感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
地文とセリフの間を1行位あけると読みやすくなる気がする。
地文とセリフの間を1行位あけると読みやすくなる気がする。
なるほど。ありがとうございます。
ご指摘を見てからは少し気を付けてみました。(それ以前のものも少し筒修正してます)
ご指摘を見てからは少し気を付けてみました。(それ以前のものも少し筒修正してます)
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 16時48分
[良い点]
・誤字は少ない(無いわけではない。もう一度一気読みする気が無いから指摘できないけど)
・よるある「Side○○」って感じでは無く、コメントで表現しているところ
[気になる点]
・ステータスがパーセント表記なので、イメージしづらい
・ClassGobrin[2]までSEの説明がない。
そしてこの話でやっとスキルエネルギーの通称だとわかるが、
スキルエネルギーの説明が無いため、減少だとか応用系を言われてもわからない。
※どうやって貯めるのか、どうやって消費するのか...
・MEって何?SPはあるらしいが違う物?INT等のステータスもあるらしいけど...
[一言]
クラスの親子関係どっちが好みですか?
1.
Monster->Gobrin->GobrinRanger
Monster->Gobrin->GobrinMage
Monster->Oak->OakRanger
Monster->Oak->OakMage
2.
Monster->Ranger->GobrinRanger
Monster->Ranger->OakRanger
Monster->Mage->GobrinMage
Monster->Mage->OakMage
・誤字は少ない(無いわけではない。もう一度一気読みする気が無いから指摘できないけど)
・よるある「Side○○」って感じでは無く、コメントで表現しているところ
[気になる点]
・ステータスがパーセント表記なので、イメージしづらい
・ClassGobrin[2]までSEの説明がない。
そしてこの話でやっとスキルエネルギーの通称だとわかるが、
スキルエネルギーの説明が無いため、減少だとか応用系を言われてもわからない。
※どうやって貯めるのか、どうやって消費するのか...
・MEって何?SPはあるらしいが違う物?INT等のステータスもあるらしいけど...
[一言]
クラスの親子関係どっちが好みですか?
1.
Monster->Gobrin->GobrinRanger
Monster->Gobrin->GobrinMage
Monster->Oak->OakRanger
Monster->Oak->OakMage
2.
Monster->Ranger->GobrinRanger
Monster->Ranger->OakRanger
Monster->Mage->GobrinMage
Monster->Mage->OakMage
>コメントで表現しているところ
はい、ちょっとした遊び心でした。楽しんでいただけて嬉しいです。
>ステータス
こちらも少し悩んだのですが、意図的にそういう演出にしています。詳しくは本編内で表現できればなと思っています。
>SEの説明
やはり唐突でしたか。
初めにあまり説明がくどすぎるのもどうかと思いシステム説明は物語上必要になった時にする方式にしているのですが、簡単な説明はもっと初めに入れるべきでした。
>クラスの親子関係
このお話(ゲーム)では、という前置きで言うならば1でしょうか。
スキル制のゲームですので、クラスは役割でしかないという形です。
ですので、種族があって役割と言う形になります。
はい、ちょっとした遊び心でした。楽しんでいただけて嬉しいです。
>ステータス
こちらも少し悩んだのですが、意図的にそういう演出にしています。詳しくは本編内で表現できればなと思っています。
>SEの説明
やはり唐突でしたか。
初めにあまり説明がくどすぎるのもどうかと思いシステム説明は物語上必要になった時にする方式にしているのですが、簡単な説明はもっと初めに入れるべきでした。
>クラスの親子関係
このお話(ゲーム)では、という前置きで言うならば1でしょうか。
スキル制のゲームですので、クラスは役割でしかないという形です。
ですので、種族があって役割と言う形になります。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 16時47分
[気になる点]
それぞれの話の題名についてるハローワールドとかってプログラミング言語ですか?
[一言]
まだ最初のところしか読んでないけどおもしろいです!
これから読んでいきます(*^o^*)
それぞれの話の題名についてるハローワールドとかってプログラミング言語ですか?
[一言]
まだ最初のところしか読んでないけどおもしろいです!
