感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
楽しく読ませてもらってます。
色々大変かとは思いますが、ぜひ続けてください。
[気になる点]
多くの意見の通り、この書き方ではパウロを嫌ってくださいといっているものと思います。大抵の意見は出尽くしていると思うので気になった点を2つだけ。
一つは、こういった大災害の場合行動した結果を責めることは誰にもできないかと思います。勿論人的被害が出ているならそれは責められて然るべきかと思いますがこの話では双方全力死力で自分の思う解決方法に向かって満身しているとおもいます。その行動のなかであとから考えたらもっと上手にできた!と思うことがあるかもしれませんがそれは結果論であって、すべてがうまくいくなんてありえません。それを責めることができるのは自分自身だけじゃないでしょうか。
今回の話では、結果的にパウロはルーデウスの行動を責め立て、周りはパウロを擁護している形です。ルーデウス自身はこれを自分のミスか・・・と思っていますが。冷静に考えると、ルーデウスはもっと怒っていいかと思います。今はトラウマ再発で考えられないかもしれませんが、家族の縁を切ってしまってもいいと思えるほど酷い仕打ちだと思います。これで、はい!仲直り!とは読み手の心情的には納得はできないですね。パウロがクズかどうかは置いておいてそこはしっかりと切り分けないとなんでも簡単な結末になってしまうんじゃないかなあと思います。
もう一点。今回の騒動でパウロの嫌悪感が上がると同時に。妹さんの今後もちょっと厳しいんじゃないかなと。妹さんはお父さん大好きで苛めるやつなんか嫌いだ!でこれからルーデウスに対して突っかかっていくんでしょうが。ルーデウスはそれをニヤニヤ眺めたり、のらりくらりするんでしょうが。これ、読み手は非常にイライラします。そこに正当な理由があったとしても、無駄に突っかかってくるキャラはやられ役だけでいいです。家族なのだしこれからも色々と重要なポジションになる可能性もあるかもしれません。今の感じだとこれから、この妹さんを好きになれる要素がないんじゃないかあと思いますが。大して重要なキャラじゃないなら別にいいんですが。
[一言]
長々と書きましたが、一意見として読んでもらえたら幸いです。
結末はどうあれ、物語を最後まで書ききれることを切に願っております。
楽しく読ませてもらってます。
色々大変かとは思いますが、ぜひ続けてください。
[気になる点]
多くの意見の通り、この書き方ではパウロを嫌ってくださいといっているものと思います。大抵の意見は出尽くしていると思うので気になった点を2つだけ。
一つは、こういった大災害の場合行動した結果を責めることは誰にもできないかと思います。勿論人的被害が出ているならそれは責められて然るべきかと思いますがこの話では双方全力死力で自分の思う解決方法に向かって満身しているとおもいます。その行動のなかであとから考えたらもっと上手にできた!と思うことがあるかもしれませんがそれは結果論であって、すべてがうまくいくなんてありえません。それを責めることができるのは自分自身だけじゃないでしょうか。
今回の話では、結果的にパウロはルーデウスの行動を責め立て、周りはパウロを擁護している形です。ルーデウス自身はこれを自分のミスか・・・と思っていますが。冷静に考えると、ルーデウスはもっと怒っていいかと思います。今はトラウマ再発で考えられないかもしれませんが、家族の縁を切ってしまってもいいと思えるほど酷い仕打ちだと思います。これで、はい!仲直り!とは読み手の心情的には納得はできないですね。パウロがクズかどうかは置いておいてそこはしっかりと切り分けないとなんでも簡単な結末になってしまうんじゃないかなあと思います。
もう一点。今回の騒動でパウロの嫌悪感が上がると同時に。妹さんの今後もちょっと厳しいんじゃないかなと。妹さんはお父さん大好きで苛めるやつなんか嫌いだ!でこれからルーデウスに対して突っかかっていくんでしょうが。ルーデウスはそれをニヤニヤ眺めたり、のらりくらりするんでしょうが。これ、読み手は非常にイライラします。そこに正当な理由があったとしても、無駄に突っかかってくるキャラはやられ役だけでいいです。家族なのだしこれからも色々と重要なポジションになる可能性もあるかもしれません。今の感じだとこれから、この妹さんを好きになれる要素がないんじゃないかあと思いますが。大して重要なキャラじゃないなら別にいいんですが。
