感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
まず最初に・・・今回の話も感想返しするのやめたほうがよいですよ。
こう言ってはなんですが、感想返しに半日以上かかってその結果、次話の更新(文章の推敲や添削)が深夜までかかってるようですし。
孫の手さんの負担が多きすぎるのでは。
この調子で続けるとどこかで破綻すると思います。
[一言]
とてもよかったです。
でもちょっとすっきりしない点もありました。
エリスに慰められたとはいえ、ルーデウスも今は弱っていたはずなので、もう少しパウロ側からのアプローチが強くしてもよかったと思います。
ギースとのやり取りで最終的に「俺はなんてことを・・・」と自分の醜態を自覚して自信がなくなっているのはわかりますが、そこは何というかご都合主義で多少パウロを成長させてもよかったのではないでしょうか?
最終的に最後の形に持っていくのはいいと思いますが、ちょっとルーデウス側から歩み寄りすぎですね。
もう少しパウロに頑張って欲しかったです。
まず最初に・・・今回の話も感想返しするのやめたほうがよいですよ。
こう言ってはなんですが、感想返しに半日以上かかってその結果、次話の更新(文章の推敲や添削)が深夜までかかってるようですし。
孫の手さんの負担が多きすぎるのでは。
この調子で続けるとどこかで破綻すると思います。
[一言]
とてもよかったです。
でもちょっとすっきりしない点もありました。
エリスに慰められたとはいえ、ルーデウスも今は弱っていたはずなので、もう少しパウロ側からのアプローチが強くしてもよかったと思います。
ギースとのやり取りで最終的に「俺はなんてことを・・・」と自分の醜態を自覚して自信がなくなっているのはわかりますが、そこは何というかご都合主義で多少パウロを成長させてもよかったのではないでしょうか?
最終的に最後の形に持っていくのはいいと思いますが、ちょっとルーデウス側から歩み寄りすぎですね。
もう少しパウロに頑張って欲しかったです。
[良い点]
更新お疲れ様です!
[一言]
母2名と妹の現状と行方が気がかりですね。
フリーであり通商のある地域であるなら、彼女らが
1年半モノ間帰還も連絡も出来ないのはあり得ない
ので、交流のない(少ないorし辛い)地域か、出
来ない状態にあるか、またはその両方か?
ルディよ、団長で身動きできないパウロの代わりに
がんばれ~。
続き楽しみにしております!
更新お疲れ様です!
[一言]
母2名と妹の現状と行方が気がかりですね。
フリーであり通商のある地域であるなら、彼女らが
1年半モノ間帰還も連絡も出来ないのはあり得ない
ので、交流のない(少ないorし辛い)地域か、出
来ない状態にあるか、またはその両方か?
ルディよ、団長で身動きできないパウロの代わりに
がんばれ~。
続き楽しみにしております!
[一言]
読者のつっこみに納得して確信を持って変更するならいいんですが、言われるままにフラフラと変更するなら悪くなるだけだと思いますので、意見を聞くのはいいですが、深くは気にしないで自分が面白いと思うものを書けばいいかと思います。
読者のつっこみに納得して確信を持って変更するならいいんですが、言われるままにフラフラと変更するなら悪くなるだけだと思いますので、意見を聞くのはいいですが、深くは気にしないで自分が面白いと思うものを書けばいいかと思います。
[良い点]
ルディ最高!
やっぱり家族がしっかりと結びついている様子は素敵ですね
[一言]
ギースさんや宿屋のマスターさんGJ
かなりルディから歩み寄った感がありますけど無事に“再会”できてなによりですね
残りの家族やシルフィちゃん、ギレーヌさんとも無事に再会して欲しい
何はともあれとても面白かったです
次回更新も楽しみにさせていただきます!
ルディ最高!
やっぱり家族がしっかりと結びついている様子は素敵ですね
[一言]
ギースさんや宿屋のマスターさんGJ
かなりルディから歩み寄った感がありますけど無事に“再会”できてなによりですね
残りの家族やシルフィちゃん、ギレーヌさんとも無事に再会して欲しい
何はともあれとても面白かったです
次回更新も楽しみにさせていただきます!
