感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
拝見させていただきました。
今回はまぁ将軍の熱弁は置いといて、主人公は街に留まるんですかね。
せっかくオーク軍視点とかも使って門の話しをちょいちょい挟んでるのに。秘宝探しはどうしたのかと。
旅に出なかったら読むの辞めるレベル。
拝見させていただきました。
今回はまぁ将軍の熱弁は置いといて、主人公は街に留まるんですかね。
せっかくオーク軍視点とかも使って門の話しをちょいちょい挟んでるのに。秘宝探しはどうしたのかと。
旅に出なかったら読むの辞めるレベル。
私の書き方が悪く、誤解させてしまって申し訳ないのです。
街にとどまってくるものだけ迎撃、と言うような意味合いではなく、純粋に目的の一つとして街を守る、という決意をしたという形です。
詳しくは語れませんが、もしまだ続きを読んでいただけているのであれば、色々なところへはいきますので、楽しんでいただければ幸いです。
街にとどまってくるものだけ迎撃、と言うような意味合いではなく、純粋に目的の一つとして街を守る、という決意をしたという形です。
詳しくは語れませんが、もしまだ続きを読んでいただけているのであれば、色々なところへはいきますので、楽しんでいただければ幸いです。
- 山河有耶
- 2012年 05月05日 11時17分
[良い点]
いつも楽しく読ませてもらってます。
[一言]
えっ!街に留まるんすか!?
108の秘宝探しはどこにいった~。
いつも楽しく読ませてもらってます。
[一言]
えっ!街に留まるんすか!?
108の秘宝探しはどこにいった~。
>108の秘宝探しはどこにいった~。
捜しますよー。
少し前の他の方のコメントにも書かせていただきましたが、「街を共に守る」のと「街にとどまり続ける」のはイコールではないつもりで書いています。(誤解させてしまったようで申し訳ないです)
詳しくは本編にて、と言うことでお願いします。
ご期待に添えたらうれしいです。
捜しますよー。
少し前の他の方のコメントにも書かせていただきましたが、「街を共に守る」のと「街にとどまり続ける」のはイコールではないつもりで書いています。(誤解させてしまったようで申し訳ないです)
詳しくは本編にて、と言うことでお願いします。
ご期待に添えたらうれしいです。
- 山河有耶
- 2012年 05月05日 11時11分
[良い点]
奇形を尊ぶという蛮族の風習にワクワクしたw
こういうの大好き。こわかっこいい。
奇形を尊ぶという蛮族の風習にワクワクしたw
こういうの大好き。こわかっこいい。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 04月19日 00時23分
管理
>奇形を尊ぶという蛮族の風習にワクワクしたw
ありがとうございます。
こういう設定を色々考えるのが好きで小説を書き始めたようなものですので、楽しんでいただけてうれしいです。
ありがとうございます。
こういう設定を色々考えるのが好きで小説を書き始めたようなものですので、楽しんでいただけてうれしいです。
- 山河有耶
- 2012年 05月05日 11時06分
[良い点]
これまでも楽しませていただいていましたが、最新話は本当にすばらしかった。
[一言]
とにかくまあルサ=ルカがかっこよすぎる。
名前に始まり死亡フラグ満載な感があるルサ=ルカ。主人公には頑張ってフラグを折ってほしい、と思いつつ、死に際にまた一段と輝くキャラだろうなあとも思い。
そんな野暮な先読みに思いを馳せてしまいました。
次回の更新も楽しみにお待ちしております。
これまでも楽しませていただいていましたが、最新話は本当にすばらしかった。
[一言]
とにかくまあルサ=ルカがかっこよすぎる。
名前に始まり死亡フラグ満載な感があるルサ=ルカ。主人公には頑張ってフラグを折ってほしい、と思いつつ、死に際にまた一段と輝くキャラだろうなあとも思い。
そんな野暮な先読みに思いを馳せてしまいました。
次回の更新も楽しみにお待ちしております。
>とにかくまあルサ=ルカがかっこよすぎる。
ありがとうございます。私もテンションをあげて書いていたのでそう言っていただけますと嬉しいです。
>次回の更新も楽しみにお待ちしております。
ご期待に添えるようがんばります。
ありがとうございます。私もテンションをあげて書いていたのでそう言っていただけますと嬉しいです。
>次回の更新も楽しみにお待ちしております。
ご期待に添えるようがんばります。
- 山河有耶
- 2012年 05月05日 11時03分
[気になる点]
各上
→格上(の間違いかと)
[一言]
ただ(おそらく)最初の町の周りだと強くはなれないから(経験値的な意味で)その辺はどうするんだろう?