[一言]
長々と書きましたが、一意見として読んでもらえたら幸いです。
結末はどうあれ、物語を最後まで書ききれることを切に願っております。
そうですね。簡単な結末になってしまったのだろうか……。
とりあえずもう少ししたら最新話上げますので、それで判断してみてください。
例えどんな破綻があり、読者にそっぽ向かれたとしても、最後まで書き続けたいとは思っています。
とりあえずもう少ししたら最新話上げますので、それで判断してみてください。
例えどんな破綻があり、読者にそっぽ向かれたとしても、最後まで書き続けたいとは思っています。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月11日 00時45分
[良い点]
異世界転生ファンタジー物で、泥臭い人間劇を読ませてもらって、ありがとうございます
色々とダメダメな所のあるパウロですが、家族のため、また同じ境遇で助けを求めてる人のために、持てる力を発揮し行動しようとしているところに好感が持てます。
家族が見つからず焦りながらも、必死に頑張って来たんだと思います。
そこで元気なルディを見てホッとしながらも、あまりにも気楽な息子の態度に、おまわずイラッときて、酒の勢いも相俟って、手が出てしまったんでしょうね。
パウロも、父親としてはまだまだ未熟ですから……
雨降って地固まる。この一件で、二人が本物の家族として協力するようになれば、他の皆も見つかるような気がします。
でも、一流の冒険者のゼニスと元剣士のリーリャが、ルディ以上に無双してたりして……
今後の展開に、期待しております
異世界転生ファンタジー物で、泥臭い人間劇を読ませてもらって、ありがとうございます
色々とダメダメな所のあるパウロですが、家族のため、また同じ境遇で助けを求めてる人のために、持てる力を発揮し行動しようとしているところに好感が持てます。
家族が見つからず焦りながらも、必死に頑張って来たんだと思います。
そこで元気なルディを見てホッとしながらも、あまりにも気楽な息子の態度に、おまわずイラッときて、酒の勢いも相俟って、手が出てしまったんでしょうね。
パウロも、父親としてはまだまだ未熟ですから……
雨降って地固まる。この一件で、二人が本物の家族として協力するようになれば、他の皆も見つかるような気がします。
でも、一流の冒険者のゼニスと元剣士のリーリャが、ルディ以上に無双してたりして……
今後の展開に、期待しております
ありがとうございます。
二人はパウロ以上に大変です。
二人はパウロ以上に大変です。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月11日 00時43分
[一言]
こんな時間まで感想まで感想続いてるすげえ、そして作者さん返信追いついてるすげえw
気持ちはどっちも理解できるんですよね。
ルーデウスにしてみれば一年半かけてようやくここまで来たのに何で非難されなきゃいけないんだって気持ち、すごく共感出来ます。
でもパウロにしてみれば神経すり減らして死んだとまで思ってた息子が見つかったのに、話を聞いてみればまるで旅行にでも行って来たかのように話すものだから心配してた自分がバカみたいに思えるのも分かります。
ただ、やっぱり非があるのはパウロの方でしょうね。
ルーデウスも浮気したと決めつけて失言をしてますが、言い出したのはパウロですからね。
魔大陸で何もしてこなかったっていうのも、完全に言い掛かりですよね。
ほとんどの人が言葉も通じないであろう魔大陸を無事に脱出したってだけでも、大人以上の成果と言えるでしょうし。
パウロからしてみれば強い護衛がいるんだから当たり前と思っちゃってるのかもしれないですけどね。
今回パウロを擁護出来る点は「精神状態がまともじゃなかった」ってことぐらいでしょうか。
素面に戻ったら後悔しちゃってるのかな、その辺は次回に期待です、待ち遠しくて我慢出来ずに感想書いちゃったw
ところで転移してから最初の方にルイジェルドが「流星」とか「魔力災害」とか言ってましたけど、魔大陸でも大きな問題になってたのかな?
