感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
文体が安定している
[気になる点]
話に起伏がない。しかも設定やキャラクター・設定など多岐に渡り、色々な物語から判子を押して作ったような話で全く目新しさという物が感じられない。魅力が無く、変に小奇麗なだけの書き方で発展性が見られない作品ですね。根底から変えたほうが良いと思います。
感想ありがとうございます。

起伏がないのは仰るとおりです。盛り上がる山場を作るのがどうも苦手でして……。
多分書いている時の"物語を決めた着地点に引っ張る力"が強すぎるせいだと思います。
所謂技量不足。書き続けて練習するしかないですね。

設定に関してはこの軸を選んだ時点で難しいのだと思います。
現代からの転生だと扱える知識は歴史上実在した存在に限られてしまいます。
すると兵器や生活基盤の発展は歴史が最適解を証明してしまっていて、精々がなぞるくらいかなぁと。
現代知識は今までの知識の集大成なので作品で触れられる範囲が膨大なんですよね……。

キャラクターに関しては書いているほぼ全ての全作品同じ設定を使いまわしています。
逆に言うと使いまわせる分だけ個性という物がないともいえます。
基本真面目で、部分熱血で、でも冷静に思考はできて、肝心な時には芯が強い。所謂勇者のテンプレでしょうか。
キャラを作るのも苦手で、エキセントリックでパンチの効いたキャラを作っても制御できないなぁと……。
色々と設定を追加して拡張してみたくはあるのですが、中々難しい。

この状態から根底を変えるのは現実的ではないので何か他に書く時に目新しいものを考えようと思います。
まずは終了まで突っ走れればと!

御意見ありがとうございました。
  • yuki
  • 2012年 04月16日 01時53分
[一言]
火攻めですか・・・となると敵は密集していることが前提ですね、分散していたら命中率が加速度的におちますから。
・・・いや、海流を魔法で操作するのかな?どちらにしろ敵が水の魔法を大量に投入すれば破綻しますが・・・敵艦隊がいったん引くかもしれませんし。
偽装船に上に時限発火装置みたいなものを置いて至近距離で炎上をはじめさせて、魔法で海流を操作して突撃させる・・・みたいになるんですかねえ?
それが賭けの部分かな?ここから作者が物語をどのように展開させていくのか楽しみです。
  • 投稿者: F4U
  • 男性
  • 2012年 04月15日 17時26分
感想ありがとうございます。

プレッシャーが重くなってきた!?
御期待に沿えるよう頑張りたいと思います……!

  • yuki
  • 2012年 04月16日 01時23分
[一言]
ロリコンじゃなくて、幼女趣味って書いた方が違和感ないと思います。

あと、海戦といったら機雷や火船ですね。
  • 投稿者: 智春
  • 2012年 04月15日 03時31分
感想ありがとうございます。

異世界にロリコンなんてワードがあったら嫌過ぎることに気付かされました。
作者が毒されすぎている……。
こちらも修正しておきます。

海戦は潜水艦ゲームを応用して展開する案もあったのですが、諸事情によりボツ案に……。
いつかどこかで再利用してみたいなぁ
  • yuki
  • 2012年 04月16日 01時15分
[一言]
いいところで引きに入ったー
続きが気になるw
  • 投稿者:
  • 2012年 04月15日 00時59分
感想ありがとうございます。

2万文字数くらいになるので分けようと思いまして……。
ちょっと続きはまた暫くかかりそうですorz
  • yuki
  • 2012年 04月16日 01時09分
[一言]
フリゲードではなくフリゲートではないでしょうか?
あとフリゲート自体が艦種をあらわすので艦とつける必要はないと思います。
あと150も艦艇があるというのは流石に多すぎると思います。(アメリカの太平洋艦隊で200)
フリゲートで戦闘能力があっても巡洋艦とはいいません。(そもそもフリゲートは巡防艦)
ガレオン(戦列船)がある時代は、その他の船を指しましたがそもそも戦艦(定義としては艦の主砲に耐えうる耐久力をもち機関を搭載しているもの)がありませんでした。
あとキャラベル(15世紀~)は、主に探索用だったようです。
キャラック(15世紀)はガレオンが登場するとそのほとんどがお役御免となったようです。(ガレオンはキャラック{カラック}から開発されたもので16後半~18世紀)
巡洋艦はクルーザーです。しかもコストは高い(スループ、コルベット、フリゲートが汽船化されたもの)
こういった点を考えて海戦のところをもう一度見直した方がいいと思います。
ご指摘ありがとうございます。

フリゲートに名称を修正、艦の有無はどちらも同じなので艦付きで統一しました。
巡洋艦については名称を護衛艦に変更しました。

帝国艦隊については130、皇国艦隊に関しては143なのでもし150があれば誤植っぽいです。
皇国側の船舶に関してはほぼ全て(140隻分)漁船となっています。
帝国の130の元ネタは無敵艦隊なので、現実的に考えると少ないかもしれません。
元々1国が有していたわけではなく、占領した際に略取・押収した艦が大部分となっています。

様々な種類を登場させているのは名称と役割を結びつけるためです。
主人公が開発に関わっていない物は現実世界と同じ設定になっていない部分があります。

どの程度現実の設定を引き継ぐかは今後の課題ですね。
連想しやすいように名称を引っ張ってきているのですが、
ぶっちゃけ全部ガレオン船でも問題ないけど、そうすると説明が面倒なことに……。
いっそ戦艦、護衛艦、補給艦、哨戒船の名称に短縮するべき……?

ご意見ありがとうございました。
  • yuki
  • 2012年 04月15日 01時10分
[気になる点]
海戦に向けて-2-
地下労
地下牢

m分厚い雲が
分厚い雲が
  • 投稿者: ごるば
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 04月14日 22時13分
誤字指摘ありがとうございます。
何処でm付いたんだろう……。
こちらも修正させていただきました。
  • yuki
  • 2012年 04月15日 00時56分
[気になる点]
誤字指摘
>店主が考案した特別性で、
「特別製」では?
誤字指摘ありがとうございます。
こちらに関しても修正させていただきました。
読み返してはいるんですが、どうして減らない誤字脱字orz
  • yuki
  • 2012年 04月14日 22時04分
[一言]
ナナリーと主人公が被ってしまう。主人公は問題を解決して生き残れますように。
感想ありがとうございます。
主人公は無茶しますがきっと大丈夫なは、ず。
  • yuki
  • 2012年 04月14日 22時03分
[気になる点]
海戦に向けて-1-
散在覚悟
散財覚悟
  • 投稿者: ごるば
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 04月14日 19時04分
誤字指摘ありがとうございました。
該当箇所を修正しましたっ
  • yuki
  • 2012年 04月14日 22時01分
[良い点]
魚が美味しそう…!
肉も美味しそう…!
[気になる点]
>「やりたいようにやるのがね、きっと一番よ」
むう。
私の見方が偏ってるのかもしれないけど、凄い空々しく聞こえる…
  • 投稿者: 空っぽ
  • 2012年 04月14日 17時33分
感想ありがとうございます!
ど、どこかでサブキャラの心理状態をどうにか説明する話を入れたいと思います……!
  • yuki
  • 2012年 04月14日 22時01分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