感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
技術の知識は勉強されたんですか? とても参考になります。産業作りの話を作ろうとしましたが、調べるのがなかなか大変で(笑)
技術の知識は勉強されたんですか? とても参考になります。産業作りの話を作ろうとしましたが、調べるのがなかなか大変で(笑)
活動報告の方で、参考資料を書いています。
良かったらそちらも見ていただけると、面白い本が探しやすいかもしれません。
オススメは
『水車・風車・機関車―機械文明発生の歴史』
『ガラスの文明史』
ネット上では
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/lecture01.htm
ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/iron_history/kuiper_section4I.htm
ttp://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm
ttp://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm
http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html
ttp://www2.memenet.or.jp/kinugawa/
奥山修平の『技術史千一夜物語』
とかが参考になりました。
良かったらそちらも見ていただけると、面白い本が探しやすいかもしれません。
オススメは
『水車・風車・機関車―機械文明発生の歴史』
『ガラスの文明史』
ネット上では
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/lecture01.htm
ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/iron_history/kuiper_section4I.htm
ttp://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm
ttp://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm
http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html
ttp://www2.memenet.or.jp/kinugawa/
奥山修平の『技術史千一夜物語』
とかが参考になりました。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 20時59分
[気になる点]
この作品は面白いが爆笑するとは思わなかった
だから僕はコーヒーを飲んだんですよ
ブラジャーのシーンで…
[一言]
さよなら僕のキーボードさん
この作品は面白いが爆笑するとは思わなかった
だから僕はコーヒーを飲んだんですよ
ブラジャーのシーンで…
[一言]
さよなら僕のキーボードさん
申し訳ないです。
感想を見る限り、多分、多くの方がこの作品でブラジャーみたいなちょいギャグを出してくるとは思っていなかったと思うんですね。
でも、技術的には非常に重要な進化でもあり、矛盾していないなと思ったので突っ込みました。
キーボードは申し訳ないですが、笑えた対価ということでお許し下さい。
感想を見る限り、多分、多くの方がこの作品でブラジャーみたいなちょいギャグを出してくるとは思っていなかったと思うんですね。
でも、技術的には非常に重要な進化でもあり、矛盾していないなと思ったので突っ込みました。
キーボードは申し訳ないですが、笑えた対価ということでお許し下さい。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 20時53分
[良い点]
人々の暮らしが明細に描かれている
[一言]
自然と人々の中心に立っている主人公と、其れを取り巻く周囲の反応が非常に魅力的で、特にプロポーズ周辺ののシーンなどは久々に心温まるSSでした。
正直、最初は何処のうたわれだと思っていたのですが、今ではすっかり虜です。いいぞ、もっとやれ!
次作期待
人々の暮らしが明細に描かれている
[一言]
自然と人々の中心に立っている主人公と、其れを取り巻く周囲の反応が非常に魅力的で、特にプロポーズ周辺ののシーンなどは久々に心温まるSSでした。
正直、最初は何処のうたわれだと思っていたのですが、今ではすっかり虜です。いいぞ、もっとやれ!
次作期待
感想ありがとうございます。
舞台設定が似てしまうのは仕方がないと思っています。
というか、私自身が類似に気づき、二話目あたりで悩みましたので。
うたわれるものは領主としての成り上がり、ハーレム、獣っ娘といった内容ですので、
私は純粋な技術系、内政系小説として頑張って行きたいと思います。
ご期待にお答えできるよう頑張っていきます。
よろしくお願いします。
舞台設定が似てしまうのは仕方がないと思っています。