ルーデウスに情報が入らなかったのは運が悪かったからか、情報収集の内容を絞ってたからか、デッドエンドと名乗ってたからなのか。
ともかく今後も楽しみにしています。
作者さんも体調には気をつけて頑張ってください。
こんな時間まで感想まで感想続いてるすげえ、そして作者さん返信追いついてるすげえw
気持ちはどっちも理解できるんですよね。
ルーデウスにしてみれば一年半かけてようやくここまで来たのに何で非難されなきゃいけないんだって気持ち、すごく共感出来ます。
でもパウロにしてみれば神経すり減らして死んだとまで思ってた息子が見つかったのに、話を聞いてみればまるで旅行にでも行って来たかのように話すものだから心配してた自分がバカみたいに思えるのも分かります。
ただ、やっぱり非があるのはパウロの方でしょうね。
ルーデウスも浮気したと決めつけて失言をしてますが、言い出したのはパウロですからね。
魔大陸で何もしてこなかったっていうのも、完全に言い掛かりですよね。
ほとんどの人が言葉も通じないであろう魔大陸を無事に脱出したってだけでも、大人以上の成果と言えるでしょうし。
パウロからしてみれば強い護衛がいるんだから当たり前と思っちゃってるのかもしれないですけどね。
今回パウロを擁護出来る点は「精神状態がまともじゃなかった」ってことぐらいでしょうか。
素面に戻ったら後悔しちゃってるのかな、その辺は次回に期待です、待ち遠しくて我慢出来ずに感想書いちゃったw
ところで転移してから最初の方にルイジェルドが「流星」とか「魔力災害」とか言ってましたけど、魔大陸でも大きな問題になってたのかな?
ルーデウスに情報が入らなかったのは運が悪かったからか、情報収集の内容を絞ってたからか、デッドエンドと名乗ってたからなのか。
ともかく今後も楽しみにしています。
作者さんも体調には気をつけて頑張ってください。
流星となって流れ落ちたのはルーデウスだけです。彼だけ転移場所を自分で選んだので。
災害と最初に言ったのは人神で、ルーデウスはその単語をルイジェルドに伝えた、という流れだったはず。
災害と最初に言ったのは人神で、ルーデウスはその単語をルイジェルドに伝えた、という流れだったはず。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月11日 00時42分
[良い点]
ルーデウスもパウロもこれぞまさに等身大の人間という感じがして実に見事だと思いました。
[一言]
エリスは家族の心配をしていないのでしょうか?
ルーデウスもパウロもこれぞまさに等身大の人間という感じがして実に見事だと思いました。
[一言]
エリスは家族の心配をしていないのでしょうか?
エリスは心配していません。あの子は心配される側です。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月11日 00時38分
[良い点]
大反響という事はそれだけ自分を含め読んでる人たちに響く書き方ができるという事ですので嫉妬しそうですw
個人的にはどっちの気持ちもわかる気がするので難しい喧嘩ですよねー;
ルーデウスからしたら知らない分精神的な余裕はあったかもしれないけれど、命の危険もあったしやっと家族に会えたと言う気持ち+今までの事を伝えるときに、わざわざ普通は悲壮に溢れる用に話さないのでこれも仕方ない気がします(誰か死んでたら別ですが)
パウロ皆吹っ飛んだ事知ってる以上プレッシャー半端ないでしょうし、過去の自分の所業で決定的な救助も得られないというきつすぎる現状、愛する妻も無論何処かへ確かに酒に逃げたくなる、というか良く酒で留まったと賞賛すらできそうです><
唯まぁ人攫ってる所見つかった上に事情しらない人なら助けに入りますよねーとしか;この場合パンツが問題なのでしょうが
どっちにしてもルイジェルドに見つかってたら余裕で皆殺しになってただろうし運はいいですよねw
[気になる点]
ビキニさんのはフォローというか煽りにしか見えなかったです;
自分の心が汚れてるのだろうか・・・
「団長。それぐらいにしてあげたらどうです?