これから読んでいきます(*^o^*)
題名についているものはプログラムでよく使われる言葉、単語です。(命令、と言う場合もあります)
本編内の内容に合っていると思うものをチョイスしていますので、興味がわきましたら調べて頂くと楽しいかもしれません。(分からなくても良いようにはしていますので、それはそれでただの装飾、と思っていただいてもかまいません)
>これから読んでいきます(*^o^*)
ありがとうございます。
私の返信が遅く、もうすでにある程度読まれていると思いますが、楽しんでいただければ幸いです。
本編内の内容に合っていると思うものをチョイスしていますので、興味がわきましたら調べて頂くと楽しいかもしれません。(分からなくても良いようにはしていますので、それはそれでただの装飾、と思っていただいてもかまいません)
>これから読んでいきます(*^o^*)
ありがとうございます。
私の返信が遅く、もうすでにある程度読まれていると思いますが、楽しんでいただければ幸いです。
- 山河有耶
- 2012年 05月04日 16時38分
[良い点]
一話から追いついてきました。
単純に面白い。主人公に対して疑問に思うようなところも無いではないですが「VRMMO系の作品でそれを言うのは野暮だし」といった点ばかりなので、おおむね好印象です。それに、運営の女性とゲーム世界の女神さまの関連とか、ゲームと異世界との関係とか、他の同系作品ではあまり見られない伏線とかがあって、「続きが気になるなぁ」という気にさせられました。
[気になる点]
戦闘中にスキルの解説を連発されると、どうもテンポが悪くなるように感じます。技名のみに限っても、仕方の無いこととは言え、『必殺技を連発されている』ような白けた気持ちが……。
[一言]
サヤの毒舌が大人気のようですね。自分も、惜しいなと思いました。果たして、ほんとうに完治してしまったのか、それとも「素直なのは彼の前だけ」なのか……。楽しみにしてます。
今後の執筆も楽しく頑張ってください。
一話から追いついてきました。
単純に面白い。主人公に対して疑問に思うようなところも無いではないですが「VRMMO系の作品でそれを言うのは野暮だし」といった点ばかりなので、おおむね好印象です。それに、運営の女性とゲーム世界の女神さまの関連とか、ゲームと異世界との関係とか、他の同系作品ではあまり見られない伏線とかがあって、「続きが気になるなぁ」という気にさせられました。
[気になる点]
戦闘中にスキルの解説を連発されると、どうもテンポが悪くなるように感じます。技名のみに限っても、仕方の無いこととは言え、『必殺技を連発されている』ような白けた気持ちが……。
[一言]
サヤの毒舌が大人気のようですね。自分も、惜しいなと思いました。果たして、ほんとうに完治してしまったのか、それとも「素直なのは彼の前だけ」なのか……。楽しみにしてます。
今後の執筆も楽しく頑張ってください。
評価、ありがとうございます。
気になっていただければ「狙い通り」というところでうれしいです。
>戦闘スキル
はい、そこはかなりの難産でしたが、やはりまだまだテンポ悪いですよね。
戦闘がかっこよく書ける人がうらやましいです。
ちょっと勉強してみます。
>毒舌
ここでも、なのですね(笑
まぁ今後をお楽しみください、ということで一つよろしくお願いします。
気になっていただければ「狙い通り」というところでうれしいです。
>戦闘スキル
はい、そこはかなりの難産でしたが、やはりまだまだテンポ悪いですよね。
戦闘がかっこよく書ける人がうらやましいです。
ちょっと勉強してみます。
>毒舌
ここでも、なのですね(笑
まぁ今後をお楽しみください、ということで一つよろしくお願いします。
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 23時12分
[一言]
ぶっといフラグ立てちゃいましたね、、
カツミの明日はどっちだ!?
本来起こらない侵略とか発生したりするんでしょうかね。
でも敵も弱体化(?)して倒せるようになったり・・・どうなんでしょ。
続きに期待です!
ぶっといフラグ立てちゃいましたね、、
カツミの明日はどっちだ!?
本来起こらない侵略とか発生したりするんでしょうかね。
でも敵も弱体化(?)して倒せるようになったり・・・どうなんでしょ。
続きに期待です!