[良い点]
すごく綺麗にまとまってて読みやすいです。
毎日更新楽しみにしてます。
頑張って下さい(*^_^*)
[一言]
パウロとの再開がリアルな感じですごいと思いました。
雨降って地固まるってやつですね。
すごく綺麗にまとまってて読みやすいです。
毎日更新楽しみにしてます。
頑張って下さい(*^_^*)
[一言]
パウロとの再開がリアルな感じですごいと思いました。
雨降って地固まるってやつですね。
[一言]
今回、すぐに親子が和解したのは正解だと思いますよ。
下手に引っ張って不仲を演出しても、重い展開になるだけだし、その原因が大規模災害で、しかも巻き込まれたほとんどの人が死亡している以上、お互いを傷つけあい最後には虚しさしか残りません。
つまり物語の主軸をを災害に引き裂かれ苦悩する家族にしない限り簡単に扱えないと思われます。
もちろん作者にその覚悟があれば別ですが。
今回、すぐに親子が和解したのは正解だと思いますよ。
下手に引っ張って不仲を演出しても、重い展開になるだけだし、その原因が大規模災害で、しかも巻き込まれたほとんどの人が死亡している以上、お互いを傷つけあい最後には虚しさしか残りません。
つまり物語の主軸をを災害に引き裂かれ苦悩する家族にしない限り簡単に扱えないと思われます。
もちろん作者にその覚悟があれば別ですが。
[一言]
何とか無事進めそうでよかった。
お互いの悪かったところを許しあい、いいとこを認め合えればうまくいく。
まさに『水に流す』って事だけれども。
ルーデウスにはまだ難関が残ってますが。
父親とは和解できても……うむ。
何とか無事進めそうでよかった。
お互いの悪かったところを許しあい、いいとこを認め合えればうまくいく。
まさに『水に流す』って事だけれども。
ルーデウスにはまだ難関が残ってますが。
父親とは和解できても……うむ。
[一言]
賛否の賛の意見の方が多いようなので、きついことを言いますが否の方の意見も書いときます。
素直な感想としては、主人公のトラウマって大したことねーんじゃねーの?と思いました。
前話のストレスが大きかった分、すごくすっきりしない。なんか軽い。
主人公サイドにもっと怒りの表現が欲しかった。
パウロは仕方がないとしても、主人公の葛藤が小さく感じる。
ビキニアーマーさんの妹さんのトラウマを描いたら、余計に主人公のトラウマも軽くなった。
トラウマというよりただの失敗、軽い不幸。
でも引きこもりになるきっかけというのなら、やっぱトラウマ級だよね。
トラウマや絶望から復帰するなら、まず見苦しいけど他人への怒り、そして自分への怒り(恥も)、
んで葛藤して納得するというような手順を踏んでくれた方が、読者としてはえぐいけど納得もできる。
これをトラウマの回復というなら、大人になるのではなく弱くなったように感じた。成長というより依存的な。
ですが、失敗を乗り越えるというのなら、ああ、なるほどこれから頑張るんだな。大人になったね、と褒められる。
いや大人すぎて、パウロがあやされる子になってるっていうレベルです。
なんかチグハグ感があります。
今回は葛藤して納得するというところまで、ルーデウスはすでにトラウマから回復してたんや!
で納得しときます。
賛否の賛の意見の方が多いようなので、きついことを言いますが否の方の意見も書いときます。
素直な感想としては、主人公のトラウマって大したことねーんじゃねーの?と思いました。
前話のストレスが大きかった分、すごくすっきりしない。なんか軽い。
主人公サイドにもっと怒りの表現が欲しかった。
パウロは仕方がないとしても、主人公の葛藤が小さく感じる。
ビキニアーマーさんの妹さんのトラウマを描いたら、余計に主人公のトラウマも軽くなった。
トラウマというよりただの失敗、軽い不幸。
でも引きこもりになるきっかけというのなら、やっぱトラウマ級だよね。
トラウマや絶望から復帰するなら、まず見苦しいけど他人への怒り、そして自分への怒り(恥も)、
んで葛藤して納得するというような手順を踏んでくれた方が、読者としてはえぐいけど納得もできる。
これをトラウマの回復というなら、大人になるのではなく弱くなったように感じた。成長というより依存的な。
ですが、失敗を乗り越えるというのなら、ああ、なるほどこれから頑張るんだな。大人になったね、と褒められる。
いや大人すぎて、パウロがあやされる子になってるっていうレベルです。
なんかチグハグ感があります。
今回は葛藤して納得するというところまで、ルーデウスはすでにトラウマから回復してたんや!
で納得しときます。
[一言]
和解できて良かった。
ギースとの会話の節々で、愚痴りつつも何だかんだでパウロって自分の息子が天才なの誇らしげに想ってる所が伺えたのも良かった。
自慢の息子故に、期待が過剰になっちゃってた部分をギースが諭す。
更に比較対象になりうる妹ちゃん見て、いくら優秀だからと言っても、こんな子供にあんなこと求めたのかと自省するのもシックリきました。
ルディも途中まで相手の顔まともに見られなかったのが、前世を繰り返すなで歩み寄れたシーンでまじホッとした。
下手すると気まずいまま、更に間が空いちゃてたの考えると本当に良かった。
妹ちゃんは……ま、まあルーデウスもまだ家族の実感ないし、嫌われちゃったまま一時別れるのも仕方ないよね!
当面の目的地に関してもエリス送り届ける以外に、どっちかというとエリス筆頭にフィアット領の面々と幅広く絆結んでたのもあって、ブエナ村よりあっちが帰る場所って意識もあるんでしょうな。
和解できて良かった。
ギースとの会話の節々で、愚痴りつつも何だかんだでパウロって自分の息子が天才なの誇らしげに想ってる所が伺えたのも良かった。
自慢の息子故に、期待が過剰になっちゃってた部分をギースが諭す。
更に比較対象になりうる妹ちゃん見て、いくら優秀だからと言っても、こんな子供にあんなこと求めたのかと自省するのもシックリきました。
ルディも途中まで相手の顔まともに見られなかったのが、前世を繰り返すなで歩み寄れたシーンでまじホッとした。
下手すると気まずいまま、更に間が空いちゃてたの考えると本当に良かった。
妹ちゃんは……ま、まあルーデウスもまだ家族の実感ないし、嫌われちゃったまま一時別れるのも仕方ないよね!
当面の目的地に関してもエリス送り届ける以外に、どっちかというとエリス筆頭にフィアット領の面々と幅広く絆結んでたのもあって、ブエナ村よりあっちが帰る場所って意識もあるんでしょうな。
[良い点]
ナイス、ギース!
ナイス、宿屋の主人!
タイトルの『~本気だす』通りの主人公の反応
[一言]
さすが、良い着地点でした。
安心して、次話以降を読めます。
更新ご苦労様でした。
ナイス、ギース!
ナイス、宿屋の主人!
タイトルの『~本気だす』通りの主人公の反応
[一言]
さすが、良い着地点でした。
安心して、次話以降を読めます。
更新ご苦労様でした。
感想を書く場合はログインしてください。