まだ小さいんですから、あんまり言ったってしょうがないじゃないですか」
これ自分がこの立場で言われたらプッツンしてしまうw
フォローなら落ち着いてまずは再会を喜びましょうとかですかね?それだと面白みがないけど;
[一言]
これだけの感想を返すのは素直に凄いですねwちょっとどころかかなり吃驚してます><(増やしてごめんなさい;)
しかも良くある読んでるアピールな返しじゃない所が此処まで来ると怖いぐらいですw
大反響という事はそれだけ自分を含め読んでる人たちに響く書き方ができるという事ですので嫉妬しそうですw
個人的にはどっちの気持ちもわかる気がするので難しい喧嘩ですよねー;
ルーデウスからしたら知らない分精神的な余裕はあったかもしれないけれど、命の危険もあったしやっと家族に会えたと言う気持ち+今までの事を伝えるときに、わざわざ普通は悲壮に溢れる用に話さないのでこれも仕方ない気がします(誰か死んでたら別ですが)
パウロ皆吹っ飛んだ事知ってる以上プレッシャー半端ないでしょうし、過去の自分の所業で決定的な救助も得られないというきつすぎる現状、愛する妻も無論何処かへ確かに酒に逃げたくなる、というか良く酒で留まったと賞賛すらできそうです><
唯まぁ人攫ってる所見つかった上に事情しらない人なら助けに入りますよねーとしか;この場合パンツが問題なのでしょうが
どっちにしてもルイジェルドに見つかってたら余裕で皆殺しになってただろうし運はいいですよねw
[気になる点]
ビキニさんのはフォローというか煽りにしか見えなかったです;
自分の心が汚れてるのだろうか・・・
「団長。それぐらいにしてあげたらどうです?
まだ小さいんですから、あんまり言ったってしょうがないじゃないですか」
これ自分がこの立場で言われたらプッツンしてしまうw
フォローなら落ち着いてまずは再会を喜びましょうとかですかね?それだと面白みがないけど;
[一言]
これだけの感想を返すのは素直に凄いですねwちょっとどころかかなり吃驚してます><(増やしてごめんなさい;)
しかも良くある読んでるアピールな返しじゃない所が此処まで来ると怖いぐらいですw
「団長、それぐらいにしてあげたらどうです?
まだ小さいんですから、あんまり言ったってしょうがないじゃないですか」
「ハッ、そうだな、こいつはまだまだガキだもんな!」
「そうですよ。対する団長は立派な大人です。父親です。
なら、責めるよりまず、言うべき事があるんじゃないですか?」
ビキニさんの会話予想図。
まだ小さいんですから、あんまり言ったってしょうがないじゃないですか」
「ハッ、そうだな、こいつはまだまだガキだもんな!」
「そうですよ。対する団長は立派な大人です。父親です。
なら、責めるよりまず、言うべき事があるんじゃないですか?」
ビキニさんの会話予想図。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月10日 21時28分
[一言]
パウロの人間くさい所は嫌いじゃないですね
ルーデウスへのコンプレックス諸々理解出来ますし、この話は結構面白かったです。
ルーデウスが主人公なので読み手としてはイラッと来ますけどw
パウロの人間くさい所は嫌いじゃないですね
ルーデウスへのコンプレックス諸々理解出来ますし、この話は結構面白かったです。
ルーデウスが主人公なので読み手としてはイラッと来ますけどw
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳
- 2013年 02月10日 21時10分
管理
ありがとうございます。
やはり第三者視点で書けばよかったか……。
やはり第三者視点で書けばよかったか……。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月10日 21時21分
[気になる点]
ちょっと、この父親はないかな・・・。
[一言]
どんなに心が疲れてても、親類、しかも自らの子に出逢ったことへの愛情がなさすぎる。
生きてたことや、遠い大陸から時間をかけて帰ってきてくれたことを喜びもせずに、他の住人のことばかり考えてる。
それが親の態度でしょうか?と思うのです。
これがパウロの考えなら、かなりの自己中心的な考えと息子への過度の期待でしょうか?
大規模転移があったことは誰しもが知ってて当たり前。
魔大陸に飛ばされてる人がいて当たり前。
それを前提に考えてる。
言葉も通じず、知らない荒野に2人だけ飛ばされた10才の子が、まだ情報伝達が発達していないこの世界で正確に把握できたでしょうか?