はい、フラグ立ってしまいました。
そういう風に色々考えてくださる方に楽しんでもらえるよう考えてますので、第二章もよろしくおねがいします。
私もご期待に添えるようにがんばります。
そういう風に色々考えてくださる方に楽しんでもらえるよう考えてますので、第二章もよろしくおねがいします。
私もご期待に添えるようにがんばります。
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 23時09分
[一言]
熱い展開になってきましたね
でも戦場で気絶いくない、出来れば最期まで見届けて欲しかった
熱い展開になってきましたね
でも戦場で気絶いくない、出来れば最期まで見届けて欲しかった
>熱い展開
ありがとうございます、そう思っていただけると書きたいものが表現できたようでうれしいです。
気絶については……、あの状況で意識を保っていられるところを私がどうしても想像できなかったのです。
そのためにあのような流れとなっております。
ありがとうございます、そう思っていただけると書きたいものが表現できたようでうれしいです。
気絶については……、あの状況で意識を保っていられるところを私がどうしても想像できなかったのです。
そのためにあのような流れとなっております。
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 23時02分
[一言]
最近Diesやったんだろうなぁ、と容易に思いつくネーミングですね。
最近Diesやったんだろうなぁ、と容易に思いつくネーミングですね。
Diesってなんですか?っていうだけなのも何なので、調べてみました。
一致するのはルサルカさんですか?
さらっと見た限り北欧系の神話やらの単語をネーミングに使用しているようですので、その辺りで被っているのやもしれません。(違うゲーム見てたらすみません)
この話の登場人物は他のキャラクターも一般名詞以外は神話やら歴史上の人物の現地語をもじったものやらになっていますので、そういう意味では被ってしまうやもしれません。
名前考えるの苦手なんです、ユニークでかっこいい名前が作れたら良いのですが……精進します。
一致するのはルサルカさんですか?
さらっと見た限り北欧系の神話やらの単語をネーミングに使用しているようですので、その辺りで被っているのやもしれません。(違うゲーム見てたらすみません)
この話の登場人物は他のキャラクターも一般名詞以外は神話やら歴史上の人物の現地語をもじったものやらになっていますので、そういう意味では被ってしまうやもしれません。
名前考えるの苦手なんです、ユニークでかっこいい名前が作れたら良いのですが……精進します。
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 22時58分
[気になる点]
パシンッ
ドンッ
キュピン
ザシュ
ビシャビシャビシャ
ボゥン
などの擬音をコメディじゃなく、シリアスな作風なのに使用すると、安っぽくなっていると思います。
パシンッ
ドンッ
キュピン
ザシュ
ビシャビシャビシャ
ボゥン
などの擬音をコメディじゃなく、シリアスな作風なのに使用すると、安っぽくなっていると思います。
そうなんですよね。
でもちょっと疾走感のようなものがだせればと使ってみたのですが、うまくいかなかったようですね。
すみません、精進します。
でもちょっと疾走感のようなものがだせればと使ってみたのですが、うまくいかなかったようですね。
すみません、精進します。
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 22時34分
[一言]
この程度だったらグロっていうほどでもありませんね。更新楽しみにしています。
この程度だったらグロっていうほどでもありませんね。更新楽しみにしています。
一章最後の話がちょっとグロいかなと思ったので、下限的な意味合いでつけさせていただきました。
いかがだったでしょうか?
いかがだったでしょうか?
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 22時33分
[一言]
毒舌がなくなるとは…何気にもったいない
毒舌がなくなるとは…何気にもったいない
こんなにも毒舌スキーがいるとは……、甘く見ていました。
まぁでも、今後をご期待ください、ということで、一つ。
※一応念のためですが、この件にかかわらず、頭の中にストーリーはほぼ作ってあるので、ご意見によって特にストーリー展開上の内容をいじることはありません。(立ち位置や性格、好感度など)
あくまでライトアップされる内容がちょっと変わるぐらいです。
それでもよければ、要望等は遠慮なく言っていただければと思います。
まぁでも、今後をご期待ください、ということで、一つ。
※一応念のためですが、この件にかかわらず、頭の中にストーリーはほぼ作ってあるので、ご意見によって特にストーリー展開上の内容をいじることはありません。(立ち位置や性格、好感度など)
あくまでライトアップされる内容がちょっと変わるぐらいです。
それでもよければ、要望等は遠慮なく言っていただければと思います。
- 山河有耶
- 2012年 04月14日 22時32分
感想を書く場合はログインしてください。