感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[気になる点]
誤字指摘
>梅雨払いを頼む。
「露払い」では?
ぐふう。
素で間違ってました。
梅雨ってうっとおしいから払ったらみたいな。
ぼけてますね、私。

ご指摘、ありがとうございます。修正させていただきました。
[良い点]
面白いです。これからの展開に期待しまてますね
[気になる点]
微妙にフォローされてますが、この状況に陥ってるのに主人公があまりに淡白かなぁと感じます。まぁ、それも味といえば味なのかもしれませんが
[一言]
サヤの毒舌が好きだったのに、なくなって悲しい
極端に言っちゃうと、読みたくなる理由が一つ減りました(笑
ありがとうございます。
とりあえず第一章完となりました。今後もご期待に添えるようにがんばります。

>淡白
そうですね、もう少し面白み(人間味?)のあった方が良かったですね。
精進します。

>毒舌が好き
複数人に言われて驚いています。
前の方にも返信しましたが、今後にご期待くださいということで一つよろしくお願いします(笑
[気になる点]
#define プロローグ
肩なし
形無し

HelloWorld[1]="戦闘スキル";
気が効かないなぁ
気が利かないなぁ

確立だから
確率だから

TypedefStruct[0]="パーティー";
借り放題
狩り放題

TypedefStruct[2]="ハーフエルフ";
笑っちゃたかな
笑っちゃったかな

TypedefStruct[3]="亜人";
モウスコシテアノムスメノ
モウスコシデアノムスメノ

Constructor[0]="装備";
同じものになっただろう者だから
同じものになっただろう物だから
  • 投稿者: ごるば
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 04月09日 23時59分
ご指摘、ありがとうございます。

同じものになっただろう者だから、は同じようになっただろう物だから、に変えさえていただきました。

誤字多くて申し訳ないです。
気をつけます。
[一言]
ちょっぴり毒舌が恋しいです←
  • 投稿者: さんご
  • 2012年 04月09日 19時24分
うーん、私の書く毒舌じゃあ紳士淑女の皆様方を納得させられないと思ったのもあるのですが、需要があるのですね。

さて、今後どうなるかは続きをお楽しみくださいということにさせてください。
[一言]
面白かったです。

疑問なんですが、何故主人公達は「転生した場合所持していたアイテムや装備はどうなるのか?」を聞かなかったんでしょうか?
結構重要なことだと思うんですが、誰も気にしてなかったので気になりました。
  • 投稿者: いなっち
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 04月09日 17時16分
私自身がオンラインゲームの転生かそれに類するシステムでアイテムが残らない方を知らなかったので、「普通残ると思っている」というような描写だったのですが、たしかに八人もいれば一人ぐらいは疑問に思うか確認しても良い筈ですね。そこは想像が足りませんでした。
[一言]
>このゲームでの死は保持経験値の1%消失である。俺達のような高レベルの人間にはそれだけでも相当痛い(優に数時間分の狩りの経験値が吹き飛ぶ)
単純に比べられるものではないんだろうけど
デスペナが数時間分の狩りの経験値で済むってのは『相当痛い』と言うぐらい重たいのか?と思った
ライト層のレベル帯ですら、休憩なし10時間分以上。高レベル帯なら100時間分以上の経験値が軽く吹っ飛ぶぐらいのデスペナのMMOもあったし
経験値以外のペナルティだと、所持アイテム根こそぎもっていかれたり
最近だとウィザードリィオンラインがキャラロストのデスペナ導入してるし
MMOの中ではそんなに重たいほうではないかも
  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 04月09日 17時05分
管理
わたしがやるなら数時間分でも十分やる気なくすと思ったんですが……最近のゲームは怖いですね。
(私がやってたやつのレベル帯だと30分ぐらいだったんです。移動は別にしても。)


ウィズのロストの存在は知ってましたが、他もそういう(デスペナが厳しい方向)のが流行りなのでしょうか?
ちょっと調査にやってみないといけない気はしますが、そうすると執筆が止まる罠が。
[一言]
TypedefStruct[0]="パーティー";の「まぁちょっと分かりづらいしね。その代わりウッディー借り放題だよ。」
「借り放題・・・すぐ行きましょう今行きましょう。」
→狩り放題ですよね?
  • 投稿者:
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 04月09日 15時23分
ご指摘ありがとうございます、修正しました。

何を借りるんでしょうね?本当にすみません……。
[良い点]
設定、世界観がしっかりしていて良いですね。
[気になる点]
今の所は特に何も。
[一言]
面白いですね。主人公が冷静すぎるというのは私も感じましたが、最近とても多くなった妙に精神的に幼い主人公よりは、はるかに好感をもてます。まあ、年齢に対する違和感という点では確かにおかしいのかもしれませんが、しょせんはお話なのですし此れは此れということで。 更新期待しております。
  • 投稿者: 黒大公
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 04月09日 10時28分
>設定、世界観が
ありがとうございます。そういうの考えるのが好きなので、そこを褒めてもらえるととてもうれしいです。

>妙に精神的に幼い主人公よりは
ただ、少しノリが悪すぎて面白みに欠けるかなと心配しています。その辺り精進します。
[気になる点]
模擬戦
実践と違うところは、実際には傷が付かないところ。
→実戦(かと)
戦闘に置いての魔法使いの役割はまず先手で強力な一撃を遠距離から与えること。
→於いて(の間違いかと)

偵察任務
こちらの利点は仕様者以外にも見えると言うこと
→使用者(の間違いですね)

[一言]
任務失敗など、このゲームとは違うような世界でどのように判別するのか少し気になりました。

偵察を失敗したとして、それが自分たちの所為とどうやって証明するのか。
  • 投稿者: pai
  • 23歳~29歳
  • 2012年 04月09日 03時37分
誤字、修正いたしました。ご指摘、ありがとうございます。

>任務失敗
有る程度の規模の人数で作業する場合、複数人(チーム)に同じような仕事を与えて、報告結果に嘘がないか、明らかに劣ってないか(サボってないか)などを比較すると思いますが、最終的には余程明らかな証拠がない限り仕事を依頼した人の直感と報告した人間の人柄(実績)、と言うことになるとは思います。

のちのミーティングの話で少し(さらっとですが)そのような描写を入れているのですが、分かりにくかったでしょうか?
まぁ基本的には信用商売なので、失敗してないと言い張ればその時はOKになるかもしれません。

このような返答でよかったでしょうか?的外れであれば申し訳ないです。
[良い点]
状況描写が丁寧なので、世界観が明かされるのにワクワクします。
文章もしっかりしているので、一気に読めちゃいました。

[気になる点]
ただ、おそらく大学院進学あたりの年頃の思考としては少し隙がないというか、冷静すぎるなと思います。
いや、留学できる位の優秀さだと自分を律することができるのかな?
むむ、私の想像力不足か。
[一言]

とても面白いです。
続きが早く読みたい!
作者さんの別作品も拝読させて頂きます。
  • 投稿者: buzz
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 04月09日 02時53分
ありがとうございます。
世界観については特に頑張っているつもりなので、そこを楽しんでもらえるとうれしいです。

>冷静すぎる
混乱している自分を無理やり落ち着かせている、というようなイメージだったのですが、たしかに描写不足ですね。
あまりその辺りに話数を割きすぎるとテンポが悪くなるような気がしたのですが、そこが駄目だったようです。
バランスが難しいですが、精進します。

>別作品
ありがとうございます。
ですが、活動報告にも書かせていただきましたが、今後2カ月程度は早くても更新しない予定になっておりますので、その辺りご了承ください。
同時進行はちょっと無理なので……。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