情報もないなら、気付くはずもなく行動も出来ず。一緒に転移した女の子を守って自力で戻ってきた。
素晴らしい行動力じゃないですか! すごいと思う。
私30才だけど、10年後に突然アフリカの僻地に飛ばされて、帰ってこれますか?って聞かれたら。無理っていう。
言葉通じても無理だと思う。
助けが来るのを待っちゃうと思うし、荒野に突然飛ばされたら、自殺するかもね。
それくらいの事態なんだと、父親なのだから考えるべきです。あなたは、父親です。息子を同列に考えるのではなく保護する対象としてみなければならない人なのです。
まだ11才の小学5年生くらいの子になにを期待してるんですか・・・。
ちょっと、この父親はないかな・・・。
[一言]
どんなに心が疲れてても、親類、しかも自らの子に出逢ったことへの愛情がなさすぎる。
生きてたことや、遠い大陸から時間をかけて帰ってきてくれたことを喜びもせずに、他の住人のことばかり考えてる。
それが親の態度でしょうか?と思うのです。
これがパウロの考えなら、かなりの自己中心的な考えと息子への過度の期待でしょうか?
大規模転移があったことは誰しもが知ってて当たり前。
魔大陸に飛ばされてる人がいて当たり前。
それを前提に考えてる。
言葉も通じず、知らない荒野に2人だけ飛ばされた10才の子が、まだ情報伝達が発達していないこの世界で正確に把握できたでしょうか?
情報もないなら、気付くはずもなく行動も出来ず。一緒に転移した女の子を守って自力で戻ってきた。
素晴らしい行動力じゃないですか! すごいと思う。
私30才だけど、10年後に突然アフリカの僻地に飛ばされて、帰ってこれますか?って聞かれたら。無理っていう。
言葉通じても無理だと思う。
助けが来るのを待っちゃうと思うし、荒野に突然飛ばされたら、自殺するかもね。
それくらいの事態なんだと、父親なのだから考えるべきです。あなたは、父親です。息子を同列に考えるのではなく保護する対象としてみなければならない人なのです。
まだ11才の小学5年生くらいの子になにを期待してるんですか・・・。
そうですね。
ルーデウスも、無理って言えばよかったんです。
それを面白おかしく
魔大陸チョー楽しかったですと返しちゃったのが、パウロの怒る原因となった、とも言えます。
パウロも人を気遣う余裕ないですしね。
ルーデウスも、無理って言えばよかったんです。
それを面白おかしく
魔大陸チョー楽しかったですと返しちゃったのが、パウロの怒る原因となった、とも言えます。
パウロも人を気遣う余裕ないですしね。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月10日 21時21分
[気になる点]
捜索団の面々なら魔大陸から生きて帰れるような人はほぼ居ない(と思う)から生きて戻ってこれただけで凄いはずだから、ルイジェルドが居たとしてもあの反応は何かしっくりと来ない
[一言]
このパウロの態度をゼニスが知ったらどんな反応をするのだろう?
こういっちゃなんだがパウロは親以前より大人としての資格もないような人だし、母は強しというしゼニスならただただルーデウスの無事を喜んだと思う
それと、ルイジェルドが親子喧嘩と言って口を挟まなかったのは意外
戦いの場面などでは戦士として認めていても、他ではただの子供
その子供の無事を喜ぶどころか殴ったりするような父の気持ちを少しはわかるからと言ってルーデウスをかばうような行動しなかったのが何とも……
仲直りさせるような行動や一方的に責めるようなことはしないと思うけど、一緒に旅をしてきたルイジェルドだからこそ旅でどんなことがあったかルーデウスの苦労などもパウロに伝えるぐらいはすると思った
捜索団の面々なら魔大陸から生きて帰れるような人はほぼ居ない(と思う)から生きて戻ってこれただけで凄いはずだから、ルイジェルドが居たとしてもあの反応は何かしっくりと来ない
[一言]
このパウロの態度をゼニスが知ったらどんな反応をするのだろう?
