感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白いの一言
[一言]
血なまぐさか、人を殺めた苦しみがないのは残念
平和を求めるなら戦争の準備をしなければならないのだから。
面白いの一言
[一言]
血なまぐさか、人を殺めた苦しみがないのは残念
平和を求めるなら戦争の準備をしなければならないのだから。
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2020年 12月12日 01時44分
管理
エピソード77
[気になる点]
封印の説明が中途半端すぎます。
(この話以降に書かれているのかもしれませんが、この時点で主人公サイドがツッコまない・疑問に思わないのは不自然な部分が多々)
いっぱいツッコミがありますが、ひとつだけ。
自分で施した封印が自分で解除できないとか、ギャグかな?
まあこの作品はそういうところが多いから、まあいいんですけど。
封印の説明が中途半端すぎます。
(この話以降に書かれているのかもしれませんが、この時点で主人公サイドがツッコまない・疑問に思わないのは不自然な部分が多々)
いっぱいツッコミがありますが、ひとつだけ。
自分で施した封印が自分で解除できないとか、ギャグかな?
まあこの作品はそういうところが多いから、まあいいんですけど。
エピソード139
[気になる点]
天動説は、宇宙の中心に地球があって、地球以外の天体が地球の周りを公転しているという宇宙論です。
板・・・地球が平面という宇宙論は、そのまま地球平面説と呼ばれます。
太一のボケだというのならそれでもいいのですが、ツッコミがいないので分かりませんし。
作者が勘違いしている可能性を考えて一報を。
天動説は、宇宙の中心に地球があって、地球以外の天体が地球の周りを公転しているという宇宙論です。
板・・・地球が平面という宇宙論は、そのまま地球平面説と呼ばれます。
太一のボケだというのならそれでもいいのですが、ツッコミがいないので分かりませんし。
作者が勘違いしている可能性を考えて一報を。
エピソード129
[気になる点]
その地に縛られてどこにも行けない四大精霊さん(笑)
例えば繋がっていないと移動できないという程度のことなら、火は分かりますが、土や水は好きに動けますよね。
どういう理屈(設定)なのでしょうか。
[一言]
風も含め、四大精霊関連はいろいろ露見するたびにショボくなっていきますね。
読んでいて受ける印象に反して、作中では周囲が勝手に凄い凄いって持ち上るため、余計に弱く滑稽に感じてしまいます。
(本人たちに威厳が感じられないという意味ではありません)
周囲が崇めれば崇めるほどギャグに見えます。
その地に縛られてどこにも行けない四大精霊さん(笑)
例えば繋がっていないと移動できないという程度のことなら、火は分かりますが、土や水は好きに動けますよね。
どういう理屈(設定)なのでしょうか。
[一言]
風も含め、四大精霊関連はいろいろ露見するたびにショボくなっていきますね。
読んでいて受ける印象に反して、作中では周囲が勝手に凄い凄いって持ち上るため、余計に弱く滑稽に感じてしまいます。
(本人たちに威厳が感じられないという意味ではありません)
周囲が崇めれば崇めるほどギャグに見えます。
エピソード124
[気になる点]
パロディならパロディと分かるように書きましょう。
でなければただのパクリです。
まあ天才少年魔法使い役もバグキャラ役も、完全に役者不足ですが。
パロディならパロディと分かるように書きましょう。
でなければただのパクリです。
まあ天才少年魔法使い役もバグキャラ役も、完全に役者不足ですが。
エピソード118
[一言]
「どうやって脂ガエルに一泡吹かせるかね」
「カエルだけに?」
カエルと泡吹くの関係がピンと来ないです。
背中に泡出してオタマジャクシ乗っけて育てる特殊な奴はいますが、一般的なカエルの生態では無いですし。
脂ガエルじゃ無く、スベスベマンジュウガニみたいなパンパンに張った顔とか、ブサイク怒り顔なヘイケガニで、カニと泡だったら分かるのですが……
「どうやって脂ガエルに一泡吹かせるかね」
「カエルだけに?」
カエルと泡吹くの関係がピンと来ないです。
背中に泡出してオタマジャクシ乗っけて育てる特殊な奴はいますが、一般的なカエルの生態では無いですし。
脂ガエルじゃ無く、スベスベマンジュウガニみたいなパンパンに張った顔とか、ブサイク怒り顔なヘイケガニで、カニと泡だったら分かるのですが……
エピソード83
[気になる点]
『ミューラすれば気付かれた、というのが正しいか』
『ミューラ『から』すれば気付かれた、というのが正しいか』なのでは?
『ミューラすれば気付かれた、というのが正しいか』
『ミューラ『から』すれば気付かれた、というのが正しいか』なのでは?
エピソード181
[気になる点]
黒い髪をした少年の顔を見つめる。するりと現れて会話の主導権を手にし、そのまま貴族を立ち去らせてしまった。
この時、太一は変装できる指輪をしてたのでは?
黒い髪をした少年の顔を見つめる。するりと現れて会話の主導権を手にし、そのまま貴族を立ち去らせてしまった。
この時、太一は変装できる指輪をしてたのでは?
エピソード112
[気になる点]
書籍化されたときにヒロインの名前が変更されてイメージが崩れて読むのを止めて、忘れてきたので数年ぶりにこちらで読み直そうと思ったら毎話最後の追記がちらついてうっとおしいです。
書籍化されたときにヒロインの名前が変更されてイメージが崩れて読むのを止めて、忘れてきたので数年ぶりにこちらで読み直そうと思ったら毎話最後の追記がちらついてうっとおしいです。
[気になる点]
時々知らないキャラいるのはどうにかするべき
魔封剣?ツインへットドラゴン?
What??
時々知らないキャラいるのはどうにかするべき
魔封剣?ツインへットドラゴン?
What??
感想を書く場合はログインしてください。