感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
更新ありがとうございます
小十郎くん会心の雑魚ムーブ!!
小十郎くん会心の雑魚ムーブ!!
エピソード66
小助の読みは、しょうすけ、こすけ、どちらでしょう?
どちらも小物感ありあり。目代様とか、ぐふっと笑いそう。あるいは遠い目になるかな?
→_→
どちらも小物感ありあり。目代様とか、ぐふっと笑いそう。あるいは遠い目になるかな?
→_→
エピソード65
こすけ です
侘助半助小助と、助を重ねすぎた気もしますけど
侘助半助小助と、助を重ねすぎた気もしますけど
- 槐
- 2025年 06月27日 03時08分
またえらく不穏な文章で次回に続く
(*﹏*;)
商人にやつして小十郎忍びに弟子入り〜
刀は置いて行っても、懐剣あたりは持っていったほうがいいと思う。
あるいはロマン武器手裏剣とか苦無とか…。まあ、流石にないかw
(*﹏*;)
商人にやつして小十郎忍びに弟子入り〜
刀は置いて行っても、懐剣あたりは持っていったほうがいいと思う。
あるいはロマン武器手裏剣とか苦無とか…。まあ、流石にないかw
エピソード64
真面目なサラリーマンと話してたのに、一気にヤクザモンに囲まれた体…。あ、ここってインテリヤクザの企業のフロントだったのね。そんな気はしてたよ。オレ新人なのに波乱万丈過ぎじゃね?
…と言う小十郎くんの心の声が聞こえて来ました。
…と言う小十郎くんの心の声が聞こえて来ました。
エピソード63
わわっ。またまた物騒な展開になって来ましたね。
伝八は大丈夫でしょうか。
しかし伝手もなくどうやって殿様に会うのでしょうか。
この忍びっぽい人を足がかりにする?
どうする小十郎!
(ง •̀ω•́)ง✧
伝八は大丈夫でしょうか。
しかし伝手もなくどうやって殿様に会うのでしょうか。
この忍びっぽい人を足がかりにする?
どうする小十郎!
(ง •̀ω•́)ง✧
エピソード62
ふと思ったのですが、小十郎は普通の人だけど、宗一郎、実は転生者だった
なんてね
なんてね
エピソード61
たしか石見と富田城結構離れてるなと距離を測ったら約80キロ!
山ばかりの中国地方でこの距離を支配していたとは
たしか大内も富田城攻めていたし昔の人、健脚すぎるだろうと思いました
山ばかりの中国地方でこの距離を支配していたとは
たしか大内も富田城攻めていたし昔の人、健脚すぎるだろうと思いました
エピソード60
おぉう。
城下の町と大森の町、集うひとのカラーでまちの様子もかなり違うんですね。
まだまだお役目は果たせる段階ではありませんね。
早くお城に乗り込もう!わくわく。
城下の町と大森の町、集うひとのカラーでまちの様子もかなり違うんですね。
まだまだお役目は果たせる段階ではありませんね。
早くお城に乗り込もう!わくわく。
エピソード61
関所超え、読んでてドキドキしました。誰何されるのか?通れるの?緊迫感の一瞬!
何事もなく通れて良かった。
(…フラグじゃなかった残念なんて言わないデスよ)
何事もなく通れて良かった。
(…フラグじゃなかった残念なんて言わないデスよ)
エピソード60
初出張が本社の会長に会いに行くって、プレッシャーが凄そう
エピソード60
感想を書く場合はログインしてください。