こういっちゃなんだがパウロは親以前より大人としての資格もないような人だし、母は強しというしゼニスならただただルーデウスの無事を喜んだと思う
それと、ルイジェルドが親子喧嘩と言って口を挟まなかったのは意外
戦いの場面などでは戦士として認めていても、他ではただの子供
その子供の無事を喜ぶどころか殴ったりするような父の気持ちを少しはわかるからと言ってルーデウスをかばうような行動しなかったのが何とも……
仲直りさせるような行動や一方的に責めるようなことはしないと思うけど、一緒に旅をしてきたルイジェルドだからこそ旅でどんなことがあったかルーデウスの苦労などもパウロに伝えるぐらいはすると思った
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 02月10日 21時00分
管理
そうですね。ゼニスか、もしくはリーリャなら苦言を呈してくれたと思います。
ルイジェルドはルーデウスの事を一人前の戦士として見ていますからね。
彼はルーデウスの心が折れたとしても、何度でも話し合いをさせるつもりでいます。
喧嘩できるのも、生きていればこそ。
ルイジェルドはルーデウスの事を一人前の戦士として見ていますからね。
彼はルーデウスの心が折れたとしても、何度でも話し合いをさせるつもりでいます。
喧嘩できるのも、生きていればこそ。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月10日 21時16分
[一言]
いや、パウロさん 家族の心配はしてないのかよとか言ってますが、ルーデウスが七歳の頃に家族から離したのはあんたでは?
妹達とは余り交流がないというか話したこともないですよね。 八歳からの三年間、自分と対等なものとして付き合ってきた人の方が近しく感じるのも無理ないのでは?
パウロは家族と会えなくて辛かったとか言ってますが、ルーデウスだって(生きていることがわかっているが)いきなり覚悟もなく七歳の頃に家族や親友知人など親しい全ての人から三年間近くパウロのせいで無理矢理知らない土地に放り出されて引き離されていたのですし、五年間は接触も連絡もさせない気だったのですよね? 回りにいる人から苦言が出るのならともかくはっきり言ってパウロ、お前は言ってはいかんだろう。
今回は緊急時でしたが手紙も送るなと連絡を禁じたのはあんただろう。どの口がいうか
私はまだまだガキなのでパウロの言いたいことも理解は出来るけど、到底納得は出来なかったです。
PSつーか今更ですが七歳頃から五年間も会わねーと血縁者でも、もはや他人じゃね?
あと、ゼニスさん(母親)は一流の冒険者みたいな設定なかったけ? それなのに頭がいいとはいえ、サバイバルの経験もないど素人の息子を心配ないと放置して(知りもしない人の探索の役目を押し付けて?)プロの冒険者(命を賭け戦うことを生業としている者)である母親の方を心配するのですか?
いや、パウロさん 家族の心配はしてないのかよとか言ってますが、ルーデウスが七歳の頃に家族から離したのはあんたでは?
妹達とは余り交流がないというか話したこともないですよね。 八歳からの三年間、自分と対等なものとして付き合ってきた人の方が近しく感じるのも無理ないのでは?
パウロは家族と会えなくて辛かったとか言ってますが、ルーデウスだって(生きていることがわかっているが)いきなり覚悟もなく七歳の頃に家族や親友知人など親しい全ての人から三年間近くパウロのせいで無理矢理知らない土地に放り出されて引き離されていたのですし、五年間は接触も連絡もさせない気だったのですよね? 回りにいる人から苦言が出るのならともかくはっきり言ってパウロ、お前は言ってはいかんだろう。
今回は緊急時でしたが手紙も送るなと連絡を禁じたのはあんただろう。どの口がいうか
私はまだまだガキなのでパウロの言いたいことも理解は出来るけど、到底納得は出来なかったです。
PSつーか今更ですが七歳頃から五年間も会わねーと血縁者でも、もはや他人じゃね?
あと、ゼニスさん(母親)は一流の冒険者みたいな設定なかったけ? それなのに頭がいいとはいえ、サバイバルの経験もないど素人の息子を心配ないと放置して(知りもしない人の探索の役目を押し付けて?)プロの冒険者(命を賭け戦うことを生業としている者)である母親の方を心配するのですか?