いまは熟練度的意味で鍛えられているので問題ないかもだが。
各上
→格上(の間違いかと)
[一言]
ただ(おそらく)最初の町の周りだと強くはなれないから(経験値的な意味で)その辺はどうするんだろう?
いまは熟練度的意味で鍛えられているので問題ないかもだが。
>各上
ご指摘ありがとうございます、修正させていただきました。
>経験値的な意味
他の方からもいくつかご意見をいただいておりますが、『ウォータ軍と協力して街を守る』とは書いていますが、街にとどまり続けると書いたつもりはなかったので、このあたり説明、描写不足だったなと反省しています。
ご指摘ありがとうございます、修正させていただきました。
>経験値的な意味
他の方からもいくつかご意見をいただいておりますが、『ウォータ軍と協力して街を守る』とは書いていますが、街にとどまり続けると書いたつもりはなかったので、このあたり説明、描写不足だったなと反省しています。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 21時39分
[良い点]
ゲームの世界観、システムがとても面白そう。
現実にあったらVRでなくても手を出してますね。
あとは主人公がしっかりとした大人な所が非常に好感が持てます。
……だからこそハーレム等の不貞はないと嬉しいなあ。
ゲームが神ゲー臭満載で、冒険物としてワクワクドキドキできる世界観ですし、そっちを注力して貰えたら益々応援しちゃいます。
[気になる点]
鉤括弧会話文に句点を打っている等の基本ルールとしておかしな所も見受けられますが、そんなことよりサヤちゃんの【敬語毒舌】という素晴らしい属性がいつの間にか失われた事の方が一大事ですね。
本当に気がついたらいつの間にか何処彼処で散見するキャラになっていて目を疑いました。
ゲームの世界観、システムがとても面白そう。
現実にあったらVRでなくても手を出してますね。
あとは主人公がしっかりとした大人な所が非常に好感が持てます。
……だからこそハーレム等の不貞はないと嬉しいなあ。
ゲームが神ゲー臭満載で、冒険物としてワクワクドキドキできる世界観ですし、そっちを注力して貰えたら益々応援しちゃいます。
[気になる点]
鉤括弧会話文に句点を打っている等の基本ルールとしておかしな所も見受けられますが、そんなことよりサヤちゃんの【敬語毒舌】という素晴らしい属性がいつの間にか失われた事の方が一大事ですね。
本当に気がついたらいつの間にか何処彼処で散見するキャラになっていて目を疑いました。
>システムがとても面白そう
ありがとうございます。
元々頭の中でゲームを作ったりしながら仕組みを考えていますので、そう言っていただけるととてもうれしいです。
>ハーレム
本来はストーリー展開上の話になるので書くか書くまいかと思ったのですが、ここ(なろう)的には予告しておいた方が良いような気がするので少し書いておきます。
私は少なくともシリアスでハーレムを書ける気がしません。
と、言うことです。
(私が書くとドロドロの愛憎劇になる自信があります)
>基本ルールとしておかしな所
すみません、自分でも違和感があったのですが、そこだったんですね……。
ご指摘以降分では修正させていただきました。(以前分も徐々に修正中です)
>サヤ
次に彼女にスポットの当たる話はもう少し先ではあるので、個人的にそこでどこまで魅力的に書けるかが勝負かなと思っています。
ですが、皆さま毒舌好きなんですね……。
ありがとうございます。
元々頭の中でゲームを作ったりしながら仕組みを考えていますので、そう言っていただけるととてもうれしいです。
>ハーレム
本来はストーリー展開上の話になるので書くか書くまいかと思ったのですが、ここ(なろう)的には予告しておいた方が良いような気がするので少し書いておきます。
私は少なくともシリアスでハーレムを書ける気がしません。
と、言うことです。
(私が書くとドロドロの愛憎劇になる自信があります)
>基本ルールとしておかしな所