というか、私自身が類似に気づき、二話目あたりで悩みましたので。
うたわれるものは領主としての成り上がり、ハーレム、獣っ娘といった内容ですので、
私は純粋な技術系、内政系小説として頑張って行きたいと思います。
ご期待にお答えできるよう頑張っていきます。
よろしくお願いします。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 20時51分
[一言]
個人的に少し気になった点を一つ。
第六部のフェルナンドのセリフで、
>「そんな事をしたら火が消えるんじゃないのかな?」
というのがあるのですが、 このセリフ(と直前の描写)だけではフェルナンドの頭が少し良すぎるような印象を受けます。
古代が舞台ということは火が燃えるために何が必要なのかという知識も確立していないと思いますので、「フェルナンドは自身の経験則から違和感を感じた」等の表現やセリフがあった方が自然かと。まあ解釈次第では不自然でもなんでもない点です、押しつけがましくてすみません。
更新、楽しみにしてます。
個人的に少し気になった点を一つ。
第六部のフェルナンドのセリフで、
>「そんな事をしたら火が消えるんじゃないのかな?」
というのがあるのですが、 このセリフ(と直前の描写)だけではフェルナンドの頭が少し良すぎるような印象を受けます。
古代が舞台ということは火が燃えるために何が必要なのかという知識も確立していないと思いますので、「フェルナンドは自身の経験則から違和感を感じた」等の表現やセリフがあった方が自然かと。まあ解釈次第では不自然でもなんでもない点です、押しつけがましくてすみません。
更新、楽しみにしてます。
ご指摘ありがとうございます。
そうですね。この辺りは少し見直しが必要ですね。
現在製鉄方法も含めて修正を考えています。
意見頂けて助かっています。
これからもよろしくお願いします。
そうですね。この辺りは少し見直しが必要ですね。
現在製鉄方法も含めて修正を考えています。
意見頂けて助かっています。
これからもよろしくお願いします。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 20時49分
[良い点]
一度便利さを知ってしまうと戻れなくなりますからね。
今は秘匿できていますが、村の共有財産に出来るものが出来れば嫉妬されないかもです。
[一言]
「唐箕」昔は実家に有りましたよ、もう使ってはいませんでしたが。
麻袋を使用せずに、手前斜めにした箱に貯めるようにすれば、分離具合が見えて風を送り易いのです。必要なら二度通しも簡単ですしね。
「ぶらじゃー」は便利でしょうが、他所の奥さんのを作ってくれと言われたらどうする気なのでしょう。
タニアさんがお針子修業する事に成るのかな・・・
続きを楽しみにしています。
一度便利さを知ってしまうと戻れなくなりますからね。
今は秘匿できていますが、村の共有財産に出来るものが出来れば嫉妬されないかもです。
[一言]
「唐箕」昔は実家に有りましたよ、もう使ってはいませんでしたが。
麻袋を使用せずに、手前斜めにした箱に貯めるようにすれば、分離具合が見えて風を送り易いのです。必要なら二度通しも簡単ですしね。
「ぶらじゃー」は便利でしょうが、他所の奥さんのを作ってくれと言われたらどうする気なのでしょう。
タニアさんがお針子修業する事に成るのかな・・・
続きを楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
村の共有財産になるようなもの……石臼とかですかねえ。
面白そうなので考えてはみます。
少し描写が不足みたいです。
一応差込口で貯めれる仕掛けは作っています。
タニアさんも時間が出来ているので、お針子や内職をする予定ではいます。
胸囲の計測があるので、タニアさん以外の女性には作れないでしょうしね。
村の共有財産になるようなもの……石臼とかですかねえ。
面白そうなので考えてはみます。
少し描写が不足みたいです。
一応差込口で貯めれる仕掛けは作っています。
タニアさんも時間が出来ているので、お針子や内職をする予定ではいます。
胸囲の計測があるので、タニアさん以外の女性には作れないでしょうしね。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 18時57分
[一言]
鉄を使ったぶらじゃー
ワイヤーにするのかな?
形状記憶合金が使われるようになるまでは布だけで頑張ってたと思うんだけど気のせいかな?
洗うときにワイヤー曲がっちゃうしそのたびに直すとどんどんつけごごち悪くなるだろうし。
仮に洗うときに着け外しできるようにするとしても使っているうちに簡単に曲がっちゃうと思うのよね。
かといってカップ全体にすると重いし、強度持たせようとするとどうしても重くなっちゃうよね。
形状記憶合金作るにしても鉄系統はまだ研究中で昔の炉で再現するのはなかなかにめんどくさい気がする。
どうなるのかは気になるところだけれどもがんばれ。
鉄を使ったぶらじゃー
ワイヤーにするのかな?
形状記憶合金が使われるようになるまでは布だけで頑張ってたと思うんだけど気のせいかな?