冒険者時代のゼニスを知っているからこそ、母親の方を心配したのです。
あと、キレたのはルーデウスの喋り口調にイラつくものが混じっていたのが問題ですね。
あと、キレたのはルーデウスの喋り口調にイラつくものが混じっていたのが問題ですね。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月10日 21時13分
[良い点]
ヒロインが魅力的であり、文章が読みやすい。
[気になる点]
パウロに人としても、親としての魅力が全く感じれないどころか嫌悪しか感じない。
[一言]
はじめて読ましていただけました。
タイトル名で読む気が全然しなかったのですがとても面白かったです。
ただ、46話関係なしにパウロの価値が剣術と元貴族の地位しかない。
パウロがしたことって
・強姦
・昔の仲間から憎まれている
・妻が妊娠中に浮気
・言い分聞かずに説教
・妹二人が夜泣きなどで大変な時に自分はノイローゼになって主人公が世話をしていたのに、妹たちが物心つくころに追い出しておいしいところは自分がもらうという考えをしている
・自分は貴族が腐っていると言っているのに自分もやっていることは腐った貴族と同じことをしている。
・自分の無能さを置いといて八つ当たり
・主人公に自分を恨めと思っていたくせに結局そんな自分に酔っていた
・兄妹の仲に溝をつくる
・何も学習していない
・回りの人にフォローしてもらっているのにそれが当たり前だと思っていて自分は責任を取っているとは思えない
・大人になれていないのに父親面
これらのことで人との関係を台無しにしている欲望や知性の無さに加え、正直主人公のことを邪魔としか思っていないか、嫌っているんじゃないかとしか思えない行動と発言をしていて救いようがない。
現在の回りの人もパウロの剣術と元貴族の地位しか見ていないと思う。人望なさそうだし。
一番許せないのが、自分が貴族たちに恨まれていること分かっているのにノルンを一人で町に歩かせていたり、酒に溺れている警戒心のなさ、家族が大事とか言ってくせに自分勝手にやっていてノルンの世話は回りがしているんじゃないかとしか思えない。……普通に考えて今のパウロの状態でできると思えませんし。
……すみませんボロクソ書きましたが、とても面白かったです。
ヒロインが魅力的であり、文章が読みやすい。
[気になる点]
パウロに人としても、親としての魅力が全く感じれないどころか嫌悪しか感じない。
[一言]
はじめて読ましていただけました。
タイトル名で読む気が全然しなかったのですがとても面白かったです。
ただ、46話関係なしにパウロの価値が剣術と元貴族の地位しかない。
パウロがしたことって
・強姦
・昔の仲間から憎まれている
・妻が妊娠中に浮気
・言い分聞かずに説教
・妹二人が夜泣きなどで大変な時に自分はノイローゼになって主人公が世話をしていたのに、妹たちが物心つくころに追い出しておいしいところは自分がもらうという考えをしている
・自分は貴族が腐っていると言っているのに自分もやっていることは腐った貴族と同じことをしている。
・自分の無能さを置いといて八つ当たり
・主人公に自分を恨めと思っていたくせに結局そんな自分に酔っていた
・兄妹の仲に溝をつくる
・何も学習していない
・回りの人にフォローしてもらっているのにそれが当たり前だと思っていて自分は責任を取っているとは思えない
・大人になれていないのに父親面
これらのことで人との関係を台無しにしている欲望や知性の無さに加え、正直主人公のことを邪魔としか思っていないか、嫌っているんじゃないかとしか思えない行動と発言をしていて救いようがない。
現在の回りの人もパウロの剣術と元貴族の地位しか見ていないと思う。人望なさそうだし。
一番許せないのが、自分が貴族たちに恨まれていること分かっているのにノルンを一人で町に歩かせていたり、酒に溺れている警戒心のなさ、家族が大事とか言ってくせに自分勝手にやっていてノルンの世話は回りがしているんじゃないかとしか思えない。……普通に考えて今のパウロの状態でできると思えませんし。
……すみませんボロクソ書きましたが、とても面白かったです。
他にも、
・捜索団を組織、リーダーとして各所にツテを作り、最大限生かして救える者を全て救った
・弱みは見せつつも、しっかりと仕事はしていた
・いざという時は盾となって団員を守った
・基本的に団内での失敗の責任は全て被っている
などの事が上げられます。
ま、父親としては失格ですね。彼は子育てに関しては失敗続きの人生です。
・捜索団を組織、リーダーとして各所にツテを作り、最大限生かして救える者を全て救った
・弱みは見せつつも、しっかりと仕事はしていた
・いざという時は盾となって団員を守った
・基本的に団内での失敗の責任は全て被っている
などの事が上げられます。
ま、父親としては失格ですね。彼は子育てに関しては失敗続きの人生です。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月10日 21時04分
感想を書く場合はログインしてください。