すみません、自分でも違和感があったのですが、そこだったんですね……。
ご指摘以降分では修正させていただきました。(以前分も徐々に修正中です)
>サヤ
次に彼女にスポットの当たる話はもう少し先ではあるので、個人的にそこでどこまで魅力的に書けるかが勝負かなと思っています。
ですが、皆さま毒舌好きなんですね……。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 21時23分
[一言]
一気読みしましたが、いやあ…格好よかったです。
ある意味、リゥさんに目をつけられた以外は収まるべきところに収まってるんでしょうか。
ルサ=ルカさんは主人公を利用しようとか考える人ではないでしょうし、ヘンに信じられて周囲から突付き回されるよりも良い環境ですね。
…しかし何にせよ、ジューダスダガーの奇跡すら切り裂かれる可能性があるなら、その危険については示唆しておくほうが良いのだろうな、とは思いつつ…
主人公がそこまで踏み切れるか…何故それを知ってるかと疑念の目を向けられるのを覚悟した上で助言できるか…はさすがに迷いつつ。
…ルサルカさんなら言いたくないのをきっちり悟って突っ込まずに居てもくれそうだとも思いつつ。
一気読みしましたが、いやあ…格好よかったです。
ある意味、リゥさんに目をつけられた以外は収まるべきところに収まってるんでしょうか。
ルサ=ルカさんは主人公を利用しようとか考える人ではないでしょうし、ヘンに信じられて周囲から突付き回されるよりも良い環境ですね。
…しかし何にせよ、ジューダスダガーの奇跡すら切り裂かれる可能性があるなら、その危険については示唆しておくほうが良いのだろうな、とは思いつつ…
主人公がそこまで踏み切れるか…何故それを知ってるかと疑念の目を向けられるのを覚悟した上で助言できるか…はさすがに迷いつつ。
…ルサルカさんなら言いたくないのをきっちり悟って突っ込まずに居てもくれそうだとも思いつつ。
>恰好よかった
ありがとうございます、そう言っていただけると小説を書いて、アップしてよかったと思います。
ルサ=ルカさんのイメージも楽しんでいただけているようで何よりです。
そして、主人公の現実とゲームに揺れる葛藤もテーマの一つですので、うまく描き切れるか見守っていただければ有りがたいです。
ありがとうございます、そう言っていただけると小説を書いて、アップしてよかったと思います。
ルサ=ルカさんのイメージも楽しんでいただけているようで何よりです。
そして、主人公の現実とゲームに揺れる葛藤もテーマの一つですので、うまく描き切れるか見守っていただければ有りがたいです。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 21時03分
[一言]
ども初めまして。久楼と申します。
少し前からちょこちょこ読み始めましたが、ゲーム内の知識がある故に最適化された行動をできる!というのはお約束ではありますがやはりわくわくしますね。
さて、ルサ=ルカ将軍とフラグが立ったようですがゲームの中ではないせいで違うことが起きるというのも現実になったら?という作品の醍醐味だと思います。先が楽しみです。
それとネーミングについてですが、明らかに固有名詞でないかぎりそれほど気にすることはないと思います。神話や伝承の名前を使うことに版権はないのですから。それで色々言われるのは残念でしかたありません。選んだ名前には意味があるだろうし、無意味で選択したわけではないと思います。
また名前の意味を知っている者にとっては、ルサ=ルカなどもどういったキャラにしようとしているんだなと予想ができて楽しい面もあります。オリジナルというは工夫の仕方だと思いますし、くじけないで頑張ってください。
ども初めまして。久楼と申します。
少し前からちょこちょこ読み始めましたが、ゲーム内の知識がある故に最適化された行動をできる!というのはお約束ではありますがやはりわくわくしますね。