洗うときにワイヤー曲がっちゃうしそのたびに直すとどんどんつけごごち悪くなるだろうし。
仮に洗うときに着け外しできるようにするとしても使っているうちに簡単に曲がっちゃうと思うのよね。
かといってカップ全体にすると重いし、強度持たせようとするとどうしても重くなっちゃうよね。
形状記憶合金作るにしても鉄系統はまだ研究中で昔の炉で再現するのはなかなかにめんどくさい気がする。
どうなるのかは気になるところだけれどもがんばれ。
感想ありがとうございます。
あれはピエトロが勝手に、今回も鉄のものだろうと思っているだけです。
ホックぐらいは作るかもしれません。
細い針や糸も頑張って、将来はレースをこしらえたブラを……なんて考えているのかもしれません。
あれはピエトロが勝手に、今回も鉄のものだろうと思っているだけです。
ホックぐらいは作るかもしれません。
細い針や糸も頑張って、将来はレースをこしらえたブラを……なんて考えているのかもしれません。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 18時52分
[良い点]
うんそうだね、だいじだねぶらじゃあ。
………。
リア充爆発しろ。
[一言]
弟子もついて、夫婦円満で。順風満帆ですね。
しかし……ちょっとばかり、飛躍しすぎたようにも思います。
まあ専門の人達がいるのでしょうけれど、水車といいそれを動力とした各種機器といい。
技術力インフレの気配がします。もっとゆっくりじっくりでいいとも思いますけれど……。
うんそうだね、だいじだねぶらじゃあ。
………。
リア充爆発しろ。
[一言]
弟子もついて、夫婦円満で。順風満帆ですね。
しかし……ちょっとばかり、飛躍しすぎたようにも思います。
まあ専門の人達がいるのでしょうけれど、水車といいそれを動力とした各種機器といい。
技術力インフレの気配がします。もっとゆっくりじっくりでいいとも思いますけれど……。
感想ありがとうございます。
胸が型くずれすると、やっぱり男としては……という事ですね。
タニアさんは豊かなようなので……私も壁を殴っておきます。
水車風車について調べると、じつは凄くハイテクなんです。
江戸時代のからくりみたいに。
ただ、原理としては決して難しいものではないんですよね。
歯車だけが唯一、調整が必要でしょうか。
まあ、NAISEIにならないよう、気をつけながらやって行きたいと思います。
胸が型くずれすると、やっぱり男としては……という事ですね。
タニアさんは豊かなようなので……私も壁を殴っておきます。
水車風車について調べると、じつは凄くハイテクなんです。
江戸時代のからくりみたいに。
ただ、原理としては決して難しいものではないんですよね。
歯車だけが唯一、調整が必要でしょうか。
まあ、NAISEIにならないよう、気をつけながらやって行きたいと思います。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 18時48分
[一言]
鉄を使ったぶらじゃー・・・
型崩れ防止のワイヤーを入れるのならアリか?
綿が取れるのなら、コットンを使えるんですけどね。
鉄を使ったぶらじゃー・・・
型崩れ防止のワイヤーを入れるのならアリか?
綿が取れるのなら、コットンを使えるんですけどね。
鉄を使っているとピエトロが思っているだけです。
第一章一話で書いていますが、エイジの服は綿です。
そういう訳で、綿花は取れていますので、コットン製のブラになるかと。
第一章一話で書いていますが、エイジの服は綿です。
そういう訳で、綿花は取れていますので、コットン製のブラになるかと。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 18時31分
[一言]
ブラジャーですか。……ま、まあ大切ですよね(笑)
ブラジャーですか。……ま、まあ大切ですよね(笑)
偉大な発明もするけれど、身近なものも作っている一場面でした。
- 肥前文俊
- 2013年 03月03日 18時30分
[気になる点]
使用する言葉が時代的にどうなのだろう、というものが幾つか。(エッチ、など)
ですが、時代考証についてはおいておいた方がいい、みたいですね。
[一言]
知識、技能の範囲を比較的絞ってあるので、NAISEIにならずに済みそうなのがいいですね。
あまり急がずに進んでいったほうが良さげですが、さてこれからが楽しみです。
使用する言葉が時代的にどうなのだろう、というものが幾つか。(エッチ、など)
ですが、時代考証についてはおいておいた方がいい、みたいですね。
[一言]
知識、技能の範囲を比較的絞ってあるので、NAISEIにならずに済みそうなのがいいですね。
あまり急がずに進んでいったほうが良さげですが、さてこれからが楽しみです。
感想ありがとうございます。
あまり時代考証を厳密にやっても、楽しくない会話になったりしそうなのですよね。
また、最後には辻褄が合うようになっております。
なんでもは出来ない予定です。
野鍛冶として農具に詳しかったり、鍛冶に関係するものに関しては、あまり遠慮せずに出していこうと思っています。
日曜日に更新予定ですので、また楽しんでいただけたら嬉しいです。
あまり時代考証を厳密にやっても、楽しくない会話になったりしそうなのですよね。
また、最後には辻褄が合うようになっております。
なんでもは出来ない予定です。
野鍛冶として農具に詳しかったり、鍛冶に関係するものに関しては、あまり遠慮せずに出していこうと思っています。
日曜日に更新予定ですので、また楽しんでいただけたら嬉しいです。
- 肥前文俊
- 2013年 03月02日 00時34分
感想を書く場合はログインしてください。