嬉しいです。

個人的には、レシアさんの出番が増えて欲しいですね。
第2章から第三章後半までほぼいなくなりますからね。

後は、ゴブリン達の名前がどうなるかですね。自分は初期から見てるので、名前は完全に覚えてます。だから、書籍化しても直ぐにわかりますが、新規の方はカタカナ一文字の名前は思えづらそうですね。
  • 投稿者: 物語綴
  • 2016年 05月28日 22時28分
物語綴さん感想ありがとうございます。

良い点:ありがとうございます。

一言:最初の方は主人公の未熟な内心を出すために、あえて表現が稚拙だったりするのですが、見直してみるとおかしなところもあるかもしれませんね。一つの文章として見直すと200万文字は多すぎるかも。

なぜ、ここまで書いてしまったのだ私よ……。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 06月04日 01時45分
[一言]
久しぶりにちゃんとした本を読んだなと思えるような作品でした。
よくありがちなチートや、主人公最強というものでは無かったのが、作品の内容の濃さに繋がったのかなと思います。
とっても面白かったです。
魅了的なキャラクターが多く、私はギ・ゴーやギ・ガーが好きです笑
内容と主人公達の活躍、戦略等など作者さんはとても頭がいいのだなと思いました。
久しぶりに良い作品に出会えたこととても嬉しいです、ありがとうございます。
  • 投稿者:
  • 2016年 05月27日 23時29分
悠さん感想ありがとうございます。

まだ本にはなっていませんが、もう少しでなるかもしれません。
皆様のおかげをもちまして、ネット小説大賞の最終選考に残らせていただきました。

キャラクターに惹かれた、というのは作者にとって望外の喜びです。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 05月28日 11時32分
[良い点]
すごく面白かったです
序盤の、そこにいるかのようなリアリティのある感じが好きでした
[気になる点]
神様とかが力を与えたりするのは定番だしいいと思います
けど僕の好みではありませんでした
[一言]
ゴブリン以外のモンスター転生物も読んでみたい
  • 投稿者: いったん
  • 18歳~22歳 男性
  • 2016年 05月12日 01時29分
いったんさん感想ありがとうございます。

返信が遅れて申し訳ありません。

良い点:ありがとうございます。

悪い点:それでも読んでいただけたのなら作者の望外の幸せですね。

一言:モンスター転生ものは、ゴブリンの王国で大体やりつくしたかなぁと思います。なので、別の作品はまったく別のものになるのではないでしょうか。もしかしたら作者の脳内にびびっと来ることがあれば、書く事があるかもしれませんが。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 05月17日 16時23分
[一言]
188ページの「国とは、人が生きる場所、それ自体だ」という箇所と「法とは〜人の生きる指針となるもの」という箇所ですが、ゴブリンと妖精族の会話なのに「人」という言葉を使っているところにかなり引っかかりを覚え、「生物」や「生き物」に置き換えた方が自然だと感じました
いい台詞だと思ったので尚更手直しをしてほしいと思います
また、気づいたのはその箇所だけですが、それ以前や以後のページにも同様の箇所があるかもしれません
ナルアイさん感想ありがとうございます。

返事が遅くなって申し訳ありません。

作者としては生き物としても違和感を覚える感じだったりしますね。妖精族も亜人も魔物も、大雑把に知的生命体とでも言うんでしょうか。そのあたりをまとめて人と表現しているので、人間だけを指しているわけではなかったりします。
また違和感を感じたならば作者の未熟のいたすところです。どうぞ広いお心をもってご寛恕くださいませ。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 05月17日 16時20分
[良い点]
長編をエタらずに最後まで書ききったことが何よりも素晴らしく評価出来る点だと思います。
また、ご都合主義なハッピーエンドにしなかった締めも個人的に良かったです。
[気になる点]
地の文の視点が統一されてなかったりするところがいくつか見られました。
[一言]
新作を読んでみたいですね。
  • 投稿者: illness
  • 2016年 05月05日 04時06分
illnessさん感想ありがとうございます。

良い点:ありがとうございます。

悪い点:1、2章については、読者の方が入り込み安いように1人称に。3章以降は3人称にしていますね。

一言:仕事がかなりせっぱ詰まっていますのでもうしばらくお待ちを。外伝は時間が少しだけ空いた時に書いております。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 05月06日 10時29分
[良い点]
内容、文共に今で読んだ中でもトップクラスに良い作品でした
[一言]
ソードワールドがお好き?
ブーリンさん感想ありがとうございます。

良い点:評価ありがとうございました。

一言:残念ながら作者はやったことありませぬ。

では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓に。
  • 春野隠者
  • 2016年 05月06日 10時22分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [346]
↑ページトップへ