さて、ルサ=ルカ将軍とフラグが立ったようですがゲームの中ではないせいで違うことが起きるというのも現実になったら?という作品の醍醐味だと思います。先が楽しみです。
それとネーミングについてですが、明らかに固有名詞でないかぎりそれほど気にすることはないと思います。神話や伝承の名前を使うことに版権はないのですから。それで色々言われるのは残念でしかたありません。選んだ名前には意味があるだろうし、無意味で選択したわけではないと思います。
また名前の意味を知っている者にとっては、ルサ=ルカなどもどういったキャラにしようとしているんだなと予想ができて楽しい面もあります。オリジナルというは工夫の仕方だと思いますし、くじけないで頑張ってください。
はじめまして、山河有耶です。
>お約束
そのお約束を如何に面白く表現できるか、というのもこの小説の目指すところの一つではありますので、楽しんでいただけたのであれば嬉しいです。
>現実になったら
これもテーマの一つですので、ご期待に添えるようにがんばります。
>ネーミング
新たに作り出すセンスはないので、知っている人にはニヤリとし、知らない人にも楽しめるものを選べるように努力しています。
正直なところ、ストーリーを考えるよりも名前を考える方が時間がかかっています……。
今後もストーリー展開上それなりの種類の名前が出てきますが、楽しんでいただければ幸いです。
>お約束
そのお約束を如何に面白く表現できるか、というのもこの小説の目指すところの一つではありますので、楽しんでいただけたのであれば嬉しいです。
>現実になったら
これもテーマの一つですので、ご期待に添えるようにがんばります。
>ネーミング
新たに作り出すセンスはないので、知っている人にはニヤリとし、知らない人にも楽しめるものを選べるように努力しています。
正直なところ、ストーリーを考えるよりも名前を考える方が時間がかかっています……。
今後もストーリー展開上それなりの種類の名前が出てきますが、楽しんでいただければ幸いです。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 20時53分
[良い点]
ナンダコノムネアツテンカイ!!サイキョウガドリョクシテシュジンコウノタカイカベニナルナンテ……モウソウガトマラナイゼ!!(byオーク軍所属のモブ将軍)
ナンダコノムネアツテンカイ!!サイキョウガドリョクシテシュジンコウノタカイカベニナルナンテ……モウソウガトマラナイゼ!!(byオーク軍所属のモブ将軍)
我ラハ更ニ強クナル、全テノ想像ヲ上回ル強ニ!(by某最強将軍)
ということで、ご期待の強さの斜め上に行けるようにがんばります。
ということで、ご期待の強さの斜め上に行けるようにがんばります。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 17時00分
[一言]
恐らく敵対種族だろう存在に対し、鳥、魚、狗と蔑称っぽい言い方をしているのに、人間だけヒューマンって呼んでいるのが引っかかりました
猿とか他の呼び方の方が自然じゃないかなぁと。今の所、用例が少ないので何とも言えませんけど
少なくとも、漢字vsカタカナで浮いてる事は確かですねw
恐らく敵対種族だろう存在に対し、鳥、魚、狗と蔑称っぽい言い方をしているのに、人間だけヒューマンって呼んでいるのが引っかかりました
猿とか他の呼び方の方が自然じゃないかなぁと。今の所、用例が少ないので何とも言えませんけど
少なくとも、漢字vsカタカナで浮いてる事は確かですねw
このコメントを書いている時点でもまだそこまでいってませんが、一応意味があってやってはいます。
要するに伏線ですので、今後にご期待いただければうれしいです。
要するに伏線ですので、今後にご期待いただければうれしいです。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 16時51分
感想を書く場合はログインしてください。